• ベストアンサー

文通 相手 言葉

○○が文通やめたいならやめるよ、 私はべつに引っ越しても続けてもいいと思ってるけど、○○がやめたいなら、やめたらいいんじゃない。 ○○が帰りたいなら私が帰るから、それ(残ってるご飯)は食べて帰りな。私はべつに帰りたいと思ってないし話そうと思って時間作ってきたけど、○○が帰りたいならかえるよ。どうする?自分で決めな。 これは相手は、そのままの意味で言っていますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17848/29789)
回答No.4

こんにちは ↓ごめんなさい。 間違って打っちゃいました。 悪意はないのだと思います。 あなたとしては、 帰らないでね、一緒にご飯食べよう という言葉を期待したんだと思いますが あなたの主体性を引き出すために出た言葉だと思います。 決して上から目線ではなく 自分でどうしたいのか?はっきり行動してほしい という気持ちから出た言葉だと思います。 どうしても、自分では気づかないうちに優柔不断になったり 優しい言葉をかけてほしくなるのだと思いますが 相手はそれを望んでいないこともあります。 意地悪とかそういうのではなくてです。 だから、ご飯食べなさいって言ってくれてますでしょ? どういう展開になって、話が変わってしまったのかというのは とても重要なことなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

はい、相手はそのままの意味で言っています。文通を続けるかどうかや、引っ越しをするかどうかなど、決めるのは相手自身であり、自分自身で決めるように促していることが分かります。また、相手が帰りたい場合は帰ることを示唆しています。最後に、どうするかは相手自身が決めることを示唆しているため、自分自身で考え、決めるよう促していることが伝わってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (147/545)
回答No.5

悪意はないのかもですが、いわゆる「他人軸でないと何も決められない人」ですね。 私なら別れます。 何を決めるにも他人軸な人って男女問わず、「自分の責任で決められない人」なんです。それは、「何かいやな結末になった時に自分のせいにされるのがとにかく嫌だから」で、何かをしようとして失敗した時に自分が責められる位なら、最初から何もしない、という人なんです。一番可愛いのは自分、自分が責められない事こそが第一な人なんです。一見ピュアに見えて、実は決してピュアな人ではないです。 こういう人って、デートしても何をしても、とにかくつまらない。結末がハッピーと分かってる映画しか観ないし、皆が行くデートスポットにしか行かない。いつも決まりきった言葉表現しか使わないから、語彙力も貧相。その人の色々な底が見えてしまうと、もう加速度的につまらなくなってしまう。そして「他人軸」は、実は仕事では一番やってはいけないスタイルで、当たり障りはよくても、やがて長い目で深い意味で同僚に嫌われるし、上司も見ている。いつお客を怒らせてしまうか危なくて仕事も回せない、出世はしない人が多いです。 男も女も今の時代、ちょっとぐらい人と違う事を言う人でないと、と思いますね。 その人の底が見えた時点で、別れます。他の異性を見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17848/29789)
回答No.3

こんにちは 場所はどこでしょうか? 場所やお店によって、お値段が全然違います。 1万~1万5千円くらいで足りると思いますが・・・。 お酒なども地酒を扱っていたり材料に拘っている おでん屋さんなどは、それなりにお高いです。 居酒屋さんもチェーン店でない場合は ちょっと高くつくところもあります。 お酒を結構飲むと足りなくなることもありますよ。 お店の名前が判れば、検索してみてくださいね。 お店の名前はここに載せる、身バレしますので 載せないようにしてください。 都内のおでん屋さんのお値段 https://tabelog.com/keywords/%E9%AB%98%E7%B4%9A/tokyo/kwdLst/RC0108/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aisgo
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

