• ベストアンサー

回答よろしくお願いします!

学部生の後輩とお付き合いを始めたので大学院に進学と同時にバイトを始めたいと思っています。工学部です。大学院とバイトと恋愛を両立できると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9758/12152)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >学部生の後輩とお付き合いを始めたので大学院に進学と同時にバイトを始めたいと思っています。工学部です。大学院とバイトと恋愛を両立できると思いますか? ⇒工夫次第だと思います。 ①学生の本文は何かを考えると、まず優先すべきは大学院です。 ②次に優先するのはバイトですが、経済問題が許す限りバイトは少なめに抑えましょう。 ③大学院とバイトを十分満たして、なお余裕がある場合に限り恋愛を考えましょう。 (あり余る時間を恋愛にさし向けるより、ない時間をひねり出してデートするほどに、恋愛が素晴らしく、実りあるものに思えるはずです。) 以上お勧めします。 なお、蛇足までに、「大学院とバイトと恋愛」は、「両立」とは言いません。3要素の組み合わせですので、「鼎立」(ていりつ)と言うことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 両立可能だと思います。  長男は工学研究科、三男は数理科学研究科です。二人とも家庭教師や予備校の非常勤講師で結構稼いでいたようです。  長男は修了後、就職とほぼ同時に2年後輩(同じ研究室)と結婚、在学中から付き合っていたようです。三男もガールフレンドはいたようですが、結婚には至りませんでした。  大学院は勉強が本文です。それらを忘れずに、アルバイトと恋愛を楽しんでください。応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2061/5688)
回答No.1

内容と要領の良さ次第。大学院に進むほどなので、それなりに賢いのでしょうから適切な判断は出来るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よろしくお願いします!

    学部生の後輩とお付き合いを始めたので大学院に進学と同時にバイトを始めたいと思っています。工学部です。大学院とバイトと恋愛を両立できると思いますか??

  • 大学院について

    工学部の大学院って忙しいですか?恋愛やバイトはできるくらいの余裕はありますか?院生って学部の時に入ってたサークルに所属し続けるものですか?

  • 大学院生の生活や恋愛

    工学部の大学院って忙しいですか?恋愛(既に付き合っている)やバイトはできるくらいの余裕はありますか?院生って学部の時に入ってたサークルに所属し続けるものですか??

  • 他学部から大学院進学について

    私は、現在ある大学の工学部の一期生なのですが、最近臨床心理士に興味を持ち、臨床心理系の大学院に行きたいと考えてるのですが、むずかしいでしょうか?(転部などはせずに) 現在は一般教養の心理学の勉強しかしてないので、大学院の予備校に通おうかと思ってるのですが通うべきでしょうか?また、通うならいつごろから通うのがいいのでしょうか? また専門科目と心理系の院の勉強との両立ができるか不安です。(今はそうでもないのですが、工学部は3,4年次はかなり忙しいときいたので不安です) 工学部から他学部の院に進学された方いますか?いられたらいろいろアドバイスお願いします。(もちろん大学院に詳しい方など誰でもいいのでアドバイスお願いします。

  • ご回答よろしくお願いします。

    奨学金で大学院に進学して、生活費は親に払ってもらっている人って後輩の彼女ができてもバイトをせずとも大丈夫な程余裕はありますか?

  • 理系の学部での就職と大学院での就職の違い

    土木系の工学部に通ってますが学部で就職するのと大学院で就職することの違いは何ですか? たとえば学部で上場企業をめざしたがいいか、大学院に進学してから上場企業を目指したが良いか まよってます。

  • 理系 理学部・工学部 迷い

    大学で何をすればいいのか分かりません。 理系なのですが、 例えば工学部か理学部、 例えば工学部なら機械学科か電子工学科か情報科学か他色々な学部かなどなど 理系だと行ったところでどういう職種か決まってしまうような気がします。 理学部と工学部のと違いも大学によって違うと思うし、 私自身あいまいでよくわかりません。 私はいわゆる理学部的なことにも興味がありますが、 同時に工学部的なものづくりにも興味があります。 また物理系か生物系か化学系か・・・・・・ 全然一つに絞れないのです。 どうすればよいのでしょうか。 どういう学部に行くべきでしょうか?

  • 彼女ができるか不安です

    自分は大学の工学部に入りました。ですがその学部には女子が一人もいなくて男ばっかりでした。他の学部(経済等)には女子がたくさんいるのですが、そこにも男子がたくさんいるので工学部の男子を相手にしてくれるか不安です。せっかくの大学生活なのに恋愛できないなんて思うと気持ちが沈みます。

  • 大学院のバイトについて

    現在、薬学部の大学に通っている学部生です。将来的には薬学系の大学院に進学しようと思っています。家の都合上、大学院の学費などの費用は、学部時に自分でバイトして貯めなければならないのですが、大学院に進学してからもバイトはできるのでしょうか?どのくらい忙しいのかわからないので、どなたか教えてください。

  • 大学での第2外国語の選択で迷っています。

    この春、大学に進学するのですが、 第2外国語をドイツ語にするかフランス語にするかで迷っています。 どちらがおススメですか? ちなみに、私が進学する学部は工学部です。