ACモーターの回転を静音に遅くする方法

このQ&Aのポイント
  • ACモーターの回転を静音に遅くする方法について教えてください。
  • 画像の簡易エアコンの回路図では、上部ファンモーターは交流で、red、blue、whiteの3つで動いているようですが、可変抵抗でスピードを遅くすることはできるのでしょうか?
  • 該当製品を電気スタンドまたは電気の回路にシリアルすることで、明暗調節や調速、調圧、降温の機能を果たすことができます。入力電圧はAC 220Vで、電圧調整は50Vから220Vまで可能です。ただし、安全にご注意ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ACモーターの回転を単に遅くしたい(静音)

画像の簡易エアコンの回路図では、上部ファンモーターは交流で、 red、blue、white、の3つで動いているようですが、 以下の動画のように、可変抵抗?でスピードを遅くできますか? youtu.be/5Oo89IiKALA 交流モーターや回路を触った事がありません。 この動画は最大電圧の白だけに割り込み?させていますが、 何をやっているか、ご存じでしょうか? 部品 サイリスタと言うのでしょうか? 【参考 該当製品を電気スタンドまたは電気の回路にシリアルする。(電気スタンド、電気などのライブ・ラインまたはニュートラル・ラインをランダムに一本切断し  該当製品の二本線を接続すればいい)ポテンショメーターのレバーを回せば、明暗調節、調速、调圧、降温の働きを果たすることができ、使用上にはとても便利。 入力電圧:AC 220V 電圧調整:50V-220V 最大功率:2000W 最大電流:25A 注意事項:本モジュールは220Vの交流電圧に接続し、試調整の時に安全上のご注意ください。】

  • ferra
  • お礼率70% (627/886)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1344/2264)
回答No.4

youtubeの事例は、サイリスタ位相制御の技術を利用して、モーターに加わる電圧を調整して、回転数を変化させています。 サイリスタ位相制御: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E5%88%B6%E5%BE%A1 使っているモーターは、くま取りコイル型の誘導電動機です。 隈取磁極型誘導電動機: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%88%E5%8F%96%E7%A3%81%E6%A5%B5%E5%9E%8B%E8%AA%98%E5%B0%8E%E9%9B%BB%E5%8B%95%E6%A9%9F お問い合わせの場合、回路図を参照すると、上部ファンモーターにはコンデンサが接続されているので、コンデンサ・ラン型のモーターの可能性が高そうです。 誘導モータの回転原理: https://www.nidec.com/jp/technology/motor/basic/00026/ サイリスタ位相制御とコンデンサ・ラン型モーターの組み合わせは、相性が悪い可能性が高いと思いますが、存外うまく動作するかもしれません。 懸念は、POWER PCB自体が上部ファンモーターの回転数制御を行っているとすると、追加するサイリスタ位相制御との競合が発生することです。 感電、電気火災などの危険があることは、十分にご承知のことと存じますので、自己責任でご判断下さるようにお願いします。

ferra
質問者

お礼

回路図まで見て下さって、ありがとうございました! ここまでのご回答、大変尊敬いたします。 今後もokwaveでご活躍を願っています。 新品のエアコンですが、破格で手に入って、 ドイツで沢山のユーザーさんが騒音で苦しんでいるため、 まずは自分でやってみようかと思いました。 安くやってみたいので、この方法を試せないかと思いました。 明日ベストアンサーとさせて頂きますが、もし他にアドヴァイスがあれば教えて下さい。 素晴らしいご回答、ありがとうございました。 日本のモノづくりも、廃れてない感じなのでしょうかね。。私は日本の家電開発にとても興味があり、今後も業界が発展してほしいと願っています!

