• 締切済み

デリケートゾーン

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17830/29759)
回答No.3

こんにちは 温まると結構がよくなるので 痒みが増すのだろ思います。 他に思い当たるとすれば、 下着の種類と洗剤です。 後、ソープも刺激になることもあります。 婦人科で診てもらって、何らかの病気でなければ 手術で体質が変わったことも有り得なくはないので 下着等見直されてみてはいかがですか? https://www.yuskin.co.jp/hadaiku/detail.html?pdid=33#:~:text=%E5%8C%96%E7%B9%8A%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3,%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%81%8C,%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。記事ゆっくり読まさてもらいます。下着も色々試してみます

関連するQ&A

  • デリケートゾーンの痒みについて

    数年前からデリケートゾーンに痒みがあります。 カンジダを疑ってこまめに産婦人科にも通っていますが、毎回検査をしても性感染症の類は陰性です。 市販のデリケートゾーンの痒みのお薬や、産婦人科でもらったお薬なども試しましたが、塗った時は効くのですが少し時間が経つとまた痒くなるので昼間は我慢できても寝ているいる時なんかは無意識に掻いているようで時々下着に血がついていたりとどんどん肌が荒れていっています。 薬の使用方法が悪いのか、薬があっていないのかよく分からないのですが年々ひどくなってきているような気がします。 どうすればいいのか分からないのでよろしければ回答お願いします。

  • デリケートゾーンのかゆみ

    2週間ほど前からデリケートゾーンのかゆみが治りません。 陰部全体がかゆく、おりものの量も多いです。水っぽくてズボンなどに染みてしまうほどで、臭いもきついです。 最近になって市販で売っている軟膏を使い始めましたが、かゆみが少し引いただけでその他の症状は治まりません。 調べてみると、「膣カンジダ」という病気?が当てはまりました。 痛かったり発熱したりということはないのですが・・・ これは市販の薬では治らないのでしょうか。 やはり産婦人科などの医療機関へ行き治療が必要ですかね。。 性病だったら・・・などと考えると、詳しく調べるのが怖くなってしまいました。 なにか当てはまる病気や薬など知っている方教えてください。

  • カンジダで抗真菌剤が効かない

    タイトルでも書きましたが、数ヶ月前にカンジダと思われるおりものと、外陰部周辺から肛門、肛門の周りにかけて痒みがひどく、婦人科で診察を受け、おりもの検査でカンジダだとわかり、抗真菌剤のエンペシドクリームを処方されました。 それから毎日塗っていたのですが、夜も寝付けないくらいの痒みが治まらなかったので再度同じ病院へ行って、薬を変えてもらうか、せめて痒みが治まる薬をくださいとお願いしたところ、 「あなたはカンジダだからこの薬なんです。」と言われ、 とりあえず痒み止めが欲しいなら・・・と、レスタミン軟膏を処方されました。 が、一向に痒みが治まらないままレスタミンは無くなってしまい、今は2度目にまた渡されたエンペシドが残っているのみです。 未だに塗ってはいるんですが、痒くて痒くて本当に辛いです。 1・カンジダで抗真菌剤が効かないってことはあるんでしょうか? 2・再度病院へ行こうと思うのですが、1度目に受診した直後からおりものは普通のものに戻りましたし、外陰部そのものではなく、その周辺の皮膚が痒いので、皮膚科に行ったほうがいいのか。。 場所が場所なので婦人科のほうがいいのかわからなくて質問させていただきました。 近くの婦人科(今回行った病院も含め)は対応が悪くあまり行きたくないのですが、婦人科であれば今回かかっている婦人科に行ったほうがいいでしょうか。。 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

  • レスタミン軟膏は常用しても大丈夫なのでしょうか?

