• 締切済み

付き合ってる彼女に別れを切り出されました。

goodmorning11の回答

回答No.3

相手が怒っているのでまだ気持ちが残ってます 大丈夫です! ただし、対応間違えると終わります あなたが悪いことをしたわけではないので 彼女も冷静になれば自分が悪いと気がつく ただ相手が傷ついたり不快に感じたのは事実なので、彼女の傷を癒してあげなければならない。 謝ったり慰めたりたくさんしてあげましょう。 それを愛情と感じてくれますよ

sygca
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し気持ちが楽になれました。 わかりました。相手の気持ちを受け止めて対応します。

関連するQ&A

  • 別れのLINE

    1週間前、半年間付き合った彼と別れました。 今までに3回別れて、くっついています。 最近は体の関係しかなく、彼の気持ちがないのであれば、 別れようと思いLINEしました。 「このまま付き合う?終わりにする?」 …普通に毎日していたLINEが、この質問で1週間LINEがなくなりました。 1週間後、 「おつかれー」とLINEしたら「おつかれー」と返信があり、 「考え中で時間ほしいのか、決まって言わないのか、 わからないのか、スルーしないで何か言って下さい」 と再度LINEしたら、 ウサギのキリッとした絵文字スタンプが、深夜にかえってきました…。 意味不明…。 あたしは、手を振っているさよならを意味するLINEスタンプを送りました。 …で、既読スルー。 このままはっきりしないのが嫌で、別れのLINEをいれました。 ありがとーと、元気でねーと、どんな関係になっても大好きだよ…等。 で、既読スルー…。 あれから1週間たちました。 今この文章書いてて、現実を改めて冷静に受け止めたら、 冷めた彼に情熱的なさよならLINEを入れた自分が、 本当に恥ずかしい…。 穴があったら、入りたい(笑) でもその彼とは、同じサークルに入っていて、顔を合わせるかもなんです…。 だから、別れをキレイに気持ちよく終わらせたかったんです。 何度も別れのLINE入れていますが、今までは返信ありました。 彼が別れようと思っていたのと、冷めたのは自覚あります。 ウサギのスタンプの意味と、また会うかもなのに、別れLINE既読スルー の意味を教えてほしいです。

  • うつ病彼氏との別れ

    過去に何度か質問している者です。 うつ病の彼氏と音信不通が続き、数週間前に『1回おわりにしよう』と言われ振られました。 今はそのような決断はしない方がいいから距離を置く形を取って、また話せそうになったら決めようと返信しましたが、そこから返信はありませんでした。既読無視にはなっていますが、うつ病になってからはLINEを読むのもめんどくさく、既読をつけるだけで読んでないと言っていたので、その文章も読んでない可能性が高いです。 別れの文章には、今までの思い出や私に対しての感謝の気持ち、私には悪い所はなく1人の方が楽にやっていけるのかも、と書かれていました。 また、家も散らかっており毎日お酒を飲んで寝ているようです。 私は彼の事が大好きですし、それは病気だろうとなんだろうと変わりはありません。 何か力になりたいと言う思いはあるのですが、それは逆効果だと色々うつ病に関して学んでいく中で見ました。 たわいもないLINEを月にに数回送って、彼に1人じゃないよ、と孤独感を持たせないようにしたいのですが、それも彼にとって負担になるのでしょうか? うつ病も人によっては本当は寂しい人にもいたり、本当に放って欲しい方もいると拝見したので、どのように対応していくべきか迷っています。 どなたかご経験のある方、ご助言よろしくお願い致します。

  • 別れしかないのかな?

    彼が今月末、転勤します。 元々いた本社に戻ります。 彼は転勤しても、私との関係を続けたいと言ってくれてますが、最近ラインのやりとりが減少してきて、既読にはなるけど、返信がない状態が多くなり、それに合わすかのように私が彼から返信がくるであろう内容(返信をして欲しいとは書かない)を書いてラインしても、返信はありません。 実際に会う回数はほぼ変わらないです。 彼がGW中仕事だったから、私を何処にも連れて行けなかったからと、彼の地元の近くの観光地に連れて行ってくれました。 それからしばらくしてから転勤かどうか決定するまでの期間もあったからか、段々ラインのやりとりが減少してきました。 先日会ったとき、私から「転勤したら私との関係はどうなるの?」と聞いたら「転勤したら今までみたいに会う回数は減るけど、君と今後とも付き合いたいし、まだ君には未練がある」と言われましたが、遠距離となったらマメじゃないと無理だと思います。 彼は地元に帰省したら連絡が少なくなる人で、今でもこんな感じなのに、今後とも付き合えるのでしょうか? 私は明日から配置換えになり、新しい部署に変わるから頑張るね!、とラインしたのに、今までだったら返信きたのに、今は既読スルーです。 こんな感じなのに、私達は遠距離恋愛が出来るのでしょうか? やはり別れるべきなのでしょうか? 彼は重たい女が嫌いだと言っていたので、今の私は重たい女なのでしょうか?