その他の回答 (7)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1344/2264)
回答No.8

回答(4)再出 >もし他にアドヴァイスがあれば教えて下さい。 破格のエアコンの騒音を低減させるために、ご自身の責任の及ぶ範囲で実験なさるのは自己責任として結構とおもいますが、その手法を拡散しないことを切に希望します。 エアコンだけに限られることではありませんが、ユーザーの改造によって事故が起きた場合、メーカーの製造責任に基づく保証は受けられなくなるので、ユーザー側のリスク(責任)が増大します。 ファンの風量を制御することは、エアコンとしての基本機能である熱の移送に大きな影響を与えます。製造物責任を負えない第三者が、改造方法などの方法を拡散することは慎むことが適切と思います。

ferra
質問者

お礼

素晴らしいリンク先で今、モータの歴史を読んでいます。 技術知見とは技術の歴史でもあり、日本語で読める情報(文献)があるのは、民族の知的レベルにとても重要だと思います。 本来、メーカーが五月蝿くないエアコンを作らなければなりません。ドイツ人というのはとても音に敏感で、自国メーカーに文句ばかり言っていますが、安いものなので、仕方ありません。買う側の責任やモノ作りの態度、殿様商売であるドイツ文化、色々な観方がありますが、私は手順も原理も全て公開し、リスクを全て晒そうと思います。 しかし一般ユーザーにはそれ程に簡単な事だとは思いませんね。つまり自己責任を取れる人間しかこんな物好きな事はしないだろうと予測します。 そもそもモーターの配線までアクセスするまでに、筐体を全て剥がさなければならない。つまり変人しかできませんw 結論的に言うと、手順等を公開してもあまり有意味ではなく、人助けにもならないのですが、私は貴方の助けでモーターを勉強できて嬉しいです。貴方のご回答が私の人生を変え、少なくとも豊かにしたのは間違いありません。貴方の学んで来た時間に、私が感謝します。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.7

回答1です >そんな難しくないハズ。 改造可能のレベルに達しているなら回答4さんが挙げた内容は既にご承知のハズだし 質問文は以下のようになってるハズ =========================== ファンモータの電圧をテスタで測ったんだけど RD-BU間電圧 〇〇V WH-BU間電圧 △△V RD-WH間電圧 □□V でした ここからどのような内部回路が推定できますか? ============================= とかね ただラズパイとかArduinoとかの卓上でやるレベルじゃあないよ 瞬時に火災に至って自己責任を超えちゃうレベルだよ

ferra
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにラズパイ触るレベルですw でも知りたい事、自己責任でもやろうとしている事、 それに答える技術者も居る事、 そして私は他の人の回答に満足している事、 それは素晴らしいですね^^

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.6

https://www.youtube.com/watch?v=5Oo89IiKALA 動画のモーターはくまとり型のはずで、サイリスタで周波数が変わらなくても電圧低下だけで回転数が小さくなるのかな?と思います。 主流のコンデンサーモーターでは振動が激しくなって実用にならなかった経験がありますので、簡易エアコンがくまとり型モーターなら効果があると思いますが、普通は効率が良いコンデンサーモーターが使われているのでは? https://www.amazon.co.jp/2000W-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E7%9B%A3%E8%A6%96-AC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF/dp/B08JCPKHTF/ref=sr_1_17?keywords=%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%99%A8&qid=1668211241&qu=eyJxc2MiOiI1LjQyIiwicXNhIjoiNS4wNSIsInFzcCI6IjQuNDgifQ%3D%3D&sr=8-17 電圧調節器はこれらの海外商品と思います。 くまとり型モーターを使う商品は少ないと思います。 主流のコンデンサーモーターでは回転を遅くするに2極性を4極に切り替えて半分の回転にすること位と思います。 とてもうるさいヘアドライヤーや掃除機や工具に使われる、直流でも交流でも使える直巻きモーターでは電圧を変えるだけで回転数を変えられるはずです。 詳しいく知らないので参考まで。

ferra
質問者

お礼

〉2極性を4極に切り替えて半分の回転にすること位 本当にありがとう!まずは考えてみます!教えて下さり感謝致します!

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2885/5625)
回答No.5

基本的に交流モーターの回転制御は、電圧を変化させるのではなく、周波数を変化させて行います。 電圧を下げると回転も落ちますが、落とせる範囲は狭く、すぐに回転しなくなります。 質問者さんが期待されている結果になるかは、やってみないとわからないと思います。

ferra
質問者

お礼

参考になりました! ありがとう!

