ネジ締結について

このQ&Aのポイント
  • ネジ締結に関する疑問として、設計初心者が2.3tのSPCCにタップを切って、M6の六角ねじで締結することができるかについて質問しています。
  • 以前の会社ではネジ径に対して1D〜1.5Dのかかりが無い場合、緩む可能性があるため避けるように教わっていましたが、板厚2.3tのSPCCに同じ厚さで長穴を切り、M6の六角ねじで止めている装置があります。
  • 疑問なのは、強度的には大丈夫なのか、またナットを使ったりバーリングする必要があるのか、という点です。現職の技術者からは問題ないと言われていますが、理由が理解できないため、教えて欲しいということです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネジ締結について

設計初心者です。 2.3tのSPCCにタップを切って、M6の六角ねじで締結するのは強度的に可能ですか? 私は今までの会社ではネジ径に対して1D~1.5Dのかかりが無いと緩むから避けなさいと教わりました。 今の会社での装置には、板厚2.3SPCCに同じ厚さで長穴切ったものをM6の六角ねじで止めていました。 しかも柱部分なので(巾40㎜ 長さ150㎜)天井を支える構造にしては怖いと感じました。 裏からナットで止めるとか、板にバーリングするとかしなくても大丈夫なんでしょうか。 現職の技術の方からは今まで大丈夫だったから大丈夫と言われました。 強度など問題ないという理由が理解できなかったので、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 開発
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1750/3356)
回答No.2

『今まで大丈夫だったから大丈夫』はそのまま『こんな事になるなんて』への一本道です。  もちろん実績ある以上は物理的には支えられているのでしょうが、安全率含むリスク管理ができていないだけ、という可能性が高いです。  そういうレベルの会社なんだと納得するしかありません。

NCN-51801171
質問者

お礼

ありがとうございます。職人さんが多いのでこのような個所は多々あります。 スキルアップにはちょっと厳しいですが、自分で勉強したいと思います。

その他の回答 (3)

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.4

M6並目のピッチは1mmです 板厚が2.3mmなら山は二山しかないからダメです ネジは少なくとも三山必要です 天井を支えるなら落下しないように安全を考えてナット止めするのが良い、バーリングではすこし不安です

NCN-51801171
質問者

お礼

ありがとうございます。かかりが浅いですよね。 職人さんばかりなので、大丈夫と言い切られるとモヤモヤしか残らなくて質問させていただきました。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.3

実際の荷重と六角ねじの剪断荷重の間に十分なマージンがあればOKかと思います。 https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/machine_design/md05/d0067.html あとは、その設計で、ご自分が不安に思うところを数値的に確認できればなお良いと思います。 機械には使っていくうちに「金属疲労」というものが生じますが、それも勘案され散るかどうかですね。 今まで大丈夫だったからというのは危ないときもあります。 想定外のことが起きれば、本当に危険ですね。

NCN-51801171
質問者

お礼

ありがとうございます。 荷重もそうですが、かなり板金の柱に振動が伝わるので不安に思いました。 計算方法の資料ありがとうございます。調べてみたいと思います。

回答No.1

裏からナットで止めるとか、板にバーリングするとかしなくても大丈夫なんでしょうか。 そのためにスプリングワッシャが存在します スプリングワッシャすら指定しない会社だとちょっと転職考えちゃいます

NCN-51801171
質問者

お礼

ありがとうございます。転職・・・・そうですよね。 スキルアップにはかなり厳しい環境下です。 変えられるか挑戦してダメならその選択肢も考えたいと思います。

関連するQ&A

  • ネジ締結(雌ネジの板厚)

    このような条件で締結した場合、バーリングなどの処理は必要でしょうか?どの程度の薄さまでバーリングなどの処理が必要ないんでしょう。 ・M4*6(ピッチ0.7mm)のバインドネジで締結 ・雌ネジ側の板厚SUS材2.0mmを使用

  • バーリング加工の変わりになる方法

    板厚1.6mmのZAMにM4のバーリング加工を入れる所、M4のタップ穴にしてしまいました。 M4タップ穴にM4ねじを締めて、更にナットで締めると、締めの強度は少し良くなるでしょうか?

