• ベストアンサー

子宮にに水がたまる

これはどういうことですか? 社内の男性の奥さんが妊娠したのですが 上司に報告しただけでみんなには内緒にしてます 子宮に水がたまる病気だかららしいのですが これは流産してしまう危険をはらんでますか? そうでなければお祝いをいって「大事にしてあげてね」 と一声かけたいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も妊娠初期に一度エコーでお医者様から「子宮内に少し水がみえる」と言われました。 私としては「病気」と勝手に解釈し、驚きとショックでしたが、それ以外は特に何も言われませんでした。 次の検診では見えていた水がもうなくなっていました。 時々こういうことがあるそうで、水らしきものはきっと体内に吸収されてなくなったのだろう・・・と仰っていました。 ameagariさんの社内の方の奥様が私同様とは限らず、「水がたまる病気」と仰っているのなら、今はあまり触れない方がいいかと思います。きっと敏感になっておられるでしょうし。。。 きっと落ち着いたら何か分かるでしょうから、それから一声かけても遅くはないと思います。 ameagariさんの優しい気持ちが伝わるといいですね。

ameagari
質問者

お礼

ありがとうございます 独身時代からの病気らしく とても痛みがあるようですね。 本人から報告があるまで待ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • papapan
  • ベストアンサー率38% (51/134)
回答No.1

身体の何処かに水が貯まるのは珍しい事ではないと思います。 子宮でも卵巣でも水は貯まります。 ただ、妊娠中ですから大事を取りたいし大っぴらにはしたくないのでしょう。 その人から直に妊娠報告があるまで周りはそっとしておいた方が良いと思いますよ。

ameagari
質問者

お礼

ありがとうございます 結婚して3年でやっと授かった赤ちゃん なんとか無事に生まれることを祈って 待ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠16週、子宮頸長と子宮口について

    妊娠16週、子宮頸長と子宮口について 41歳で初妊娠の者です。海外在住でしかも初妊娠なので分らないことばかりで、皆さんに教えていただきたいことがあります。 現在、妊娠16週です。先日、エコー検査で、子宮頸長が35ミリ、子宮口が6ミリ開いていると言われ、安静にしていなければ、流産の可能性があると言われました。 この時期で子宮頸長さが35ミリは短いのでしょうか?またそれは安静にしていれば、長くなることがあるのでしょうか? それと、子宮口というのは通常閉まっているものなのでしょうか?6ミリ開いているというのはかなり危険なのでしょうか? 教えてください!!

  • 子宮の裏側に水が溜まっていると言われました

    現在妊娠6週目。先週妊娠が分かったのですがお腹が張るので今日再度検診へ行きました。流産のおそれは今のところ無かったのですが子宮の右裏側に水が溜まっていると言われました。 「恐らく妊娠によるホルモンの変化で一時的に溜まっているだけだから心配しなくても良い」と言われましたが経過を見て大きくなるようなら腫瘍か膿が溜まっていることもあり場合によっては妊娠の妨げになるようなら手術で取ると言われました。 ちょっと動揺してしまいお腹の張りがこの事から来る物なのかを聞き忘れてしまいました。「お腹が張るときは安静に」と言われ張り止めの薬を貰いました。 うちが癌家系なので心配です。 「卵巣に溜まっている」と言われなかったので卵巣のう腫ないと思うのですがこの様な経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 子宮の形

    先日そろそろ検査しても・・・と相談させて頂きました。 検査した結果みごとに陽性反応が出ました!!! 16日にかかりつけの病院へ行って検査薬で陽性が出た事を報告し赤ちゃんの袋が見えるかチェックしてもらいましたが発見されませんでした。また19日に病院へ出向いてチェックしてもらう予定です。 前回子宮外妊娠を経験しているので不安で仕方ありません。 最終生理は8月6日で8月27日頃排卵日で仲良くし、今現在もずっと高温が続いています。目立った出血もなくお腹がギュッと締め付けられるような痛みと胸焼け、あとは眠いです。先生には赤ちゃんの袋は見えないけど子宮の形が下膨れになっていて妊娠した時の子宮だと言われました。何人も見てきている先生が言うのだから正常妊娠だと思いますが子宮の形って変わるのですか? 出血がないということは流産の危険性は少ないでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 子宮が伸びているのか、流産しかかっているのか分からず泣きそうです

    妊娠六週目位の、初めて妊娠した32歳の者です。何週目かは先生がはっきりおっしゃらないので、予想週数です。 妊娠したと分かったのは二週間前ですが、そのころは左の卵巣のあたりがずっと痛く、先生からは流産しかかってるから自宅で安静にして、と言われ、会社を休んでずっと寝たきりでいます。 卵巣のあたりが痛いのは、水がたまっているのかもしれないなと、自分で思っていました。 しかし、一昨日あたりから、子宮のあたりがとても痛いのです。歩くたび痛いので、子供が落ちてしまいそうな気がして、歩くのも怖いです。 アソコの奥の左側、左足側が痛いのですが、多分子宮だと思います。 寝ているとき以外、常に痛いです。ひきつれるような感じの時もあるし、ズンズンと痛い時もあります。 これは、子宮が収縮しているのか、それとも先生の言うとおり、流産しかかっているのか、不安でなりません。 不妊治療でやっと授かりました。絶対流産したくありません。 子宮が収縮するのと、流産しかかっているのと、痛みは区別できるのでしょうか? 何か二つの症状で特徴的なところはありますか? どなたか、教えていただきたいです。

