• 締切済み

デパケンの副作用

デパケンを飲むのをやめたいです。 双極性障害で半年ほど前からデパケンを1000㎎処方されていますが、思い返せばそのタイミングと重なる時期に便秘や下痢などの便通異常やお腹の張りで消化器内科に通うようになりました。 精神科の先生は消化器は専門ではないので詳しいことは消化器内科の先生に聞いてほしいと言われます。消化器内科ではビオフェルミン、コロネル、大建中湯が処方されましたが便通異常がなかなか改善しないので、先生もデパケンのせいなのではないかと疑っています。 そもそもデパケンは一時期最高量の1200㎎飲んで採血しても、血中濃度が治療域の最低ライン以下で効果は感じず、副作用だけ目立っている感じです。腸内環境悪化によるの便通異常でかえってストレスとなって精神的に不安定になっている気がします。 デパケンがお腹の調子を悪くされることがあると思われめますか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • qru
  • ベストアンサー率11% (9/80)
回答No.4

薬剤師さんに聞いてください。的確に答えてくれます。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.3

デパケン(バルブロ酸ナトリウム)は飲んで十五年になります。 特に注意すべき副作用は肝機能障害です。過敏性腸症候群のような症状は、デパケンが原因ではないかもしれないですね。 https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/11/1139004F2165.html しかし、薬を一時替えてみることで、症状に変化がなければ、過敏性腸症候群の治療を考えるようにされてはどうでしょう。 https://www.jsge.or.jp/guideline/disease/ibs.html 薬の変更は、なかなか難しいです。 https://www.ginza-pm.com/treatment/bipolar_disorder_care.html 双極性障害の第一選択は炭酸リチウムです。 リチウム中毒があるので、ADHDがあるので止めたほうが良いということで、飲んだことがありません。 https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/article/556e7e5c83815011bdcf827b.html テグレトールは飲んだことがありません。 ラモトリギンはあるんですが、結構重篤な副作用があるので、何となく止めさせられました。 ちなみに、オランザピンは無気力症状と体重増加で駄目でしたし、 セロクエルは日中の眠気が強過ぎ、無理でした。 副作用が深刻なものなら、医師は変更しているはずなのに、過敏性腸症候群併発しただけと現時点では思われているのかもしれません。 変更するなら、主剤は炭酸リチウムか新薬のラツーダあたりでしょうか。 https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/202007/566332.html 慣れていないラツーダは処方したくないかもしれません。 また、炭酸リチウムが質問者さんには合わない事情があるのかも。 その辺はよく先生と相談されてみてください。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4166)
回答No.2

双極性障害1型の親類を看ています。 双極性障害で通院されていると言う事は、処方でリーマスとデパケンが処方されていませんか? デパケンが1200mgと言う事は、1日の処方MAXなので本来でしたら、エビリファイですとか他の薬剤を試すのですが、その事は横に置いといて。 デパケンがMAXなので、副作用として「便秘」があるのに デパケン https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139004G1040_1_11/ 患者の症状によって「酸化マグネシウム」が処方されるはずなのですが、処方されないのはどうか?と疑ってしまいます。 その事も知らない医師は、薬剤師との連携が取れていないと患者に対して言っている様なものなので、機会があれば転院をお勧めします。 ですが、便秘が治りませんので、どちらの科でも構いませんので「酸化マグネシウム」を処方して貰ってください。 また、消化器内科にて「酸化マグネシウム」を処方してもらう際には、「お薬手帳」を持参して精神科から処方されている処方内容を提示してください。 それと、食生活において「減塩」は行わないでください。 酸化マグネシウムを一定量にするために服薬しつつ排泄しなければならないためです。 で、酸化マグネシウムの上限が2000mgです。 成分は一緒なのですが、製品名が変わると250mg;330mg;500mg等々かわります。 服用した量によっては、緩くなりすぎますので調整しやすい様に処方してもらってください。 下記に記載した薬品は、製造メーカーが違いますが全て「酸化マグネシウム」の添付文書です。 酸化マグネシウム https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2344009F4069_1_05/ マグミット https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00066299.pdf 酸化マグネシウム錠250mg「ケンエー」 https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2344009F1086_2_03/ ご参考にどうぞ

