• 締切済み

親が塾に通わせてくれません。

nda23の回答

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.7

「天は自ら助ける者を助ける」と言います。 受験は孤独で、試験場では誰にも頼ることができません。 つまり、「自分だけが頼り」なんです。 アナタは自分を信用していますか? 信用できないから塾にスガっているのではありませんか? 通塾自体を卑下しているわけではありませんが、受験では 「塾で勉強したから、家ではやらなくてイイ」とはなりません。 私も、私の子供たちも、塾には行かず、独力で勉強して 難関国立大学に現役合格しました。 「どうせ、オマエは優等生だったんだろ」と思うかも知れませんが、 私は当時は底辺高だったW中高等学校で、360人中の330番でした。 当時のW中高は、現役で合格できるのはFランだけで、MARCHなどは 成績5番以内の人が1浪して入れば、泣いて喜ぶレベルで、国公立は 2年に1人いるかどうかでした。 先ず、目標となる学校を決めて下さい。 そして、絶対にレベルを下げないで下さい。 私の場合は4時間半しか寝ないと決め、1日16時間以上勉強しました。 だから、試験場では「この中で、自分ほど勉強したヤツはいない」と 自信を持って、試験に臨みました。 子供たちにも、このように伝えてきました。 子供たちは、それぞれ別の方法で勉強しましたが、やはり自信を 持って試験に臨んだようです。 もう一つ、我々の行った、B大は奇跡の起きる学校です。 貴女も受けてみてはどうでしょう。

関連するQ&A

  • 親が塾に通わせてくれません。

    私は今、高1なのですが中学校の頃、落ちこぼれで底辺の商業高校にしか行けませんでした。高校ではそんな思いをしたくなくて本気で頑張ろうと思っています。大学は国公立を志望していて夢を叶えるためにどうしてもそこへ行きたいです。自分だけで勉強をすると絶対にサボってしまうので、塾に通ってその日に何をするのか指定してもらい、自分がわかるまで教えてもらいたいです。塾だからこそやらなくてはならないと追い込まれてちゃんとやろうという気持ちになれます。親に「塾に行きたい」言ったところ、「今まで塾に通ってたけど、全く成績が上がらなかった。」「どうせめんどくさくなってやめる。ふざけるな。」「商業高校で塾通ってるなんか馬鹿にされる。」などと、ぶちギレられました。今まで塾を通って怠けていたことは事実です。でも叶えたい夢が見つかって、自分は落ちこぼれだと改めて理解して本気で頑張りたいと思えました。期待されてないのはわかっていますが、今回は絶対に怠けたりしません。どうしたら親を説得できますか?長々とすみません。

  • 塾で悩んでます

    現在中2の息子は個別指導の塾に通っていますが 成績は全然上がりません。 この間のテストの時はいつもより頑張って勉強してたのに成績は 下がってしまいました。もう中3になるこの時期に違う塾に変えるは やめておいたほうがいいのでしょうか?塾との相性が悪いんでしょうか? 本人のやる気がないと塾を変えても同じだとは思いますが悩んでます

  • 集団塾か個別指導塾

    塾に通いたい中1女子です。 集団塾か、個別指導で迷っています。 受講したい教科は、英語、数学、(理科) 英語と数学だけ個別指導塾に通いたいんですが、集団なら同じ料金で5教科勉強できるし…って感じです。 比較的低料金で、個別よりも勉強できる集団塾。 料金は少し高いけど、個別指導してくれる個別指導塾。 親にもあまり料金の負担をかけたくないんです…。 本音は、個別指導塾に行きたいんですが… 集団塾と個別指導塾、どっちがいいのでしょうか? ちなみに、やたらと数学だけ成績が悪いです。

  • 個別指導塾の評判、教えて下さい!

    現在中1の息子の塾なのですが・・・ 集団塾で思うように成績があがらず、個別指導の塾に変えようと思っているのですが、たくさんの個別指導塾があり、どこに行かせようか迷っています。 それぞれの個別指導塾についてご存知の方がおられれば、いい所悪い所を教えて下さい。 本人のやる気次第である事は分かっていますが・・・ よろしくお願い致します。 候補は、  ファロス/明光義塾/TKG あたりなのですが・・・

  • ●お勧めの個別指導塾を教えて下さい●

    中学生の息子ですが、苦手科目があります。塾には通っていますが数学だけは出来ない。個別指導塾に行ってみた事もあるのですが、大学生アルバイトの先生で頼りなく成績も上がらず止めてしまいました。本人のやるき次第だとは思っていますが、ここまで苦手意識が強いとどうしようもないみたいです。 必ず成績が上がるような指導が受けられる個別指導の塾はないでしょうか。 都立トップ校目指してます。東京都市部です。 経験がある方教えてください。

  • 塾の先生が厳しすぎて嫌!暴力振るうな!ゲーム返せ!