  • 子宮外妊娠を伝えるか。

    私には、パートナーとしてのお付き合いをしている彼がいます。 今回子宮外妊娠で卵管流産になりました。もちろん相手は彼しかいないのですが、このことを伝えるか伝えないか悩んでます。 正直、パートナーとは言いますが、お互い好き同士ではないことは確かです。それに、もし伝えるとなった場合も事後報告になるのでなにを言われるのか不安でたまりません。信じてもらえるのかさえも不安です。 伝えたところで男には分からない気持ちや痛みだろうしって思う部分もあります。 どうしたらいいのでしょうか。。

  • 子宮外妊娠の可能性

    先週妊娠していることがわかりました。最後の生理が12月24日からはじまり、月経の周期は28日でほぼずれません。 今月の中旬頃からいつもと違う胸の張りを感じ、1月23日に妊娠検査薬で検査し陽性反応、すぐ病院に行き見て頂いたところ妊娠と言われましたがエコーで赤ちゃんが見えませんでした。 日を改めて1月28日に病院に行き、エコーで子宮、卵巣、卵管を見ていただきましたが何も見えず子宮外妊娠の可能性があると言われました。 腹痛、出血は特になく、お医者さんが言うには子宮内膜は2cmほどになっているが子宮に水がたまっているから子宮外妊娠の可能性も否定できないそうです。 また時間をおいて来て下さいと言われましたが以前妊娠したとき(流産しました)は5週でもはっきり見えていたので不安で仕方ありません。 子宮外妊娠を経験した方にお聞きしたいのですが、子宮外妊娠時に普通の妊娠時となにか違う点はありましたでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 流産?子宮外妊娠?hCGだけで診断するのでしょうか?

    海外に住む32歳です。 約7週目に検査薬で妊娠反応がありましたが出血が続き、その後、大豆くらいのかたまりが出たので流産してしまったと思っていました。その後も出血は続き1週間ほどして痛みが強くなったため受診したところ、妊娠反応は陽性でまだ子宮口が閉じているので妊娠継続している可能性があるといわれエコー検査を受けに行きました。 ところが子宮内に胎児は見つからず右卵管の付近に胎児らしきものが映り子宮外妊娠の疑いがあるということで緊急入院しました。 入院時にhCGを測定したところ900くらいで低いため、子宮内に胎児がいたとしても映らなかった可能性があるが、子宮外妊娠の可能性もある。翌日もう一度測定して下がっていれば手術はせず上がっていたら即手術と言われました。その日の夜激痛があり翌朝に出血とともに長細い固まりがでました。 hCGは600まで下がっており、退院することになりました。ただ、まだ子宮外妊娠の可能性があるので、少しでも痛みや出血に変化があれば緊急で受診するように言われました。 一日置いて再度hCGを測定したところ200まで下がっており、医師はゼロに近くなるまで様子を見ると言っています。 そこで質問なんですが、 結局これは普通の流産だったということなのでしょうか? 子宮外妊娠していて卵管内で自然に流産したということなのでしょうか? 卵管内の流産は石灰化したり流産したものが腹腔内に溜まったりして危険だとネットで見ました。鈍痛があるのですが、おなかの中でじんわりと出血していて痛いということはありませんか? このままhCGが下がり痛みと出血が止まれば、子宮内も卵管内も全部きれいに流れてしまったということで 放っておいて大丈夫なのでしょうか? 海外なので日本のように細かい検査や処置をしてもらえず、ただ様子を見てとしか言われないので不安です。 みなさんの情報をいただけたら助かります。

  • 子宮外妊娠について

    今日、病院に行ってきて妊娠5週目に入ったところだと先生に言われました。内診をしてエコーを撮った結果、まだ胎嚢が小さくて確定できないと言われ胎嚢らしきものは映っているのですが1週間後にきてくださいと言われました。私は生理不順でやっとできた赤ちゃんなのでものすごく不安です。心拍が確認されるまでが一番、流産の危険が多いって聞くし、子宮外妊娠って初期症状ってあるんですか?

  • 子宮内膜症 妊娠 流産 について

    子宮内膜症中の妊娠について 「子宮内膜症は、卵巣、卵管、ダグラス窩、膀胱子宮窩などの子宮周囲の組織に最も良く見られますが、このような場所でも毎月子宮内膜の増殖と剥離出血が見られる、ということになるわけです。」 症状で、痛みは、月経痛など腰痛・・・そのほかあるみたいですが、場所に関係なく月経痛、過多月経、腰痛は必ずあるのですか?過多月経はなく腰痛だけの場合もありますか?その場合は、卵巣、卵管、ダグラス窩、膀胱子宮窩などの子宮周囲のどの部分に病気があるのですか?またどの部分にあると流産しやすいのですか? 子宮内膜症でどの部分に病気があると流産しやすいですか?子宮に血が流れて込んで流産すると書いてあったのですが、本当ですか?

  • 子宮筋腫の手術をしようか迷ってます

    現在37歳、子供なし。 先日 妊娠12週目で流産をしました、原因は子宮筋腫でした。 流産は二回目で一回目は6週目くらいでした。 妊娠前にも 子宮がん検査や婦人科には通っていて当時から筋腫(3つ)はありました。先生はとらなくても問題ないというのでそのままにしてました。 今回の妊娠では違う病院にいってましたが筋腫が4つになり各4センチになりました。 結局筋腫からの感染症が原因で流産した訳です。あの時とっておけばよかったと後悔してます。 今は流産後通院して 元の子宮の状態に戻り、次の生理後に検査にいきます。そこで筋腫を取る手術をするか考えましょうって事なのですが。 この先 妊娠をのぞまなければ取らなくてもいい訳です。 すぐに妊娠するかわからないし 40歳になってしまうと考えたりして。悩んでいるところです。 とりあえず筋腫はとっておこうかなとか。 正直、手術が怖いのもあります。 皆さんならどうしますか?

専門家に質問してみよう