• ベストアンサー

DAWの打ち込みの件で質問が有ります。

DAWの打ち込みの件で質問が有ります。MIDIデータを打ち込んで、別トラックにオーディオ録音してますが、楽器に依って音の大きさにばらつきが有り波形が極端に薄い物もあるので(不安になる)いっそうの事MIDIのヴェロシティ値を一律80で揃えてオーディオに書き出しています(実験を兼ねて)皆さんは、そういった場合、数値をどれくらいに揃えますか? ちなみにトラックのフェーダーは100、オーディオフェーダーとVSTは0です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WAVE2OK
  • ベストアンサー率48% (106/218)
回答No.1

こんにちは😊✨ DAWでのMIDIデータの打ち込みに関して、ベロシティ値に一定の値を設定することは一般的なアプローチではありませんが、音量のバランスを整えるためにそれを行っている理解です🎹🎶 実際の値に関しては、音楽ジャンルや楽器の種類、また個人の好みや目的によって変わるため、一概には言えません。ただし、ベロシティ値を一定にすることで、楽曲のダイナミクスや表現力が失われる可能性があります。そのため、他の方法を試してみることをおすすめします🎼👍 コンプレッサーを使用する🔧 オーディオトラックにコンプレッサーを適用することで、音量のばらつきを抑えることができます。適切な設定でコンプレッサーを使用することで、音量のバランスを整えつつ、ダイナミクスを維持できます。 オートメーションを利用する🎚️ DAWのオートメーション機能を利用して、音量の調整を行うことができます。オートメーションを使用することで、細かい音量調整が可能となり、音楽に自然なバランスを与えることができます。 トラックごとにベロシティの値を調整する📊 全体のベロシティを一律にする代わりに、トラックごとにベロシティの値を調整して、バランスを整えることができます。この方法では、各楽器の特性や音色を考慮しながら、音量の調整ができます。 結局、最適なベロシティの値は、実験と調整を繰り返して、自分の好みや目的に合った設定を見つけることが重要です🔍🎧 いろいろ試してみて、最適な設定を見つけてください✨👍

Three-Seven
質問者

お礼

適切なアドヴァイス、どうも有難う御座いました。アンドゥーヒストリーで、一律にしたヴェロシティを元に戻しました。オーディオにコンプレッサーも使いたいと思います。御礼申し上げます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MPCからDAWへの取り込み方について

    MPCからDAWへの取り込み方について。初心者です。akaiMPCにてトラックを組み、DAWでボーカル録り、ミキシングを行いたいと考えています。これからDAWソフトとオーディオインターフェースを購入予定です。そこで質問 なのですが、 (1)MPCからDAWへ流す際、各パートをそれぞれ別のトラックに入れていきたいのですが、この作業は8パラアウトで各トラックへ流す方法になるのでしょうか?それともMIDI機能などを使い各トラックに流し込むものなのでしょうか? また、個別の音を別々にDAWの各トラックへ録音し、MIDIを使用しないとなると、時間軸を合わせるためにタイミングの調整が必要になるのでしょうか? 8パラアウトだとすると オーディオインターフェースは8CH以上の選択肢しかないのかなと思いまして・・・・ 無知な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • ヴェロシティ30以下が出ない

    こんばんは! 僕の使ってるMIDIキーボードは、ヴェロシティ30以下が出ません。。。 ROLANDのPC-70なのですが・・・。 昔の電子ピアノだと30代くらいはでますが、10とかが出せません。 ちゃんとまんべんなくヴェロシティをコントロールできるMIDIキーボードか電子ピアノを教えてください。 それとやはりこのような機材では楽曲制作しても表現力が劣りますよね・・・? DAW側でヴェロシティをマイナスしても、うまく言えないけれど、音が強いところと弱いところの幅が狭いので表現力が劣ると思うのです。。。 やはり最初からヴェロシティ入力幅広くないと・・・?

