• ベストアンサー

質問「~の仕方を教えて下さい」回答「出来ません」の質問の回答

T24の回答

  • T24
  • ベストアンサー率40% (224/547)
回答No.3

どうもです、T24です。(爆)・・・(^_^;) 初めの頃の自分のスタンスとしては 1質問に1回答・補足付きで+αの回答 で(回答して何とかお役に立てたい)と、とにかく何か回答していました。 けれど、自分が回答する数が減った時からスタンスが変わりました。 (出来るだけその人が求めている回答に勤めますが)答えられる範囲で自分のような考え方もある、というようなを対話形式の回答に変えました。 対話ですので、相手のその後のアプローチ次第でこちらの出方も違います。 (回答の種類もアドバイスとしていることが多いです) 基本的には(自分もたくさんいる回答者の中の一人として)自分の回答できる範囲で無理せず答えています。回答自体は(特定のカテゴリーとなりますが)一通りは見ています。 それにどんな質問でも、たとえここで回答が分からなくても本人が本当に答えを求めていれば必ず道は拓ける、と信じています。 流れとしては、こんな感じですね。 相手>>「~の仕方を教えて下さい」 自分>>「残念ながらそれはする事が出来ません。」 相手>>「ショックです」「残念です」・・・書き込み締め切り 自分>>・・・(残念だがその通り。早く諦めがつくよう!) とまあ、会話風に流して終了です。 「出来ない」と、(相手に理解してもらうことを主にしているので)さとすことも立派な回答としていますので、相手が感謝する・しない、または相手がへこむなどは主観的(または2次的)なものと捕らえています。 自分が回答を付けないで見送る場合も同じ考えです。見送る理由は、その時の状況にも寄りますけど。 分かる人には分かると思いますが、違うところで出合ったり個別質問を受けたら、その時はまた違う答え方もしますが。 (ここは色々規約が多いので。(-_-;)) 自分もここを登録した当初は、oneballさんと同じことを思っていたので、お気持ちはとてもよく分かります。 まあ、今はこんな感じのスタンスで答えています。

oneball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく同席しますので、なんとなくわかります笑 私は、専門カテゴリの中でも「広く浅く」なので、auに関するT24さんの知識には圧倒されて目から鱗な事も多いです^ー^ まぁ、わざと凹ましてやろうって回答もおわかりでしょうが、しますけどね^ー^;;; なんとかなるけど、そんな悪どい事・・とか。 飛ばし関係の質問とか、クレームつけて解約金を払いたくないとか・・。 正しい解決策があるけども逆に「教えちゃいけないな」ってのも多いですよね^ー^;;; しかし、そういう裏技、本当にあるならこっそり教えて欲しいものです笑 ありがとうございました^ー^

関連するQ&A

  • 回答者全員に対するお礼を、最後の回答者の補足欄に書いても良いのでしょうか?

    他の人の質問で、最後の回答者の補足欄に「回答してくださった皆さん、ありがとうございます。」といった文章が書かれているのを見たことがあります。私も質問を締め切る時全員に感謝を示したくなるので、真似したくなりました。最後の回答者の補足欄に、全員に対するお礼を書く、ということはしても良いのでしょうか?

  • 意に沿わない回答のお礼は「回答有難うございます」のみは、逆に感じ悪くないですか?

    このQ&Aの中のアドバイスの一つに、 自分の意に沿わない回答には「回答有難うございました」のみで、 他の回答には「【ひそかに】」丁寧なお礼をする事で、 質問者の感謝の意を【ひそかに】伝えれば良いというのがありましたが、 これ、どの回答にも一律に「回答有難うございました」より感じ悪くないですか? それに、【ひそかに】ではないと思うのですが…。 皆さんはこの手のやり方でお礼をする・もらう事及び、 このアドバイスそのものに対してどう思いますか?

  • 御回答者様に最高の感謝になりますか?

    ”このQ&Aは役に立った” ”この回答は参考になった” 自分も使っていいのだと、つい最近知りました。 お礼-20P その後上記を押すのが、最高の感謝の表現と言う事になりますか? またポイントをお付け出来なかった方や全員に押してもよいのですか? 感謝と言って乱発しすぎては他の方々にご迷惑でしょうか? 大丈夫でしたら、過去にさかのぼって、お礼の1票入れさせて頂きたいと思いまして・・・ どうぞよろしくお願い致します。

