• 締切済み

内蔵ストレージが500GBって、少ないと思いますが

数年ぶりにパソコンを買い替えようとして、量販店の店頭でパソコン(ノート、デスクトップ)を見てみました。 数年前とは違って内蔵HDDが1TBの商品なんてほとんどなく、256GBとか512GBとかが主流です。 HDDの容量なんて大きいにこしたことはないし、技術的にも2TB4TBくらいできそうだと思いますが、どうしてせいぜい500GBくらいの製品が多いのでしょうか。500なんてすぐにいっぱいになってしまうと思うのですが。

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.9

Q/HDDの容量なんて大きいにこしたことはないし、技術的にも2TB4TBくらいできそうだと思いますが、どうしてせいぜい500GBくらいの製品が多いのでしょうか。 A/既に回答があるようにSSDが普及したことに加えて、一般の人が必要とする容量は、256GB~1TBの範囲に留まっているからという点と、コストの問題、大きさの問題があります。 2.5インチ以下だと既にSSDに駆逐されていますし、3.5インチも容量の多いものは、縦横のサイズが3.5インチベイのサイズギリギリまで大きくなっているので、小型な製品が多い店頭向けの製品では、セカンドベイがあるタワー型などでなければ搭載されなくなっています。 そして、SSDがストレージの主流になる中で、この数年ディスクの値段も頭打ちで、HDDの生産量が減っているのも影響しています。 Q/私の場合500GBなんてすぐで、ビデオカメラで時々家族や行事の撮影をしますが、ビデオデータだけでも半年で500GBを超えます。 A/映像や写真を高画質で撮影すればすぐなくなるものですよね。 私は、それがいやなので、Full HDより高解像度では撮影しませんけど……。4Kとかデータ量が半端なくでかいので、もう最初から不要品扱いです。それでも、喰いますから……。 内蔵ストレージの容量等に拘るなら、量販店の店頭でPCを買わないことです。BTOでネットで買うか、パソコン専門店でホワイトボックスPCを組み立てて貰うかした方が、SSD+HDDの構成にも出来るでしょうから、容量は増やせますよ。 映像などを扱う人は、年々ストレージの占有率が上がっていくので、これでもいつかは足りなくなるでしょう。それを、NASに保存するのか、PC本体に保存するのか、サーバーかSDカードやBDに保存するか、外付けHDDを複数用意するかは人それぞれです。 確かなことは、これほどの大容量ストレージを運用する人は、決して多くはないということです。だから、店頭で買うPCでは殆どその需要を満たすモデルが出回りません。 ちなみに、内蔵ストレージの使い回しを考えるなら、以下のようなタワー型製品群を買えば、後からディスクの増設も出来ます。 https://www.mouse-jp.co.jp/store/brand/daiv/?intid=header 但し、同じスペックでも店頭モデルよりお値段はお高くなるものが多いでしょう。店頭は基本的に同じ構成での量産品で、オールインワンが主流なので、ソフトウェアも含めて考えるとお安くなります。その代わり、ストレージやメモリー容量などは無難な構成になるのです。 尚、容量が多いと故障したら大量のデータが消えるとかそういう話もありますけど、容量が多い例えば10TBドライブを2台揃えてRAID1(ミラーリング)すれば、少なくともディスクの片側が壊れても、データは消失しません。一方で、小さな容量(1TB)の媒体を10台揃えて全部バックアップレスで1台壊れると1TB消えるので……。どっちが良いかは難しいところです。 私は、システムとは別にRAIDミラーで3TBと8TBで11TB(ディスク実容量22TB)を運用していますけど、ディスクは何度か交換したり、追加しています。タワー型なので8TBは2年ぐらい前にディスク容量が心許なくなったので追加したのです。 https://kakaku.com/pc/hdd-35inch/itemlist.aspx?pdf_Spec301=8000 実際には以下の製品とかが3-4万まで下がれば、今すぐでも欲しい。3TBをこれに交換するでしょう。 https://kakaku.com/item/K0001466336/ 映像とか写真とか扱う人は、幾ら容量があっても足りないものです。そういう人は、もう店頭のPCで事足りるレベルから、徐々に離れ始めており、自分で必要な容量を選ぶ方向で、PCの選び方をチェンジしなければ、外付けドライブがどんどん増えていくことになるかもしれません。 また、市販のPCで澄ませたいなら、市販のPCはそれなりのストレージ容量で、NAS(ネットワークアタッチストレージ)を別途購入して、そちらに容量の多いHDDなどを増設していく手もあります。これ性能が良い奴は、ディスクアレイ本体だけでPC1台ぐらいのお値段ですけど、大容量のHDD(ディスクは自分で買う必要があります)を自由にネットワーク経由で利用できますよ。 https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-433 https://www.synology.com/ja-jp/products/DS923+ こういうネットワークストレージを使うから必要ないという人もいます。