    中学生女子。 成績が学年でずっと上位だったのに 夏休み明けから成績ダウンしてしまいました。 でも、やる気になって勉強すれば元に戻る程度のダウンです。 が、嫌だと言ってるのに親に無理やり個別指導の塾に入れられました。 その塾は地元では厳しくて有名な塾です。 実際入ってみると本当に厳しすぎて、嫌で嫌でしょうがないのです。 この前は宿題をやっていかなかったら、両手の平を定規で叩かれました。 「約束は守りなさい」って。 なんなの?約束って。 一方的に宿題出してそれが約束なの? 「やらないと困るのは君」って、アタシが困るのをなんでアンタが怒るの? おまけに、居残り課題まで出されて 「今日は用事がある。」と言っても、「ダメ、やって行きなさい」 と、聞いてくれません。 日曜日は、個別授業が始まる一時間前に席について 自習することになっているのですが、その時にゲームをやっていたのを 運悪く先生に見られてしまい、ゲームを取り上げられました。 それだけではなく、両手に思いっきりしっぺをされました。 その上、追加課題まで出されて! 宿題ばっかり出しすぎ! 親に言っても、「やることやってから文句言いなさい。 高いお金払ってんだからその分賢くなりなさい。 ゲームなんか来年まで預かってもらいなさいよ!」って相手にしてくれません。 私のゲームの行方は?もしかしたら親に返してるかもしれませんが・・。 でも、あれは私の物でしょ! 大体さ~、そうやって暴力振るっていいの? 人の物を取り上げていいの?

  • 塾のことで悩んでいます。

    高校受験生の親です。 子供は数学は個別指導塾、英語は近所の英語教室に通っており 成績は英語と数学はまあまあ落ち着いています。 国語もまあまあいい点数で悪かった事はほとんどありません。 ところが理科と社会は興味がある分野や単元によって かなりバラツキがあり見ていてヒヤヒヤします。 社会は特にそれが顕著にあらわれています。 個別指導塾では数学のみ教えてもらっていますが この先、社会と理科が不安なので同じ塾で週1回づつ指導してもらった ほうがいいでしょうか? 数学は分からない部分を教えてもらうと理解するのが早いし、私も中学時代に よく頭のいい兄から数学を教わっていたので、個別がいいと思って いますが、社会と理科は個別では勿体無い感じがします。 社会と理科のみ、別の集団塾に通わせるとややこしくなりそうですが どうでしょうか? 英語は近所の英語教室、数学は個別塾、社会と理科は集団塾なんて 一貫性が無さすぎて子供にも悪影響でしょうか? 高校入試のアドバイスも両方の塾から聞く事になりますし。 できればこの先も家庭学習で頑張ってもらいたいんですが 何かお勧めの方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 塾について

    ぼくは今個別指導の塾に行っているのですが、2教科しかないので変えようと思っています。もし3教科入れると料金が高いのであまり入れたくありません。しかも親にあまり負担をかけたくありません。 ですが集団だと土曜日などに授業があります。学校がない日はあまり塾には行きたくないです。しかも期末テストが近いので少し不安もあります。でも今のままでは良くないので、いつかは変えようと思っています。今通っている塾は期末テスト対策があまり良くないのです。なのでもし変えるとしたら、集団塾の個別指導に入ろうかと迷っています。ですがテスト前に塾を変えるのは少し慣れるまでが大変だと思いました。それで成績が下がるのも怖いです。 なので今すぐ、入るか それともテストが終わってから春期講習(集団)で入った方がいいですか? すごく悩んでいます ちなみに中2です

  • 良い塾 家庭教師のアドバイスをお願いします。

    神戸市北区に住んでいます。4月から中3になり、そろそろ受験のことを真剣に考え始めています。成績は中の上です。 これまでは、独学で親に教えてもらっていましたが、いまひとつヤル気にならず、また親や自分に甘えてしまい、真剣味に欠けてきたりしているので、塾に通うつもりで探しています。 が、良いと思う塾が見つかりません。個別指導や、家庭教師でもいいのですが、いい先生に当たるかどうかも心配です。お金もかかることだし良い選択をしたいので、詳しい方はアドバイスをお願いします。

  • 個別指導塾

    こんにちは! 私は中2です。この間、中間テストの数学で50点台を取ってしまいました!平均ギリギリです…。かなりヤバイです!他の教科は平均点40点のテストでも、75~90点位を普通に取れるのですが、数学だけがずば抜けて悪い…。 数学をあと20点上げられれば、学年300人近くいる私の学校でも、学年10位を狙えます。 だから、私は塾へ通っていないので、数学だけ冬期講習に通うつもりでいます。沢山の生徒の中で塾の授業についていく自信が無い(講習会でついて行けなかった事が有り、成績も上がらなかった)ので、個別指導の塾へ通いたいです。でも、私に合うかどうか、成績が上がるかどうか、心配です。 ここで質問ですが、個別指導の塾の良い所、悪い所、個別指導はどんな生徒にむいているかを教えて下さい!