• ベストアンサー

ルフィは悪い奴ですね?

強盗殺人団の首領はルフィと名乗っているそうです。 漫画の主人公ですよね。海賊です。海賊は悪い人ですね? ルフィは悪い奴ですね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monkey_
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.2

『悪いヤツ』でいいんじゃないでしょうか。 人格うんぬん以前に、海賊行為自体が悪ですし、漫画の彼も自身は善だ、などとはひと言も主張していないような。 そもそも善人は、政府から懸賞金をかけられないとも感じます。 まぁ、漫画の世界なので、常識を説いても無意味でしょうが……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.3

良い悪いは立場が変われば、変わります。あの漫画の世界で、海賊に襲われたら海賊は悪い人ですが、助けてもらえば、良い人です。海軍に救ってもらえば、海軍は良い人ですが、海軍によって殺されたら、海軍は悪い人になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.1

海賊は悪い奴です ただマンガワンピースでは「良い海賊」という設定があって、主人公はその良い海賊なんだそうです 今の言葉で言うと海賊ではなくて「冒険者」のようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偽ルフィ登場

    連続強盗団の指示役が「ルフィ」を名乗っているらしい。 漫画、アニメ「ワンピース」のファンは怒っているでしょうね。 なんで、ルフィを名乗るのか? ルフィと言えば立ち寄った島や国で、生活や国難で困った人々を助ける 英雄という立ち位置です。 それが、強盗団の指示役とは? あまりにも真逆で呆れますね。 しかし、偽麦わらの一味というのも漫画アニメの中で登場しています。 シャボンディー諸島で麦わらの一味が二年のブランクを経て、戻って 来た時に登場したのが、悪辣な偽麦わらの一味でしたね。 偽ルフィを演じていたのも、三枚舌のデマロブラックという人物です。 どうやら、偽ルフィと同類だったようですね。 なんとも、漫画と同じ展開とは笑ってしまいますが老人を殺したことは 許せません。 それも、交えて必ず逮捕してほしいものです。 どう思いますか。

  • ルフィの麦わら帽子

    漫画「ワンピース」の主人公ルフィがかぶっている麦わら帽子にアゴ紐が付いたのはいつですか?

  • 「ワンピースのルフィ」 と 「デールカネギー」

    ところで、皆さんはワンピースのルフィとデールカネーギーのどちらの生き方が幸せになれると思いますか? ルフィ : 自由で情熱的、正直、仲間思い、思ったことを口にする デールカーネギー : 心理学的な言動、過去の偉人達の業績に基づいている 実は私自身、打算的で人の反応を気にして行動をしているせいか、 ふと考えてみると、、浅く広い友達しかいません。 また、周りを見渡してみると、自由で情熱的な人の方が、 楽しい生活をしているように見えたりもします。 漫画と現実は違うので、ルフィほど自由に生きることはできないかもしれませんし、 デールカネギーの本に書かれているのは、政治的に社会の中で人を動かすことが主になっているからかもしれません。 皆さんはどちらの生き方が良いと思いますか? ミックスした生き方だとしたら、どういうふうに使い分けるでしょうか?

  • 【漫画ワンピース】アニメのワンピースの主人公のルフ

    【漫画ワンピース】アニメのワンピースの主人公のルフィの師匠はロジャー海賊団のシルバーズ・レイリーですが、海賊王のゴールド・D・ロジャーの右腕となって冥王という地位を得た後に隠居生活に入って、海賊引退後はコーティング職人として働いているそうですが、コーティング職人とはどういう仕事ですか?ペンキ塗りのことですか?

