• 締切済み

喘息 2種類の吸入ステロイドの併用 保険

喘息で2種類の吸入ステロイドの併用って保険通らないわけではないのですよね? 2種類必要な場合は積極的に使った方が患者のQOLを改善できる可能性が高くなると思うのですが。 経口ステロイドに比べたら全然安全ですし。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2030/5585)
回答No.1

 査定(保険で処方できないという意味)される可能性が高いです。保険者は患者のQOLやコストの問題はあまり考えていません。添付文書上の適応といくつかの基本原則にのっとって判断します。  そもそも2種類の吸入ステロイド併用が1剤より有効である根拠に乏しいです。

関連するQ&A

  • 気管支喘息 経口ステロイド 吸入ステロイド

    気管支喘息の場合経口ステロイドはどれくらいの頻度で飲むのですか? 経口ステロイドは吸入ステロイド+気管支拡張剤+モンテルカストその他諸々で抑えられない場合なんかに飲むんだと思いますが 経口ステロイド飲むよりは吸入ステロイドを2種類吸入した方が安全なイメージですけど、どうなんでしょう

  • 喘息 粒子径の異なる2種類の吸入ステロイドの併用

    喘息で平均粒子径の異なる2種類の吸入ステロイドの併用ってできないんですか? 喘息は中枢気道から末梢気道まで炎症になり得るので もちろん末梢気道の炎症にも得意なパルミコートやシムビコートやアズマネックスやオルベスコやキュバールのそれぞれ1種類でコントロールできるならいいのですが、もしもの時のために2種類の吸入ステロイドが併用できるなら心強いと思いまして

  • 複数種類の吸入ステロイドを併用

    咳喘息なのですが、複数種類の吸入ステロイドを併用するのは一般的ではないのですか?

  • 喘息患者 吸入ステロイド 種類によって効かない

    喘息患者にとって吸入ステロイドは種類によって最高用量使ってきちんと吸えてても全く効かない種類があっても普通のことなのでしょうか? 例えばフルチカゾンやベクロメタゾンは効いてもブデソニドやモメタゾンは効かないなどです。

  • 咳喘息 複数種類の吸入ステロイド 保険

    咳喘息なのですが、複数種類の吸入ステロイドの処方って保険が通らなくなるのですか?

  • ステロイド吸入薬

     こんばんは。  喘息のステロイド吸入薬について教えて下さい。  ステロイド吸入薬の効果を100%得るには、吸入開始後約1ヶ月程度の期間が必要とのことですが、吸入薬をフルタイドからパルミコートに切り替えた場合等でも、薬剤の効果を100%得るには、切り替えから1ヶ月程度の期間が必要なのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 吸入ステロイド高用量 長期間吸入

    私咳喘息なのですが、吸入ステロイドの高用量(保険最大量)を長期間吸入し続けるのはそこまで危険なのですか? 私がかかってる医者は吸入ステロイドを高用量処方するのがあまり賛成でないようなのですが もちろん医者によって考えはそれぞれだと思いますが むしろ私がかかってる医者のような考えは少数派なのかもしれませんが インターネットで調べても吸入ステロイドは安全だって書かれてる記事が多いですし 全身性の副作用なんてまず出ないですよね?

  • 喘息・経口ステロイドの飲み方

    咳喘息になって3年目です。 ●質問  ともかく咳がひどくて、初めて経口ステロイド(ブレドニゾロン)を、12月21日、22日と各20mg服用しました。 ・このブレドニゾロン、四日間飲むように指示されているのですが、このまま服用していていいことは一般的に理解しています。しかし、下記のような場合、明日・明後日、減量する必要はないでしょうか? ・抗生剤は併用していませんが、併用すると、痰が固まったりせずに経口ステロイドが継続服用できるのでしょうか? ・なにぶん、経口ステロイドは初めて。いったいどういうことになるのだか見当がつきません。経口ステロイドで急速に気道の炎症がとれるということは、即ち、下記のような感じになることなのでしょうか?  ●症状  酷かった咳と胸の痛みがとれてきて、短時間気管支拡張剤が不要になり嬉しかったです。しかし本日夕方くらいからすごく乾く感じが始まり、痰が奥で固まってしまっています。まだ残っている咳を、固まったところでするので、痛みがそれ以上とれないような感じ。喘息の場合、「痰が固まる」のは禁忌ですよね。 咳喘息か喘息か、実ははっきりしないのですが、苦しい時でも、血中酸素濃度は下がりませんし、喘鳴もありません。PFも下がっても10~15%程度なのです。どうぞよろしくお願いします。

  • 気管支ぜんそく治療薬(吸入ステロイド薬)

    1.吸入ステロイド薬は、成長を阻害するので小児には用いない。 2.吸入ステロイド薬は、全身作用や口腔、咽頭への局所作用を予防する目的で使用後うがいをすることが求められる。 3.吸入ステロイド薬は、気道の炎症は抑えるが、気管支拡張作用はない。 4.吸入ステロイド薬は、アドレナリンβ2受容体刺激薬や抗コリン薬とは併用しない。 上記の気管支ぜんそく治療薬に関する記述のうち、正しい物を2つ選んでください。 間違っている記述は、訂正と解説を合わせてよろしくお願いします。

  • 咳喘息 気管支喘息への移行

    よく咳喘息も吸入ステロイド(経口ステロイドも)での対症療法をずっと放置してると5年以内に3、4割の人が気管支喘息に移行すると言いますが、炎症部位のうち大体の部位まで吸入ステロイドで炎症を抑えられてても、その吸入ステロイドが届いてない部位の炎症がある場合でもその種類の吸入ステロイドでの対症療法をずっと続けてれば気管支喘息には移行しませんかね? 私はいろいろあって初期段階よりかなり悪化していて、炎症部位も細気管支くらいまで広がっていると思うので、フルティフォームの高用量でも完全には咳は止まらなくて、暖かい時期は少し咳が出るくらいですが寒い時期は結構咳き込んでしまいます。 ですからスピリーバ2.5㎍レスピマットを併用すれば咳症状は大体抑えられそうですが、それでいいのかと思ってまして。

専門家に質問してみよう