• ベストアンサー

モータースポーツ(F1)

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17850/29792)
回答No.2

こんにちは >FIAは、F1グランプリ週末に使用されるタイヤの本数を削減したいと考えており、チームはF1コミッションの会合で、2023年の2大会でドライバーに供給されるタイヤのセット数を11セットに減らす計画を支持した。 FIAからの声明には次のように記されている。 ■これがラストチャンス。VWグループCEO、ポルシェ&アウディが「F1参戦を決めるのは今」 「これは、タイヤ割り当ての削減がトラック走行に与える影響を評価するために行なわれるもので、将来的にはより持続可能なタイヤの使用に移行することを全体的な意図としている」 F1は現在、1グランプリにつき13セット(スプリントフォーマットは12セット)のドライタイヤがドライバーに供給されている。2023年は2戦で、これが11セットに削減されることになる。 またこの2戦ではタイヤ削減と同時に、予選フォーマットの微調整が試験的に実施されるようだ。 現在の予選では、Q1~Q3で使用するタイヤコンパウンドは自由だが、2023年のトライアルでは、Q1ではハードタイヤ、Q2ではミディアムタイヤ、Q3ではソフトタイヤの使用が義務付けられることになる。 もし、いずれかのセッションがウエットコンディションとなった場合は、タイヤの選択が自由となるようだ。 これに伴い、トライアルが行なわれる週末に供給されるタイヤコンパウンドの配分も変更される。ソフトタイヤ4セット、ミディアムタイヤ4セット、ハードタイヤ3セットという組み合わせになるようだ。 現在は、各ドライバーにソフトタイヤ8セット、ミディエイトタイヤ3セット、ハードタイヤが2セット供給されているのと比べると、各ドライバーはレースウィークを通じてより多くのタイヤを積極的に使うことになるだろう。 FIAは、2023年にタイヤ削減と予選方式の評価を行なう以外にも、今季の2グランプリで開発タイヤのテストを行なう計画を承認している。 このルールでは、スプリントレース以外の週末において、追加供給されるドライタイヤの開発スペックがフリー走行で使用することができる。 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/df79f6c0e578f8613d55dee0e22c658e2723af24/ https://ja.wikipedia.org/wiki/2023%E5%B9%B4%E3%81%AEF1%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9 https://www.wikiwand.com/ja/2023%E5%B9%B4%E3%81%AEF1%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9 https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-to-trial-tweaked-qualifying-format-in-2023/10271010/ https://www.as-web.jp/f1/755058

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 いつもありがとうございます。 ぜひ、参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • モータースポーツ(F1)

    今回、2年ぶりに行われたアゼルバイジャンGPですが、タイヤの設定(ピレリ)の設定が間違いだったのではないかと私は思うのですが・・・ 通常、ストリートサーキットで使用するタイヤの場合、スーパーソフトとソフトが一般的なのですが、2セット目のタイヤがハードというのは動画でも見て、気になりました。なぜ、ストリートサーキットなのにハードなのか、私の知り合いに聞いても不思議だと思いました。 皆さんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • モータースポーツ(F1)

    今から12年前の2005年のF1第9戦米国GP(インディアナポリス)で、ミシュランタイヤを装着した7チームがフォーメーションラップのみで自主リタイアに終わったというのは、 私もTV(あの時は生放送)を見てました。 タイヤトラブルで事実上のボイコット(に近い)状態だったと思いますが、F1以外(例=WRC・WECなど)でもタイヤトラブルがきっかけでボイコットになるケースもありましたか? もし、わかるようであれば教えて下さい。 お願いします。

  • モータースポーツ(F1)

    皆様、こんばんは。 2020年10月2日の17時すぎにhondaのオンライン記者会見がありました。「2021年シーズン終了をもって、F1参戦終了します」という内容でしたが、各メディアは一斉に「ホンダがF1から撤退」という見出しでした。なぜ、各メディアは撤退(hondaがF1から)って言うのでしょうか? 1992年9月の「hondaがF1活動一時休止」の発表の時にも「F1から撤退」って報道してみたり、2008年の時にも各メディアは同じように「撤退」って報道してみたり、私だったら困るような気がします。ぜひ、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • F1ドライバー(モータースポーツ)

    皆様、こんにちは。 キミ・ライコネン選手が2021年いっぱいでF1(フォーミュラワン)からの引退の発表があったようです。 私だったら 、2007年シーズンにワールドチャンピオンになったことだったと思います。さらに、2005年シーズンの日本GP(鈴鹿)でジャンカルロ・フィジケラ選手をラスト数周でかわし、ウィナーになったレースもありました。 皆様も同じということでよろしいでしょうか? 可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • F1(モータースポーツ)

    シャルル・ルクレール選手(フェラーリ)が新型コロナウイルスに感染していたというのは、読売新聞ニュースの記事でわかりましたが、症状は軽く、モナコで自主隔離に入っているようです。10日から最大で14日間ぐらいということでよろしいでしょうか? F1ドライバーの感染はこれで5人目で、セルジオ・ペレス選手とランス・ストロール選手(ともにレーシングポイント)、ルイス・ハミルトン選手(メルセデス)の3人は2020年シーズン中で、ランド・ノリス選手(マクラーレン)とルクレール選手はオフシーズン中ということでしたが、ノリス選手も10日から最大14日間の自主隔離でよろしいでしょうか? もし、可能でしたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • F1関連(タイヤ)

    F1のタイヤ関連ですが、ピレリとの契約が2024年までとなっております。日本のブリヂストンが2025年シーズンからのF1復帰するかもしれないという情報があるようです。入札期限が5月15日で、決定は6月16日。ピレリは供給継続に前向きになっているようですが、入札はしていないとのことでした。条件は2024年シーズンからタイヤウォーマーを使用しないことであることになっているらしいです。 その可能性について、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • モータースポーツ

    どのカテゴリーでもそうですが、通常、F1などの場合、フォーメーションラップを行うことになっているのですが、遅れたドライバーは最後尾に回されるはずです。昔のF1の場合(1992年シーズン=ハンガリーGP)、遅れたドライバー(あの時はG・ベルガー選手)がいましたが、最後尾にはならずにドライバーを追い抜いた後、自分のグリッドに戻っております。許されるのでしょうか? 教えて下さい。

  • モータースポーツ関連

    こんにちは。 2026年シーズンからF1(フォーミュラワン)では、100%「カーボンニュートラル燃料」を使うことになりました。 「カーボンニュートラル燃料」ですが、バイオも含まれているのですか? 可能でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • モータースポーツ(F1関連)

    こんばんは。 さて、今回ですが 「news every」(NTV系列)で知りました。 そうしたら、F1のサイトも見てみましたが、その通りになりました。 FIA(国際自動車連盟)によると、1部のトランスポーターカー(ピレリ)が5台ぐらい水没しているのが確認できました。はっきりは言えないものの、おそらく100セット分ぐらいだったと思われます。今までキャンセルというのは、何回かありましたが、気象関連では初になるとのことです。ある関係者は2024年まで先送りという人たちもいれば、別の関係者の話では、オランダGPの1週前の8月18日前後に開催を検討しているというのも出てきているようです。 FIAの正式発表があるまで待つべきということでよろしいでしょうか? 可能でしたら、お願いします。

  • ラグナ、アルデバランの10J×18インチのホイール4本セット(タイヤは

    ラグナ、アルデバランの10J×18インチのホイール4本セット(タイヤは履き替え必要) で25万って、高いですか?ランクル80で、4年使用した中古です。 たまたま知り合いから、こんな話を頂いたもので・・・。 意見聞かせてください。よろしくお願いします。