• 締切済み

発達障害で仕事が続かない

ADHDとASDを併発していると病院で診断されました、20歳の女です。 正社員で二年間働いていましたが二次障害のうつ病から辞めてしまい、それからは生活保護を受給しながら短時間のアルバイトをしています。 今のバイト先は清掃業なのですが口頭で怒られてから辞めたいと思うようになりました。 今は週1、5時間でシフトを入れていますが別のバイトを探した方が良いでしょうか? また長く勤務出来るようにするにはどのような対処法が必要でしょうか。

みんなの回答

回答No.9

外的ストレスに対しての抵抗性が弱く、ちょっと言わ れただけで、もう辞めたいとか思う人では無理です。 ADHDとASDを併発している....というか、根本にあるの は自閉症だけです。 注意を転換的に向けて行くことが出来ないので、ミスが 多いはずです。 薬はありません。 基本、自閉症は脳の欠陥メカニズムが違うため、薬が効 かないのです。 恐らく、どんな仕事をしても長くは続きませんし、同じ ような理由で辞めてしまいます。 不思議な縁で自閉症の人を3人指導しましたが、共通性 があります。 興味というか注意を向けるべきところが次々に変化して いくので、仕事は覚えられないし、仕事が完結しない内 に他の事をやったりして、万年新人状態です。 効率や手際を考えた仕事に自分を変化させていくことが 出来ず、間違いを起こすとそこから脱却が出来ない、融 通が利かない、割り切れない......みたいな もちろん、自閉全てがそうでもなく、仕事が出来る自閉 症もいますけどね。 自閉で仕事が続かない人の典型はこんな感じです。 少々言われたくらいで凹まないメンタルの強さ、臨機応 変に自分を変化させることが出来る人じゃないと厳しい です。 そこに気が付かない限り、職を転々とすることになり、別 のバイトを探しても一緒です。 職場が変わるだけで、あなたの状況は好転しません。 むしろ、自分がこうまで仕事が出来ない原因が分かっただ けでもラッキーだったと思うしかないですね。 発達障害で仕事が続かないのではなく、続けて行くような 努力をせず、楽な方に逃げようとするから続かないのです。 障害の特性を克服するのは楽しいことでは無くツライ事し かないですから、耐えられないと思います。 100%克服できる訳じゃないし。 ちなみに、私は克服する方を選択したので今があります。 でなかったら、底辺ですよ。 家族を養う義務があるので、絶対にやり遂げる信念を持っ ています。 要はそういう覚悟があるかないかだけでも違いますよ。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (211/1118)
回答No.8

バイトでも、 給与を得ている経済活動ですので 或る種のプロフェッショナルですので、 「仕事の出来栄え」に誇りの持てるような アクションをとり続けることが 基本になります。 「空港」や 〈7分間の奇跡〉と云われている「新幹線」の車内の 掃除の結果を見学して来て、 アナタ様の清掃スキルに活かしませんか。 [向上心・創造性・労働願望があることは良いことですので、 先ずは、私生活で、飽きてしまったりミスを招来させたり せずに良い結果を出し続けられる特技・趣味を 見つけ出しませんか。そうしたアナタ様自身を怡しみながら 活かせる分野に近い「お仕事」を見つけませんか。 〈特技・趣味を「お仕事」にすることができれば QOLが上がりますので素晴らしいですよね〉] Good Luck. Adieu.

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.7

ADHDとASDを持っています。 ASDとは、能力に極端な偏りを持った人の中で、コミュニケーションに問題を抱えた人を集めたグループです。 同じASDでも、偏りの出方は人それぞれですので、私に役立ったことがそのまま当てはまるとは限りません。 しかし、ある程度は役立つかと思います。 まず、障害者職業センターへは行かれましたか? https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/ ここでは適性検査が受けられます。 私はデータ入力を勧められました。 次に、私の場合、A型作業所に通所しました。 https://snabi.jp/article/16 他の通所者さんと相性が悪く、やめることになり、ナカポツに相談に行きました。 https://www.atgp.jp/knowhow/oyakudachi/c2846/ そこで、発達障害に強い就労移行支援事業所を紹介されてしばらく通いました。 https://works.litalico.jp/syuro_shien/ 就労移行支援事業所とハローワークみどりの窓口では、両方ともA型は向かないと、障害者枠の一般就労を勧められました。 https://kokoe.info/2021/07/15/midorinomadoguchi/ 事務補助で就職して8年程になります。 就労移行支援事業所に行き始めたあたりに認知行動療法を開始しました。 https://dd-career.com/column_data/cbt-for-developmental-disorders/ ここまでで、質問者さんは相談機関等をほとんど利用していないのでは? 仕事が続くには、支援機関と上手く連携していくことが大切だと思いますよ。 まずは、障害者職業センターかナカポツの利用からお勧めします。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18676)
回答No.6