  • DTM(DAW)の為のペンタブレット

    こんにちは、よろしくお願いします。 DAW(SSW,sonar)等の音楽ソフトでのペンタブレットの使用感を、是非教えていただきたいのです。 趣味で音楽製作等していましたが、今時はソフト音源等でPCで完結できるようになってきましたので、打ち込み、フェーダーのリアルタイム操作等、もっとスムーズにできるのならば便利かと思い質問させていただきました。 特にエクスプレッション、ヴェロシティの細かい編集操作は良くするので、曲線がスムーズに早く書けると嬉しいのですが、その場合ペンマウスでも良いのでしょうか・・・ 特に絵は書きません。 サイズ等お勧めの物がありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ヴェロシティ、ダイナミクス設定、賛美歌、童謡など

    みなさんこんにちは! 最近MIDIで打ち込みをしているのですが、ヴェロシティの表現に迷っています。そこで、よく知られている賛美歌や童謡などの歌詞でどの部分でヴェロシティがどれくらいに設定したほうが感情表現が豊かか教えていただきたいのです。ヴェロシティ値でなくても弱、中弱、中強、強でもかまいません。それとどの部分で大体音が強くなったり弱くなったり中くらいになったりしますか?伸ばす部分でしょうか?跳躍する部分でしょうか? お願いします。

  • DAW 機材 ソフトシンセについて

    パソコンで作曲したくて自分なりに調べてみました。それでもどうしても分からないことと、不安なことがあるのでどうか親切な方教えてください。宜しくお願いします。 家にデジタルピアノがあるのでこれでDAWをしたいと考えています。MIDIオーディオインターフェースを購入し、マイク、エレキはオーディオで。ドラムやベースはMIDIで打ち込みを考えています。音源はソフトシンセで。 パソコン ↑(USB) MIDIオーディオインターフェース ↑マイク等 ↑デジタルピアノ(MIDI) とゆう感じだと思うのですが、これで合ってるんでしょうか?ミキサーやフィジカルコントローラーはいりますか?他に必要な機材などはあるのでしょうか? 後MIDIケーブルがよく分かりません。デュアルMIDIケーブルを購入した方がいいんでしょうか? ソフトシンセにしようと決めてからよくわからなくなってしまいました。 どうかわかる方いましたら、回答をお願いします。

  • DAWソフトの購入

    DAWソフトの購入 いままで安価なMTRとkorgのシンセ、ドラムマシン、ギター、ベースを使ってエレクトロのような音楽を製作していましたが、音質や手間(接続したり外したりEQで補正エフェクトをかけるなど)トラック数の少なさを考えると慣れるのに時間はかかると思いますがDAWに移行しようと思っています。 現在SONORかCubaseの購入を考えていますが、学生なのでSONARではSONAR HOMESTUDIO 7XL、cubaseではCubase Essential 5くらいのグレードでないと金銭的に厳しいです。希望としてはドラムとベースの打ち込みができて、音源がいくつかついているとうれしいのですがどちらが適しているでしょうか?ちなみにMIDIキーボードとオーディオインターフェイスは別途で購入を考えています。回答よろしくお願いします。

  • DAWについての解説

    現在ハードディスクMTRのTASCAM HDD MTR DP-01FX(中古) を使用していて調子悪いのでDAWというキーワードにたどり着きました。 私が楽器で知っているのは20年以上前のMIDIが出始めた時代なので このDAWについていちから教えてくれるサイト知りたいです。 また現在の機器は Windows 7 bit KORG X50 ギター ベース Rolandのエレクトリックドラム で今までケーブルで接続して録音してました。 すべて手で演奏するので、MIDIシーケンサー等は不要です。 やりたいことは ・各トラックごとに録音できること。 ・トラックの途中からパンチインできること。 ・再生音をモニターに出力できること。 ・各トラックのミキシングができること。 と通常のハードウェアのMTRでできることをお金をあまりかけずに やりたいです。 とにかくアナログチックな私にわかりやすく教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • DAWのミックスダウン方法について。