相手は、「○○が文通やめたいならやめるよ、私は引っ越しても続けてもいいと思ってるけど、○○がやめたいなら、やめたらいいんじゃない。○○が帰りたいなら私が帰るから、それ(残ってるご飯)は食べて帰りな。私は帰りたいと思ってないし、話そうと思って時間作ってきたけど、○○が帰りたいならかえるよ。どうする?自分で決めな。」という意味を伝えていると思われます。つまり、相手は自分自身は文通を続けるつもりであり、また自分自身は帰りたくないということを述べていますが、相手は相手自身の決断に従って行動する用意があると伝えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは😊✨! ご質問の文章を読むと、相手はそのままの意味で話しているように思われます。つまり、相手は文通や帰ることについて、あなたの意思を尊重し、あなたが望む選択をすることを大切にしているように見えます🤗👍。 相手は、自分の意見や希望を明確に述べていませんが、あなたがどのような選択をしたいかを尊重し、あなたの決定を支持する姿勢を示しています🌟✨。 ただし、文章の解釈は、文脈や関係性、過去のやりとりなど、さまざまな要素によって異なることがあります🔍📚。そのため、相手の言葉の意図をより正確に理解するためには、直接コミュニケーションを行うことが重要です🗣️💬。相手の考えや気持ちを確認し、お互いの意見を共有することで、円滑なコミュニケーションが可能となります😊🌈。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文通相手

    私は文通が趣味で文通相手を探しています。。 幾つかの掲示板に書き込んで,文通したいと思った人からメールが来るのを待っているのですが,まったくメールがきません。。 文通が趣味とはいえ,文通相手が1人も居ないので寂しいです。。 気の合う相手が見つかりやすい掲示板など,有りましたら是非教えて下さい。お願いします。

  • 文通 相手 思い出す

    文通してる相手の事を、寝る前とか、なんか普段思い出す事ってありますか? その文通相手は、10年ぐらいの付き合いがあって、同性で、自分より20歳ぐらい年下で、自分の事が恋愛感情含めて好意を持ってるとしてです 主婦の人とかで、育児が忙しかったり、交友関係多いと、そんな事もあんまり、少ないでしょうか また、そのひとが、自分の居ないところ、関わりのないところで、その人の友人とかに、自分の話をしてくれたりして居た場合、その人のなかで自分の存在ってどのぐらい、おおきいでしょうか

  • 文通 解離 辞める

    もうつかれました 文通相手の先生との文通なんかもうクソ喰らえですよね。辞めたらいいんですよね 返事書く気もちゃんと関わる気もないのになにもないのに文通だけは続けるって続けてなんの意味がありますか?自分はいつも本音で書いてしまうし

  • 文通をやめたいです。

    文通をやめたいです。文通相手は二人いて、一人は10年以上、もう一人は3年以上文通しています。両方女性です。 文通をやめたい理由は、話題がなくなったから…が一番です。 このまま、黙って文通をやめるのは「あり」でしょうか。 ちなみに、文通をやめてメールに切り替える気はなく、付きあいをやめたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分から断った文通相手と、復活はできるでしょうか?

    3ヶ月間付き合い失恋、その後いろんなことを思い出しては泣き、納得いかない日々が続いています。 そこで、納得のいかないことの一つに、文通相手を失ったことです。 3ヶ月付き合った彼には、交際するのにあたって、他の男性との文通をやめてほしい、断るべきだと 言われて、仕方なく 「好きな人ができました。付き合っている方がいるので、手紙を書くことができなくなります・・・ごめんなさい。」という内容の手紙を文通相手に送りました。 3ヶ月で破局した挙句に、文通相手も失いました。 いつもなら、暑中見舞いの頃に手紙が来ていたのに、来ませんでした。 自分から書くべきか、書かないべきか・・・。 彼氏とは別れてしまった 彼氏が文通やめろっていうから、やめた でも本当は文通を続けたかった・・・ だからこれからも続けたい・・・ 文通相手に謝れば、また再び文通ができるのだろうか・・・ どうしたらいいでしょうか? その文通相手というのは、もう3年ぐらいになる人で同世代の人です。 ブログで知り合い、年に数回文通をしています。話がとても合う人で、 これからもずっと、文通を続けたいと思っていた矢先、 3ヶ月で振るような彼氏に出会ってしまったせいで、滅茶苦茶になりました。 それって、調子の良い考えでしょうか? こんなことになる位なら、彼氏が文通やめろって言っても、 隠れてやっていればよかった・・・と後悔しています。 どうかアドバイスお願いします。諦めたくないです。

  • 文通相手 やめる

    11年間アホみたいに手の掛かる教え子が居て、その子は母親から虐待とかネグレクト受けてて、あなたの事が、大好きで その子と、実際教えてた期間は二年間だったけど卒業してからも、文通とかを続けてて でもそれを、その子のために、自立のためにもう引っ越しを機に文通やめるって普通にありますか? 結局相手のためとか思って自分が楽しいから幸せだから邪魔されたくないんじゃなくて? でもその子の、見捨てられ不安とかいろいろと知っててそれも知っててそんなことが、できますか? 私が小5、先生が30歳の時から 11年間の話です