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00061162 副作用に下痢 腹痛がありますが そもそもが 便秘・下痢を伴う症状なので何が悪いとは言えません

関連するQ&A

  • デパケンRについて

    31歳♀です。うつ病と診断されておりますがイライラ、気分の浮き沈みなどの症状もあり双極性障害なのでは?と思っております。 精神科にて処方してもらってる薬のなかにデパケンR400mgがあります。 将来妊娠したとき胎児に何か影響があるのではないかと心配をしております。 医師や薬剤師、聞く人によって答えが変わっているように思えるのですが・・・。 (1)今現在妊娠を希望していないが将来妊娠を希望するときが来る可能性があるのなら現時点でデパケンをやめておいたほうがよい。 (2)妊娠を希望していない間はデパケンを飲んでいても大丈夫だけれど、妊娠を希望する時期が来たらデパケンをやめる。 主治医、他の病院の医師はの話では(2)でしたが薬剤師は(1)の回答であったような気がします。 実際のところはどうなのでしょうか? もちろん治療優先だということは分かっておりますが、将来的に妊娠を希望するときが来たときのことを思うといろいろ不安です。現在結婚はしておりますが現時点では私も夫も子供を希望しておりません。 ご回答お待ちしております。

  • デパケンR錠の処方が1日300mgとなりました。

    私は、現在40歳の男性で、躁鬱病を3年半前に発病し、最初の発病は躁状態で1回(3ヶ月間)、その後鬱状態で2回(共に1ヶ月ずつ)精神科の閉鎖病棟で入院をしました。退院の度にすぐ職場復帰しておりますが、3回目の退院後は、現場での仕事から外され、本社でデスクワークの仕事へ配置換えとなり、精神科へは定期的に通院をしております。 主治医の精神科の先生とはとても相性が良く、信頼でき、処方されている薬は今まで一度も飲み忘れたことはなく、医師の指示を守り、生活態度や心の持ちようも主治医に話されたことを診察の度に、要点を文書に残して時々読み返しては参考にして自分の考え方を少しずつではありますが改めています。(現在、通院は8週間に1度です) 現在の処方は  朝食後・・・セパゾン錠2mg(1錠)  夕食後・・・デパケンR錠200(1錠)とデパケンR錠100(1錠)とセパゾン錠2mg(1錠)  就寝前・・・デパス錠1mg(1錠)とベンザリン錠5(1錠) となっております。 最初の入院の時に主治医からは、「デパケンを予防のために生涯飲み続けること」と言われたメモが残してあります。 また、「睡眠導入剤は生涯飲み続けることになる」と、昨年の11月の診察では言われました。 ところで、今年の1月の診察では、   デパケンR錠200を一日3回に分けて処方(1日600mg) されていましたが、経過がいいということで(最後の3回目の入院後、471日を経過)今年の3月の診察で   デパケンR錠200を一日2回(朝と夕)に減量   就寝前のニューレプチル錠5mg(1錠)が処方からなくなる ようになり、さらに今年の5月の診察ではさらに主治医から「お薬を減らしましょう」ということで前記のように   夕食後・・・デパケンR錠200(1錠)とデパケンR錠100(1錠) に減量となりました。主治医は今後、さらにお薬を減らして行きましょうと治療方針を伝えてくださいました。 私は、患者としてあまり自分に処方されている薬剤のことを知ってはならないとは思うのですが、やはり生涯つきあっていかなければならない病気ということもあり、治療の中心となっているデパケンR錠にはとても関心があります。 インターネットで調べてみますと、デパケンは一日400mg以上でないと血中濃度の効果がないと素人ながら思っているのですが、今回から300mgとなりました。主治医はデパケンを400mgから300mgへと100mg減量してもそんなに問題はない。いきなりデパケンを(1日)100mgにするのは問題だが。との説明でした。  ・躁鬱病の患者は5年以内に再発する可能性がとても高く、その時点  から予防のための投薬治療が開始される  ・デパケンは300mgでは血中濃度が低くて効果が薄い と、いずれも上の2点はインターネットから得た情報ですが、デパケンを一日300mgでも、再発の予防効果はあるのでしょうか。