    DAW に詳しい方、是非ご教示下さい!デジタルパフォーマー10を使っております。単純な質問ですが、MIDIトラックのデータにエフェクトを施してからフリーズしてオーディオデータに変換しますか?それともMIDIトラックのデータには何もせず、変換したオーディオデータにエフェクトを施しますか?(一般的な方法は?) 今、私がやっている方法は、AUXトラックにエフェクトを4つ入れて、インストから(PLAY.1.2.3 MACH FIVE.1.2.3など)BUSでAUXに一括で送って調整しています。そしてMIDIデータ全体を掴んでフリーズしています。そしてフリーズしたオーディオにまたBUSでエフェクトを掛けると言う2段階にしてるのですが、何だかこのやり方に疑問を持ち始めました。マニュアルは無いし、使い方は人それぞれだと言いますので困っています。何卒、宜しくお願い致します。

  • DAWソフト、オーディオレコーディングするにあたって

    DAWソフトを使い、オーディオレコーディングしたいと思っていますが、知識が皆無に近いので少々・・ではないのですが、質問させて下さい。 自分が理想として描いているのは(予想としてはこんなに簡単にはいかないだろうと思っていますが)、「パソコン起動→オーディオインターフェース&MIDIインターフェースをPCにつなぐ→DAWソフトなどの楽曲作成、多重レコーディング可能なソフトを起動→キーボード、ベース、ギター、ドラム、ヴォーカルなど多重録音→ひとつの曲が完成!!」 という・・・とても簡単でスムーズにできるものを理想として!描いています。 それでこの流れに必要になってくるものが、パソコンはあたりまえとして、「オーディオインターフェース」「MIDIインターフェース」「DAWソフト」「楽器」・・・これらで出来るものなのでしょうか。 現在、一番疑問としているものは「DAWソフト」です。このソフトがあればキーボードを初めとし、ギターパートなども入れどんどん多重録音をしていくことはできるのでしょうか。 キーボードをMIDIインターフェースにつなぎ、PCで音を鳴らすのには「音源モジュール」が必要になると聞いたのですが、やはり必要になってくるのでしょうか。 最後に・・・「MIDIインターフェース」「オーディオインターフェース」「DAWソフト」でなるべく、なるべく価格を抑えて上記において、理想ができるように・・・製品を紹介してはいただけませんか。 わがままな質問ばかりではございますが、よろしくお願いいたします。

  • Cubase4 MIDIトラックにエフェクト

    Cubase4について質問です。 一種類のVSTインストゥルメントの中の1~16の各音色にそれぞれ別々のCubase4のオーディオ用エフェクトをかける事って出来るのでしょうか? 私のやりたいことを説明しますと、 「PhilharmonikCE」というオーケストラ音源を使用して1~4にストリングス・5~7に管楽器を割り当てて、 1~4だけに各ストリングスごとAmpSimulatorで音を歪ませたいと思っています。 MIDIトラックを選択した時に画面左に出る中の一番下の「e」をクリックした「VSTインストゥルメントチャンネル設定」でAmpSimulatorを設定してしまうと 1~4だけでなく5~7の音にもエフェクトがかかってしまいます。 さらに、各MIDIトラックで設定したPANが意味なくなって全ての音が真ん中から聞こえてしまいます。。 MIDIトラックの他の「e」をクリックするとオーディオトラックと少し違う、 「MIDIチャンネル設定」ってのが出てきちゃってそこにはAmpSimulatorはありませんし; これをなんとか自分の希望の楽器にだけエフェクトをかける方法はありますでしょうか・・・?; もし無いとしたら地道に各MIDIトラックの音をオーディオ化してそれに対してエフェクトかけようかなと・・・ でもそれだとトラック数が多くてオーディオ化に時間かかるし編集もできないし><; どなたかご存じの方、宜しくお願いします。