beat118
質問者

お礼

専門的な詳しい回答ありがとうございます。初めてPCを買って20年。仕事でもプライベートでも毎日使っていますが、まだまだ分からないことばかり。次のPC購入も、量販店から買うこと以外に考えられません。 PC購入にあたって皆さんの回答、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4855/10270)
回答No.8

それはHDDでしょうか?SSDでは? SSDがメインになってからは価格面で256GB512GBくらいが主流になっていると思います。HDDだと同価格で2TBとか行けると思いますけど。 ただ、動画を大量に保存しない限りは512GBでも十分だと思うのですが。 あと、過去の写真を全て内蔵ストレージに保存とかの場合も人によっては越えるかもですね。ただ人数的に主流の使い方では512GBで足りるのでしょう。 私は、CドライブSSD 128GB、DドライブHDD 1TBです。SSD1TBは高かった。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.7

今、内蔵ストレージ1TBと500GBのノートパソコンを使用しています。 一応どちらもシステム開発用でデータベースサーバーもインストールしています。 1TB内蔵の方は元々1TB HDD(SATA3)だったモノを1TB SSD(SATA3)に交換。M.2スロットがあったので500GBのSSDを追加しています。 もう一台は14インチモバイルなのでSSDもRAMも交換不能。 私の考え方は、内蔵ドライブはOSのブートやインストールソフトのインストール先に特化させ、データファイル、ドキュメントファイル、一時作業ファイルなどは可能な限り物理的に異なるストレージに保存するように設定変更してます。 だから内蔵ストレージ(≒ブートストレージ)は500GBもあれば十分。容量はともかくWindowsNT4.0Workstationの頃からそうしています。 ブートドライブがSSDの場合は、SSDの突然死を極力先延ばししたい為に500GB以上の機種を選んでいます。出来れば1TB。 1TBのノートも500GBのノートも使用領域は大体200~300GBくらい。ブートドライブの使用率が高いほど動作がモッサリしてくる気がするし精神衛生上よろしくない。HDDでブートドライブをNTFSにしたらデフラグも行わなくなった。SSDではデフラグは寿命を縮めるだけで意味はないみたいですからね。 SSDでも2TBや4TBはあります。ですが価格が・・・下手するとノートパソコン1台分のものもちらほらあったりします。コスパ的には500GBが最高考ですね。今は半導体不足の影響でSSDは全体的に値上がり傾向です。 メーカー製パソコンでも1TB SSD搭載モデルも少なくなっていますがないわけではありません。 IT系サイトとのニュースを見ていると12TBのSSDなんてのもあったような・・・気合いと覚悟が必要な値段だったと思います(笑) 今は8TBがありますが10万くらいですね。 500GB内蔵のノートパソコンではThunderbolt3/4接続のドッキングステーションに繋げている外部ストレージ(USB HDD)やNAS(ネットワークアタッチドストレージ )をプログラムのソースやドキュメント、画像や動画を保存しています。 ドキュメントやピクチャ、ダウンロードのプリセットフォルダはデフォルトだとCドライブになっていますが、プロパティから場所を変更してNASやUSB HDD等にしています。 だから内蔵ストレージは500GBあれば十分。 逆に、一昔流行った?10.1インチサイズのモバイルノートだと内蔵ストレージがeMMC 32GBという機種も安く売られていましたが、WindowsUpdateでCドライブの空きが足りなくて更新できないことが何度もありました。64GBモデルであればWindowsUpdateで少なすぎるんだよ!と怒られる事もないかな?だけどインストールそれさているソフトによってはダメな事もあるので内蔵ストレージは128GBが最低ラインという認識に至りました。 eMMCじゃなくてSSDドライブのモバイルノートなら用途次第では256GBで十分。だけど、クリエイティブな作業を行うなら500GBが最低ライン。快適性を求めるなら1TB以上。快適性はストレージの容量だけでなくメモリも関係してくるのでストレージ/メモリは予算と相談して決めます。

