• 締切済み

傾斜地の草刈り

刈払い機を講習などで教えられる通りの右に持つ持ち方では草刈り作業が困難な傾斜地でも危険と教えられている左に持てば草刈りが困難でないです。 実際に右で持たれて作業されている斜度の限界と左で持たれて作業されている斜度の限界には大きな格差があります。 添付した画像の傾斜地は45度の傾斜で左に草刈り機を持って無難に作業されています。ですが、ここを右に草刈り機を持って作業すれば私の経験から事故を起こす事が予想できます。刈りにくい困難な方法が安全で、刈りやすい困難でない方法が危険と言う事を教えているのは何故なのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

刈払機は一気に刈り取れるので気持ち良いですね。 右に持つ持ち方が気になるのですね。 消費生活センターに連絡されてみてはいかがでしょうか。 “ 消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受け付け、公正な立場で処理にあたっています。“ https://www.kokusen.go.jp/map/ きき手の側にある持ち方のが良いということではないでしょうか。最近の刈払機には作動させるときに、持ち手に安全解除のブレーキ見たいなもの(実際はアクセルの役割)がついてます。もし転んだときにこれを話して、歯の回転が止まるようにということで、左に持つと右手で強く握りしめたままとかあるのではないでしょうか?(は謎) マニュアル通りにするのもなんですが、いずれにせよマニュアルの背景には、色々な経験があってのことなので、従ってみるのも良いかもしれません。 “農業機械安全使用講習・刈払機“ https://www.youtube.com/watch?v=7Wp1d5FGD5I “傾斜用草刈機の安全講習“ https://hyogo-nouchimizu.com/wp/wp-content/uploads/2021/07/ed337be33b633fdbe9124e3e071c4cf2.pdf “刈払機の正しい使い方“ https://www.youtube.com/watch?v=_oJRr-DwAv0 「刈払機」「斜面」に関する質問と回答 https://okwave.jp/search?word=%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F%E3%80%80%E6%96%9C%E9%9D%A2 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

airwave2200
質問者

お礼

お答えありがとうございました。

airwave2200
質問者

補足

何度となくこの草刈り機の質問を投げかけ、お答えいただいているのですが草刈り機の作業を右にしか持った事がない方に分かりかねる事なのかも知れません。 ご案内して頂いたリンクサイトは私も以前に拝見したことがありました。草刈り機の事故に関する原因も私から見れば左に草刈り機を持っていれば回避出来たのではと思ったりしていました。また、U字タイプの草刈り機で斜面の草刈り作業を模範のように実演される動画も首をかしげたくなります。第一、斜面を刈るときはと言いながら平地で実演とかおかしい動画です。

関連するQ&A

  • 草刈り機って右持ち?

    私の地域では山仕事をされているほぼ100%の方が左に刈払機を持って作業をされております。 先日、山林の仕事をする為に刈払機取扱作業者安全衛生講習を受講しました。 ところが講習会では刈払機は右に持って作業を行なうのが正しいと言われ、また教本も写真から挿絵、ビデオまで右持ちでした。(もちろん全国版だと思われます。)  自分が今まで間違っていたのかと地元の森林組合に問い合わせると左が正しいと言われました。 私も刈り刃の回転する方向と刈払う向きに対する力の入れ易さ、また傾斜地の作業で等高線に沿って左が谷になるように刈払い作業をするので山側に刈払機を持つ事はキックバックが起きた時、谷側に向けて刈払機に身体を押され滑落の危険性があると思うのです。 でも全国中の講習会で右持ちを指導されているのだと思います。 補足ですが、地元にもほんの少しですが右持ちの方が居ます、その方は逆方向から谷側に刈払機を持ち作業されます。(講習会では左を谷側に山側に刈払機を持って作業すると言われてます。) 全国規模の事ですから一方的に自分が間違っているのかもしれませんがどうしてもおかしいと感じています。 特に刈払機を使って山林の仕事されている方の御意見お願いします。