  • 喧嘩別れをしました。

    喧嘩別れをしました。 10日ほど前に5年ほどお付き合いをしていた彼氏と喧嘩をしました。 私が、彼に対する不満を言ってしまって「もう連絡しないで」と言われました。私も「今までごめんね」と言い、その日はやりとりが終わりました。 喧嘩をして一週間がたった頃に、謝罪と自分の悪いところを今後どのように改善していくかということとと、仲直りがしたいことを手紙に書いて、その手紙を写真に撮ってLINEで送りました(彼は実家に住んでいるので家には送らない方がいいと思って写真に撮って送りました) LINEを送って丸2日たちますが、返信はありません(既読にはなっています) 彼はもう冷めてしまったのでしょうか。

  • 喧嘩別れした彼からの連絡

    昨日喧嘩別れした彼氏から不在着信が入っていました。 ちなみに振ったのは彼です。 戻りたいと私が言っても無理でした なので、彼から来たLINEを昨日の夜中から既読無視しています。 不在着信に対してどのように返信、またいつごろ返信すればいいでしょうか? またどのような心理で電話をかけてきたのでしょうか? 私は復縁したいです 大至急よろしくお願い致します

  • 7年お付き合いをした彼と、1ヶ月前に喧嘩別れをしま

    7年お付き合いをした彼と、1ヶ月前に喧嘩別れをしました。 とても仲が良かったのですが、私のことをけなしてくることがよくあって、それが積もり積もって悲しくなってしまい「なんで嫌な気持ちになることを言うのかな?思いやりがあったらマイナスな言葉を言わないと思うんだけど、それは難しいのかな?難しいのであれば私は耐えられなくなるかもしれない(TT)」とLINEをしたところ「もう連絡をしないで」と言われました。 一週間後に謝罪のLINEを送り、その日に既読。 その3日後に、彼が最近頑張っていることがあってその感想として「すごい良かった。また楽しみにしてるね」と夜LINEをして翌日の朝既読。 いずれも返信はきておらず、昨日夕方前に三週間ぶりにLINEをしましたが、未だに既読になりません(ブロックはされていないようです) 昨日のLINEでは、喧嘩前に、とあるPCソフトの使い方を覚えたらやり方教えてと言われていたのですが、その使い方を覚えたので「使い方覚えたから、良かったら家で一緒にやらない?」と送りました。 もうすぐLINEを送ってから丸一日たつのに既読になっていないので、とても辛いです。 2年ほど前にも私が彼を怒らせてしまい、丸2ヶ月連絡を無視されたことがありました。その後仲直りをして絆が深まり、今回喧嘩をするまでとても仲良くしてきたので、もう仲直りができないのではないか、すごく大事に思ってくれてることが伝わってきてたのに何で不満を言ってしまったんだろうと後悔しかありません。 彼の気持ちは冷めてしまったのでしょうか。

  • 自分で別れを選びましたがやはり辛いです。

    こちらでもたくさん彼との関係について相談させていただき、自分なりに頑張ってきたのですがこれ以上続けていけなくなり自分で別れを決意しました。 これまでも散々メールなど無視され続け、彼の都合の良いときだけ彼の言いたいことだけというコミュニケーションしかとれず、これが最後になってもいいと思い会って欲しいと頼みましたが無視され、だったら彼の家にある荷物だけ受け取りに行くからポストに入れといてと頼みましたが、当日荷物はポストに入っておらず、連絡も取れないように拒否されていました。 これが決定打となり、私の中で終わりにしました。 彼自身には「別れよう」と告げたわけでないので、私の気持ちは知る由もなくその後も連絡が来てましたが、返信せずそのままにしてました。 私と彼はLINEで連絡を取ってましたが、昨日彼がLINEを退会してるのがわかりました。 もちろん直接彼に聞いた訳ではありませんが、おそらく私とは連絡取る気が無くなったのだと悟りました。 LINE以外で連絡を取ったことは無く、私にLINEを教えてくれたのも彼でした。 違う方法でも連絡は取れますが、もうこれで彼も連絡するつもりではないんだと思います。 もう彼に連絡を取らないと決めたのは自分ですが、「もうこれで本当に終わりなんだと」と実感した途端、本当にこれで良かったのかと考えてしまいます。 最後の連絡に「相談したいことがある」と来てました。今更ですがこの相談に乗ってたらまた元に戻るきっかけになったかもと不毛なことを考え自分を責めています。 「別れよう」と決定的なことを彼に伝えなかったのも心のどこかで、彼が私から連絡来なかった事に変わってくれるかもという期待も少なからずありました。 本当に終わったと実感したことで、上記の様なことを考えてしまってる事はわかっていて、あのまままズルズル彼との関係を引きずっていたら「やっぱりあそこで別れとけば」と今も悩んでいた事は明白なのに、別れを選んだ事に少し後悔し始めています。 過去の恋愛では4年半同棲した彼に一方的に振られたことがありますが、その時はただ別れを受け入れる以外にできることは無く、後悔してるまもなく日々過ごしていく中で立ち直りました。 今回は自分で別れを決めましたが、自分の出した結論に心から納得できる日は来るのでしょうか? このまま何年も悩み続ける事になったらと思うと不安です。 ただ、別れを決断してから彼に連絡しようとは今でも全く思いません。 一生連絡することも会う事もないかもしれないと感じ、惜しくなってるだけなのでしょうか? 是非ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 「距離を置く」は別れの準備?