  • 質問の回答に対するお礼について

    OKWaveでは質問に答えてくれた方にそれぞれお礼コメントを 残す事ができますが、私は質問に答えてくれた皆さんにお礼のコメントを残すように しているのですが、正直なんて言葉を送ればいいのかいつも悩みます。 私自身気持ちを文章にして表すのが苦手でなんてお礼の言葉を述べればいいのか 悩みます。かといって何も残さないのは失礼かなと考えてしまいます。 文章にまとまりがありませんが皆さんが思った事を教えて下さい。

  • このサイトの回答に対するお礼の仕方

     日ごろ私はこのサイトを質問者としてかなり利用しております。回答者の中には、質問者の御礼のあり方を問題にされている方もおり、そこでお尋ねしたいと思います。以下の2点についてです。  (1)私は、回答を寄せてくださった方すべてに一人ずつ、言葉の長い短いはありますが、必ずお礼を書きます。質問者の中には、数人まとめて御礼をしたり、自分の納得した回答にのみお礼をする方もいるようですが、私の場合は、自分の納得いかなかった場合でも、回答を寄せてくださったことに感謝してお礼を書いています。こんな私は丁寧すぎるのでしょうか。  (2)それから、ポイントを差し上げるように心がけています。(1回だけしなかったことがありますが)しかし、2人の方にしかあげられませんので、3人以上回答をいただいたときには、あげられない方も出てしまいますので、正直誰にポイントを差し上げるかいつも悩んでいます。ポイントを差し上げられなかった場合、回答者の中には不快感を感じる方もいらっしゃるのでしょうか。    今後も、このサイトを使っていろいろ皆さんに質問させていただきたいと思っておりますので、参考のためにも、回答者が質問者のお礼に対してどのようなことを考えているのかお聞かせいただければ幸いです。

  • 質問削除されてしまったので回答者にお礼ができない。

    質問削除されてしまったので回答者にお礼ができない。 さっき、質問して、どんぴしゃな回答を2人の人がしてくれたのに、 サポートに消されてしまいました。 規約に反していたから削除されたようです。 そんなことは自分が悪かったのでいいのですが、 自分がネットであれこれ苦労して探しても見つけれなかった物を 的確に当ててくれた回答者さんにお礼ができないのがとても悔しいです。 ものすごく感謝しているのに・・・・ なんか・・質問になってないですね・・・すみません・。 みなさんもそんな思いしたことありません?

  • こういうお礼の仕方はどう思いますか?またどう思ってますか?

    皆様こんばんは。x24pooです。 皆様の「お礼」に対する意見や質問をみて、 今まで私が回答&質問してきた中でふと疑問に感じた事があります。 Q1 質問者さんからお礼がないのに良回答をもらったことがある。 Q2 私がお礼のできる暇な時に質問をしたつもりが、    急に仕事が忙しくなったため個別お礼はあきらめて、    回答者全員を対象にしたお礼をした事がある。 この2つに関して皆様はどう思われましたか? またQ1のようなお礼をしたことがある方は、どうお考えでしょうか? どんな意見でも是非参考にしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

  • 回答へのお礼コメント

    何人か回答してくれた人には全員お礼のコメントをしないと失礼でしょうか? また、罵詈雑言ではないけれど、不快な内容の回答者に対してはコメントする必要はないと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 回答へのお礼

    折角皆さんが回答してくれているのにお礼すら書かれてない方や、回答に対して質問者が批判までしてる事があります。 私は質問に対して出来る限りの回答を頂き、ありがたい貴重な意見を頂いてると思います、仮に自分の思っていた回答でなくてもです。 多数回答を頂いてる方は大変かも知れませんが「ありがとう」の一言だけでも良いと思います。私はすぐは無理でもご意見いただいた方にお礼は書くつもりです。 遅れても良いからお礼はした方が良いと私は思いますが、皆さんはいかがですか?

  • 驚くほど沢山の回答が寄せられたら

    お世話になります。 回答を頂けると、大変ありがたいのですが たまに驚くほど沢山寄せられ、1人1人にお礼をするのが大変な時があります。 内容が被る回答が必然的に寄せられるため、「内容は同じだけど表現が違う」 お礼を考えるのは、大変で気の遠くなるような作業です こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、本気で悩んでいます。 もちろん、貴重な時間を削って、見ず知らずの他人に 親切にしてくださっているのですから、感謝の気持ちは常に持っています。 そこで、一言「ありがとうございました」と書き 補足欄で「まとめて」お礼をしている方を、たまにお見かけすることがあり 真似をしたいと考えているのですが、みなさんはいかが思われますか? (自分しか分からないですが、「ありがとうございました」コピペではなく手打ちで行うつもりです)。 どんなことでもいいので、ご意見を頂けたら助かります。 どうかよろしくお願い致します。