• ベストアンサー

救急車や警察のパトカーはいつ給油するのですか?

emsujaの回答

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1037/2065)
回答No.8

私の居住地域では パトカー → 通常の町中のガソリンスタンドで給油しています、必ずしも警察署の直近スタンドでないので、恐らくは何らかの契約をしている警察署の指定スタンドと思われます。 消防車 → 末端の出張所を束ねる中核消防署に給油設備があります、消防車に給油しているところを見たことはありませんが、タンクローリーでその給油設備に燃料油を補充していることを見たことがあります。 タクシー → LPG 車が多いので、専用の LPG スタンドでガスの補充をしています、よく近所を通りますが結構混雑しています。

ika6500
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。皆さんの回答を見ると日本の地域によって相違があるように思いました。勉強になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 素朴な疑問を2つ、警察官の武道はなぜ柔道と剣道なのか? パトカー、救急

    素朴な疑問を2つ、警察官の武道はなぜ柔道と剣道なのか? パトカー、救急車の給油はどこで? よろしくお願いします。 (1)日本の警察官は柔道と剣道をやっていますが、なぜ柔道と剣道なのでしょうか?   自衛隊でも武道は柔道、剣道なのでしょうか? 直接的な打撃を与える空手道は、治安維持や市民を守ると言う観点からふさわしくはないのかも知れませんが、相手の力を利用する合気道であったり、武器の利用なら居合いであったりしてもいいのではないかと思いました。柔道のほうが歴史が長いからでしょうか? 素朴な疑問で深い意味はないのですが、第二次世界大戦の時には大学で合気道を学生に教えていたようなので、日本の警官が合気道を公式的な護身術にしてもいいのではないかな、と思いました。 (2)パトカー、救急車はどこで給油しているのでしょうか? 普通にガソリンスタンドで給油しているのでしょうか? 私が見たことがないだけでしょうか? 給油のタイミングですが、緊急事態のためにある程度ガソリンは入れておかなければならないと思うのですが、いつも満タンにしておくのはお金がかかりますよね? どれくらいの頻度でガソリンを満タンにするのでしょうか? 知っている方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 給油所にある給油ポンプについて

    いつもガソリンスタンドで給油する時にいつも思うのですが、スタンドにある給油ポンプはどうして満タンになれば自動で止まるのでしょうか? ノズルを給油口に差し込んで、レバーを引けばガソリンが出ますよね?。 満タンになりますと、勝手に給油が止まります。 この止まる仕組みを教えてください。 どこかにセンサーでもあるのでしょうか??。 これといってセンサーは見つかりませんが...。 実を言うと、今日セルフスタンドで満タンにしようとしたら、センサーが働かなかったらしく、あふれてしまいました....。結構アバウトな仕組みなのかぁ?? ご存知の方教えてください。

  • (給油について)あまり乗らないクルマがあります。ちょっと古いドイツ車で

    (給油について)あまり乗らないクルマがあります。ちょっと古いドイツ車です。 質問は、クルマの中のガソリン(ガソリンタンク、燃料経路も?)って、蒸発して減っていくものでしょうか?。 下記に絡んで疑問がわきました。 先日、ガソリン残量の警告灯が点きました。もちろん、まだ50km以上は走れます。 で、今、給油(満タン)しておくべきか、次回乗る時に給油すべきかご意見を伺いたいと思います。 警告灯が点いてから満タン給油すると、給油回数は年に3回程度です。ガソリンスタンドは近所にあります。

  • 給油について

    セルフのガソリンスタンドでの給油の手順(満タン)を教えてください。原付です。 お願いします!

  • 前から気になっていたんですが~!

    前から気になっていたんですが~! 緊急車両(消防車 救急車 パトカー 覆面パト等)がガソリンスタンドで 給油する時、ガソリン代は自腹で払うのでしょうか? それとも各消防署や消防本部、各交番や警察署に請求がいくのでしょうか?

  • うまく給油するには?

    昨日、セルフのガソリンスタンドで給油した際のことです。 そろそろ満タンになるかな、という所で ガソリンが給油口からこぼれてしまいました。 見ていた店員さんは「マーチは(旧型です)ノズルを 深く入れるとこぼれることがある」と言いました。 給油時にレバーがカチッと言って 給油が止まってしまう事もよくあります。 ガソリンタンクの形と関係しているのでしょうか? ガソリンをこぼさずにうまく給油する方法 コツなどをご存知でしたら教えてください。

  • スタンドの給油メーター合ってる?

    昨日仕事帰りにガソリンを30リッター給油したのですが、残っていたガソリンもあるのに燃料メーターは 完全に半分以下です、車はエスティマでタンクは60リッターです。 これって変だと思いませんか? たとえガス欠寸前でも半分まで届かないといけないはずですよね? 半分に届くにはあと10%~15%くらい入らないと届かない量です。 運転歴37年でこのような経験は初めてです。 上尾西部のスタンドですが1年くらい前に経営が変わってます。 故意にメーター操作してたら事件ですが、機械の不具合もありえるかと・・・。 先日も同じスタンドで灯油を20リッターにセットして給油したら19.40リッターで止まり釣銭が出てきました 19.40リッターに対するお釣りは合っていたので不問にして帰りました。 仕事帰りによく通るコースにあるスタンドで近隣のスタンドでは一番安いので、以前の経営の時から10年くらい使ってます。

  • ガソリンどこまで減ったら給油しますか?

    アナタは車(バイク等のガソリンを必要とする物)のガソリンがどこまで減った時に給油されていますか? 又、満タン給油かリッター給油のどちらでしょうか? 給油するタイミングと量を教えていただければと思います。 ちなみに私の場合、警告ランプがついても給油しないことが多いです。 ご近所にスタンドがあっていつでも入れることが出来るからかもしれません。 ガソリン高騰時@192円の頃はリッター給油でしたが 普段は満タン給油です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • セルフスタンドでのスクーターへの給油方法(コツ)は?

    最近のガソリン高騰を受けて、 セルフスタンドでの給油を始めました。 車の場合は、満タン給油のスイッチを押して、 レバーを引くと、メーターもうまく満タンでとまります。 しかし、スクーターでの満タン給油は、 自動でとまったところで、メーターを見ると、 3/4位しか入りません。 そこから、追加給油すると、必ずふきこぼれます。 ガソリンスタンドの社員の方々は いつもうまく満タンにされているのですが、 何か、コツみたいなものはあるのでしょうか? スクーターへの満タン給油のコツを 教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • スティードのガソリンコックについて

    スティード400を最近譲ってもらい乗り始めたのですが、ガソリン満タン入れてから150キロくらい走行したらエンジンがガス欠します。 スタンドで給油したら7Lくらいしか入りませんでした。 タンク残量3Lでリザーブ使うのですか?もう少し走れないのかな?