    もうすぐ2歳になる娘は昨年の秋ぐらいから、お腹、お尻、首すじ、ひじの裏などが乾燥して痒がるようになりました。初めは市販のクリームを塗ったりしていたのですが、なかなかよくならず引っ掻き傷ができてしまったので慌てて皮膚科を受診しました。赤く腫れているところには「リドメックスコーワクリーム」、それ以外で痒みのある部分には「レスタミン軟膏」を処方されました。幸いすぐ治ったのですが塗り薬をやめるとすぐにまた痒くなってしまうようです。ひどくならないうちにと、再度市販のクリームを塗りましたがやはり悪化してしまうので、レスタミン軟膏を毎日お風呂あがりに1回塗るようにしたらなんとか治まるようになりました。 春に近づくにつれ乾燥がなくなり痒みも引いてきたので安心していたのですが、今度は汗ばむ季節になりあせもになってしまいました。再度皮膚科を受診したら前回同様の軟膏を処方されました。リドメックスはひどくなった時だけなのでほとんど使用していませんが、レスタミン軟膏は今でも毎日塗っています。 思えば使い始めて1年近く経つのでだんだん心配になってきました。皮膚科の先生に聞いてみたら「痒み止めだけどあまり強くない薬だよ。気に入った?」とさほど問題にしてくれませんでした。 でもなんとなく、薬というからには使い続けるのには抵抗があります。レスタミン軟膏は毎日使っても安全なものなのでしょうか?毎日使うものならなるべく自然のもので安心できるものをと思っているのですが・・・。

  • 会ったばかりの人にデリケートゾーンの話題

    最近知り合った人と、その場の流れでその日だけ男女の関係になりました。 ただ、少し前に膀胱炎になったため通院しており、ばい菌が入らないように膣の方に膣座薬?を入れていました。その日、クリニックが休みに入る前日だったので一週間分の薬を入れていました。流れてしまわないよう、その日は湯船には浸からないでくださいと言われました。 その日にセックスなんかしたら、薬がかき出されるに決まっていると思います。 現に下着に出てきた薬が少しついてたりしたので、ベットや彼のものにもついちゃったかな?とあとになって思いました。薬は色は真っ白で、粉が固まったような見た目です。 もし相手が既に彼氏だったのなら正直に、「今そういう状況だからやらないほうが」と言えたと思いますが、まだ微妙な関係だったのでそんなデリケートゾーンの話を言い出せず、かつ雰囲気も壊したくないし、その時は大丈夫だろうぐらいにしか思わなくてしてしまいました。 でもやっぱり「中に何か入ってるって気付かれるんじゃないか」とか気になって集中できなくて、早めに切り上げました。 後になって薬が出てしまっただろうことに考えが及んだので、 例えば女の子としたあとに、ベットや自分のものに見慣れない白い塊が付着していたら、「なんだこれっ(と同時に気持ち悪っ)」と思うと思いました。 このまま何も言わないで、もしその形跡を見つけて「あいつ変な病気かも」と思われるのも嫌だし、得体の知れないものに向こうが気持ち悪い思いをするかもしれないし、後になって、メールで言いました。 (本当は会話して直接話したかったのですが向こうが忙しかった為それかもできませんでした。) 「そういう状況のために薬をいれてたこと、それが外に出てベッドを汚してたらごめんなさいということ、膀胱炎は治っていること、薬は触っても害ないけど大事なこと先に言えなくて本当にごめんなさい」 といことを伝えました。 それまでわりと気があって、仲良くしていましたが、やはりこんなことを会ったばかりの女性に言われたらひいてしまって縁を切りたいと思うでしょうか。 今後の関係を考えるのなら、今回のことは何も話さずになかったことにしていたほうがよかったのでしょうか。

  • デリケートゾーンのかゆみと傷

    こんばんは。 3週間ほど前からデリケートゾーンの痛みと痒みに悩まされています。 どうやら汗疹か生理用品でかぶれてしまったのを掻いてしまって 悪化したみたいです(おりものの異常や性器の痒みはないので あくまで自己判断ですが...) ひどいときは膿みみたいなものも出たり、シャワーがかかるだけで しみて痛いです。 こちらの回答を参考に消毒してフェミ●ーナ軟膏を塗ったり、清潔に 保ったりしましたが一向に良くならないので病院に行こうと思ってます。 そこでご相談なのですが、かかるのは産婦人科・皮膚科どちらでしょうか。 近所の産婦人科のHPを見るとどこも妊娠・出産・不妊治療などがメインで そういった治療には触れられてないし、家の周りの病院は女医さんも いません。行って「これはうちじゃないよ」って言われたら恥ずかしいし... かといって皮膚科も治療場所が場所なだけに行きづらく...。 悩みすぎて、もし市販の傷薬でもいいなら試してみようかとも思ったり...。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 茶色いおりものが出て不安です。

