• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の苦手な友達と離れられない。)

大学の苦手な友達と離れられない

noname#255227の回答

noname#255227
noname#255227
回答No.1

>年度が変わったらまた状況が変わると信じて今は学校外では会わず、大学だけの関係で良いのでしょうか? いいと思います。ほどほどで。友達付き合いも大事だとは思いますが、大学生なのだから学問に専念すればいいと思います。卒論就活の時期になったらそれどころではなくなるので。

関連するQ&A

  • 大学の友達が苦手です。

    大学2年女です。 今大学でいつも一緒にいる友達が苦手です。 3人グループなのですが、そのうちの1人が苦手です。 その苦手な子と、ほとんど授業が被っていて、ご飯も一緒に食べているので、毎日、丸一日一緒にいます。ずっと2人です。 去年一度その子と喧嘩したのですが、明らかに私が悪かったので謝って仲直りをしました。 しかし、その時からその子の事が本当に苦手になってしまいまして…。 2年になったので、授業は自分が取りたいやつにしよ、その子と被らないように、教えないでおこう。 そうしたら偶然にも、またほとんど被ってしまって。語学のクラスも一緒です。これは去年ランダムで決まった物なので仕方ないのですが…。 何だろう、最近、その子と話しているだけで、離れたいなぁ…苦手だなぁ…。と思ってしまいます。 大学生なんだし、自分が楽に、したいようにすればいいや、と思い、最近、その子を避けています。(露骨にではありませんが…) 私が他の友達と授業を受けていたら、私の方へ来ます。当たり前かもしれませんが。嫌です。 また、最近その苦手な子が部活の子と喧嘩しているらしく、「これは私はやつ悪くないね~。先に先輩とか味方につけなきゃ」とか言ってます。はっきりいって喧嘩したら徹底的に周りを味方にするタイプです。 前回喧嘩した時もこんな感じでした…。 結構、友達が被っているから、また喧嘩とかになったらめんどくさいです…。 離れたいんですけど、どうしたらいいでしょうか? どなたでもよいので、アドバイスをお願いできませんでしょうか?(>_<)

  • 大学の友達

    僕は大学2年の♂です。 大学に入学してから高校から一緒だった友達A一人と今まで行動を共にしていて、授業も一緒のことが多く今年からのゼミも同じです。しかし最近僕はその友達A意外に仲良くなった友達B達ができました(AはB達と友達になる気は無いようです)。Aとは今年になってから一緒に居ても沈黙が多くなり、よく気まずい事になっている状況です。 B達と授業が一緒の時はB達と授業を受けるのですが(Aも居ます)、終わった後Aは明かに不機嫌です。Aと関係を切りたいと思ったのですが授業が重なりすぎて切るに切れません・・・。そしてもう一つ、Aとバンドを組んでいてバンドの他のメンバーに迷惑でないかと思うとさらに気が引けて我慢してしまいます。自分で自分がチキンだと思います。 Aとは関係を絶つべきでしょうか?また他に円満に解決できる方法などあれば教えていただけると幸いです。

  • 大学の友達が好きになれない。

    こんばんは。今看護大に通う2年生です。 いつも一緒にいる友達は6人います。 一緒に授業受けたり、ごはんを食べるだけというか 帰宅後集まったり、遊びに行ったりはほぼありません。 この中の3人が呑みいくとか、遊び行くはたまにありますが 他のグループの子が、集まって呑んでるとかおとまりなうとか ツイッターなどに載せてるといいなぁと思います。 いいなぁとは思うけど、私のいつもいる友達たちとはあまりやりたいという気になれません。。 夏休み中も大学の子と遊んだのは2回だけです。 いつもいる友達の1人と、実習や選択授業で仲良くなった友達です。 それ以外は、彼氏や地元の子や大学に入って知り合った人や 呑み会で知り合った友達(社会人も他大学の人もいます)と遊んでました。 遊んだり呑んだりした後すごくハッピーな気持ちになって あぁ今日は遊んでよかったなー!また遊びたい って気持ちになるんです。 それが大学の人たちにはなくて。 そのことについて悩んでいます。 自分の話をするのもいやでほとんど話さないし 気を使ってて1年半の付き合いなのに心を開けてないです。 私はアクティブな方でお出かけが大好きです。 自分からも誘うし、誘われたらほぼ行きます。 旅行やお泊りも大好きです。 なのに大学の友達にこういうことできない、したくないと思ってしまうのは 私の性格の問題でしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 大学の友達つくりたいです

     こんにちは。春から大学1年生になりました。  入学して始めの方のクラスガイダンスなどを休んでしまって、出遅れてしまいました。気がついたらみんな既にグループになって、お昼とか授業を友達と一緒に出てます。    私は授業に1人で行って1人で座ってって感じです。行動するのがいつも1人なんです。  話しかけようと思っても何て話しかければいいのか分かりません。  授業中ちょっと喋った子やサークルで仲良くなった子とかも、お昼は同じクラスの友達と食べるのにいきなり混ぜてもらうのも変ですよね?「誰こいつ」って感じで。    今かなり学校行きたくないです。自分でも弱くて嫌です。  誰かアドバイスor喝お願いします。長くなってすみません。  