  • 質問「草刈機・・・の倒れ方」から

    右に持たれての作業で足を滑らせた時の転倒する場合にどの様な倒れ方をされるのか質問した所誰一人お答え頂けません。 斜面の刈り払い作業では足を滑らせてしまう事は必ずありますが転倒を全く想定されていないのでしょうか? 左に刈り払い機を持つ私も足を滑らせた事は何度もありますが今までお答え頂いている多くの方の「右が安全」と言われる刈り払い作業が右に持っていれば転倒など有りえないと思われているのでしょうか? それとも傾斜地の草刈り作業を知らなかった事だったのでしょうか。 国の講習で右が安全と指導しているからと鵜呑みにされて想像で答えられていたのでしょうか? お答え頂きたいです。 ※ お答え頂けていない質問はこちらです。 http://okwave.jp/qa/q9206305.html

  • 左に持って草刈りすれば楽なのに

    刈払い機を右に持ち・・・・と言う指導や講習されているのですが、平坦地の草刈りを主とするU字ハンドルの刈払い機は別としてループハンドルとツーグリップの刈払い機においては作業に無理を感じてしまいます。 斜面の草刈り作業は等高線に沿って山を右にして刈り進む事を指導されています。その通りの山を右にして等高線に沿って刈り進もうとするなら刈り払う動作で左右の振り幅の中心が進行方向と同一でなければ進行方向に刈り進むことが難しくなります。ですから右に刈払い機を携えれば体は少し山側に向く事になり、左に刈払い機を携えれば少し谷側を向くことになります。 その体の向いている方向が決まっているのであれば両足のそれぞれ置く位置も決まります。 刈払い機を右に持てば、左足が前(進行方向)に出るはずです。 刈払い機を左に持てば、右足が前(進行方向)に出るはずです。 刈り払う方向は右から左に動かしますが、平坦地でなく斜面であればどちらがふらつかずに安定した状態で刈り払う動作が出来るのかです。 右に持たれている方で自分はちゃんと教本の通りに斜面の草刈りが出来ていると自負される方が多くおられると思いますが通常可動域以上の体のひねりや足の置き位置が作業動作と合わない不自然な位置であったりと体に無理な姿勢や負担のかかる草刈り作業されているのだと思っています。ですから、みなさんは斜面の草刈りが重労働と感じておられるのだと私は思います。ですが私はそんなに重労働には思いませんから無理な体の動きをしていない事に思います。 指導や講習で右に持つ事を教えているのですからすべての方が右に持つ事が安全で正しいと思われています。しかしながらYouTubeなどの動画で見る限り右に持って斜面を指導や講習で教えられたとおりの方法ではスムーズに作業しているものを見た事は無く、ぎこちなく作業されているか逆方向から作業されている動画ばかりです。 稀に存在しますが刈払い機を左で持ち作業される動画ではその指導や講習の通りの山を右に等高線に沿って草刈り作業されている時は動きもスムーズで楽そうに作業されています。メーカーやそう言った団体の模範とされる右に持ち作業を行う講習ビデオがアップされてもいますがそう言った動画では、斜面の草刈りされる時はと言いながら斜面でなく平地でデモンストレーションされているものしか存在せず実際に右に刈払い機を持ち山を右にして斜面を等高線に沿って作業する模範動画が無い事も矛盾している事の裏付けではないでしょうか。実際に自分が右に持ち山を右に斜面を等高線に沿って作業した時は刈り進む方向に体を向けると刈り払う動作に体がバランスをとれなくなります。体の向きを進行方向でなく上下に向けてごまかしながらでないと刈り進めません。それと実感したのはまともに進行方向に向いて刈払い作業すると谷に背が向き、刈り払う動作が左右なところに両足の位置が前後になるので刈り払う方向に力が入れにくくバランスもとりづらくなります。逆の左に持つと指導や講習の通りの刈り方が体もふらつかずその方向に体を向けてスムーズに作業が出来ます。 危険のリスクも足元のバランス取りにくいとか刈りにくい作業だと高まりますから余計に右で持つ事におかしいのではと感じています。 それでも右に持つほうが正しく安全なのでしょうか。そうであれば一足飛びに正しいとか安全だとかではなく、左に刈払い機を持つ私に詳しい根拠と説明をよろしくお願いします。

