• 締切済み

野球 ポジション

野球で やってみたい 好きな 格好いい と思うポジションは何処ですか? 私は投手ですね 野球は投手に始まり投手に終わる というくらい 花形で格好良く ある意味 主役といっていいかも知れませんね 4番打者も格好いいですが 私は投手ですね 皆さんはどうですか? 昔、若い頃ゲーム パワプロで 工藤投手や桑田投手などを 使ってました

みんなの回答

noname#254462
noname#254462
回答No.6

ショートストップです。 若い頃はレフトで球の飛んでくるところが予測できました。 https://youtu.be/VEzEORUnZZE

tennine7
質問者

お礼

ショートストップという言葉を使ってくる 次点で あなた様は結構 通ですね 有り難うございます

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/780)
回答No.5

センター。 捕手と内野手は痛そうだし投手は寿命短そうだし。 ロングランしてフライキャッチしバックホームで刺す爽快感。

tennine7
質問者

お礼

走者をバックホームで刺す快感 いいですねー 有り難うございます

回答No.4

中学生時代に軟式野球でライトを守っていました。 なので再度挑戦したいと思います。 鉄砲肩に生まれ変わりたい!

tennine7
質問者

お礼

右翼手で強肩といえば イチロー選手ですね 有り難うございます

回答No.3

外野は走るのが大変そうなので内野手。捕手は危険なんでそれ以外。二塁手なんか渋そうでいいかな。

tennine7
質問者

お礼

二塁手は名手多しです 有り難うございます

回答No.2

捕手 守備の要ですから

tennine7
質問者

お礼

まさに仰る通り 捕手は守備の要ですね 有り難うございます

回答No.1

サードです。 あのファーストまでの距離をキャッチしたボールで投げてみたいです。 ピッチャーは一番やりたくないです。 遊びにで昔野球をやってときに、どうしても打者に向かって投げてしまうことが多かったので。。イップスだったんだなとおもいます。 >>私は投手ですね tennine7さんまさにピッチャーをやりたいわけなのですね・ tennine7さんがピッチャーだと、昔いた阪神の遠山投手のような左バッター殺しの渋い左腕ってイメージがありますね^^

tennine7
質問者

お礼

投手に関して あなた様は やはり 渋いですね 良いチョイスです 90年代の阪神の遠山投手をだしてきましたか いや 懐かしい なんかグッとくるものがありますね 私は都民なので巨人ファンですが 阪神の遠山投手 覚えてますね 私は更に 当時の阪神の抑えだった 田村投手 好きだったですね 左のアンダースローでした

関連するQ&A

  • (駄)野球はどのポジションが派手?地味?

    駄トピです。 皆さんは野球でどのポジションが派手(花形)だと思いますか? また地味なポジションは? 昔ある番組で、「野球関係の雑誌では大抵、投手など目立つポジションが特集されたりしますが、地味な二塁手も特集されるんですね」なんていう会話をされていました。なんで二塁手は地味なんだ?とよく分かりませんでした。 皆さんはいかがですか?よろしければ理由も教えてください。 私は花形はやはり投手か(最近捕手もかっこいいなと思います。)遊撃手でしょうか。 地味なポジションは、、、はっきり言って分かりません。

  • 少年野球 ルール ボークについて

    公認野球規則8.00投手 8.05ボーク(g)投手が打者に正対しないうちに投球した場合。とありますが、正対とはどのような行為でしょうか。打者に対して顔を向けないままセットポジションを取りそのまま投球するという行為はどうなるのでしょうか。(走者二塁のとき走者を見たままの投球。いったん打者を見てセットポジションに入り、首だけ走者を見たままでの投球。)よろしくお願いします。

  • お勧め野球ゲーム

     久しぶりに野球ゲームを買おうと思っています。候補はベタですがパワプロ・熱スタ・プロ野球スピリッツの三つです。今まで野球ゲームはファミスタ全シリーズとSFC版のパワプロだけです。友人いわくパワプロはPS2版は操作方法は変わらないけど投手の投げる球や打球が速くてついていけないなどといってました。今回出てる13は決行低ランクになっていますね。熱スタはファミスタモードつきで惹かれていますが、ネット上だとスピリッツのほうが評判いいのですが、ただ操作性がふくざつな感じ(やったこともないので単なる思い込みかもしれませんが)でどれを買うか悩んでいます。良いご意見お願いします。

  • プロ野球の登録ポジションについて

    プロ野球の一軍登録公示などを見ますと、投手、捕手、内野手、外野手と各選手を分類していることが分かります。 しかし実情では、外野手登録の選手が他のポジションをこなすといった場面をよく目にします。試合においてこの登録内容にプレーが縛られているようにも思えません。 そこで質問なのですが、 ・このような分類をすることにはどういった意味があるのでしょうか? ・もしなにも縛りが無いのであれば、外国人選手の「野手・投手合わせて4人、各最大3人まで」という規約も実のところ意味を成さないと解釈してもいいのでしょうか? よろしければご回答ください。

  • 野球の左対左

    昔から疑問だったので教えてください。 プロ野球等では一般的に左打者は左投手を苦手とされ 、よく左打者の時に左投手がワンポイントリリーフで出てきたりすることがありますが、右打者対右打者では、それ程苦手という扱いはしていません。 普通に考えれば、左右同等の苦手扱いをしても良いのではと思うのですが、何故でしょう?

