• ベストアンサー

スマホ 急速充電ポート ルーター

USBハブに普通の3.0USBポート(7個)以外にスマホ等用の急速充電ポート(2個)を備えるものが売られています。  電気の知識が無いので教えて下さい。USBハブなら、大電流が流れるように思えないのですが、なぜ急速充電できるのでしょうか。スマホ等の急速充電によりUSBポートに接続している他の機器や、家庭用の延長コードに悪影響を及ぼすことはないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1248/2909)
回答No.2

USB3.xのUSBポートは、USB1.x~2.0の機器を繋ぐと最大5V 0.5Aの電力が供給され、USB3.xの機器を繋ぐと最大5V 0.9Aの電力を供給出来ます。 急速充電ポートは、この0.5A、0.9Aの制限を取っ払い、5V 1A以上(たいていは最大1.5A)の電力を供給可能にしています。 また、Aタイプのポートを持つものであればUSB QC(Quick Charge)に対応するもの、Type-CであればUSB PD(Power Delivery)に対応するものがあり、接続する機器により通常の5V 0.5Aの2.5Wから、最大20V 5Aの100Wまで供給可能なものもあります。 また、PDの最新規格だと24V、36V、48Vの電圧が規定されていて、最大240Wまで供給可能になっています。 ※供給可能な最大電力は製品の仕様及び接続する機器により異なり、全てのポートで100Wに対応するわけではありません。 USB Hubの場合、バスパワーHubであれば電力は最上位のポート(PCなど)から供給されるため、Hubにある全てのポートの合計電力は上位ポートの供給電力を越えられませんが、セルフパワーHubであれば自前で電源を持っているため、上位ポートから供給される電力以上の電力であっても供給が可能になります。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

例えば以下のような製品でしょうか? https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HUB067BK 急速充電できるのはセルフパワーだからです。 なお、記述されているような悪影響があるなら*少なくとも*日本のメーカーは商品として販売しないと思います。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどそうですね。

関連するQ&A

  • PCのUSBポートからのスマホの充電について

    PCのUSBポートに1m+2mの延長したUSBケーブル差し込んでスマホに繋ぎ、 充電しながらアプリを一つ起動させたのですが、充電が追いつかず電池が減る一方でした。 調べてみると、延長したUSBケーブルは電流が弱くなるため、充電時間が遅くなるとあったのですが、それでしたら、延長しなければ電流は弱くならないということでしょうか。 例えば、今回のように1m+2mの延長したUSBケーブルで充電せず、最初から延長なしの一本の長い3mのケーブルで充電すれば電流は弱くなりませんか。 もしご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • USBポートでスマホの充電時にオススメのUSBハブ

    USBポートでスマホの充電をしています。 デスクトップパソコンで仕事することが多いので、どうせならUSBハブのポートを使って充電しようと思っております。以前、手持ちのUSBハブで充電を行ったところ電力が足りなかった(?)のか充電スピードが遅く(急速充電できず)不便でした。 USBハブのセルフパワーのものであれば急速充電できるものなのでしょうか? またスマホの充電でも十分に使えるオススメのUSBハブを教えてください。

  • USBハブ(7ポート)で一部機器が充電されない

    お世話になります。 Mac Book AirのUSBポートに USBハブ(7ポート)を接続しています。 しかし一部の機器が充電されず困っています。 ・充電される   iPhone SE   PS4DualShock ・充電されない   モバイルWifi   モバイルバッテリー ・その他   USBキーボード   USBマウス ハブへの電源供給はUSB方式と電源コンセント方式があり 電源コンセント方式だとiPhoneが充電できなかったため Mac Book AirへのUSB接続に切り替え、充電されるようになった次第です。 ちなみに7ポート全て接続しています。 本来なら電源コンセント方式の方が強力そうなので、原因は別にあるか USB方式で7ポートも使っているため、電気が不足しているのでしょうか。 一般論でいいので、どなたかお助けください!

  • スマホの充電について

    スマホの充電がうまくできずに困っています。 起こるのは自宅のみです。 寝ている間に充電器へ接続していて、充電してますよ(カミナリみたいなマーク)がついていても朝には40%近く減っています。たまに数%増えたりしますが、スリープ状態であっても減っていることもあります。 同じ延長コードで充電しているタブレットには問題ありません。 他の家電も問題無く電源がついて動きます。 同じ充電器、スマホを使って別の場所で充電すると問題無く充電可能です。 この場合、なにが原因と思われますか? ちなみにたまに充電できる日もあります(週1くらい)

  • USBハブ(ポート?)の購入にあたって

    マウスがしばしば動かなくなりまして、メーカーの自己診断サイトでの指示によって、PC本体のUSBポートに差し替えてみたところ動きましたので、それまで使っていた4ポートのUSBハブ(ポート?)にモンダイがあるのかもしれないと思いました。(ちなみに外付けHDDやプリンターに繋いでいる他の3つのポートは問題なくつながっています。) それで、通販でUSBハブ(ポート?)を買おうしているのですが、疑問が2つ出てまいりました。 ご回答を頂ければ有難くぞんじます。 1.通販サイトで「USBポート」で検索すると「急速充電器」とか「USB充電器」という商品がズラリと並び、単純なポート(ハブ?)はわずかしか現れません。 (そもそもUSBハブと言うべきなのかUSBポートというべきかも分からないのですが。) 私はPCのUSBポートから繋いで、マウスや外付けHDDやプリンターなどを「接続する(差し込む)モノ」が欲しいのですが、買うべきものは、これら「充電器」というものでよいのでしょうか? 2.接続する機器にはUSB3.0 対応のものと USB2.0対応のものの両方があるのですが、購入すべきUSBハブ(ポート?)はUSB3.0 タイプものか USB2.0タイプのものか、どちらがいいのでしょうか?  (PCにUSB3.0とUSB2.0の2種類のポートがあるのですが、現在は2.0のポートに4穴のハブ(ポート?)をつないですべての機器をつないでいます。)  (買い替えに際してより利便性・パフォーマンスの高い使い方をしたいと思うのですが。) 1・2併せて、あるいはどちらかだけでも構いませんので、どうかご教示くださいませ。

