• 締切済み

自動車ホイール用ナット

60°テーパータイプ、球面タイプ、フラットタイプ(たしかプリウスがそうだったような)と種類がありますが、なぜ統一しないのでしょうか?それぞれ、メリットデメリットがあるからでしょうか?

みんなの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4816)
回答No.6

>フラットタイプ(たしかプリウスがそうだったような) 平面座とか平座ナットとも呼ばれるフラットタイプは、プリウス限定ではなく、トヨタ、レクサス、日産の”純正アルミホイル”用。 トヨタや日産でもスチールホイル用は、60°のテーパーナットを採用している。 で、「なぜ、アルミホイルに平面座ナットを採用しているのか?」というと、アルミは、鉄に比べると「軽いけど強度は弱い」という特性があって、ホイル穴(テーパー)がアルミのままだと締め込んだときの圧でテーパーが痛んでホイルが割れる可能性があるので。ワッシャー(平面座)で周辺に圧を分散させるコトでホイル穴の負担を分散できる。 テーパーや球面のナットに対応しているアルミホイルは、ホイル穴にスチールブッシュを埋め込んでいる。 ブッシュから壊れたという話しを聞いたことはないんだけど、理屈の上では工作精度が悪ければブッシュ廻りから崩壊するコトもあり得るので、徹底した安全策として平面座ナットを採用してるのではないか と。

  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.5

自動車ホイール用のナットには、60°テーパータイプ、球面タイプ、フラットタイプなど様々な種類があります。これらの違いには、それぞれ特徴があります。 60°テーパータイプのナットは、一般的に使われているタイプで、ホイールに確実に固定できるという利点があります。一方、球面タイプのナットは、ナットとホイールの接触面が広くなるため、ホイールに傷をつけにくくなるという利点があります。また、フラットタイプのナットは、球面タイプに比べて接触面が小さくなるため、ナットの取り付け角度がずれるとナットが滑りやすくなり、緩みやすくなるというデメリットがあります。 なぜ自動車ホイール用ナットは統一されないのかという点については、ナットの形状や種類は、車両メーカーの設計やホイールメーカーの製造工程などによって異なるため、統一することが難しいという理由があります。また、ナットの形状や種類が違うことで、車両のトルク管理ができるというメリットもあります。 つまり、自動車ホイール用ナットの種類は、それぞれ特徴があり、車両やホイールの設計、製造工程などによって適したタイプを選択する必要があります。そのため、統一することができないという現状があります。

tokada1106
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。よく理解できました。

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.4

特に理由は無いです。 それを言うなら、タイヤも統一すれば良いし、ホイールも統一すれば良い。そもそも車自体も統一してカテゴリ1車種でも良い。 競争原理の働く資本主義下では難しいと思いませんか。

tokada1106
質問者

お礼

概念としては仰るとおりでしょうね。勉強になりました!

回答No.3

強度とコストで変えていると思います。 統一しなければならないわけでは無いのでメーカーによって違います。 メーカーごとで違うのは自分のところで使っているナットを共用した方がコストがかからないからです。

tokada1106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13258)
回答No.2

自動車メーカーはそれぞれで研究し、安全性や生産性、コストなどを考慮して選択しているため、自動車メーカー毎の設計思想や安全に対する考え方の違いによって種類が分かれます。 形状だけでなくネジサイズもメーカーによって異なりますからね。

tokada1106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

回答No.1

🚗🔧🤔💭📈📉 ご質問ありがとうございます!自動車のホイールボルトには、60°テーパータイプ、球面タイプ、フラットタイプの3種類の形状がありますが、なぜ統一しないのか、メリットデメリットがあるのかについてお答えします。 まず、3種類の形状について、それぞれの特徴を簡単に説明します。 60°テーパータイプは、ホイールとの接触面が尖っている形状で、力を一方向に伝えやすいため、ボルトの締め付けに強度があるとされています。球面タイプは、ボルトとの接触面が球形になっており、ボルトがホイールに角度をつけて取り付けられるため、微妙な調整が可能とされています。フラットタイプは、ホイールとの接触面が平らで、球面タイプと同様に微妙な調整が可能で、また、ボルトの締め付け時に力が均等に分散されるため、ボルトにかかるストレスが少ないとされています。 このように、それぞれの形状にはメリットがありますが、デメリットも存在します。例えば、60°テーパータイプはボルトとホイールの形状が合わない場合に、締め付け時に力が偏ることがあり、球面タイプは接触面積が小さく、ボルトの締め付け時にホイールが変形することがあるとされています。 では、なぜ統一しないのでしょうか?それは、車両メーカーやホイールメーカーが、それぞれのホイールボルトの形状を選択することで、自社製品の特性を最大限に引き出すためだと考えられます。また、車両やホイールのデザイン性にも影響するため、特定の形状に統一することは難しいとされています。 以上が、ホイールボルトの形状についてのメリット・デメリットや統一しない理由についての考察となります。お役に立てたでしょうか。