  • 大学 友達 分からない

    閲覧ありがとうございます。 長くなってしまうと思いますがお付き合いいただけると嬉しいです。 私はこの春大学に入学しました。 同じ高校や予備校の友達は誰もいない状況です。 入学してはじめの数日間はなかなか友達もできず苦しんでいました。 最近は語学などの少人数の授業を通して何人かと友達になれました。 もちろんまだまだぎこちなく、仲が良い訳ではないのですが(T_T) 私は履修を合わせるような仲良しの友達もいないので、受けたい授業をとっています。 そこで色々疑問があります。 1.大学では授業ごとに友達が異なるのは普通でしょうか? 2.週に一度しか会えないとなかなか仲良くなるのは難しいでしょうか? 一年たって授業が終わったらそれっきりというのも珍しくはないのでしょうか? 3.仲の良い友達がなかなか出来ず、焦っています。大学の友達と遊びに行ったり、泊まったりと、気負うことなく接することができるようになるまで、やはり時間がかかりましたか?自然とそうなるものでしょうか? また、私はアニメやゲームなどが好きないわゆるアニオタです。 私の通っている大学はオシャレなお金持ちが多く、自分がアニオタだと言ったら引かれてしまいそうで怖くて言えていません。 やはりそういうことが語れる友達も欲しいので、オタク系のサークルなどにも入ろうかと思っているのですが、周りの目が正直怖いです。 4.アニオタじゃない方は、正直大学でアニオタだと言われたら引きますか?あまり仲良くしたいとは思いませんか? どれも人それぞれだと思います。 大学は勉強をするところなのに、友人関係のことばかり気にしている自分も情けないと思っています。 ですが、せっかく苦労してやっと入れた大学を楽しみたい気持ちが強く、今の状況が正直辛いです。 みなさんの体験談などをお聞きできたらと思い、質問させていただきました。 是非御回答よろしくお願いします。

  • 大学での友達

    こんにちは。 今年大学3年になる、女子です。 大学で、気の合う友達がいないことで悩んでいます。 新しくゼミに入ることになったのですが、 本当に私以外男の人ばかりで、普段から話せるような友達はできそうにないです。 姉に聞いた話では、卒業式では袴を着て、ゼミの友達と一緒に記念撮影したりするようですね。 ゼミでも孤立して、でも卒業式には出なければならないという状況が訪れることに、今から不安になってきました……。 卒業式におそらく来る家族に、「友達いないの?」って思われるのが、怖いです。恥ずかしいです。 3年から、新しく友達って作れますか? 最初の授業で、3年にもなって、知らない子に話しかけるなんて引かれないでしょうか……??

  • 大学 友達ができない

    女子大に通う大学1年生です。 コロナの影響で6月から学校が始まりましたが、周りは最初から友達と一緒にいる人ばかりでした。私も頑張って席が近い人などに話しかけましたが、その子たちにはもう特定の友達やグループがあり、一緒に行動する関係にまではいきませんでした。できたのは知り合い程度で、お昼や教室の移動は基本的に1人です。 クラスや授業がだめなら部活動やサークルで友達を作ろうと思い、先日部活動の体験にも行ったのですが同学科の子はいませんでした。 みなさんは大学でどのように仲の良い(一緒にお昼を食べたり行動する)友達を作りましたか?また、入学して約1ヶ月が経ち周りが固定してきているのですがもう友達作りは諦めた方がいいのでしょうか? 大学は勉強をしに行くところだとは認識していますが、やはりいつも1人でいるとなると寂しい気もします。中学・高校の友達に自分が大学でぼっちでいることを伝えると「友達できないのはやばい」と言われ、余計に気にするようになりました。 知るか!と思うかもしれませんが、同じような体験をした方などいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • facebookに10年あってない男友達に

    facebookで10年会ってない男友達にこっちきたら一緒にご飯でも^^ってメッセージ送ったんだけど 返事が来なかった!既読になってたけど 無視された?関わりたくないと思っているのか?

  • 友達が大学に来ない

    友達が大学に来ない 質問失礼します。 現在大学を留年して講義を受けています。 友達は同じく留年したAがいるのですが 大学に来ないのです。 本人の家に行ってみたりすると元気で サボり癖が直らないそうです。 正直一人で講義を受けご飯を食べるのがつらく Aに来てほしいです。 一応彼にはきちんと学校行こうとはそれなりに言うのですが 効き目がありません。 どうにか彼に来てもらうにはどういうかかわり方をすればよいのでしょうか? またはどうにかこの孤立した状況を何とかする方法はありませんでしょうか?

  • 大学で友達がいません

    19歳大学2年生の女子です。 なんだかとても辛いです。 私は大学で友達がいません。喋る程度の人はいるのですが、心を許せる仲良い友達がいません。 高校の時まではこんな悩みを抱いたことはありませんでした。普通に仲良い友達ができていました。今も続いている友達も何人かいます。 しかし、大学内では本当に気の合う友達がいません。サークルも入っていましたが、サークルの人たちとも気が合わなくて1年の時に やめてしまいました。 みんな悪い人たちではないと思うんです。だけど、喋るととっても疲れるし、無駄に気を遣ったり遠慮したりしてしまいます。だから一緒にいて楽しいとはもちろん思いませんし、とても疲れるだけです。 そんな疲れながらもお昼一緒に食べるくらいの人(自分込みで4人)は作りました。でも喋っている時も、一緒にいると疲れるなって内心思ってしまいます。 でも大学内で完全に1人で授業受けてお昼食べてってするのは寂しすぎますよね。 顔見知りの知り合いは多いので、急にずっと1人でいるようになるとその人たちの目もあるし… こんな風に人目もすごく気にしてしまいます。 どうしたらいいんでしょうか。今大学で一緒にいる人たちと一緒にいるのが辛いです。1回生の時から我慢してきました。 1人行動するべきでしょうか?でも友達はとっても欲しいんです。 なにかアドバイスをください。