  • 何故、草刈り機は右に持つのでしょうか

    私の住んでいる田舎では、ずっと昔から草刈り機は左に持って作業されています。そして専門に山仕事されている方だと見えない障害物のある山の斜面も当たり前に頻繁に草刈り作業され、一般農家さんの草刈り作業でも刈り跡は刈り草が並んでいるように見えます。 ですが、他の地域(全国中なんだと思います)だと草刈り機はほぼ右持ちで作業されています。草刈り作業は稀に遭遇して拝見しますが草を刈られた跡がいろんな方向に草がなぎ倒されているような感じでいろんな方向から刈られるんでしょうね。それに、刈られる場所の斜度もかなり緩い場所しか見たことが無いのでほぼそう言った場所しか刈られていないのかと思っています。急斜面と言うか少し斜度が大きくなると難度が上がり出来ないって事なのかもわかりませんが。 そんな事で難しい場所を難なく草刈りしている持ち方(左)と簡単な場所しか刈れない持ち方(右)とでは難しい場所を難なく草刈りしている持ち方(左)が良いのだと私は思いますが間違っていますか? 補足ですが、何年か前に近所で珍しく草刈り機で怪我をされた方がおられました。その方は家の周りの草刈りをしていて左の指を少し切られたそうです。草刈り機を右にもって草刈りされていたそうです。そんな事もあり右に持つ事に不信感しかありません。 左持ちで作業された刈り跡あげておきます。

  • 私が正しいと思っている草刈り機の持ち方について

    私は左に持つ事が正しいと思っています。 以下が左に持つ事が正しいと信じている私の思っている事です。 草刈り機の講習通りに右持ちかそれとも私が思う左持ちかの違いについて説明したいと思いますがU字グリップの草刈り機は根本的に普通の草刈り機とは違うと思っていますので後で説明する事にし、ループタイプとツーグリップの草刈り機の作業について説明します。 右持ちの場合: 左手が裏拳のように手の甲側に力を掛け右手を押し出して草刈をします。 左持ちの場合: 左手は引く方向に力を掛け右手は左方向やや手元に引きながらに草刈をします。 どちらが楽か考えて欲しいです。 斜面の草刈では左右どちらの持ち方も刈る方向は右側が高く左が低い向きで斜面を横に刈り進みます。(高い方を山側、低い方を谷側と呼ぶ事にします) 普通、軸足は重い物を持っている側の足になりますからこの場合当然草刈り機を持った側の足が軸足になります。 ですから草刈り機を右持ちで刈った場合は軸足は右です。そうなると山側の足で支えている事になり谷側の左足でバランスをとり草刈りをする事になります。 もし、右持ちなのに左に重心があるのだとすれば谷側に体を傾けその上部に草刈り機が無い事には左足に重心は来ません。ですからかなり無理があり、軸足が左と言う状況はありえません。 軸足が右なら左足は刈る方向に対して右足より前に出ていなければなりません。もしも左足が右足より前に出ていないのなら体が谷側を向いている事になり90度ほど体を右にねじって作業する事になります。 そうでない場合の左足が進行方向に対して右足より前に出ている場合は少し谷側に背を向けて作業する事になり、バランスを崩した場合、山側に膝や手を突こうとしても草刈り機があるためにうかつに山の斜面に寄りかかる事は出来ません。(谷側に手を突くなんて事はありえません) 私が正しいと信じている草刈り機を左持ちで刈った場合は軸足は左です。そうなると谷側の足で支えている事になり山側の右足でバランスをとり草刈りをする事になります。 もし、左持ちなのに右に重心があるのだとすれば山側に体を傾け右足上部に草刈り機が無い事には右足に重心は来ません。ですからかなり無理があり、軸足が右と言う状況はありえません。 軸足が左なら右足は刈る方向に対して左足より前に出ていなければなりません。もしも右足が左足より前に出ていないのなら体が山側を向いている事になり90度ほど体を左にねじって作業する事になります。 そうでない場合の右足が進行方向に対して左足より前に出ている場合は少し山側に背を向けて作業する事になり、バランスを崩した場合、山側に膝や手を突こうとすれば草刈り機が谷側にあるために山の斜面に問題なく寄りかかる事が出来ます。(バランスを崩して山側に尻餅をつく事も出来ます) 地面を水平に草刈作業するばかりではなく場合によっては高さのある刈り払い作業も考慮しなければなりません。 たとえば、枝や蔓などを刈り払う場合に草刈り機を持ち上げて作業する場合があります。 その場合に、右持ちで作業をした場合には左手が右肩の上部に右手は右側の下方にあります。 ところが左持ちで作業をすると左手は体の正面下方にあり、右手は右肩上部に振り上げます。 どちらが無理の無いスタイルか解ってもらえると思います。 その反対側の左で作業をするなら右持ちが楽だと思われるかも知れませんが、回転している草刈刃が左回転であるため上に向かって刈り払う事になります。 そうなると刈払ったものが空に向かって飛び散ります。 また、草刈り機を振り降ろした時にうっかり地面に接すると自分に向かって草刈り機がキックバックする危険が伴いますから高さのある刈り払いは必ず右側で行なう事が安全と思っています。 最後にU字タイプの草刈り機についてですが、私なりの理解では平地の草刈作業に特化した物と思っています。 長時間疲れず草刈をする為にループタイプやツーグリップのようにやや体を低くして腕で振り回すよりも体で振り回せた方が楽である事とさらに体を直立に近い状態で作業出来ればなお楽に作業が出来る事で考えられたのがU字タイプの草刈り機であり、右に草刈り機を持つ事で腰を支点にしてU字ハンドルを両手で持ち右から左に草刈刃を軽く動かせるものだと思っています。 ですからこのタイプだけは右に持たないと作業できません。(右に持って作業する様に作られたものですからそうしか持ちようもありません) 機構上左に刈り払った後、右に戻す為には草刈り機が体から離れないように固定しておかなければならないので腰の部分に固定する器具が必要になります。 特化しているので問題点にはならないですが、腰に固定された箇所と振り回す為のグリップの距離が他のタイプより短く、小さい動きで回転刃を大きく動かせるものの大きい力を掛けにくい為軽度の作業に適しているが中度、強度の作業には適していないと思います。 ですが、草刈り機の講習では山の下草刈りをU字タイプの草刈り機で行なっているビデオを見せてもらいました。 どんな作業も全てU字タイプで出来るって事なんでしょうか・・・。 草刈り機の講習は国内統一で右に持つ事を指導しています。 国内の草刈り機は全て右持ちで使用するように設計されています。(海外は知りません) ループタイプやツーグリップの草刈り機を右で持つ事を私は不合理で危険な行為に思っています。 ですが、国の指導は右持ちです 回答があれば良いのですが皆さんの意見お願いします。