    質問です 付き合って一ヶ月になる彼氏に「恋愛感情で接してない気がする。自分の気持ちがわからない。距離を置いて気持ちを確かめたい」と言われ 私の話をきくまえにmixiやモバゲー等全て友達を外されlineもブロックされました。 メールで話をしたらごめんと返信が来て、それっきりです。 これは別れを切り出される寸前ということでしょうか。 決定的な理由も身に覚えがなく、彼は仕事を転職したばかりなのですがそれも一つの原因なのでしょうか。 付き合っていて振られた事がないので、辛くて仕方がありません。 どうしたら乗りきれるでしょうか。 辛すぎて眠れません。助けて下さい。

  • 彼に別れを切り出されましたが、やり直すことに・・・

    バツイチの彼に別れを切り出されましたが、やり直すことになりました。 長文で失礼します。 別れのきっかけは私が彼の過去について聞いたことです。 付き合って半年になる彼は13歳上の37歳で、バツイチ子持ちです。 お子さんは前の奥様が引き取られています。知っているのはそれだけで詳しくは知りません。 ずっと彼の過去のことが気になっていて、先日ついに自分のもやもやした気持ちを打ち明けました。 彼は、「話していかなきゃいけないとは思うが、今はまだ話す気になれない。また気持ちを整理して連絡する。」ということで、その日は別れました。 数日後に「お前とは真剣に付き合ってる。将来的なことも考えていた。でも今はまだ話す気になれないし、これからも不安にさせると思うから別れよう。」というメールをもらいました。私のことは、今までにないくらい大切な存在だった、ともメールで言っていました。 その後会って、自分の気持ちを伝えました。 私自身の気持ちとしては、自分の今までのもやもやを打ち明け、彼が真剣に付き合ってくれていたことや彼の今の気持ちを直接聞けたことで、お互いの気持ちを初めて話せた機会だったと思っていました。それなのに突然別れることになり悔しい気持ちでいました。詳しい過去のことを聞けなかったけど、彼の気持ちを聞けて、もう少し彼と向き合っていきたいと思いました。 別れを受け入れるつもりでいたし、別れるなら後悔はしないように、と思って自分の気持ちを伝えましたが、そうすると彼の方から、「別れるのは早まったような気がする。いつか自分のことを話せるようになるまで、そばにいてくれないか」と言ってきました。 私も好きな気持ちがあったので、そのことばも受け入れて、結局今付き合ってます。 嬉しい半面、複雑な気持ちです。長い目で見て彼を受け入れたいと思っていますが、彼の気持ちがまたすぐに変わってしまうような気がしています。 彼を信じていいでしょうか。 彼の過去の事情はわかりませんが、きっと抱えてるものが大きいはずなので、その気持ちに負けて、やっぱり別れようということになりそうな気がしてますし、実際私もこれからどんなふうに彼と関わればいいのかわかりません。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 別れを告げた彼とやり直したい

    諸々の事情から、この先彼と付き合っていく自信がなくなり 先日別れを切り出しました 彼は怒り、私を車から降ろしその場を去りました しかし、冷静になって考えてみるとやはり彼を失いたくない気持ちが強くなり、 翌日電話で謝罪しました 彼は、前日相当お酒を飲んだようで、二日酔いが覚めたら連絡すると言っていました ところが、それから3日間、まったく連絡が取れません 電話にも出ず、メールをしても返信がありません メールでは、突然別れを告げたことを詫び、やはりまだ好きなのでやり直したいと伝えたのですが・・・ もう嫌われてしまったのでしょうか? 彼からの連絡を待っていますが、こちらからこれ以上連絡をするのは避けたほうがよいでしょうか?