  • 強盗グループリーダー「ルフィ」も中間管理職? 黒幕

    強盗や詐欺を繰り返していた裏組織グループが逮捕されましたよね、ワンピースからの名称を拝借して「ルフィ」という偽名を使用していたようです。 部下たちに指示を出していたようですね。 捕まった部下たちも取り調べで、もしも情報を漏らしたら「ルフィ」に殺されるから話せないと、繰り返していたそうですね。 ですが、実はその「ルフィ」すらも実は中間管理職に過ぎなくて、もっと上の黒幕がいて、真の取締役ではないはずだというのを、何度か読みました。 真の黒幕は裏社会の大物であり、何重にもブロックをかけているから、まず逮捕されない仕組みを構築している。 「ルフィ」なら多少はもっと上のことも多少は知っているだろうけれども、もしもさらに上役の名前や情報を出したら、刑務所を出た後で報復として なぶりごろし にされかねないから「ルフィ」自身も話せないし話すわけないだろうとも。 どうなんでしょう、これってホントな話っぽいですかね? それとも「ルフィ」が全ての指示役だったと予想しますか? 皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

  • いじめられてる奴って関わらないでほしいですよね

    なんでも年間に45,6万件の学校内のいじめが報告されるそうです。 それだけウザイ人間が多いのでしょう。 社会でも会社でも一番のストレスは人間関係、20代、30代の3年以内の離職者の離職理由も1位は人間関係のストレス。 いろんな人間がいるし、ましてや社会や会社となれば仲の良いとか性格や趣味があう仲間同士で一緒にいればなりたつわけでなく、 合わない人間などともコミュニケーションとらないといけないわけですから。 でも、いじめられてる奴って新幹線の中で殺人事件起こしたり、同級生を刺し殺したり、こんなのもほとんどいじめられてた人間がやらかしてますし、 いじめられてる奴=全てとはいわないが大半は友達もいないかいてもごく少数。 京都の大量殺人者もほとんど友人もいなかったそうですね、あと秋葉原の無差別事件起こした奴とかも。 いじめじたいはもちろんよくないと思いますが、いじめられてる奴ってこういう凶悪犯罪起こすような思考の人間が多いのだと感じます。 よくかわいい子は優しい人が多いブスは性格が悪い奴が多い = これってかわいい子はまわりもちやほやして優しくするから自分も優しくなれる、ブスはまわりにつめたくされるから性格が悪くなるっていうけど、 いじめられっ子=まわりが相手にしてくれない、助けてくれない、だから社会を憎悪して犯罪を起こすとかこういう感じなんだろうなぁって思うけど。 いじめられっこってネットとか現実社会でなにもできないから、ネットとかかげでいじめっこを殺したいだのぐだぐだ言っている人間が多いじゃないですか。

  • 法律に詳しい方教えてください。

    法律に詳しい方教えてください。 とある漫画のネタなのですが、 主人公はタクシードライバー。 そして最近タクシードライバーを狙った連続強盗殺人が起きている。 主人公が乗客を乗せて走っているとき、うっかり飛び出してきた人をひいてしまう。 被害者は死んだが、周囲に散らばっている道具と状況でその死者が犯人と判明する。 …この場合、主人公はどういう罪に問われるのでしょうか?

  • 自転車のスポークで人殺す奴

    かなり昔のマンガで自分の気に食わない奴を尖らせた自転車のスポークで刺し殺す内容のモノが有ったと記憶しているのですが何というタイトルのマンガだったのでしょう。 たしかそのマンガに感化された少年が実際に殺人事件を起こして社会問題化して連載打ち切りされた筈です。 今でも売られているのですか。

  • one piece

    麦わら海賊団ゎ ストーリーが終わるまで どのくらい人数が増えると思いますか?? ルフィが欲しがっていた音楽家ゎ いるし、、、どういう人が増えると思います??

  • マンガのワンピースの中のダークヒーロー

    マンガのワンピースの中にダークヒーローはいますか? ルフィ達一行は海賊という無法者ではありますが、明らかに善人だと思いますので、ダークヒーローではないと思っています。 悪人である、または善人ではないが、カッコイイ、そういいうキャラが登場しないものでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 独身35歳女が家賃と通勤時間のジレンマについて質問
  • 現在2時間の通勤時間が将来3時間になる可能性があり、家賃の更新もあるため引っ越しを検討
  • 会社の方針で移動が1年おきにあり、最悪でも1時間30分の通勤範囲と決められている
回答を見る