  • デパケンで体重が増えました

    うつで通院しています 前々回の通院で担当医が変わり、デパケンRを処方されました ネットで調べていたらデパケンは過食や体重増加があるというのを見ました リーマスの名前もありました(リーマスは前から飲んでます) リーマスだけではなにもなかったのですが…二つ並ぶと心配です… 私は以前過食症になりました やっと抜け出せて体重も落ちてきたのに、また過食気味で太りつつあって泣きたくなります 新しい担当医も以前のカルテを見て過食症があったことは知っているはずだと思うのですが… 母は「知っててそんな副作用の薬出すなら先生変えようか?」と言ってます ただ、薬のせいではなく自分の精神面の問題では、と思うとなかなか言う勇気が出ないんです…; 言った方が良いでしょうか…? デパケンRで体重増加してしまった方はいますか? 教えてください;

  • 過敏性腸症候群(ガス型)での漢方薬。。

    過敏性腸症候群(ガス型)になり病院に通っています。 おならの量が多くて臭いがきついです。 漢方薬の「大建中湯」を処方してもらっってるのですが、まったく改善されません・・・(半年経過) むしろ飲んだらおならが余計に多くなって臭い気がします(勘違いと思いたいですが) そこで質問ですが、この薬は人によっては合わないでしょうか? 余計にガスが多くなって臭くなるとか・・・ どなたか漢方薬に詳しい方よろしくお願いします。 ちなみに併用でビオフェルミンも処方されています。

  • リーマス・デパケンからデパス・レキソタンに戻したい

    6年ほど前、不眠と偏頭痛があり、精神科を受診しました。 ロヒプノールとデパス、セデス(数年後、販売禁止になりました。) を処方されていました。 その後、転職をして、職場の雰囲気になかなか馴染めず、 厳しい先輩、上司がいる職場風土で、精神的に不安定になり、 当時の精神科で、 ドクマチール、セパゾン、レキソタンなどを処方されました。 結果的に、その精神科で処方された中で一番効き目があったのが、 ロヒプノール、デパス、レキソタンでした。 しかし、1年半ほど前から目の奥がぎゅーと締め付けられる 症状や、不安感がさらに強くなることがあったため、 眼科を受診しても異常は診られず、 また、主治医に抗うつ薬を処方してもらいたいと訴えたのですが、 そこまで重症じゃないということで受け入れてもらえませんでした。 そこで、最近できたメンタルクリニックを受診。 しっかりパソコンで記録もとり、採血検査もしてくれる先生でした。 ジェイゾロフト→パキシルなどを順次、処方されました。 パキシルがとてもあっていて、仕事にもやる気が出て、 積極的に毎日を過ごしていました。 そのとき、既婚者であるにもかかわらず、好きな女性ができてしまい、 かなり熱くなってしまうことがありました。結果的に振られたのですが、当時は精神的にかなりハイな状態だったと思います。 (でも、恋をすれば熱くなると思うのですが・・・。) 主治医は、抗うつ薬が影響して、ハイになり過ぎた可能性がある、 との理由からパキシルの処方を中止されました。 その後、現在に至るまで、そう状態を抑え、うつ状態も改善するため、 「リーマス、デパケン、ジブレキサ、ロヒプノール」を服用。 デスパダール、コントミンも服用しましたが、 (共にふらつきがあり、中止しました) しかし、リーマスとデパケン、ジプレキサを飲んでいても 一向に突然襲ってくる強い不安感と頭の中がパニクり、 落ち着かなくなるという症状は改善されません。 現在の主治医に相談しても、抗うつ薬を飲むとまたハイになり過ぎる 可能性があるから、もう処方できず、 あなたの状態は感情の波があるので、リーマス・デパケンが一番良い との診断が続いています。 主治医を元に戻し、デパス・レキソタンなどを中心とした処方を してくれる精神科に戻すべきか、 それとも効いているかどうかもわからない リーマス・デパケンをメインとした処方を続けるべきか、 どうすればいいのか分かりません。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • ソラナックスの副作用(だるさ)

