路線バスで降車ボタンを早く押す理由

このQ&Aのポイント
  • 路線バスで降車ボタンを早く押す理由について、関東地方の乗務員の経験から考えます。
  • 降車ボタンを早く押す大人の方がいる一方、ボタンを押す方は次のバス停で降りる予定かもしれないとも述べました。
  • 早く降車ボタンを押す理由は、個人の習慣やバス停の状況によるものである可能性があると思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

【路線バスの降車ボタン】なぜそんなに早く押すの?

関東地方で路線バスの乗務員をしている者です。 バス停ごとにきちんと放送をしているのに、前のバス停を発車するかしないか分からないくらい早く(ひどい場合はまだ前のバス停に停車中に)降車ボタンを押す大人の方がよくいらっしゃいます。 これをされると自分が無視されているようで非常に気分が悪くなります。また、ボタンを押す方は次のバス停で降りるべくボタンを押したのかもしれませんが、降り損ねて咄嗟にボタンを押す方もいらっしゃるのです。あまりに早く押されると「ここ」で降りるのか「次」で降りるのか判断しかねるのです。 そこでお伺いします。なぜ、そんなに早く降車ボタンを押すのですか?。まさかとは思いますが、小さな子供さんと同じように自分で押してランプを点灯させないと気が収まらないのでしょうか?。それとも、車内放送は不要なのですか?。 お答えをいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

確かに居ますね 「気の早い人」 たまにしかバスは 乗りませんけど 停留所の発射直前とか 見る時は見ます。 自分自身は大昔に 青春18キップで 浜松市から福岡市まで ありますから 気は長い方ですが、 以前の高速道路規制などを 行う会社の社員の中には 長距離ドライブは嫌だと 言う人もいたから 人の価値観はそれぞれですね。 まあ、多分そう言う人は 「すぐに自分の停留所へ降りたい」 と言う気持ちが強いのでしょうね。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 詳細に解説していただき、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (686/3261)
回答No.6

まず、車内方法はうるさいから、緊急時以外はやめてほしいですな。 関東のほうはストレスが溜まったお方が多いので、自分本位でやられるお方がおおいですな。 私の住んでるところでは、皆おおらかで陽気なので、ボタンを押す人も半数以下。均一料金なので前から乗って、後ろから降りる方法。「運ちゃん、次で降りるで~」なんて声だしも多いです。そして、降りるときには、大きな声で、「おおきに~」。ヨタヨタゆっくり歩きで降りていく人には、後ろ座席の人が、「運ちゃん、まだ降りる人がおるで~!待っててやって~」、と和気アイアイです。年寄りや子供らは、バスから降りると、そこで立ち止まって、バスが動き出すと、「ありがとうさん、無事に送り届けてくれて。これから先も、事故もないようにと」と深くお辞儀をして見送っています。 たまに、カードなしで現金払いでお金が足りない人、財布落としたんや~の人がが乗ってきても、次に乗るときに清算してや~です。 こんな事だらけなので、この街が好きで好きでたまりまへん。

saro165-134
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.5

どうして早く押すのかは分かりませんが車内放送は必要です。 いつもその路線バスに乗ってる人ならば分かりきった道順とバス停の順番で必要ないでしょうが、初めて乗る人、たまにしか乗らない人からしたら車内放送は必要です。 と言うのも何年も前ですが、車内放送を運転手さんが流してくれなくて、降車ボタンをいつ押していいか分からず降りるバス停を通り過ぎてしまったからです。 そんな事があったので車内放送は必要です。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 明快なご教示をいただき、ありがとうございました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

もう一つ思ったのは 自分が質問者さんの立場なら 「降りる人はいませんか? 降りる人がいないなら 早く押すのは止めて下さい こうやって確認すると 次の停車時間が遅くなりますよ」 とアナウンスしますけどね。 お仕事大変ですね~。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! ご回答いただき、ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.2

車内放送を聞いて降りる停留所だから降車ボタンを押そうなどという人はいません。車内放送は不要です。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! ご回答いただき、ありがとうございます。 もしご回答のご意見が多数ならば、いつもご利用のバス会社に案内放送不要の投書をお願いします。これが採択されれば、全国のバス乗務員が煩わしい案内業務から解放され、快哉を叫ぶでしょう。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2352/7611)
回答No.1

いつ放送が入るかと気にしているのが嫌だから、さっさと押して、あとは音楽を聴くとか、本を読むとか、スマホを見るとかに集中するのでは?

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! ご回答いただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【路線バスの降車ボタン】大人も押したいですか?

    路線バスの運転手をしている者です。 降りる手前のバス停を発車するや否や押したり、押す必要のない終点で押したり、幼少な子供さんみたいに降車ボタンを押す大人のお客様を度々お見受けします。 数年前の朝日新聞の夕刊にバスマニアの方がバスの降車ボタンを集めたミニ博物館を開設した記事がありましたが、その中に「誰にも気兼ねせず押し放題・・・」という一節がありました。また、時折降りる手前のバス停を発車する前から降車ボタンに手を掛けているお客様の姿を目にしたり、「やったー俺が押したんだぜ!」と一緒に乗車された方に勝ち誇っている大人のお客様を目にすることがあります。 路線バスの降車ボタンには大人も押したくなようような魔力のようなものがあるのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • バスの降車ボタン そんなに押したいですか?

