• ベストアンサー

男の大親友に彼女が出来ました。

maple1216の回答

  • maple1216
  • ベストアンサー率8% (65/747)
回答No.1

「ヤキモチ妬いてしまうのでどうすれば良いのでしょう?」 その質問に「答え」はありませんよ。 あなたの気持ち次第なんですから。 小学校の時に仲の良い3人グループの友達がいて、 そのうちの二人がとても仲が良く、 それにヤキモチ妬くのと同じ感覚でしょう? 趣味を見つけるのも良いでしょう。 他にお友達は居ないのですか? お友達はその彼しかいないのでしょうか? それならそれで人間関係に問題がありますよね。 もっとお友達をつくったらいかがでしょうか? 要は、彼には彼女ができたのだから、 二人で会ったりするのはなるべく避けた方が良いと思うので、 少し距離を置いた付き合いをした方が良いでしょう。 ヤキモチ心は、我慢するしかありません。

関連するQ&A

  • 親友に合うとドキドキします・・・

    僕には小2のころから全部おんなじクラスの親友がいます。(現在中1です) 最近親友のことしか考えられなくて、胸が苦しいです。 別に嫌いなわけではないのに・・・ 親友とは一緒にお風呂に入ったこともあるし、泊まりに来たことも何回もあります。 一緒に寝るのは絶対です。 お互いがお互いを好きです。 小6のときの修学旅行の時で寝る時の班決めの時も、僕も親友も来てくれたし、行きました。 最近も抱きついて来たり、抱きついたり。 なんというか、僕は親友の声、におい、優しさ、なにより親友が好き。 手とかもつないだことあります。その時はもうめちゃくちゃドキドキしててドキドキしてるのが伝わらないようにと祈り続けてましたが・・・ たぶん伝わってたと思います。そのあと謎に「大丈夫!」って言われてものすごい笑みを浮かべて抱きしめられました。 こんな複雑な気持ちは初めてです。 今まで仲の良い男友達はたくさんいたけど、 好き?なんて思ったことないです。 どうしたら、ドキドキしなくないますか? 胸が苦しくなりませんか?

  • (同性の)親友・・・?それとも・・・?(大学生です)

    ぼくは大学一年生、男子です。最近、友人関係のことで悩んでいます。 ぼくの大学はクラス分けがあり、高校のときのようなクラスの交流があるので、サークルなどに入らなくとも学科で自然と交流ができます。ということでぼくも学科内で友人と飲んだり遊んだりできていて満足しています。そんな仲のいい学科の中でも、特にぼくは仲のよい友達が居ます。彼はぼくと正反対の性格や経験の持ち主なのに、なぜか意気投合していて話していてもお互いに面白いし、特に自由な時間を持てる夏休みという今の時期になって、ますますお互い遊ぶ時間も増え、親密度は増してきました。彼からも、最近は「お互い気使う必要もなくなったね~仲良くなった証拠かな」と笑顔で言われたりして、うれしいです。気兼ねなく遊んだり、夜中に二人だけでもカラオケに行ったり、お互いの家に泊まりに行ったりしてます。 でも最近、ちょっと悩みがあります。それは、もう彼じゃないと遊んでても満足感がないのです。ほかの友達もみんないいヤツらばかりだし、仲はいいのですが、彼以外の友達と遊んでみても、「なんか足りない」と思うようになってしまいました。それどころか、最近は彼が地元の高校の友達と遊んだり、ほかの友達と遊んだりしているのを聞くとちょっとムッとしてしまいます。 なんか、冷静に考えると、これっと「やきもち」なのかなと・・・そして、同性にやきもちを焼くということは、ぼくは同性愛者なのか・・・と悩んでいます。でもぼくには、好きな女の子がいて、その女子ともとても仲良くしていて、いつか告白するつもりでいるので、女が好きです。 彼は親友なのか、それとも、すこし好きになってしまったのか・・・どうなんでしょう。男が男を好きになるなんて・・・もしそうだとしたら、動揺してしまいます。 でも、とにかく今の気持ちは、彼じゃないと楽しくない、という感じなんです。