  • USBポート出力電流

    PCのUSBポートに繋いでゲーム機器や携帯電話を充電しているのですが、 充電完了するのが遅いです。 USBポートの最大出力電流はどのくらいなのでしょうか? マザーボードやコネクタによって最大電流は違うものなのでしょうか? 使用するケーブルの定格によって実際機器に流れる電流は変わると思いますが、 元になるUSBポートの出力電流がどうなのか知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • スマホを一般のUSB電源アダプタで充電

    中古で入手しましたスマホにACアダプターがついていなかったので、 一般のUSB電源アダプタに スマホに接続したUSBケーブルを差し込んで充電して 故障などが発生しないかが知りたいです。 それの表面に書いてある内容は以下のようです。 INPUT:AC100-240V 50-60Hz OUTPUT:5V(記号)1A (記号)の部分には、 上には横棒、下には横に並んだ3つの点が 書いてあります。 これまで使っていたスマホはこのやり方で充電して おかしなことが起きたことは一回もありません。 中古スマホの内蔵の電池パックには NTT ドコモ 電池パック L24 定格 2920 mAh / 11.1 Wh / 3.8V と書いてあります。 充電される方の機器よりワット数の低いACアダプターを使うと ACアダプターが焼損することがあるとどこかに書いてありました。 ワット数の合わないACアダプターを使って ACアダプターで充電される方の機器が故障することはない と思っていいのでしょうか? 中古スマホ本体のマニュアルに パソコンのUSBポートから充電する方法が書いてありますので、 この方法のみを使えば問題が発生することはなさそうですが、 パソコンのUSBポートの電流値とワット数は一定なのでしょうか? なお、中古スマホ本体のマニュアルには 「D C アダプタは、自動車のシガーライターソケット (12V / 24V)から充電するための電源を供給す るアダプタです。」 と書いてあります。 自動車のシガーライターソケットだと電流値が安定しないのではと思うのですが、 問題が発生することはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Androidタブレットの充電について

    子供が使用しているタブレットの充電を家庭用電源からのUSBアダプタで行おうとしたところ、充電していますと画面には表示されるのですが充電されるどころか時間がたつにつれ消費していきます。 電気に詳しくないので教えていただきたいです。 ・タブレット本体にはDC5V 2Aと書かれている ・ACアダプタとは別にミニUSBのポートがあり、そちらに接続 ・USBアダプタはANKERのもので1ポート2.4Aとある https://www.ankerjapan.com/collections/charger/products/a2056 ・ミニUSBケーブルは家にあった外付けCDドライブのものとか、もとの機器が不明なケーブルを使用 そもそもUSBアダプタの電圧?電流?では足りないのか、使用したケーブルは充電に適していない(純粋に充電用のケーブルならできる?)のかわかりません。 本来のACアダプタはあるのでそれを使えば問題ないのですが、同じコンセントを使う製品をUSBで統一したいと思っているのでタブレットをUSB充電に切り替えられるとスッキリできるかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • USB4ポートハブの電流&充電

    エレコム~U2H-FC014S~などはACアダプターのみならず、充電用スイッチまで付いてます。 そこで質問ですが、USB充電用MP3プレーヤーやカメラを接続し、スイッチONでアダプタから500mAx4個で充電されますが、 問い1:スイッチの無い一般の4ポートハブは、ACアダプターは殆どが最大2A(又は3A)となっているので、1ポート当たり500mA程度と考えてよいでしょうか。 問い2:スイッチの無い一般の4ポートハブは、何を接続しても500mAくらい流れてるんでしょうか。(外付けHDDにACアダプターから電源供給していても) 問い3:上の「2」のとき、外付け機器のアダプターからの電流が十分なのにUSBポートからも電流が500mAも供給されたら、過電流のならないでしょうか。 更に、携帯用メディアプレーヤーなんですが、メーカー付属の充電器(ACアダプターにUSBを差し込む仕様)が2個あって、1個は500mA、1個は2A(急速充電)です。内蔵バッテリーは交換不可なのでなるべく長持ちさせるのに500mAで充電してますが、複数個あるため、余っている上の質問の4ポートUSBハブを充電に使用したいのですが、 問いA:1個しか接続しなくても、1個当たり500(2A)~750(3A)mAとなり、つまり、エレコム製のようにUSBポート1個当たりの最大値が500mA位になっていて、1個しか接続しないからと言って4個口分-2Aが流れることなく、どのメーカーでもエレコム社のUSBポート同様に最大値があって、それ以上電流が流れない・・・と考えてよいのでしょうか。 もしそうであれば、携帯機器の個別の充電器やアダプターの代わりにUSB4ポートハブをACアダプターで電源供給させて充電器が代わりに出来れば、場所もとらずにすっきりしますので、是非そうしたいです。 手元にある4ポートハブは、どれも説明書が無く、型番で探しても電流に関する項目がありません。スイッチがあっても無くても、同じ仕様かと思うのですが、万が一充電中に故障すると困りますので、分かる方が、是非、ご回答のほど、宜しくお願いいたします。

  • スマホの充電

    スマホの充電は、現在ライトニングコードでパソコンのUSBから繋いで充電していますが、何か問題は有りますか。 アダプターを使って電源コンセントから充電した方が宜しいでしょうか。

専門家に質問してみよう