• ベストアンサー

【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形

【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばすと二等辺三角形になりますは短辺は真っ直ぐですよね?その短辺を扇形にした二等辺三角形+短辺だけが扇形の形の図形の名称は何ですか? あとそれの面積の計算式を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

扇形から二等辺三角形部分を取り去った,ギョーザ形の図形の事ですか? それは「弓形」と言います。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (2)

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.3

こんにちは 名前は、扇形と思います。 扇形は、円の半径を使いますので、三角形を切り取れば、二等辺三角形です。 また、正三角形の2辺を伸ばしていって、二等辺三角形になるようにすると、それも「正三角形」になるので、短辺は存在しないかもしれません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.1

図を描かないとどんな図形を言っているのかさっぱりわかりません。

関連するQ&A

  • 図形の周囲の長さが一定の場合、面積が最大の図形は?

    図形の周囲の長さが一定の場合、面積が最大の図形はどのような形ですか? 具体的には正三角形、正四角形、正n角形、長方形、平行四辺形、円、半円、扇形、などなどのあらゆる図形があり、それらの周囲の辺、円弧、円周の合計が、ともに同じ長さだった場合、内側の面積が最大になるのはどのような図形ですか? またその理由を数学的解説、および小学生にも理解できる説明の二通りで解答してください。 数学の得意な方、よろしくおねがいします。

  • 図形の面積

    図形の面積 一辺が1cmの正方形があります。 コンパスを正方形の角に刺し、90度の扇形を正方形の中に書きます。 4つ全ての角にコンパスを刺し、扇形を4つ書きます。 中央の重なった部分の面積の出し方がわかる方がいらっしゃいましたら式から教えてください。 説明が下手で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 扇形の面積

    扇形の面積の求め方を教えてください。 図は、大小2つの扇形と正方形を組み合わせた図形です。 色のついている部分の面積を求めなさい。 だたし、円周率は3.14とします。 小学6年生の子供のテスト問題です>< 子供にわかりやすく説明できるよう教えていただけないでしょうか? 図が、ぼやけててすいません・・・ どうぞよろしくお願い致します。

  • 不等辺台形面積の計算方法を

    下記の不等辺台形の面積計算方法を教えて下さい。 a辺180×b辺40×c辺230×d辺139センチです。 数学のカテゴリよりも一般常識での質問が良さそうで恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 正方形と扇形の面積を求める問題

    正方形の4つの頂点から正方形の辺の長さと同じ円を4つ描きます。 そうすると正方形の真ん中にやや正方形のような図形ができます。 その面積を求めることはできますか。

  • 計算が合わず困ってます(扇形の被らない部分の面積)

    色々解法かあるでしょうが今回は示させて頂く解法の赤ペンチェックをお願いします。 まず出題文です。 1辺の長さがrの正方形Zがあります この各頂点4つに 左上から反時計回りに 左上をA 左下をB 右下をC 右上をDと また 辺BCの中点をE 辺CEの中点をFと 名付けるものとします。 次に この正方形Zの内側に 点B及びDをその弦に含む点Cを中心点とした扇形Lと 点B及びCをその弦に含む点Eを中心点とした扇形Mと 点C及びDをその弦に含む点Fを中心点とした扇形Nとが内包されているものとします この時扇形M及びNと重ならない扇形Lの部位の面積を求めなさい。 私の考えた解法ですが 前置きとして まず扇方M及び辺BCを二分する直行する補助線を引きます。 この補助線と扇形の交点をOとします。 同様に、 扇方N及び辺CDを二分する直行する補助線を引きます。 この補助線と扇形の交点をO′とします。 この時 角OBE及び角OCE及び角O′CF及び角O′DFは証明するまでもなく45°です 問題より角BCDは90°なので 辺OC及びO′Cは同一のものとなり 点Oと点O′は重なります では解法の本題ですが 実際に求めたい面積をχ 三角形ABDと扇形Mが被る部分をαとすると χ=L-三角形DBC-2α といえるので L=πr^2/4 三角形DBC=r^2/2 2α=M-三角形OBC M=π(r/2)^2/2  =πr^2/2^2/2  =πr^2/8 三角形OBC=三角形OBE+三角形OEC       =r^2/2+r^2/2       =r^2 2α=πr^2/8-r^2   =r^2(π/8-1)   =r^2(π-8)/8 ∴ χ=πr^2/4-r^2/2-r^2(π-8)/8  =r^2(2π-4-(π-8))/8  =r^2(π+4)/8 他の方法で解くと χ=r^2(π-2)/8 となるのですが何度見直しても間違いが解りません 御指南宜しくお願いします。

  • 中1 数学 扇形

    中1 数学 扇形 半径 3cm 中心角 60° の「扇形の面積と弧の長さ」の求め方を詳しく教えてください。 今までやったのと違うので解けません、助けてください。

  • おうぎ形と半円に囲まれた面積の求め方

    1辺2cmの正方形ABCD内に、BCを直径とする半円と、Dを中心とした半径ADのおうぎ形(1/4円)を描いたとき、2本の弧に囲まれた部分の面積を求めよ。という問題です。どうかご指南のほどお願いします。

  • 図形の面積

    図は下手ですが.1辺2cmの正方形の紙を.右と上に1cmずつずらしながら重ねた. このときにできる図形を太い線で囲む. 正方形の紙を25枚重ねたときにできる.太い線で囲まれた図形の面積を求めてください 本当に図が下手ですみません↓ 宜しくお願いします

  • 図形の中の面積を求めたい。

    こちらの図形の中の面積を求めたいです。 小学6年生のスキルのみで解けるらしいのですが 解く事が出来ずに困っています。 中央の正方形の一辺の長さは10cmのとき 正方形の中にある4つの円がすべて重なっている箇所の 面積を求める方法を教えてください。