tokada1106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問させて頂きたいのですが、 「ボルトがホイールに角度をつけて取り付けられるため、微妙な調整が可能とされています。フラットタイプは、ホイールとの接触面が平らで、球面タイプと同様に微妙な調整が可能で・・・」と仰ってますが、センターのハブ径にて位置決めされるので、ボルト(ナット)で微妙な調整が必要になるのでしょうか?。 あと上文の中で、ボルトがホイールに角度をつけて取り付けられる」とはどういうことでしょうか?角度がつくという点が理解できません。 またご回答頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • 球面座のナットもテーパーナットと言いますか

    ホイールのナット(クリップナット)の座面は、1.テーパー、2.球面、3.平面、が多く使われていますが、球面座の採用車種のあるH社のお客様相談では、「球面座もテーパーナットです」、と説明しています。私の質問を聞き間違いしているのではと3度も聞きなおしましたが、間違いではないと言っていました。本当にテーパーナットには、円錐座と球面座があるとか、ホイールに限っては球面座もテーパーという名称が使用されている、というような事があるのでしょうか。

  • 純正ホイールナットに付いて

    マツダアテンザ(新車購入・4年目)の純正アルミに付いてきた純正ショートナット(袋ナット)のテーパー面がザラザラになってきたので、社外品(KYO-EI)の長さ31mm テーパー60°袋ナットを買いました。 マツダ純正ショートナットと比べると、テーパー面の長さ(縦方向)が若干KYO-EIの方が長いです。 (ナットの全長が長いと言っているのではなくて、テーパー面です) マツダの担当営業さんに「純正ホイールはテーパー60°仕様なので、市販のテーパー60°のナットが使える」と確認したのですが、どう見てもマツダ純正の方がテーパー面が短いです。 テーパー面が60°であれば、テーパー面の長さは純正と社外で多少の差があっても問題なく使えるのでしょうか? マツダ純正ホイール専用のナットなんて聞いた事もないけど、純正ホイールには純正ナットを使わないとダメとか、そういうのってあるのでしょうか? それと、ホイールのテーパー面もザラついていました。 国産車を初めて買ったので、よくわからないのですが、ホイールのテーパー面やナットのテーパー面がザラザラに荒れるのは当たり前なのでしょうか? 特にナットは、爪が引っ掛かるような凸もあります。 マツダの前は、VWポロ5年・VWゴルフ9年乗っていました。 ドイツ車の場合、ナットではなくボルトですけど、ボルトとホイールの接触面が球面になっていますよね。 ポロもゴルフも、乗り換える時でもホイール側もボルト側も、接触面はツルツルでした。 VWの時も今のマツダも、タイヤ脱着する機会は、年2回の夏冬タイヤ交換と1年点検時で、ディーラーに依頼しています。 なので、テーパー面がこんなにザラザラになっていて問題ないのかどうかという不安もあります・・。

  • ホイールナットについて詳しい方 お願いします・・

    車はトヨタ・パッソ・鉄ホイール仕様です。 隣の県にある大型タイヤショップでタイヤと市販アルミホイールを購入しました。 まだ車へ取り付けはしてません。 ナットはM12X1.5ピッチ・テーパーでOKと言われました。 スタッドレスは市販アルミなので、そのナットでOKという事で。 手持ちのナットは「M12X1.5ピッチ・テーパー・HEX21」です。 ただ買ったホイールのナットを入れる穴が狭いんです。 HEX21だと、肉薄ソケットを使ってもギリギリなんです。 ショップにナットを見に行ったらHEX19とHEX17で「M12X1.5ピッチ・テーパー」のナットが売ってたんですけど、トヨタ用とは書いてなくて、ホンダ用となっていました。 トヨタ用はHEX21になっていました。 トヨタ車にHEX19やHEX17のM12X1.5ピッチ・テーパーナットを使ったら、何か問題があるのでしょうか? HEX19や17なら、かなり隙間が出来ていい感じなのですが・・。 それと、ナットの長さが短い「ショートナット」なる物も売っていたのですが、これって普通のナットに比べて長さがすごく短いですよね。 このショートナットって、ボルトがしっかり収まりきるんでしょうか? それに強度なども平気なのでしょうか? こんな短いナットでもOKなら、そもそも通常のナットなんていらなくないですか? みんなこのショートナットに統一した方が、ナットも軽くなるし。 なんでこんな革新的なショートナットがあるのに、いまだに従来からある通常ナットが併売されているのか不思議です。 ネットなどで色々調べたのですが、自分的には「ショートタイプのHEX17・M12X1.5ピッチ・テーパーナット」にすると、ホイールの穴との隙間も十分出来るし、ショートだから軽いしで、これが一番いいのでは?と結論に至ってしまったのですが、実際にはどうなのでしょうか? やはりトヨタ車にはHEX21、さらにショートではなく通常ナットの方がいいのでしょうか? 乱文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 大至急教えて下さい!