  • 樹脂ねじの締結力について

    M6の細目ねじとナットを成形で考えて いるのですが、材料はなにが良いでしょうか。 また、どれ位の締結力が得られますか。 素人に近いので、判りやすく教えて下さい。 お願いします。

  • 皿ねじの締結力について

    板金部品で皿モミをした場合、薄板にする事で下穴径が大きくなると締結力は弱くなるのでしょうか? 例えば板厚1.0mmでM3(呼び径6.5mm)を加工する場合、下穴径は4.5mm程度なります。板厚0.5mmの場合は下穴径は5.5mmとなります。相手部品側に面取りをしてしっかりと隙間なく着座させるものとします。感覚的には当たっている面積が少ないから緩んでしまう気はするのですが、理論的に締結力は弱くなるのか知りたいです。 また、その他考えられる不具合等あれば教えて下さい。例:ネジの脱落等 ご教示の程よろしくお願いします。

  • ネジ穴用バーリングの加工寸法について

    いつもお世話になっています。 板金にネジ穴用バーリングを加工したいのですが、専用型を使わず通常のバーリング型にて加工する場合、板金の端面からバーリングの外径側面まで最小寸法はどのくらいあればいいですか?。また、板厚T、内径dとすると、外径はD=2T+dでいいですか?。それともバーリング型により外径は異なりますか? 具体的には板厚0.8?、M4用タップ、高さは板厚含む1.6または1.8?です。

  • 低熱膨張鋳鉄部品のねじ締結

    低熱膨張鋳鉄(α≦0.8×10-6)製の部品同士をねじ締結することを考えています。 一方の部品にM4×0.7のタップを施し、他方(厚さ=9)の部品をねじ締結したいのですが、温度環境として20℃±40°を見込む必要があります。 また、2つの部品の接触面にはねじ軸直角方向に約20Nの力が静的に働きます。 ねじとして鋼製の6角穴付きボルト(α≒11×10-6)を用いた場合、 ボルトの初期軸力・温度変化によって生じる軸力の変化に対する、低熱膨張部品のめねじ部ねじ山の強度・低熱膨張部品の座面の強度・ゆるみ発生の有無、の関係を計りかねています。 このような設計自体の可否を含めてアドバイスを御願いします。

  • メートル並目ネジとタッピングネジの締結強度

    アルミ薄板(厚さ1.5mm)の母材を締結する場合、M4×ピッチ0.7のメートル並目ネジと呼び4のタッピングネジ1種(A形)ではどちらが締結強度が大きいのでしょうか。 メートル並目ネジは2山程度しかかかりがないため、タッピングネジの方が効果がありそうな気がしますが。 また、タッピングネジもこの場合1種よりも2種(B形)、3種(C形)の方が効果があるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ねじ溝加工方向 と ねじ締め方向

    標題の件に付きまして、アドバイスをお願い致します。 バーリング部にタップを切った物にねじ締め付けを行なう場合ですが、 通常はタップを切っていく方向と同じ方向からねじを締め付けるのですが、 逆の方向からの締め付けはいかがなものでしょうか? (バーリングを位置決めとして使用したい為) 材質 板厚1.0mm SECC バーリング加工 M4 タップ

  • ネジの締め付けトルク計算について

    ネジの締め付けについての質問です。 ネジを板金にトルクドライバーを使って締めようとしているのですが、 まずは参考でもいいからトルク計算値を出しなさいと言われ 計算方法が分からず困っております。 次いで何N.mのトルクでネジバカになるかも計算しなさいと・・・ 想定として ネジはナベ頭のM3 首下6mm 相手の板金は ?アルミニウム 板厚 1.0mm ?アルミニウム 板厚 1.5mm        ?鉄 板厚 1.0mm ?SUS410 板厚 1.0mm です。 板金のネジの引っかかり有効長が(バーリング部)は板厚の二倍 (板厚1mmの板金なら有効長2mm) 板金の引っ張り応力が関係しているのでしょうか? 無知な私にご教授お願い致します。    

  • 台形ネジのナット

    機械設計、初心者の物です。 TR規格の台形ネジにTR規格の台形ネジ六角ナットを取り付けようと思うのですがJIS B 0261にはTR 16はピッチが4㎜か2㎜と記載がありますが、ナット側がピッチ3㎜と記載されています。 リード角が一緒なので取り付くのでしょうか?