無理して働かず 好きな趣味の世界に没頭していれば 心が落ち着いて回復に向かうかもしれません。 ネトゲやアニメ鑑賞でもいいのです。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (211/1118)
回答No.5

発達障害の薬が何種類かあるようですが、 服用されていないのでしょうか。 可能なことと不可能なことを記した 「私の取扱説明書」を書いてみませんか。 で、面接日時の前に、「私の取扱説明書」の コピーを送付しておけば、適材適所的な 職場に配属される確率が高くなります。 [職業としてのお掃除って、大変なんですよね。 冬季でも汗ビッショリで、ミッションを果たしている 人を見かけたことがあります。 〈アナタ様が叱責されてしまったのは、どのような 事象・現象だったのでしょうな〉 場合によっては、ドライアイスとかドライヤーを用いて、 綺麗にしなければならなかったりしますので……安易な スタンスではミッションを全うできない ケースがありますね] ご自身の症状を、データ的に知るために、 日々の症状を数値で記録するようにしませんか。 データが大量に集まれば、周期性・季節性・気圧の影響etc. から、諸々のことが判然としてくるのでは ないでしょうか。 仕事の出来栄えが完璧であるのに、 叱責・叱正する人は極めて稀少ですので、アナタ様に 何らかの落ち度があった筈なので……謙虚なスタンスは 大事です。労災事故に繋がる懸念があったり、著しく クライアントのニーズから乖離した状態ですと、 管理監督者は、指摘しなければならなくなります。 アナタ様には、 1度で宜しいので、ロール・プレイング的に、 立場を換えて、お相手の立場に立って、 考えてみることを、お勧め したいです。 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 ( 岡倉覚三『茶の本』)」 Good Luck. Adieu.

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2030/5583)
回答No.4

疾患について職場の人に理解してもらうか、ご自身で不注意を起こさないように細心の注意をするか、適した仕事を探すか、と言った所じゃないですか。

回答No.3

病気に対してもっと理解や許容のある仕事を探した方が良い。 その清掃会社に質問者を優遇しろと言ってもだめだろうから。ハンディキャップを持つ従業員に寛大な会社をなんとかして最初から選ぶ。 質問者側にできることは少ないだろう。そんな病気を持っているのだから。無視して我慢すると、危ない。 と私は思った。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17673/29510)
回答No.2

こんにちは 週1回で5時間で、毎日のことを 他の人とお無いように憶えるのは大変でしょう? もし、そういうことで注意を受けているのなら 週に3回2時間ずつくらいにして貰うとか 分けた方が持続できるのではないですか? それと働く意欲があるのなら、多少お給料が安くなっても 就労支援を受けてみるのはいかがですか? https://job-medley.com/tips/detail/785/#:~:text=1%2D1.%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E7%B6%99%E7%B6%9A%E6%94%AF%E6%8F%B4A%E5%9E%8B,-%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E7%B6%99%E7%B6%9A%E6%94%AF%E6%8F%B4&text=%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%AF18%E6%AD%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8A,%E5%B0%B1%E8%81%B7%E3%81%8C%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

回答No.1

怒られてる理由が自分にあるのか納得がいかないかで変わってくるように思えます 明らかに自分の仕事に問題があると自覚できるなら自分の努力でどうにでもなるので続けていけば怒られる回数がどんどん減るでしょう そうではなく腑に落ちない理由で怒られているときにモヤモヤするようなら単純なパワハラなので訴えようとか面倒なことを変えずに別の働ける場所を探すことをお勧めします。

関連するQ&A

  • 発達障害 回答をお寄せください。

    私は生まれつき発達障害でASD・ADHD の両方併発しており社会不安障害を抱えております。メンタルが非常に弱くしかも、趣味がなくコロコロとすぐに興味が変わるので仕事が探せません。ここで質問するのもなんですが医療従事者・患者さんがおられましたら回答をお願いします。