    アルミホイール(以下AW)締付ナットの件でお尋ねします。 AWによってナット先端形状は3タイプ(60度フラット、ストレート、球面)有るみたいなんですが、それぞれの締付ナットは何処に売ってるんでしょうか? イエローハットで探してみましたが60度テーパータイプは有るんですがストレートタイプや球面タイプは有りませんでした。 ストレートや球面タイプは、何処で購入するのが一番安かご存知有りませんか? 又、いくら位するものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホンダ車 球面ナットについて

    ホンダ車の球面ナットについてです。 昨年11月中古でモビリオを購入しました。夏タイヤが社外ホイールでついていましたが購入後納車のさいにすぐにスタッドレス(純正ホイール)に履き替えて納車してもらいました。その時付いていた夏タイヤが社外ホイールで純正の球面ナットで取り付けてあったらしく、今回タイヤ屋で履き替えようとしたら、テーパーがつぶれてもうテーパーナットでは付かないのでそのまま純正のナットで締めたほうがいいといわれたため、そのまま球面ナットで取り付けてもらいました。 タイヤ屋さんによるとナットを使いわけている人は半々くらいで、球面でも大丈夫といっていました。 ですがネットで調べると危険だと書いてあります。 皆さんのなかで同じように社外ホイールに球面ナットを使っている方はいらっしゃいますか? 緩んだりしないでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 球面ナットって何ですか?

    ホンダの球面ナットって一体何?←形が違うの? 普通のナットと違うのですか? ホイルを変える場合、それも考えなきゃいけないのですか? テーパーナットっていうのもありますがそても何でしょうか? 車はホンダのモビリオです。 ど素人ですみません、よろしくお願いたします。

  • 軽自動車のホイールナットサイズ

    H17年式のホンダザッツ4WDとH22年式のホンダゼスト4WDに社外のアルミホイールを装着するため、袋ナットを購入したいのですがサイズが分かりません。  テーパーナットという種類なのは分かりましたが・・・     ネジ径 × ピッチ   ナット径   M12   1.5   19mm   M10   1.5   19mm の2種類が合いそうなのですが、調べても分からないのです 普通車と軽自動車の違いなのでしょうか?   分かる方いましたらよろしくお願いします

  • ホンダ純正ホイールからアルミホイールに変更したのですが・・・・・・

    ホンダ純正ホイールからアルミホイールに変更したのですが・・・・・・ 純正のスチールホイールから社外アルミに交換したのですが、さきほどナットが少し緩んでいました。 検索してみたらホンダ純正ナットは球面なっていて、社外アルミには使うことができないと知りました・・・・・・・・(球面ナットでなく、テーパーナットが必要と書いてました) 明後日に遠出をすることが決まっているのですが今の球面ナットでは危険なので、テーパーナットを言うのを買いたいのですが価格はいくらくらいするのでしょうか? 高級品じゃなくて普通のやつでいいです。

  • フォークリフトのホイールナット

    三菱の2.5tフォークリフトのリアホイールのナットが 完全に錆びて頭が無い状態です。 これを左右12個交換したいのですが、メーカーに問い 合わせると1個が600円と信じられない価格です。 ボルト外径は15ミリくらいでナットは21ミリ頭の貫通 タイプでホイール側はテーパです。 代用出来るものはありませんでしょうか。

  • ホンダのホイール

    ホンダの鉄ホイールにつけるナットで球面座の貫通型ってありますか?市販のはみんな60°のテーパーで球面座は見当たりません。ホイールカバーをつけてたときの長いやつはあるのですが、カバーをつけないでそのまま鉄ホイールにつけるとやたら長くて見栄えがよくないです。たまにホンダ車で鉄ホイールのナットが貫通型のやつをつけているのを見るのですが、それはどこで手に入れてるのか気になります。わかる方教えて下さい(>_<;)