• 締切済み

高校辞めたいです♪

私は今高一です。中学生の時は迷惑かける感じでそのまま自分も親元を離れたいということで私立の全寮に飛ばされました。 保育園の時から勉強が大大嫌いで小・中・高と勉強面では苦戦してきました。 気づけばいつもつるんでいる子がバカばっかりになって、でも 「勉強やってる人はこんな楽しいことできないんでしょ❗️」とか言っちゃって、朝帰りしたり、お酒飲んだりぶっちゃけめっちゃ楽しかったです。笑 片親で母が英語教師で英語だけはガツガツ勉強しました。英語はずば抜けて優れていたので高校はインターです。 (夏休み地元に帰ったら毎日淡々とバイトして母に貢いであげてます)←ちなバイト禁止な(*´꒳`*)でもルールが厳しすぎて生きていけません。10時消灯、スマホ禁止、部屋での飲食禁止、門限5時、先生がどんどん辞めていく、自由時間がない、、、、 などなど寮ではしょうがないとは思いますが自分にとってはマジで毎日地獄でしかないです。去年まではなんとなく耐えれたのですがこの一ヶ月くらい毎日泣いてます。地元に帰りたい。ガチ凹んでる、でも自分だけ。 周りとはあまり話が合わず育ちが違うんだなーとしか思いません。自分が中学校の時に関わったことのない高学歴の人たちないので生きづらいです。話の話題が合いません。自分は「何言ってるんだろう☆」って思ってて多分向こうも両思いです。 自分の方が英語はできるけど学力面で負けます。それにずううううううっっっっと勉強の話しかしません。部屋でも食事中でもどこに行っても勉強の話しかしません💦(まー別にその話に加わりたいわけではない) 勉強も全くついていけなくて、さっき初めて数学で一桁を取りました❗️❗️この報告は親に行きます❗️担任が辞めた報告はしないのにこーゆー報告は行きます(^。^)最近はそんなこともあってこの学校が親からの信頼も失っています。去年この学校の歴史上初で校長室に呼び出されました。この学校の中では浮いているみたいで歴史を残してしまったことが誠に恐縮です^_−☆ やっとこの前「ここでは羽が伸ばせないね」という深刻めな話題が母との電話で繰り広げられました。高学歴マウントが趣味な友達は「このまま辞めちゃったらいい会社入れんでニートなってまうよ😜」って言われました。でも去年いっぱいでやめた寮長さんは「やりたいことをするのがあなたにとっての道だと思います」って言われたんで私はどちらかというとこっちの意見を推奨してますね。 読んでくれてありがとうございました♡ᕙ( ˙-˙ )ᕗ

みんなの回答

  • monkey_
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.4

楽しそうでなによりです。 そのまま楽しく過ごされれば結構かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

高校辞めたら良いんじゃない💕? 英語教師のお母さんは、英語を多少話せるかもしれないけれど、日本以外のことはよく知らないようだね🤗 対する貴方のお友達の親は、世界中の企業が何を求めているのか理解しているから普段から子供に勉強について話しているから価値観が合わないんだよ〜😆 貴方がインターに通っていて、英語で就職したいなら高卒の認定試験に合格すれば、日本国内のみなら企業は貴方を欲しがるかもねー。 例えば、コールセンターは大卒が条件みたいだから無理だね。 貴方の場合、パートでも英語の先生も無理だろうから何ができるだろうね😇? 海外なら誰も欲しがらないよー。ビザの時点で無理だし、現地人と結婚してビザを得ても仮に「高卒可」と求人があったとしたら、大抵は、求人にある職の畑違いの学部を専攻した移民の大卒者か院卒と戦うからさ♪ 日本で中卒だと何ができるか探してみなよ!頑張れー 残業を何時間して賃金払われないでも真面目に働く日本人と競うの勇気いるよ✨

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

真面目に話すべき内容に、そんな顔文字ばかりでの相談ってね、 「コイツ、他人を馬鹿にしてるな〜」としか感じられなかったです。 日常的にそんなだと、貴方の周囲には、貴方を犯罪に利用しようとする人しか残らないんじゃないかな? その方向性で一生行くならば、先はニートじゃなく、塀の中オンリーですよ。 そりゃ、その状態だと勉強の話以外したくないかもね。 発達障害ありますか? あるなら、則治療しましょう。 英語ができて、数学赤点なら、発達障害の算数障害(ディスカリキュリア)かも。 https://tokyo-brain.clinic/psychiatric-illness/ld/6183 おふざけしてても、問題は解決しないので、発達障害者支援センターに行きましょう。 http://www.rehab.go.jp/ddis/action/center/ ちなみに、私はADHDとアスペルガー症候群ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8056/17231)
回答No.1

結局最後まで質問は出てこなかった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルネサンス高校について ~至急お願いします~

    ルネサンス高校に在学中の方について、質問です。 私はあまり学校に行けていません。 地元は田舎で、フリースクールもありません。家では勉強も出来ていません…。 また、不登校の生徒へのための施設はありません。 保健室登校は認められていなく、先生に禁止していると言われました。 勉強をあまりしていない。 学校に行けていない。 成績は悪い。 そこでネット報告で見つけた、ルネサンス高校に通おうと考えています。 勉強についていけるでしょうか? また、受験はありますか?