回答No.3

Youtubeの動画の中で使われているのは,サイリスタモジュールですね。 ボリウムを使って、電圧を落としていますが、可変抵抗で直接電圧を落としているのではなく、電圧を制御しているのはサイリスタ(実際に使っているのはトライアックだと思いますがトライアックもサイリスタの一種)で、mボリウムはこのサイリスタの制御位相を可変させるために使っています。 サイリスタはスイッチング素子なので、本当に電圧を下げているのではなく、瞬時値電圧としては下がっていないのですが、スイッチングでoff時間を作ることで、実効値電圧は下がることになります。 原理はこんな感じ https://analogista.jp/triac/ 実際の現物の回路は、この通りでは無いと思いますが。 ちなみに、こいつは電圧を上げる機能はないので、よくAmazonなどで売っている中華製のやつには50V〜220V可変などと書いてありますが、これは電源 電圧が220Vの場合です。 100V電源に使えば、100V以下しか出ません。 あとは自己責任でお願いします。

ferra
質問者

お礼

大変、参考になります! ありがとう! ベストアンサーにするか迷いましたが、回答No.4様が回路図を見ていたのでそちらにしましたが、しかし何度も読ませて頂きます!

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

出来ません

ferra
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.1

>以下の動画のように、可変抵抗?でスピードを遅くできますか? 可能と実用との間には大きな開きが有る >交流モーターや回路を触った事がありません。 素人さんが触っても良い回路ではない  200Vだしぃ < どこの国? https://www.secom.co.jp/homesecurity/bouhan/d/bouhan051.html 今日はうまく動くかも知れないが 明日もうまく動くとは限らない 明後日には家が亡くなってるかも知れない

ferra
質問者

お礼

そんな難しくないハズ。

関連するQ&A

  • ACモータについて

    ACモータで歯車を動かす装置を作っています。 ブレーキ回路付インダクションモータです。 定格電圧(100V)で動作させても動きません。 電圧を上げる(110V)と動きます モータの出力軸許容トルクは2.5N・m(カタログ値)で歯車の回転トルクは2N・m(実測値)です。 なぜ動かないのでしょう?起動時のパワー不足のようですが。。。30℃くらいの部屋で動かしています。

  • 交流200v3相4極モーターは130vでも回る?

    船に搭載している主機(エンジン)駆動の交流発電機(200v3相4P)で発電した電気を使って、交流200v3相4極モーターを回したいのですが、アイドリングの回転数ですとAVR(電圧調整器)を使って電圧を上げても130vほどまでしか電圧が上がりません。 少しエンジンの回転数を上げれば200vに上がるのですが、アイドリング状態での使用も多くありそうなので130vで止まってしまうと困ってしまいます。 電圧が下がるとモーターは止まってしまうのか回転数が下がるだけなのか、どのような状態になってしまうのでしょうか? 取り付けてからでは遅いので、詳しい方おりましたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみにモーターと散水ポンプをベルトで繋いでイケスを強制循環方式にしたいと考えてます。

  • モーター用の電圧のつくりかた

    モーター用の電圧のつくりかた マイコンとモーターの電源を同一のリチウムポリマー電池から取ろうと思います。 入力電圧7.4Vをモーター用に3Vに降圧したいと思います。 モーターはマブチの260で、6個使う予定です。 モーター用の降圧回路って何を使うのが普通なのでしょう。 最大効率のデータを見てると3端子レギュレータでも行けそうな気がするんですが、モーターの起動電流を考えるとモータ1個に対して最大出力3V5A必用になります。 そんな大電流流せる3端子レギュレータって・・・。 さらにモーター6個なんで最大電流だけを考えると5A×6機分で30Aのキャパを確保して3V1Aの3端子レギュレータ30機並列・・・って計算になるんですがこんなんでいいんでしょうか。 それとも降圧用のなんかいい素子があるんでしょうか。

  • モーターにかかる電圧は?

    直流1500Vの場合、モーター1個あたりにもやはり直接1500Vの電圧がかかっているのですか? 電車と電気機関車では違いはあるんでしょうか。 新幹線などの交流25000Vや一部在来線の20000Vの場合ではどうでしょう?