beat118
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 内蔵HDDは2TBとこだわっていたのですが、皆さんの回答で500TBでもいいのかなと、思うようになってきました。500TBにSSDというものなら、お店での選択肢もぐっと広がりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>回答ありがとうございます。SSDのことは置いといて、内蔵HDDは大きいにこしたことはないと思いますが。 消失リスク考えるとそうでもないかも ただ、それでも2TBはほしいですがね^^ 起動時だけ小さいSSDで起動して、以後のデータドライブとしての HDDは、私も大きい方を希望しますね。 私の場合、リスク回避のため、自宅をリポジトリにしており、 家でやった作業とかデータも、外で差分だけノートで プル(ダウンロードみたいな動作)で同じにするってな、 スタイルで使ってるのですが、それでも、 開発用ツールなどが大きいので、SSDもHDDも結局容量は 欲しいんですがね^^ あと、最近SDカードをHDDマウントして使う事も増えましたよ。 SDカードにHDDイメージを作りそれを、Windowsに ドライブマウントすることで、HDDを増やせるという やり方。(当然SDカードなので、好きに容量は増やせますしね) んま、コスト的にはまだあまりよくないですが、 あの小ささで512GBだの1024GBってすごいですよね^^

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (711/3372)
回答No.5

動画でも長い映画でもダウン・ロードしない限りは、それほどメモリーも必要なしです。パソコン使用のほとんどのお方は、データで、HDDの半分くらいは、アプリのソフトであっても、それの程度で十分にまにあっています。 動画をメインにされるお方は、大容量の外付けHDDを使用です。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 映画やビデオデータなど、数か月ごとに外付けHDDに移しています。そういうデータはおそらく60TBほどあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4347/10733)
回答No.4

個人的な考えですが スマホ同様にクラウド仕様が進んでいる関係と思っています パソコンに保存するのではなく OneDriveやGoogle Driveなどネット上に保存すればストレージは少なくて済む ノートパソコンは光学ドライブの搭載も減り ネットワーク端末の傾向は大きくなっていると思っています

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど。クラウドに保存ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5070/12256)
回答No.3

>内蔵HDD はランダムアクセス性能の面でSSDに駆逐されました。今市場にあるのはWindows11搭載機でしょうが、11だと事実上HDDにOS入れることは考慮されていません。 HDDの常識でいると新PCの体感性能に驚きますよ。 >2TBや4TB 写真・動画 そういうのは外付けHDDに追い出しましょう。USB接続のなら安価ですし、ネットワーク接続のNASなら写真・動画をテレビで見るとか、HDD故障に備えたバックアップを自動化できるとかいろいろ追加機能もあります。 でかいデータならランダムアクセスが高速である意味もないですからSSDの高速性も活かせませんし。 (需要が無い(せいぜいがPS5の内蔵ストレージ目的くらい)ってのもあって、パーツショップでも4TBのSSDなんて10万円近くからの予算見ないとならない。1TBなら1万円くらいからあるのに。) 内蔵HDD盛り盛り、性能盛り盛りのデスクトップ機を買う層はPC市場のもはやごく一部です。一般的用途(Officeアプリ、Web、軽い動画編集など)にはもはやノートPCで十分というのが市場多数派の認識。 で、ノートPCにセカンドストレージを積む内部空間的余裕はほとんど無いですし。 なお、ノートに積まれることの多かった2.5インチHDDは今でも容量は最大2TBです。売れないんで技術革新のための投資もされてないんですね。 3TB以上の2.5インチHDDもありますが、これは単に厚みを増やして内部の記録ディスクを増やしたものなのでノートには積めません。AV機器向けとかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今は、2つ使ってるものが多いですよ。 容量が少なめのSSD+大きいHDDを使っている機種が多いかと。 それが出来ない場合に、SSDを少しだけ大きめにした モデルになるので。 逆に、そもそも、HDDのモデルは、もう減ってきていますよ。 なので、もし買い替えのタイミングなのであれば、 SSDを大きめ、さらにHDDを内蔵してそっちが大容量。 が、良いかと思います。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。SSDのことは置いといて、内蔵HDDは大きいにこしたことはないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.1

500GBがすぐにいっぱいって、どんな使い方をしているのですか。ほとんど使いもしないデータを500GBも貯め込むのは無駄もいいところです。 話は別ですが、今売られている最新機種はほとんどがSSDベースです。HDDベースのものは少ない。Windowsは近々HDDをやめてSSDに切り替えるそうです。HDD搭載パソコンはもう時代遅れです。たまにした使わないデータは外付けデバイスに入れて置くのが常識になるでしょう。(今でも常識)