  • 大学生と高校生

    昨年、地元の図書館で勉強していると、自分が出た中学の制服を着た女の子がいました。 懐かしさにかられて、休憩室で学校のことを訊いたら答えてくれて、逆にどこの大学か聞かれたので答えると、いい大学にいってるんだ、と言ってくれました。 それから、図書館で英語や数学を聞かれたら教えてあげるようになり、先生より分かり易い、などとうれしいことを言ってくれました。その時その子は中3で、妹みたいな感じがしました。 4月に地元の商業高校に進んだとかで、先日また図書館で会ったのですが、制服が変わると少し大人びて見えます。 自分は今大学3年ですが、高校生とつきあうことはできるでしょうか。図書館で会うだけにするのか、それとも外であったりしてもいいものでしょうか。 同じ高校の男の子にとられてしまわないか、などと嫉妬して勉強がおろそかになりつつあります。

  • 僕は高校生なんですが進学校のためバイト禁止です

    僕は高校生なんですが進学校のためバイト禁止です しかし今高1なので少し社会を勉強するためにバイトをしてみたいです 時間は 土日の朝8時頃~昼過ぎ と平日の5時~8時くらい の三日間にしたいと考えています 学校に報告されたくはないです この条件にあいそうなバイト教えてください<(_ _)>

  • 高校でお世話になった先生に会いたいです。

    こんばんは。大学生です。 春休みに入り、当時とてもお世話になった高校の先生に会いたいと思っています。 先生には、悩み相談から他愛のない話など、本当に親身になって聴いていただきました。それにも関わらず、最後ちゃんと受験結果の報告もできないままお別れしてしまいました(先生がインフルエンザで学校をお休みしていたり、自分が受験で地元にいなかったことなどが理由です)。 先生の連絡先は知っており、この一年ずっと、いつか連絡したいと思いながら、勇気が出ずにいました。 先生は去年から赴任先の学校が変わっており、学校に会いに行くということはできずにいます。その場合、どのようにしてお会いするのがいいのでしょうか?どこかで食事とかでしょうか。でも、先生は異性で、けっこう深い話もしていたので、一年お会いしていない今、お互い緊張してしまいそうです。 とても忙しい方ということもあり、先生にとってこのようなお話は迷惑なのでしょうか。いろいろな方からの意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 公立高校から私立高校への転入

    私は高校2年生です。 最近、今自分が行ってる学校が本当に自分の将来に合っているのか、考えることがあります。 よく考えてみると、私の今通っている学校は私が本当に行きたいという学校ではないことが分かりました。 友達も行くし、地元の高校だし、何より中学3年生の時の担任がその高校を薦めたのでそこの学校にした、という単純な考えでした。 その当時の私はまだ学力的にも不十分で行きたい高校は合ったのですが、1つランクを落としました。 しかし、高校に入ってから中学の時のような苦労はしたくないと思い、勉強をがんばりました。 そして秋頃に夢も考えるようになりました。 医療系の仕事がしたいのですが、 今通っている高校では私が行ってるのは英語コースなので履修できない科目があり、困っています。 なので私立の高校へ2学期から転入したいと思っているのですが、できますか??

  • 勉強(中~高校)に強いSNSを探しています。

    こんにちは。 当方20歳ですが、最終学歴が中卒です。 中卒といえどまともに学校に行っていませんでしたので 勉強はさっぱりです。 最近、成人を向かえ仕事も落ち着いて 取れなかった高校卒業認定試験を受けようと思っています。 今中学1年生の勉強をしていて、一緒に勉強ができるような SNSを探しています。 いろんなSNSを見ていたのですが 勉強のサークル(去年の書き込み)だったりなどでした。 SNS自体が勉強思考な所を探していますが、自分では見つかりません。 何か情報などあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 長々と失礼致しました。

