パジェロミニ中古購入|ローレンジ抜ける問題解決の方法

このQ&Aのポイント
  • パジェロミニの中古車を購入した際に、ローレンジに入れると音がしてギアが抜けてしまう問題が発生しています。
  • 四駆切り替えレバーを手で押さえていればローレンジは外れないが、押さえずに進んでいると自然に外れてしまいます。
  • トランスファーを中古で交換しても問題が解消されず、原因を特定することができません。お知恵を拝借できれば幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ローレンジが抜ける

パジェロミニの中古を購入しました。 ta_h58aと言う型式で十九万キロ、平成17年となっています、ローレンジに入れて走行すると少しすると音がしてギアが抜けてしまいます、停止してニュートラルにしてまたローレンジに入れると入りますが、しばらくするとまた外れてしまいます、四駆切り替えレバーをてで押さえていればローレンジは外れません、ローレンジ入れる時押してから前に入れますがなんか軽くすぐ戻る感じがあります。オイルがあったまってないのかと思いましたが?しばらくしても変わりません。トランスファーを中古で交換してもらいました、でも変わりません。まあ手で押さえていれば事足りますが、どのような原因が考えられるのかご教授いただけたら幸いです、当方あまり詳しくないのでやさしく教えていただければ助かります、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

一言で言えば「摩耗」が原因でしょう。 ミッションには数十のギヤやクラッチ板のような部品が使用されています。 具体的に消耗している部品を知る為には全部バラす必要があるでしょう。 摩耗だけならいいのですが割れたり歪んでいたりすると交換しなくてはならなくなりますが・・・交換部品ってまだ入手できるのでしょうか?

yoko07050705
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。摩耗が考えられるとの事、承知致しました。年代モノなので注意しながら大事に乗っていきたいと思います、完璧に直そうと思えば全部バラすと大事になりそうですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • パジェロミニのニュートラルランプ点滅

    パジェロミニ17年前車走行20万キロノンターボオートマに乗ってます、最近ドライブモードでニュートラルランプが点滅する時あり、多分その時はギァが固定されてる感じです、しばらく止めたら治ります、ここ数日は出ません、コンピュータ故障なら元に戻らないでしょうか?実はローレンジも勝手に戻ってくるのでローレンジ使用時は手で押さえて走ってます、多少修理代かかってもできればまだ暫くは乗りたいのですが、かなり重症な状態でしょうか?あまり詳しくないのですが詳しい方おりましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • パジェロが変なのですが

    平成7年式のパジェロに乗っています。走行距離は20万キロに手が届くところなので、どこが故障してもおかしくはないと思うのですが、最近走行中に歯車がかみ合うような音(バックするとギアの音がしますよね・・・この音を小さくしたような)が気になっていました。本日、突然四駆のギアをさわってもいないのに四駆のインジケーターが点滅しだして止まらなくなってしまいました。一度四駆にいれてから抜いても同様の点滅が止まりません。どこか重大な異常でしょうか?ミッション系の異常だとすれば、修理費は膨大な金額になるのかなぁ??? ところで、気にしていなかったのですが、ミッションオイルって交換した記憶が無いのですが、これが原因でしょうか?

  • 運転席下あたりからカラカラと異音がします。

    ダイハツ ミラ パートタイム4WD 5MT  走行距離8万キロ(平成8年)。 (1)走行中のみ異音がします。(ギアはニュートラルを含めどのギアでも異音は変わりません) (2)異音発生場所は運転席下。 (3)止まっている状態では異音はしません。(回転を上げても大丈夫です) (4)走行にほんのわずかですが、抵抗があります。 (止まる直前、ブレーキをかけないでカクッと止まります) (5)2駆でも4駆でも異音は変わりません。 (6)水温計に異常はありません。 (7)オイルは適量で、前回の交換は半年前です。 (8)ブーツは異常ありません。 ※1ヶ月前に車検済です。 原因は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • DCTのニュートラル

    DCTでシフトポジションをニュートラルにした場合、機構的にはどうなっているのでしょうか? 単にクラッチが切られているだけで、Dになってもすぐに対応できるように、速度に応じたギアが噛み合っている? 停止していたら、1速が 走行していれば、その速度に最適なギアが この予想はいかがでしょうか? (無論、無闇に走行中にニュートラルにはしませんが、)

  • ジムニーのマニュアル車です

    信号とか一時停止の停止する際についてですが、マニュアル車の場合、ギア抜いてニュートラルで走行するのは問題ないでしょうか? クラッチ踏み続けていると何か不具合とかありますか? 停車中はギア抜いてニュートラルで足はクラッチから離しています。 減速の際について教えて頂きたいです。

  • 変な音がします

    平成5年式のボンゴのディーゼルターボに乗っています〔走行9万キロくらい) 3ヶ月ほど前から後ろの下のほうでごろごろというか、ゴーというか、話すのもおおきな声でないと聞えないくらいの音がします。 エアコンを切り、ニュートラルに切り替えて走行しても聞えます。 中古で購入しましたがどうも事故車のようで、左側のスライドドアーの後ろを換えてあるようです。 デファレンシャルギアーのオイルは点検しましたが規定量有ります。このような状態で走行を続けても大丈夫でしょうか。 24日の日から家族で遠隔地に行くので不安です。 よろしくお願いします。

  • バイクに詳しい方教えて!

    お世話になります。 ヤマハヴィラーゴV250です。走行距離2万キロ程度です。 クラッチレバーを引いてもギアがチェンジしません。 現在、ローに入ったままで、ニュートラルや他のギアになりません。 1か月前ぐらいから、停車時にニュートラル入りづらくなっていました。 宜しくご教示下さい。

  • 四輪駆動車マニュアルハブをロックして走行大丈夫?

    マニュアルフリーハブの四駆に乗っています。 ボードなどに行った際、路面が雪道だったり雪がなかったりするので、 そのたびに四駆をかけたり戻したり・・・。 そこで質問なのですが、前輪のマニュアルフリーハブをロックしたまま トランスファーの四駆のギアー(室内切り替え)だけ解除し、走行しても問題はないのでしょうか? それともフロントデフになんらかの負担がかかり破損の原因と なるのでしょうか??

  • トラックを停止する時

    トラックを停止する時 トラックで道路を走行中、 赤信号で停まるときにギアを 少しずつ落としていくのか いきなりニュートラルに入れるのか どちらの方が良いのでしょうか? いきなりニュートラルに入れると クラッチに悪影響があるのでしょうか?

  • ギヤが変更できない

    中古のNINJA EX250(ZZR-250の親戚?)にしばらく前から乗っています。正常か異常かわからないので教えてください。 1)センタースタンドを立てて、ニュートラルの状態でアイドリングすると後輪がゆっくり回る。これは正常ですか?信号待ちなどでニュートラルにしていてもエンストするようなことはありません。 2)走行状態から停止するときに、クラッチレバーを目一杯握ってギヤを落とそうとギヤペダルを軽く踏むとカリカリとアクスル(?)の回転数に合わせたノイズが出る。ここで完全に踏み込むとちょっとした衝撃を伴ってギヤダウンする。 3)2速以上の状態で停止すると、停止中にギヤダウンできない。半クラの状態で10cmくらい動くと一度だけギヤダウンできるようになる。もう一度ギヤダウンしたいときはまた10cmくらい動く必要がある。 以上1から3は正しく整備されたバイクでも起きる現象ですか?もしそうでないなら何を点検したらいいでしょうか。