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合500GBなんてすぐですね。ビデオカメラで時々家族や行事の撮影をしますが、ビデオデータだけでも半年で500GBを超えますよ。もちろん、パソコンにため込まず適当な時に外付けHDDに移していますが。 HDDはもう時代遅れですか。とりあえず数日以内に購入したいので、今店頭にあるものはHDD500+SSD250といったところでしょう。SSDというものの耐久性だとかがまだよくわからない状況なのえd、やはりHDDは少なくとも1TBほしいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCの2TBの内蔵HDDは?

    ノートPCでは2TBの内蔵HDDはありませんよね? 最近750GBのHDDが一杯になってしまったのですが、 ノート用の2TB内蔵HDDの発売は当分先でしょうか? デスクトップ用では4TBなどもあるみたいですが・・・。

  • 内蔵4GBの32bitに外付けHDDを付ける意味

    (1)32bitのノートパソコンを持っているのですが、32bitの場合内蔵メモリーの限界は4GBなのでしょうか? (2)内蔵メモリーと外付けHDDの違いがよく分からないのですが、もし内蔵メモリーだけで4GBあれば、外付けHDDを付けても意味はないのでしょうか?画像、動画編集するので出来るだけ容量を増やしたいと思っています。パソコンを買い替えるつもりはありません。 (3)私が持っているノートパソコンはASUSのEeePCで、あるサイトで調べたところ、増設できるメモリーはSDX667-2GとSDX667-2Gの2GBしかありませんでした。今の内蔵メモリーは買ったときのままで、2GB(基盤の両面に黒いチップが4枚ずつ張ってあるタイプ)が一つだけあり、設置できるのはその一箇所だけです。4GBに変える場合、私のパソコンでも増設できる4GBメモリーはあるのでしょうか?

  • 320GBのHDDを内蔵したい

    ノートパソコンNEC La vie型番PC-LL75000をOSがWindows7で使用しています。 今回、HDDを40GBから160or320GBに変更を試行しましたがドライバーが読込めなかったりフォーマット出来なかったりとトラブルが生じました。 一説によれば128GB以上のHDDを内蔵する場合は本体を改造しないと使用不可と聞きました。 本体が高容量(320GB)のHDDを受け付けるよう改造出来ますか?出来るか、どうかを教えて貰えませんか? 更に出来る場合のやり方を教えて頂きたい。 また出来ない場合の対処方法は128GB以下で使用する以外に方法がないか、改造に費用と手間がどれくらいかかるか概算も知りたいです。どうかよろしく

  • 内蔵ストレージ最大容量?

    前回http://okwave.jp/qa/q6871057.html にて質問したものです。 OS:Windows Server 2003 SE 64bit PowerEdge SC430のHDD追加を検討しています。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/pedge/poweredge_sc_430.pdf ↑のスペック表を見ているなかで『ハードディスクドライブ』 の欄にて”(最大500GB、2台搭載)”とありますが、これはつまり 搭載できるHDDの最大容量が500GBということでしょうか? 現在主流となっている1TBは搭載不可ということでしょうか? また他のサーバーのスペック表などと比較してみると 『内部ストレージの最大容量 4TB』とありますが これは同じ意味と認識していいのでしょうか? かつこれは”HDD2台合わせての数値” なのか  ”HDD1台の上限”なのか教えて下さい。 分かり難い文章かと思いますが ご返答宜しくお願いします。