    閲覧ありがとうございます。 9日に生理がきて13日に生理が 終わりました。が、15日に 下着に茶色いおりものがついて いました。20日頃にもまた茶色い おりものがあり、24日には卵巣 あたりの鈍痛と腰痛で眠れず、 25日にトイレで膣から便がでた ような感じがありました。ティッシュ で拭いたときに、便をしたあとの ようなものが付着。26日は尿に 血が混ざっているような。 あとは用を足した時に、ふくと 茶色いおりもの?が毎回つきます。 その後も下着に茶色いおりもの。 今日は生臭いような臭いもありました。 今日は便をした時に便器の中に 血がたれていました。が、ふいても 茶色いおりもの?のみです。 子宮がん検診などは受けたことが なく、子供3人出産しています。 痒みもありますが、なかなか 時間が出来ず病院にいけていません 市販の痒み止めなどをつかえば 大丈夫でしょうか?

  • デリケートゾーン、肛門周辺のかゆみ

    恥ずかしくて、誰にも相談できないので教えてください。 3ヶ月前からデリケートゾーン、肛門周辺のかゆみがおさまりません。 日常生活にも支障をきたす時もあり、また一人になった時は血が出るほどかきむしってしまいます。 具体的な症状は、 (1)陰毛の下の皮膚がアトピーのように色が変色している、皮膚がはがれる。(アトピーにはなったことはありません) 前に、陰毛の下の皮膚の一部分が白く変色していた時は驚きました。 (2)大陰唇がかゆい (3)肛門周辺に蚊に刺されたようなぶつぶつが数個ある。 前も後ろも、皮膚がただれ、膨張してきて本当に困っています。 色も変わってしまったような気がします・・。 おりものも異常なし、性交をしてからというわけではありませんので性病でもありません。 市販の薬を使っても一時的にかゆみがおさまるだけで、根本的な治療になっていません。 あまりにも長引いて困っているので、意を決して医者に行く覚悟はできたのですが、デリケートゾーン、肛門周辺と二か所にまたがっているので婦人科、肛門科のどちらにかかればよいのかもわかりません。 長々と申し訳ないですが、どうしてよいのか全く分からず本当に困っています。 どうか相談にのっていただけると助かります。

  • 子宮体癌の手術後1年経過、おりものの心配

    子宮体癌で、子宮、両卵巣,リンパ節切除しました。術後、抗がん剤3クールもしました。1年経過しました。 近頃、膣からおりもの(乳白色)が下着に出てきます。手術後は、今まで、術前からは考えられないくらい下着がきれいで、気持ちが良かったのですが。 この1週間くらいは、おりものの事が心配です。 病院には出来るだけどうしても必要な時以外行きたくないのです。 どなたか出来れば専門家の方からコメントを戴ければ有り難いのですが。 宜しくお願いします。

  • これってカンジダでしょうか?

    20代女性です。 デリケートゾーンの痒みに悩んでいます。 中が痒いのではなく外側だけが痒いんです。 いつも痒いのではなくて波があります。 生理前後は特に痒いことが多いです。 ただ、おりものが多かったり臭ったりとおかしいことは ありません。 肌が弱いほうなのでかぶれやすいとは思います。 荒れているとは思います。 一度掻いてしまうとどんどん痒くなる気がして、 なるべく掻かないように我慢しています。 清潔を心がけて、デリケートゾーンの痒み止めの薬を 塗っていますが(だいぶ落ち着きました) 病院に行ったほうがいいんでしょうか? 男性経験はありません。 できれば病院には行きたくありません。 どうしたらよいのか、わかるかたいましたら教えてください。 お願いします。