  • 草刈り機、斜面の刈り方

    斜面は山を右にして等高線に沿って刈り進むと教えてもらいますが草刈り機を右に持つとうまく出来ないです。左に持つとその通りに刈り進む事が安易と言うか自然に出来てしまいます。右に持った場合は教えてもらった逆方向からは刈りやすいです。私の地域では昔から左に草刈り機が当たり前で右に待って草刈りなどと言うのは危険視されています。そして、草刈り機での怪我は操作による事故は聞いた事がないのです。ですから講習などで教えてもらう持ち方と刈り方の組み合わせが不自然に思います。みなさんはどう思われておられるのでしょうか。

  • 草刈機の持ち方

    何度質問しても刈り払い機を右に持つ事が正しいと皆さんが言われます。 私が感じている右持ちの不自然な事を理解出来ないのは何故なんでしょうか? 皆さんの正しいと言われる右に持って刈る方法は傾斜地だと必ず山側に刈り払い機があります。 躓いたり足を滑らせたりバランスを崩しよろけた場合には山の斜面と自分の体の間に刈り払い機があるためにとっさに尻もちをついたり体を低くする事が出来ません。 寄り掛かる側に刈り払い機があるので刈り払い機の上に乗るようなものです。 それを危険だと思わないのでしょうか? 反対側に寄り掛かる事は谷側なので不可能です、転落してしまいます。 キックバックは通常刈り払い機が右に振られます。 右側に持っていれば抑えが効かないのでかなり遠くまで刈刃が到達します。 詳しい内容は質問を公開しておりますのでそちらをご覧ください。 それと、正しいから正しいと言う頭がショートカットした答えは勘弁願いたいです。

  • 刈り払い機の作業、これでいいのかな?