  • 私は今 高校1年生です。

    私は今 高校1年生です。 私は自分に自信がないのか、人目を気にしすぎで 自分の話を友達にほとんど話せません。 (もとからちょっと無口ですが;) もし話したとして その時の友達の反応が なかったらどうしよう。と不安になり いつも話せません。 だから聞く側にまわります。 ですが、ずっと友達に喋らせるのは悪いなとも思います。 これは中学校2年生ぐらいからこうなってしまいました。 また家でもほとんど私からは話をしません。 話しかけられても そうだね~。と言って そのあとの話題が思いつきません。 で、その時の空気が 苦手です。 話が戻りますが、私が思うに、 もう思春期だし昔よりは大人になったから 自分の性格がハッキリと見えてきて それで自分に自信をなくしたんじゃないかと思います。 でもなんで極度に人目を気にしてしまうようになったのかはわかりません。 母には病的だと言われましたorz それくらいひどいんです(>_<) 小学校まではいつでも素を出せていました。 自分の話したいことをいっぱい話してとても楽しく過ごしていました。 ですが最近はそんな感じで 学校がここ3年ぐらい 楽しくありません。 どうしたら私は昔みたいに素でいられて人目も気にせずに自分の話をすることができるようになるのでしょうか? 変わりたいです。 よろしければ回答 お願いいたします。

  • 寮のある高校

    僕は、親などがうるさく勉強に集中できないので、 去年から寮のある高校などをさがしています。 しかし、さがしてもなかなかぴんとくる高校が見つけられません。 自分が希望する学校は、 1.偏差値は50前後の学校 2.実績がある学校 3.しょうもない(いじめなど)やつがいない学校 それとできれば、英語を集中的に習える学校、です。 自分は大阪在住で、親に「寮にはいるなら府から離れろ」 と言われています。なので、府外の学校でお願いします。 あ、自分は今年中3で男です。 回答よろしくお願いします! m(--)m

  • 高校を卒業しても心配?

    私は18歳の専門学生です。3月に高校を卒業しました。 私の家庭は厳格で、高校時代は門限も有り、外泊は基本禁止。外出する際には、誰と遊ぶなどの報告が必要でした。友達同士のお泊り会にも私は不参加が多く、友達はみんな「過保護」という言葉を口にしていました。そのことで母と口論になることも多々ありました。「まだ高校生だから」と自分に言い聞かせ、卒業後の自由を楽しみにして、専門学校に入学しました。しかし、親の保護っぷりは一向に変わらず、門限はなくなったものの、外泊は禁止。私だって他の友人のように、自由に遊びたい。勉強も疎かになんてしてないし、しょっちゅう出歩いているわけでもない。親はいくつになっても子供が心配っていうけど、もう高校も卒業した娘の自由を奪うのって、いけないと思います。みなさんはどう思いますか? 専門学校を卒業して、社会人になっても私は親に縛られるのかな・・・

  • どうすればいいのでしょうか…。

    私は現在高校2年生です。 学校はインターナショナルスクールに通っています。 インターナショナルスクールに通っていると言うと必ず『英語ペラペラなの?!』とか『英語喋れるの?』と聞かれますが、私は英語が出来ません。 学校にはあまりまともに通っておらず、授業もほとんど出ていないからです。 私は小さい頃から、とてもしっかりした子だったそうです。 母はとても厳しく 、幼稚園頃から私に九九を教え、アニメやおもちゃなどにはほとんど触れさせずに地図パズルや歴史本などで遊ぶようにさせてきました。 私は可愛いアニメや ゲーム・おもちゃで本当は遊びたくて遊びたくてたまらなかったのですが、いつも母の言う通りにしてきました。 教育に厳しかったので毎日ワークを何ページやったか日付と AM・PMの時間帯のサインをされ 、キチンとやらないと叩かれたり酷く叱られました。 勉強を沢山しないと叱られる。→でも勉強が分からない・したくない。という思いからワークに適当な答えを書いて丸つけをしたり、全部丸だとバレるから所々バツにしたりと悪知恵を働かせては嘘をつき、母に『今日はこんなにやったの!』と嘘で母を納得させようとしていました。 勉強以外でもとても厳しくされていたので当時の私は嘘つきと呼べる程 、嘘で固めた生活を送っていました 。 母が勉強に関する事を言えば喜ぶと分かっていたので 、「クラスでテスト一番だった。」とか「誰もとけない問題を1人だけ解いた」とか勉強なんてできないくせに嘘ばかりついて母のご機嫌とりをしていました。 しかし小学校4年生頃から学校を休みがちになり 中2で不登校。 高校も母には言っていませんが休みがちな毎日です。 その為、勉強が本当に分からないし出来ないのです。 とくに算数や数学は小5あたりからあやふやですし、英語も何もかも分かりません。 それなのに両親は私は頭がいいと思っているので「あそこの大学行けるといいのにね、」とトップの大学に入学する事を希望してきます。 この間やっと英検4級をとりましたが、正直選択問題だから解けたまでで、自分で文を作ったりなんかは全く出来ません。 勉強に関して、自分ではもうどうすればいいのか分からないです。 どこからやり直せばいいのかも分からないし、何から手をつければいいのかも分からないです。 こうなったのも全て自分の責任です。 勉強についてアドバイスお願いします。