  • 高校野球の監督さんって、経験のないポジションについてはどうやって教えるの?

    お世話になります。 春のセンバツ、終わりましたね。センバツ出場校に夏の甲子園で出会えるかどうか、楽しみなところです。 さて、高校野球では一部の強豪チームでは監督のほかにコーチ、OBなどが指導に当たっていると思いますが、普通の公立高校では一人の教員監督が1年生から3年生まで、投手から外野手まで、金銭管理、試合スケジュール、生活態度、用具の購入スケジュール、父兄会まですべて面倒見ているから大変だと思います。  野球はポジションによって特殊性の広いスポーツだと思いますが、数十人の部員と各ポジションの練習をどうやって一人で教えているのでしょうか?(柔道や剣道などは用具も動きも同じですから「ポジションによる役割やルールの適用の違い」なんてありませんよね。各人の体格差を利用した戦術というのはあるでしょうが)  たとえば外野手出身で投手経験のまったくない監督が、投手から 「変化球の投げ方を教えて下さい。監督、お手本を見せてください。」 と言われたらどうやって教えているんでしょうか? 1 監督を引き受けるぐらいの情熱がある人なら、全ポジションを練習する。もちろん変化球の握りから栄養管理、マネジメントまで全て勉強する。 2 正直に「俺、投手経験ないから、自分で勉強しろ。」といって教本やビデオを渡す。 3 適当に投げて「あれ? 昔はよく曲がったんだけどなー。ま、今のは悪い見本だから自分でやってみろ」とごまかす。 4 高校野球レベルになるとポジション別の動作やテクニックなどは入部前に知っているはず。いまさら「このポジション未経験なんです。教えてください」などという選手は即球拾い行きにする。 5 上級生が教えてあげるので監督が教えなくてもよい。 6 そのほか。 どれでしょうか?

  • 軟式野球のルールについて

    無死または一死、一三塁の場面で、投手がプレートをふんでセットポジションに入ろうとした時、少年野球ではよく見る光景ですが一塁ランナーが二塁に向かって走り出しました。二塁へ到達するまでの間投手は一度もプレートをはずさずセットポジションをとり打者に投球したところファールになりました。この場合二塁に到達していた走者は一塁へ戻るのでしょうか?又同じ場面で打者が(たとえば)セカンドライナーを打ち捕球された場合既に二塁に到達していた走者は一塁に送球されアピールアウトになるのでしょうか?<投手の投球当時>がキーとなると思いますが、お教え下さい。

  • 【野球】途中で交代することはできるの?

    お世話になってます。 パワプロやファミスタなどのゲームでは打者交代などのタイミングはもちろんですが、カウントが始まったあとでも交代できますよね。 例えば、ワンストライクとられたあと代打とか、カウント2-3でピッチャー交代とか。 プロ野球なんかでそういう場面を見たことないのですが、 実際そういうことは可能なのでしょうか? ご存じの方よろしくお願いします。

  • 野球投手のボーク

    投手のボークについて質問があります。ランナーがいる状態で投手がセットポジションに入る際、ボールをグラブ内で保持し(投げる手ではなくグラブ内で打者からは見えない)セットに入るとボークとなりますか?ちなみに少年野球です。プロとは感覚が違うと思われますがプロではそのような動作が頻繁に見られます。規約では掲載されていないように感じますが宜しくお願い致します。

  • 野球 ワインドアップポジションからの牽制球 本当に詳しい方!お願いします。

    公認野球規則8.01を熟知している方。聞きたいのは、一般的に「ノーワインドアップ」と呼ばれる形から、牽制球を投げられるのかどうか、です。 規則を読みますと、「(a)ワインドアップポジション  投手が軸足の全部を投手板の上に置くか、投手板の側方にはみ出さないようにその前縁にピッタリと触れて置き、他の足を投手板の上か、投手板の後縁およびその延長線より後方に置いてボールを両手で身体の前方に保持すれば、ワインドアップポジションをとったものとみなされる。」とまずあります。これは上原がサインを見ている時のような状態でしょうか。 また、いわゆる「ノーワインドアップ」の形もこの状態であると思われます。 そして、「本条(a)項の姿勢から、投手は、 (1)打者に投球してもよい。 (2)走者をアウトにしようとして塁に踏み出して送球してもよい。 (3)投手板をはずしてもよい(ボールを両手で保持した投手は、投手板をはずしたら必ず両手を身体の両横に下ろさなければならない)。投手板をはずすときには、最初に軸足からはずすべきで、自由な足を最初にはずすことは許されない。」とあります。 と、いうことは「上原のサインを見る状態」から「ノーワインドアップ」に移ったならば投球以外は許されませんが、最初から「ノーワインドアップ」でサインを見ているなら、そのまま(あるいは軸足を外して)牽制球を投げられると解釈して良いのでしょうか。 ただ、ある方の「(2)実際に投球するときを除いて、どちらの足も地面から上げてはならない。」とあるので、ワインドアップポジションから軸足を外すこと自体許されないのか!?とのご意見もありました。併せてご教示お願いします。