    路線バスの運転手です。 まるで早押しクイズの回答ボタンのように前の停留所をバスが動き出すやいなや降車ボタンを押したり、押す必要のない終点で降車ボタンを押すお客様がよくいらっしゃいます。 この仕事をはじめてすぐのころは小さなお子様のやることかと思っていましたが、経験を積むにしたがって、むしろ、大人の方の方がこういったことをされることが分かってきました。 先日も路線バスで名所を巡るバラエティー番組で、女性芸人がバスを降りる際に降車ボタンを押しながら、「ヤッター!これ、押してみたかったの!」と、嬉々として言っていたのを見ましたが、私としはいくらバラエティー番組とは言え、大人がこんなことを言って恥ずかしくないのかしらと思いました。 バスの降車ボタンを押すと気分がスッキリするとか何か良いことがあるのでしょうか。 ご教示いただければ幸です。

  • バスの降車ボタン

    バスなんてめったに乗りませんが今日乗って次の停車場で降りるとき誰かがボタンを 押すだろうと思って押さなかったのですが違う人が押してくれました それで着いて一番先に降りたのですがボタンを押したと思われるおばさんから 「降りるんやったらボタン押しや!押さへんかったらあとで降り!」と 怒られてしまいました バスでは降車ボタンを押した人が先に降りるというのが常識なのでしょうか?

  • 路線バス降車ボタンの故障

    バスの話ですが、このカテゴリで質問します。 今日、乗った路線バスは、車両のすべての降車合図(とまります)ボタンが作動しませんでした。 運転士に知らせたところ、直前の運行路線までは正常だったようなことを言っていました。 車齢13年の車で、他の事業者から中古で導入した際に、ボタンに反応して「次、とまります」と言う、音声合成放送装置を取り付けたようです。 故障の原因はどんなものが考えられるでしょうか? また、他のバス事業者を30年近く利用してきたのに、ボタンの故障は一度もなかったのですが、 ここ2年ほど利用しているこのバス会社では以前にも、一部のボタンが利かない車両に遭遇しました。 バス会社の点検・保守の体制に問題があるということはないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 車掌乗務時代の路線バスのことで質問します

    先日路線バスに乗ったときに降車ボタンが目に入りました。 降車ボタンはワンマン化の産物であろうと勝手に想像していますが 「車掌が乗務時代は乗客は降車バス停が近づくと、その都度車掌に降りる旨を申告していたのか?」などと、つまらない疑問が浮かび今でも気になります。 御存知の方がいましたら教えて下さい。

  • バス降車時の出来事です

    混んでるバスの二人乗りの席に座っているA(窓側)とB(通路側)がいたとします A 前の駅を発車してからすぐに降車ボタンを押して、Bに「すいません」と避けてくれるように言う B 「私も降ります」と言ってバス停に着くまで立ち上がらない 最初のAの「すいません」でBが動かなかったのでもう一度「すいません」と言ったあとにBが「私も降ります」と言いました この場合キモいのはどちらですか?

  • 路線バスで往来妨害は成立するか

    路線バスの車内で、開いている降車口の前に立って、降りようとする人の動きを妨害すると、往来妨害罪である。○か×か。

  • バスの降車ボタンについて

    久しぶりバスに乗った時に気づいたことです。 私が乗ったバスは、運転席側の座席は、後ろまで運転席と同じ方向に並んでいて、反対側の座席は/左側(?)、途中にある乗車扉までは、地下鉄にあるように反対側の座席の方を向いて座るような配置になっていました。 私は、左側に座っていたので、右側の座席を常に見ている状態で座っていたのですが、ふと座席の下に降車ボタンがあることに気づきました。 椅子の側面ではなくて、真下に近いような位置 (お尻の左側の下辺り?)に配置されていたので、誰用の降車ボタンだろうと気になっています。 普通に座っている状態では、押しにくく、かなり体を丸めて、手を伸ばさないといけない位置ですし、障害者用でもなさそうですし、ご存じの方いますか? あり得ない話ですが、寝転がっている人用と言われても 不思議のない位置に配置されていました。

  • 路線バスについて

    特にバス停の廃止とかはないのに、バス停に着く直前に運転士がレバーをガチャっと操作して、ずっと後のバス停が『つぎは ○○○○』の表示板に表示されます。これは料金だけがそのバス停の値段で、次に停車するバス停はそのままなんですか? 例えば、1停で自分が停まりますボタンを押しました。すると、運転士がレバーをガチャガチャと操作して、 「つぎは、[7停]」 というふうになりました。そういうことです。

  • 路線バス乗務員の手待時間は労働時間ではないでしょうか?

    路線バス乗務員の手待時間は労働時間ではないでしょうか? 私は、路線バスの乗務員をしていますが、営業所~駅~営業所への営業運行をして、次の発車迄15分とか30分とかの手待時間がありますが、この手待時間が5分しか実働にされておらず、それ以外は休憩とされています。(休憩施設あり)これは労使協定のようです。 ネットで調べてみると、手待時間は実働とみなすようですが、この場合はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。