  • 親友が欲しい。。

    こんにちは、大学1年の男です。 一部の人にしか当てはまらないかもしれませんが、 異性ならいつでも仲良くなれますが、同性はなかなか仲良くなれません。 高校なら高校で、1年の時は同性もすぐに仲良くなれるのですが、3年にもなると、新しく知りあっても、本当に仲のよい友達にはなれない気がするんです。 僕もその1人で、学校で付き合う程度の友達はいますが、親友はいませんし、友達も積極的な関わりを求められていません。 3人で一緒にいても、1人になることが多いですし。。 話しかけないと、話かけられることも正直少ないです。 家が近く、一緒に行く人もいますが、会話も少なく、 改善しようとしても、話題が見つかなかったり、 友達も、他の友達といる時ほど笑うこともなかったり… どうすれば、みんなの中心的存在になれたり、 親友と呼べる人ができるのでしょうか。 今が努力する時だと思う反面、今までもそうだったので、 繰り返しになるのではないかと焦る気持ちもあります。 どんなことでもいいです。 アドバイス下さい。

  • 親友って・・・

    最近、親友みたいな人が出来ません。 私は性格も明るいし、友達もたくさんいます。 結構社交的ですぐ人と親しくなったりするんですが、ある程度までいっても親友まではいかないんです。。 学校の友達も一緒にいる子には他に昔からの付き合いがある親友がいたりとかで、とっても仲が良い子がいないんです; 思い返してみると小学校のときは親友みたいな子がいっぱいいたのに、中学に入ってから大学に至る今まで親友と呼べる人は一人しかいません。。 私は人をあまり誘ったりしませんがそれがいけないのでしょうか? 連絡もマメな方ではないです。 もしかして大人になるにつれて人に対する愛情が薄くなったのかな?とも思っています。 原因もわからないし、辛いです。 やっぱりたくさんの友達より一人の親友が欲しいです。。

  • これって親友??

    大学1回生の男です。 僕には中学の時からの親友がいるんです。(と、いうか相手がどう思っているか知りませんが僕は親友だと思っています。) 今までは別に何とも思わなかったのですが、最近少し気になっている事があります。 それは、僕もその僕の親友も、他の友達と話す時はものすごく会話が弾んでいる(?)事です。弾むというか、よく笑うといった感じです。 反対に、僕とその親友と二人で歩いてる時は会話も少なめですし、学校で一緒にご飯を食べていても、冗談を言って笑うなんてほとんどありません。冗談を言って笑うのは二人で家にいる時くらいです。でもやっぱり僕等二人の他にもう一人でも友達がいると会話も増えるんです。 僕は別に会話が少ないのはいいんですが、相手がどう思っているのか考えると少し複雑です。僕なんかじゃなくて、他の人といたほうが楽しいんじゃないかとか。どうして、僕なんかの家に泊まりに来たり、旅行に付き合ってくれたりするんでしょう??あまりに不思議に感じてこんな事を考えてしまいます。 それに、実は僕といるのは嫌だけど仕方なしに一緒にいるのかもとか、その内僕から離れていくのではないかとか思っています。 これって、親友を信じていないって言う事ですよね? こんなんで、親友なんて呼べるのでしょうか??

  • 親友と呼べる友達

    親友だなー。ずっと友達で居たいなーと そんな友達に出会ったことがありますか? それは何歳ぐらいですか? どんな風な事から、そう思いましたか? 私自身、小学校のころからの友達は、遠く住んでいる今でも 友達だと言う実感があります。 それに、環境が変わっても、お互い会いたくなるような 友達がいます。 でもそれって親友なのかな? どういうのが親友と言えるのかな?と思うのです。 結婚のように、友情には縛りがありませんが、 だからこそお互いの気持ちはどう確かめ合うのでしょうか? 友達が沢山いても、親友がいるいないはあると思いますが、 自分にとって自信をもって親友と呼べる人いますか?

  • 親友について

    いろいろと悩みがありますが『友達関係』についてです。 今僕は高3ですが、友達関係について悩みがあります。 それは親友と呼べる人がいないということです。 クラスには男しかいませんが半分以上の人とは楽しく話が出来ます。 しかし親友と呼べる人はいないと思います。 昼休みとかになるとみんな3,4人のグループになって話しているのですが僕だけは暇人です 親友がいないと思っている理由はもう1つあります 幼稚園、小学校、中学校とずっと同じ学校に通っていた友達がいたんですが今では音沙汰なしです 最近機会があれば話しかけるようにしているのですが2年という時が壁になります このままでは高校で出来た友達も卒業したら無縁になってしまいそうで怖いです。 経験の豊富な大人の方に答えていただきたいです。 もちろん同年代の方の意見も聞きたいです^^