    youtubeに刈り払い機を左で持って草刈りをされている動画がありました。 斜面を余裕のある作業で綺麗に刈られていました。 https://www.youtube.com/watch?v=ikREyxNB7dU https://www.youtube.com/watch?v=-9qd84cFEbY ところが、講習で教えられている通りに右に持って斜面を刈っている動画もある事はあるのですがなんだか刈り難そうに見えます。 場合によっては専用の足場を使い、それを移動させながら作業とか大きなスパイクピンを装備しての作業でした。 それほど変わらないと思われる斜度なのに右に持つと刈り難そうに感じました。 また、右に持って斜面の草刈り作業では講習で教えている方向の逆に刈るシーンがたびたびあり、その時は当然ながら上方向に刈り上げていました。 U字タイプの草刈り機で斜面を草刈りされている動画もありましたがU字タイプの草刈り機は斜面を刈るものではなく平地専用なんだと言う事は理解出来ました。 ツーグリップ又はループタイプの刈り払い機で右に持ち足元が安定し余裕もあり安全そうに見える斜面の草刈り作業される動画がないのはどうしてなんでしょうか? メーカーさんの動画でも斜面ではこうすれば安全ですと言いながら平地でデモンストレーションするものばかりで自分的には???です。 もし、右に持って斜面をスムーズに安全そうに作業されている動画あれば紹介お願いします。 ※両足揃えて刈られているのは危険ですから当然NGです。

  • 草刈の順序・方法について教えてください

    刈払機を使用して土地の草刈の順序方法について教えてほしいのですが 例えば、平坦地で刈り取る場合は道路側から順序よく奥のほうへ 押していくべきか? 傾斜地の場合、下側から刈れる状況ならば下側からの方が良いのか? 効率よく刈り取る方法を教えて欲しいのです。 皆様のご意見を頂戴したくお願いします。