  • 発達障害について教えてください。

    ASDは、障害者手帳を発行するレベルでないと確定診断されないと複数の医師から聞きました。具体的には、「障害者手帳を発行して社会から特別な配慮をしてもらわないと社会生活を送っていけないくらいの重症度でないとASDとの診断にならない。正社員を続けられているなら間違いなくASDではなく、ASDグレーゾーンです。」と2人の医師からそれぞれきっぱりと言われました。そこで疑問に思ったのですが、例えばイーロン・マスクはASDであることを公表していますが、社会生活が送れています。また、米津玄師さんは20歳の時に高機能自閉症(ASD)の診断が出ていると自ら公表をしており、またASDではないですが勝間和代さんも発達障害(ADHD)であることを公表しています。ですが2人とも社会で成功をおさめています。医師の発言と実際の発達障害の人とで矛盾が生じていると思うのですが、どういうことなのでしょうか?

  • 発達障害で一般枠か障害枠か

    30代後半の者です。 前職でADHDとASDを併発していることが発覚し、二次障害の鬱や適応障害にて休職し、退職することになりました。 休職時に障害者手帳の申請を進め、6月ごろに発行予定です。 今まで3社で15年以上接客業で勤務し、店長やチームリーダーなども任されていました。 前職では業務で専用システムを使用し、チェックが自動で入るためミスの軽減などができていましたが広報と営業を受け持つ部署だったので多岐に渡る業務が多く、ミスが目立つなどにより人間関係が悪化しました。 自己嫌悪に陥りミスも続き、体調も悪化し病院に通いADHDとASD、二次障害として鬱と適応障害の診断を受けました。 対処方法を相談し、薬をもらい勤務をしていましたが、ストレス過多により倒れてしまい、休職を取る形になりました。 マルチタスク業務が苦手、過集中だけど気が散りやすい、口頭での指示の理解が難しい、長期間のスケジュール管理が苦手などがあり、移動願いを出したのですがそれも叶わず、療養を含め退職をすることにしました。 現在は体調も落ちついてきたので仕事復帰したいのですが、上記のこともあり一般企業への就職で、業務内容により退職してしまうのかという不安を抱えています。 転職サイトなども登録しているのですが販売職のみで一般スキルでの資格などが特に持っておらず、30後半ということもあり条件が厳しい状況でもあります。 給与面にて障害枠だと極端に下がってしまい経済的にも厳しくなるのですが 障害枠ということである程度の配慮と不安を軽減できるのかと思っています。 現状、どのように進めていくことで今の状況から一歩でも進めるのかわからないまま、時間だけが過ぎてしまっています。 些細なことでも構いませんので、何か感じることがあればご意見いただけると嬉しく思います。 長文で最後までお読みいただきましてありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 発達障害 

    私は働ける程度の発達障害を持っています。ADHDとASDです。知能は一般と同じぐらいです。現在飲食店勤務で、フルタイムで働いていますが、変わり者と繋ぎであるスーパーでも有名です。頭おかしいとも。発達障害で困っていることは、人間関係が苦手なのと、周りの状況が気になりすぎていちいち反応してしまうこと、変わったことに固執してしまうことです。例えば今固執している内容は、他の女性が男性と喋っているのを見ると嫉妬してしまったりして、雰囲気に出てしまいます。彼氏はいますが、固執し過ぎてしまい、治りにくくなってます。あと、HPSも持っているのかひどく疲れます。 障害雇用は一時期考えていましたが、給料が低くてやっていけないので、今までの職場でも社員と同じぐらいに仕事はできていたので、一般雇用で働こうと思っていますが、転職しようかすべきまいか悩みます。 転職したからと言ってうまくいくわけでもないし、今の職場で嫌がらせを受けていても、ここよりひどいかなと思うと、心配になります。転職するべきでしょうか?