  • 親友の作り方。

    今、僕は高校一年生なんですけど親友と呼べる人物が一人もいません。 友達は少なくは無いと思います。 学校にいても普通に友達とも会話しますし、遊んだりしています。 でも、親友と呼べる人物がいません・・・。 まず、親友とはお互いがお互いの事を信じあっているものだと僕は考えてます。 「こいつとなら死ねる」みたいな親友関係ができたらこんなにすばらしい事は無いと思ってるんですが。。。 こんな僕でも小学校のときは親友と呼べる存在がいました。 しかし彼は僕の目の前から去ってしまいました。 中学のときの友達で自分はこいつとなら死ねると思える人がいました。 でも、その人は僕の事を親友と思っているかわかりません。。。 こんな僕でも高校では親友はできるでしょうか? また、親友の作り方を教えてもらえるとうれしいです・・・。 よろしくお願いします。

  • 親友に会いたいけど…

    最近、学校でいろいろあって友達と普通に会話することができなくなってしまいました。 そのせいで、去年まで学校は違うけど一週間のうちに何度もあって、暇なときに一緒にいて、 何も気を使わなかった親友に会いたくて仕方ないのに、今あってもその親友を楽しませてあげれる自信がなくて逢えません。 こういうときどうすればいいでしょうか? ちなみにその親友は、悩みとかを相談されるのがあまり好きではありません。 でもそれは彼女自身が普段から悩まないタイプだからでそこが彼女だし、それでも私は親友だと思っています。 私が今高校でどういう状況なのか彼女はまったくしりません。 たぶん普通に明るくすごしてんだろと思ってると思うんです。 ワケのわからない文章でごめんなさい。 回答よろしくお願いします

  • 親友?

    私には幼稚園から親友のmがいます。 中学校は違うけど一緒にいて一番楽しいし、大好きですよ だけど思うことがあるんです 私結構いま、傷つくことがいっぱいあるんです。学校で。色々傷つくこと言われて んで、私は「リアル」に(これは親友・友達も見ています) 「辛い辛い辛い。なんで○○なの?」とか書いたら(「コメント:僕は○○...←」 とかで、励ましてくれなくて。 遊んだときに、こうゆう話をしたら「私:(例)きもいって言われた」「親友:うーっ・・・あーそれは...」 みたいなカンジでなんか嫌です。困る気持ちもわかるけど... 心配してほしいんじゃないんです。なんか、なんていえばいいのかわかんないけど.... とにかく、こうゆう風な事が多いんです。コメントとか.... あと、「親友:○○(私)の学校はブスな人多くない?」    「親友:○○の学校ちゅうにびょう多くない」    「親友:○○の学校はテスト簡単じゃない?」    「○○の学校、うざい人多くない?」    「(私のプリ帳見て)この人ブス! なにこのブス」    「(うちの学校の前略見て)やっぱそっちの学校、ブスな人多い!」 ・・・とか色々学校のこと言ってくるんで腹立ちます 何も言い返してないけど... テスト自体、受けたことないくせに簡単とか言うし、人のことぶすぶす言う割りに、可愛くないですよ。 こんなこと言うのもアレだけど. それに、普通の人の顔もブスって言います.. 一番腹立つのは、友達のことをブスって言われたときです。 確かに可愛くないこもいます。だけど友達のことを言われたら腹たちます。 とくに言われてるこは 、私も可愛くないって思うけど、クラスの普通の顔の、人気者で可愛いって皆から言われてるこがいます。(性格とかだと思うけど) そのこは信頼してるこで、居てとっても楽しいので「ブス」って親友が言うとイラつきます。 親友の学校はギャルメイクしてる人が多い。 うちは、ノーメイクが多い。 確かにメイクしてる方が可愛いけど あまりにも人をブスブス言うので腹立ちます(その度、自分は人のこと言えるのかっておもうんですが) そして学校のことも書いたように言ってくるんで腹立ちます。 言われたときどうゆう風に言い返せばいいでしょうか? 1回喧嘩して、もう喧嘩はしたくないので... あと私は学校のイツメン4人と話してるとき、心から笑ったりします。 本当に過去旧なるぐらい笑います。 (ないときもありますが、てかこの頃はないほうが多いかな(汗)) 親友といたら、すっごい一番趣味合うし一番楽しいけど、過去旧,,,はナイです(汗) ...なんだろう? 長くてすみません、回答お願いします