    元々パニック障害で心療内科に通っていたのですが、最近症状を落ち着いてきたので、呼吸が苦しい時だけワイパックスを飲むようにしていました。しかし最近胃の痛み・吐き気がひどく、ワイパックスを飲んだ後は特に吐き気がひどいので、薬を変えてほしいと思い心療内科に行きました。先生いわくワイパックスにそのような副作用はないので、ドグマチールを朝晩で50mg、さらに初めてソラナックスを処方されました。ドグマチールは何度も飲んだことがあるのですが、ワイパックス0.4mgを朝晩1錠ずつ飲んだところ、異常なほどのだるさがあり、ベッドから起き上がれなくなってしまいました。眠気が出ることがあるとは聞いていたのですが・・・このような副作用は通常あるものなのでしょうか?また、慣れるために飲み続けることは必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 病名は何でしょう…ジプレキサ、デパケン、リボトリール、セロクエル

    現在、精神科に通っています。処方薬として  ジプレキサ---2.5mg  デパケン----300mg  セロクエル---25mg(眠前)  リボトリール--0.5mg(眠前)  アモバン----7.5mg(眠前)  リボトリール--0.5mg(不安時) を頂いていますが、何の病気なのかよく分らず、不安です。 一応ネットで調べたところ、 ジプレキサ・セロクエルは統合失調症の適応であること、 デパケン・リボトリールは抗てんかん薬で双極性障害にも使われること、 アモバンは睡眠薬であることが分かっています。 しかし、薬は適応でない病気にも使われることが しばしばあるため、よく分からないのです。 精神科の治療は手探りであり、 病名を確定するより症状がなくなることを目指す スタンスをとることもよく分かっています その上であえて伺うのですが、 医師は一体どういうことを考えて、どういう病気を想定して、 この処方をしているのでしょうか。 教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。 ちなみに統合失調症に典型的と言われる幻聴や被害妄想は 今のところ私にはありません。

  • 薬の飲み合わせについて教えて下さい。

    薬の飲み合わせについて教えて下さい。 本日コロネル、パリエット、セレキノン、ガスモチン、ビオフェルミンが処方されました。 家に帰ってネットで調べてみると、コロネルとパリエットは飲み合わせに注意が必要となっていました。 一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか? 後、4月半ばに虚血性腸炎で一週間入院していました。今は出血もないのですが 先週からお腹の調子が悪くなり、下痢、腹痛、軟便が続くためコロネルが処方されました。 虚血性腸炎後にコロネルを飲んでも大丈夫なのでしょうか? コロネルの禁忌事項に「腸出血」とあったので。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大建中湯について

    便秘のため内科から他の薬と一緒に服用をすすめられました。何故かめまいのような?フラフラした感じ?がし出したような気がします。大学病院にてCTや診察で異常無し、しばらく様子をみなさいとの事。副作用を調べましたが、大建中湯にめまいの副作用は無かったです。服用をすすめた医者も副作用にめまいは、考えられないとの事です。神経質ですが、服用した経験のある方、またこの漢方に詳しい方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、めまいの副作用は本当に無いのでしょうか?どんな薬でも副作用に大体「めまい」はあるような気がします。とっとと服用を止めればよいのでしょうが、意外にもあれだけ苦しんでいた便通が良くなって...。よろしくお願いします。

  • 妊娠中に大建中湯を処方されました。

    現在妊娠5ヶ月です。 2週間ほど前、急にお腹が痛くなったので、かかりつけの産婦人科は少し遠かったので、かかりつけの病院で近所の大きな病院に行くようにと言われ、近所の大学病院の救急にかかりました。 その時、お腹の痛くなった原因は、胃が張ってしまってたということで、漢方の大建中湯と、酸化マグネシウムを処方されました。 調子がよくなったら飲まなくていいといわれたので、次の日調子が良くなったので2回だけ飲んで中止しました。 今日になって何気なくネットで、「妊娠中 大建中湯」と調べたら、妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上まわると判断される場合にのみ投与すること。 とでていたのでびっくりしてここに質問させていただきました。ちゃんと産婦人科の先生からもらったものなので、安心していたのですが・・飲んだのは2回ですが、大丈夫でしょうか。かかりつけに聞くにも、もう診察時間が終了しているため、ここに相談させていただきました。よろしくお願いします。