  • 発達障害について

    僕は高校に通っていた時、急性腎不全になり、治った後、心因性嘔吐症とうつ病らしい症状になり、大学受験が2年出来ず、しばらく精神的に休もうとニートになりました。 しかし正真正銘のうつ病病とは違い、進学や就職に関しては「毎日毎日通うなんて出来ない。無理だ。普通の人はよくできる。」と思うのですが、テレビやパソコンなどでは楽しむことは出来ます。 しかし、好なバンドのライブに行ったり、ライブをやったり(楽器をやっているので)、友達と前日から約束して遊ぶなどということが身体が重く不快感があるので出来ません。 お風呂も三日に一度くらいしか入っていません。 それで今かかっている医師と違うベテランの医師に相談したところ、おそらく軽い発達障害があり、高校までは普通に過ごしてきたが、体調を崩したことにより糸が切れたようにうつ症状が出てしまったのではということです。 確かに僕は小さいころから、こうと決めたらこうじゃないといけないと思ったり、整理整頓が出来なかったり、嫌なことはやりたくなかったり、提出期限を守れなかったり、勉強もいろんな科目に手を出すことが出来ず一つの科目だけ成績がよかったり 発達障害のようなことがありました。 色々調べたところ僕は成人ADHDだと思いました。 日本ではあまり問題視されていませんが、アメリカではそういう人用のカリキュラムや制度などがあるようです。 今現在、一番思っているのは「就職なんてしたくない。毎日毎日時間通り通ったりするなんて無理だ。」ということです。 ただこれがうつ状態による一時的なものなのか、発達障害による慢性的なものなのかわかりません。 普通の人が思う何十倍も働くということが嫌です。 特に仕事をすることが嫌というより、毎日毎日、時間に縛られてというところにあります。 時間に縛られるのが嫌というのはADHD特有のものだと思うのですが、毎日毎日こなして来るのが嫌というのはうつ状態から来ているものなのでしょうか? また、医師からは今飲んでいるSSRIとスルピリドをやめて漢方やウコンに変えるべきだと言われているのですがどうなのでしょう?

  • 生活保護の就労指導って障害年金受けると無くなる?

    現在、生活保護を受けている29歳男です。 知的障害と精神障害を併発していて療育手帳B2(軽度) 精神障害者手帳3級を所持しています。 今までは就労指導がケースワーカーからキツク言われていました。 しかし、最近、障害基礎年金を申請して基礎年金2級を受給するようになってから就労指導はなくなりました・・・ 29年間、生活保護を受けているのですが、アルバイトもしましたがいろいろあり長続きしませんでした。 18~20歳の頃は40~50代の親父達に体も売りました。 しかし、収入申告で「男に体を売った」とは言えず、そのままでした。 税金とか関係ないから役所も分からないんでしょうが・・・ そんなこんなで精神的にもおかしくなり普通の事務の仕事をしたのですが、どこか「自分はおかしい」と思い社会不安障害なのかなとか思うようになり今に至ります。 (1)年金受けてると就労指導ってされないんですか? 年金は知的障害で受けています。 精神障害と違って病状は不変で一生障害年金は受けれると予測しています。 (2)逆に夜の商売でもまじめに申告して働くと「働く意思あって能力もある」とみなされ、少ない給料だと就労指導は復活してしまいますか?(夜型なので人とあまり接しないお水でない仕事を週三日1日5~6時間働こうかなと思っています。)ビル清掃や駅の清掃など。 1年前からニートです。 (3)生活保護受給者って「ニート」ですか? 働いてなく教育も受けていない29歳。 家事はしてますけど男で「家事手伝い」は・・・

  • 今の職場で採用されてから発達障害であると診断されま

    今の職場で採用されてから発達障害であると診断されました。 ASDとADHDです。 二次障害の鬱の症状もあります。 現在の仕事は接客ですが「相手の気持ちを考えて」「同じミスを何度もする」と度重なる注意を受け、自分なりに努力しましたが改善には至っていません。 視覚優位で過集中傾向があり複数の作業を同時に行ったりコミュニケーションが非常に苦手です。 口頭での指示の理解がなかなか出来ず、自分から説明をする場合も相手に内容がうまく伝わりません。 勤務中に上司に直接話せる時間が極めて少ないので、事前にLINEで退職の事を話す為に時間を頂きたいと連絡をしようと思っております。 上司の携帯の番号はわかりません。 本来であれば直接話すべき事なのは承知しておりますが、診断を受けた時点で鬱になっていると言われ早めの退職を勧められております。 退職するにあたり発達障害である事を話すのはデメリットでしょうか? 鬱の事だけ話すべきか悩んでおります。 アドバイス頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 発達障害の女性の方(ADHDやASD)好きになった