  • 内蔵ストレージの使い方の工夫、フォルダ分け等

    新しいパソコンに乗り換えるにあたり、改めて内蔵ストレージの使い方を見直したいと思っています。 私はMS-DOSのフロッピーの時代から使ってきて、パソコン歴だけは長いのですが、Windowsとなって大容量のデータが当たり前になった今、どうも内蔵ストレージの中がうまく活用できておらず、いつも何かしっくりこないままパソコンに向かっています。ストレスです。 Windows7、内蔵ストレージが500GBのHDDのノートPCから、Windows10、内蔵ストレージは1TBのOptaneメモリ付きHDDのノートPCに乗り換えます。今までは、内蔵ストレージはCドライブとDドライブにパーティションを切り、容量は1:2で区切ってきました。 パソコン歴の長い方で、文書作業やPDF資料のストックの多い方、今まで内蔵ストレージの使い方で工夫されてきたことを、主に以下の点についてご教示下さい。 1.オンラインストレージを使っていますか? 使っている場合、どのような用途に使っていますか? 内蔵ストレージとどのように使い分けていますか? 2.内蔵ストレージをCドライブとDドライブに分けていますか? 分けていても、いなくても、どのようにフォルダや階層を作って、データを分類していますか? その理由は何ですか? 3.CドライブとDドライブに分けている方、OSやMS Office以外の、自分でインストールしたフリーソフトなどは、CとDのどちらに入れていますか? その理由は何ですか? また、Program Files (x86)と、(x86)のついていないProgram Filesのフォルダは、使い分けをしていますか? 4.その他、工夫してみてとてもよかった内蔵ストレージの使い方があれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 内蔵HDDが読み込めません

    PCのスペックは省略させて頂きます。 デスクトップPC 内蔵SSD(60GB) 内蔵HDD(2TB) 先日SSDの不具合でPCがフリーズ、やむを得ずシャットダウンしました。 その後PCを立ち上げると内蔵HDDが読み込めなくなりました。 起動時のエラー内容 No bootable partiton in table SSDの不具合はバージョンアップする事によって改善されたのですが、今度は内蔵HDDが読み込めなくなりました。しかし、内蔵HDDのコネクターをはずしてパソコンを起動、デスクトップ画面を確認した後内蔵HDDとパソコンを接続すると内蔵HDDは読み込めます。 内蔵HDDに関してはフォーマットしたのですが、やはり接続したままパソコンを立ち上げると読み込みエラーが出てしまいます。 どうすればパソコンとHDDを接続したまま起動できるようになるのか、詳しい方教えて下さい。 お願いします。

  • ノートパソコンのHDD容量について

    安いノートパソコンではHDD容量が64GBとかのがありますけどもこういうのだとすぐに容量が一杯になってパソコンがすぐに重くなったりするんですか? 私はデスクトップしか使ったことがなくて今のパソコンでHDD容量が300GBくらいありますが昔に比べたら重くなってきました。 それともノートパソコンはデスクほどの容量がなくともそんなに重くならないんでしょうか?

  • 内蔵HDDの換装

    OSはXPSP3のNECデスクトップパソコンで 内蔵HDDは、120GB(Ultra ATA-100)からSAMSUNG SP2514N 250GBに交換して使っていますが 今回、3.5インチSerial ATAやSATAIIの1TBか2TBのHDDと交換したいのですが 変換ケーブルのみ用意すれば交換可能でしょうか?Serial ATAでも認識可能でしょうか? 何か不具合等出る可能性もありますか?

  • regzaの内蔵hdd を交換したいのですが?

    regza 42h300の内蔵hddが、故障して認識出来なくなりました。 内蔵ユニットを取り出して、見た処、hitachi製の500GBのhddが、ついておりました。weの2TBのsata HDDが、入手出来たので、交換して初期化すれば、ok? と、思ってやりましたが、予測通り、何も認識しませんでした。 PCの知識も、ほんの少しなので、hddの初期化とか、TV用に何か、特別の処理をしないと、使えないのでしょうか? 勿論容量も500GBを2TB に、している事だし・・・。使える様にするためには、何をどうすれば、良いのでしょうか? それとも、不可能に設計されているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 内蔵2.5インチHDDをSSDへ簡単換装480GB

    下記の内容で質問があります。 回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(:デスクトップパソコン) ① 内蔵2.5インチHDDをSSDへ簡単換装480GB ・製品名・型番(ESD-IB0480G) 換装HDD丸ごとコピー ② 対象HDD Cドライブ 使用領域110GB              空領域 807GB  容量918GB        Dドライブ 使用領域10.5GB              空領域 1.6GB  容量12.1GB ・発生時期(※ コピー開始 約8時間後 コピーに失敗しました) ===ご記入ください=== 原因推測① HDD容量918GBから SSD480GBへ クロンソフトを使いコピーしようとしたから ▼お困りごとの詳細、 ===ご記入ください=== 原因対策① (大容量)HDD容量918GB (使用領域110GB+10.5GB=合計120.5GB だから (小容量)SSD480GBだから 十分要領に余裕が有るので この場合のクローン  コピー方法を御教示頂きたい 尚コピー方法はエレコム社 付属の 内蔵SSD ESD- IBシリーズ取扱説明書の 手順に沿って行いました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。