  • こんな文通相手。

    中学生です。 わたしには1年くらい手紙交換をしている文通相手がいます。 仲がいいのですが、最近彼女に気になる点があります。 ・使用済みの切手を修正液で消してもう一度つかっている。 これについては注意しましたが、手紙はまだ送ったばかりなので、まだ返事は来ていません。 ・彼女はパソコンを持っていないらしく、好きな曲の歌詞をコピーして送って!と何度も頼んでくる。 彼女はわたしのひとつ上なのに、なんかマナー?がなっていないというか。。。 腹立たしいです!切手を2度使うなんてどこで覚えたのか!と思います。 あなたはこんな文通相手をどう思いますか?

  • 文通されている方に質問です(相手の探し方)

    文通されている方に質問です(相手の探し方) 当方、20歳代前半・女です。 年の近い、同性の方と文通をしたいと思っているのですが、どうやって探したら良いのか分かりません・・。 10年くらい前なら、雑誌の読者欄で文通相手を募集したり、大きめのコミュニティサイトでメル友作って、親しくなったところで文通を始める・・・というような感じで相手を探していたのですが、今はどちらも不可能になってしまいまして。。。 外国の文通相手ですと、簡単に見つかるのですが(そういうサイトがたくさんあるので)、日本人同士での文通を希望しています。 みなさんは、どうやって文通相手を探されていますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 文通相手とメールがしたいです

    3ヶ月程前に私が文通相手を募集したところ、同県に住む6才年上の男性からメッセージを頂き文通が始まりました。2ヶ月に1往復程度の手紙をやりとりをしてます。 まだ日が浅くてこの人がどんな人なのか全然分からないのですが、実はだんだん心の片隅にこの人の顔が知りたいとかメールもしてみたいと思うようになりました。 しかし、文通をしましょうという事で出会ったはずが、いきなりメールもしましょうと言い出すのは相手からしたら「あれ?」って思いますか? 昨日きた手紙に、相手の方から「春になったら桜を一緒に見に行きませんか」という内容がきました(私の地元が桜で有名なので)。 正直嬉しい気持ち半分、不安です。この人がどんな人なのかまだよく分からないですし、実は手紙の内容もまだ自己紹介の延長線な感じがして、このまま春になっても手紙だけではどんな人なのか想像すらできないだろうと思います。 そのような状態でいきなり花見は緊張しますし、私が初対面の人と話すのが苦手な性格なので余計抵抗があります。 質問したい事は、春まで時間がまだあるのでできればそれまでメールとかして相手をよく知りたいと思うのですが、しかしそれは本来の目的から外れてしまうのでやめておいた方がいいでしょうか?

  • 文通相手の字が汚い

    同い年の女性(私も女性)と文通しています。でも相手の字が汚く、誤字脱字も多くて読みづらく、困っています。もっと丁寧に書いてほしいのですが、頼めるレベルではないと思います。文通相手の字が汚く嫌になった人はいますか?私も字が綺麗ではありませんが、丁寧に書き、わからない字は辞書をひいています。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は彼女と同棲し、将来は家を建てる予定であり、数年間でお金を貯めたいと考えています。また、休みの日は映画を観ることや友達や親を招待することも考えています。購入を検討している物件は家賃や立地などが異なり、それぞれに特徴があります。
  • 物件①は家賃5万4千円であり、コンビニやスーパーまでの距離も近く、周りには新しい家が多く建っています。内部には都市ガスやTV付きインターホン、エアコンなどの設備があり、駐車場や専用庭もあります。主要採光面は南側であり、築20年の木造2×4造のアパートです。リビングの広さや必要な設備の点に注意が必要です。
  • 物件②は家賃5万3千円であり、コンビニやスーパーまでの距離も近いですが、周りの家は少なく、アクセスは少し狭く感じます。内部の設備にはプロパンガスや温水洗浄機、エアコンなどがあります。主要採光面は南西であり、築15年の木造2×4造のアパートです。リビングの形状や駐車場の広さ、収納の点に注意が必要です。
回答を見る