    発達障害の女性の方(ADHDやASD)で友人関係から恋人になった経験がある方いらっしゃいますか? いらっしゃればどうやってお付き合いすることになったのかのエピソードや友達関係から恋人になるにはどうすれば可能性が高くなるかなどのアドバイスが欲しいです。 出会ってから気になっていた方が最近発達障害だとゆう事がわかりました。(ASDADHD併発だと思われるがASD強めの積極奇異型) 会う機会も多くなり良く電話がかかってくる事も多い為、人としての距離は近くなった気がしますが、友達関係のような親しさな感じがしておりなかなか気持ちを伝えれず責めあぐねています。 過去に恋人がいた事はあるが、恋愛の好きとゆう感情がわからない、性行為があまり好きじゃない、過去に友達と思っていた人から告白され気持ち悪く感じてしまい友達としても疎遠になったなどのエピソードがある女性です。 いろいろ理解したく本やドラマやネットでかなり勉強しましたが、付き合う場合基本的に出会ってから付き合うまでのスピードが速く、友達関係になるとなかなか付き合えない可能性が高いのかなとゆう印象を受けました。 また、かなりチヤホヤされる程モテる女性です。 上記の情報ご参考の上ご教授お願いします。

  • 障害年金について教えてください。

    こんにちわ。今年29歳女既婚です。 18歳から社会人になったのですが、 適応障害になってしまい19歳の頃に仕事を辞めました。 その場合、厚生年金は払っていましたが、20歳未満なので、どうなるのでしょうか? それと、障害年金をもらえる人は、うつ病や発達障害とその他諸々と聞きましたが、精神科受診した初診日では適応障害と診断されたため、受給されるのは難しいのでしょうか? 26歳の時に、精神科で発達障害(ADHD /ASD)があると診断されました。 19歳の頃は適応障害でしたが、 23歳、27歳はうつでした。(鬱でも軽度と言われました。) 今年の4月に精神障害者福祉手帳を申請中です。 申請に2ヶ月かかると言われました。 年金事務所での予約が1ヶ月待ちでして、 6月の中旬に予約したのですが、 もらえるのかもらえないのか不安なため、 詳しい方がいましたら、教えてもらいたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 発達障害と思われる同僚がいます

    障害者福祉施設の厨房で調理員をしています。 同僚にADHD(注意欠陥多動性障害)ではないかと思われる人がいます。 入社してもう一年になりますが、こちらの言う事を聞くことができず、 聞いても教えてもすぐに忘れてしまって、自分勝手なやり方をしがちです。 ひとつの仕事に集中できず途中で違う事を始めたりします。 休憩時間も皆と一緒に座って過ごすのが苦手なのか、一人であちこち歩き回って落ち着きがありません。 また、決められた収納場所にきちんと入れることがなく、思いつきで適当な所に入れたりするので、他の調理員がいつも探すハメになります。 計算が苦手でトレイや食器数の計算をいくら説明しても理解できないようです。 ひとつの仕事に集中しているときに話しかけても聞いていないのか、大抵再々度言うことになります。 配膳している時に施設利用者が話しかけると、どこまで進んだのかわからなくなってパニックを起こすようで、そのたびに利用者に文句を言っています。 相手に言ってはいけない事まで口にする時もあります。 本人は年のせいと言っていますが、日常の言動を見ていると、 どうもADHDとLD(学習障害)があるのではと思えてなりません。 今までの職場でも「苦労してきた」と言っていますが、たぶん、そう言った 面を持っていたから職場環境や人間関係に馴染めなかったのではないかと思います。 本人に「障害があるのでは・・・」と気づいてもらえるにはどうしたらいいのでしょうか? この施設の厨房仕事は基本的に一人作業でないとシフトが回っていきません。 彼が少しでも早く独り立ちできないと、ほかの調理員に負担がかかってきます。 彼と同じ時間帯のシフトになる人は必ずと言っていいほど何かにつけて注意しないといけませんし、段取りのリズムが狂ってやりにくいです。 そう言う人にはどう対処すればいいのか、皆が困っています。 何かいい知恵がありましたら教えてください。お願いいたします。