  • 刈り払い機の持ち方

    日本国内の実情で、山間地が多く傾斜地での作業を基準にすると刈り払い機は左に持って作業するほうが安全だと言う私の結論から、皆さんに考えて頂きたいのです。 超ベテランの方はプライベート?な草刈りでは刈り払い機を左に持って作業されています。 初心者や講習を受けた方などは(総称すると刈り払い作業の経験が少ない方)は右持ちです。 現在は労災の関係上、雇用された場合の作業は右に持って作業しなければいけません。 また、左に持って作業する事は雇用の責任上決してさせない、してはいけない事になっています。 ですが、講習等の指導で言われている右を山側に斜面を等高線に沿って作業するためには刈り払い機を右に持って斜面の草刈り作業をした場合に上体を谷側に傾ける姿勢になってしまいます。 ですから、実際の刈り払い作業では右に刈り払い機を持って作業されると左を山側に斜面を等高線に沿って作業されます。 そうする事で作業時の姿勢が直立になり作業が楽になるのです ですから斜面が急になれば尚更、大半の方が左を山側に斜面を等高線に沿って作業されます。 ところが、左に刈り払い機を持って作業される方は講習等の指導で言われている通りの右を山側に斜面を等高線に沿っての作業をほぼ100%の方がされます。 特別な例外を除けば100%なのかも知れません。 それに、左に持たれて作業されている方の姿勢は上体を曲げる事も無くほぼ直立の姿勢です。 (左右どちらも後方から眺めた所感です) 同等の作業をした場合ですが作業の進み具合は必ず左に持たれている方が早く、右に持って作業をする方は作業の進み具合は遅いのです。 それなら疲労の進み具合は作業量に比例して左に持って作業すると早いのかと言えばそうではなく、刈り払い機を右に持って作業されている方のほうが疲れ方が激しいのです。 先ほど述べた谷側に上体を曲げて作業する事が大きく影響しているのでしょう。 安全性について キックバックが起こった場合、刈り払い機は右側から後方に振られます。 右に刈り払い機を持ってキックバックを起こした場合、左手がグリップを掴んでいられる強さまでは問題が無いのですが、掴みきれない強さのキックバックを起こした場合だと左手が離れてしまい右手を起点にかなり後方に刈り払い機の刃が振られてきます。(ほぼ、刈り払い機の全長分の距離に到達し、場合によっては後方を通り越してほぼ1回転する事もあります。) 左に持ってキックバックを起こした場合、刈り払い機の竿が作業者の胴体に沿って右側から後方に振られます。その時、右手で竿の前側を持っているため右手は竿に押されながら刈り払い機が旋回します。 そして胴体をトレースしながら後方に旋回するので刈り払い機の刃先の到達距離は後方に行くに従い短くなっていきます。 右手でブロックされている事で体ごと右に捻じられるために右旋回に対して強くブレーキがかかってしまい後方に到達するまでに右に旋回する力が吸収され停止します。 離れて行く物を掴む力と押す力が右手によってさえぎられていて止める力ではどちらが強いのか結果は明らかです。 その事から制御不能になりやすいのは右に持ってキックバックを起こした時なのです。 右手だけ刈り払い機を持ってその長さのまま振り回されたらと考えるとぞっとします。 ですが左に持って作業すれば防げるのです。 よく、「左に持つと危険!」と言われる方が多いです。 ですが、何故危険なのかを説明していただくと「安全なのは右だから左は危険」とか「左に持つと必ず怪我をする」などの理由にならない答えが返ってきます。 更に問い直しても、「左に持つと刃先が足に当たるので危険」「国の講習や指導で左が危険と言っているから」と言った答えなのです。 「左に持つと刃先が足に当たるので危険」と言う事、よく考えて下さい。 どちらにしても首に肩掛けバンドをします。 そして刈り払い機を右に持った場合と左に持った場合にどちらが刃先に近くなるのか? 極端に左右のバランスの違う方ならともかく、普通は変わるはずがありません。 他の件についてOKWAVEで私の今迄の質問で説明しています。 興味があればご覧下さい。 なぜこんな事を言い出したのかですが、熟練した方が雇用される場合に無理やりに右に持って作業すれば労災は適用されますが、不慣れな右持ちだと危険度は増します。 労災が左でも適用されるためには左が右と同等かそれ以上に安全であると認められない限り雇用で右に持たざるを得ません。 原因は、国の安全基準で決められた事がそのまま保険に適用されるからです。 ですから雇用する側の責任上、左で作業されて事故が起きた場合に困るのです。 国の基準はどうして決められたのかと言えば、海外の刈り払い機の安全基準や作業方法・規格を参考に決められたものだと思っています。 ですが根本的に海外と国内の刈り払い機の作業内容が違うのです。 真っ平らな草原を延々と刈り払う作業と斜面の下刈り作業で雑木や蔓も刈り払わなければならない作業とでは同一の刈り払い機であっても安全な持ち方は変わってきます。 国外での刈り払い作業はほぼ平らな草原が主です。 ですから左右どちらで作業しても問題が無く、作業の快適性が優先されて右持ちであり長時間の作業が楽なようにU字タイプのグリップが主流になっています。 また、それに準じた安全装備品も多く流通しています。 ループタイプもありますが、用途は女性や子供向けで竿が真っ直ぐなものでなく先から4分の1ほどで曲ったものであり、簡易なタイプの平地仕様の刈り払い機です。 国内の刈り払い機はU字タイプ、ループタイプ、2グリップの3種類が流通しています。 実際に山間部の傾斜地で下刈作業に使われるのは2グリップ、ループの2種類が主ですが、国の指導では、U字タイプを使えば安全性の高い作業が出来ると言います。 U字タイプは国外では平地の長時間の作業に向いているものです。 ですから、足場に全く不安のない場所で一定の高さを刈り払う事に適したU字タイプが山間部の傾斜地で枝を払ったり蔓を切るような高さのある刈り払いに不向きな事は判りそうなものですが・・。 先ほども言ったように国内の現状は国外の基準をそのまま日本の基準にし、その基準となる右持ちに合わせた装備や規格が出来上がっています。 そして、U字タイプを主に、ループタイプ・2グリップを準拠して右持ちに指導と講習を行っています。 労災の事と左で刈り払い機を使われてきた方が不慣れな右持ちでは事故のリスクが高くなる問題もあります。 また、それ以上に思っている事は安全に刈り払い機を扱うための正しい持ち方がループタイプ・2グリップは左だと言う事です。 私はそう思っていますが皆さんは右持ち左持ちどちらが危険だと思われているのでしょうか? 理由も込みで意見お願いします。