  • モーターを遅くしたい

    モーターを遅くしたい 室内で水中ポンプ(家庭用100Vコンセント50Hz)を使いたいと思っています。 しかしこのポンプ、私の想像よりもパワーが強すぎて扱いにくくて困っています。 そこで、モーターのパワーを電気的に弱める装置が欲しいです。 形状としては、ボリュームツマミをまわしてパワーを弱める微調整がしやすいものがいいです。 (パワーを上げる必要はない。) 家庭用コンセントと水中ポンプの間に入れて使える装置だとうれしいです。 水中ポンプで水をくみ上げるのに使いたいので、スピードを弱めたところで特にモーターが加熱して焼けるといった問題は生じないだろうと素人考えですか思っています。 電流、電圧、あるいは周波数を下げる回路になろうかと思いますが、そういうものは売られているものでしょうか? あるいは秋葉原あたりで部品を買ってきて自作できるものでしょうか? 簡単なハンダづけくらいならできますが、基本的な電気回路の知識は全然ありません。 もしもよい知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうかよろしくご教授くださいまいようお願いいたします。

  • モータドライバの可変抵抗の調整について

    この度はよろしくお願いいたします。 今使用している、モータドライバ(http://www.okatech.net/pdf/jw-143-2_man_ver1.2.pdf)で速度制御を行おうとしております。 使用しているモータの定格電圧が12[V]でそのときの回転速度が44[rpm]です. この電圧値をなるべく超えたくは無いので可変抵抗を調節して最大指令電圧を入力したときにモータへの出力電圧を12[V]に調節したいのでこの場合は使用しているモータドライバの可変抵抗の速度フルスケール調整のVTの可変抵抗の調整を行えば良いのでしょうか? グラフをみると12[V]にするにはだいたい可変抵抗VTを15%回転させれば12[V]となるので、このようにすればドライバから出される最大出力が12[V]となるでしょうか? ちなみにモータドライバの電源は24[V]です。

  • モーターが動かない

    AC100Vを電源とする機器のモータ-が動きません。 モーター本体にはDC12V 42mAとあります。 テスタ-で計ると機器からモータ-にはDC12Vが来ているようです。 DC12Vの電源を使ってモータを単独で動かすと動きます。 もしかして機器からは電圧は12V出ていても、その電流が小さすぎて機器がモーターに供給している電源の容量が少ないということでしょうか? 低次元な疑問ですが、モーター仕掛けで動く玩具が動かなくなったとき、乾電池の電圧を測定すると電圧が低くて動かないが電池を交換すると動くようになりますよね。 単純に考えると前述のケースでは、ちゃんと12V供給されているのにモーターが動かないということが理解できません。 電気のことについて全くわからないので解説いただける方が片がいらっしゃいましたらお願いします。

  • マイコンによるモータ制御の電源と回路

    マイコンとHブリッジ回路によるモータ制御の本を読みました。 その本はモータの動作電圧がマイコンの出力電圧で動作するものでマイコンからの出力で動かしていました。(マイコンの動作電圧5V、マイコンの出力電圧0~5V、モータの動作電圧3V) そこで、 ・マイコンの出力電圧ではモータが動作しない(モータ動作の動作電圧が7.2V~) ・7.2V~のバッテリー一本でマイコンとモータの電源としたい 場合、どのような回路を組めばいいのでしょうか?

  • AC100Vのモーターのケースに触ると感電?

    詳しい方教えてください。 AC100Vで回しているモーターのケースに触ったら、「ビリビリ」と感電しました。どこから電気がきているのでしょうか?電気が漏れている?? また、この時ケースに電圧が掛かっているかを測るには何処と何処をテスターで測れば測定できますか?また、対策方法等ありましたら教えてください。

  • DC7.2VのモーターでAC5Vのモーター発電方法

    DC7.2V、毎分12000回転のラジコンモーターでAC5Vか電圧はバリコンがありますのでいいとして、毎分10000 回転の交流電流を発電させたいです。直結させて発電させるにはどのようなモーターがベターでしょうか、ラジコン程度で安くて抵抗としてはマメランプが電流が流れている目安に1個つけばいいです。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。