• 締切済み

医療ミスなのか調べたいのですが・・

母が癌で長くても余命3ヶ月といわれました。 2年前から癌が発覚し入院していて、今まで順調に回復してるものだと 思っていたのに突然そのようなことを言われ納得できません。 何度も退院させたのはなぜなのか? 定期的に病院に通っていたはずなのに血液検査以外の 検査をしていないとのこと。 現在食事もとれない状態なのに点滴すれば肺に水がたまる から・・・と こんな治療で良いのか・・・・ 納得できないことが日に日に増えてきて転院をさせたいのですが 今は状態が悪く歩くこともできずどうしたらいいのかなやんでおります。 セカンドオピニオンの制度を利用しようとしたところ カルテなどは貸してくれず箇条書きで書いたメモと現在のフィルムしか 貸してくれません。これではセカンドピニオンで 今までの治療に不信に思うことも聞けず困っております。 現在入院している母のことを思うと病院側を 敵にまわすような態度もできず、知識のない私は どうしたらいいのか悩むことしかできません。 すべてのレントゲンフィルムやカルテは貸してもらえることはできないのでしょうか?

noname#19084
noname#19084
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.5

私は弁護士ではありません。 要点を書きます。 1.あなたが切に希望すればカルテ等のコピーの買出しに応じてくれるかもしれません。原本は治療中の患者さんがいる以上、貸し出すことができません。セカンドピニオンには、カルテののコピーなどは不要で、要点で十分です。貸し出さないことに病院側になんら不法行為はありません。(原本は仕方ないです) 2.病院の説明義務は診療契約を結ぶ本人に対してであり、家族に対するものではありません。あなたに説明が無かったことについても、病院にはなんら不法行為はありません。(ただし本人への説明はどうなのかしらね!!) 3.あなたが、それでも、病院の説明を受け入れられずに、病院側に不法行為があると信じそれがあなたの頭から離れない場合は、これとこれとが不法行為であるいう風に具体的にまとめて、本人でなくても、刑事訴訟法239によって告発できます。刑事訴訟法241条では、告訴又は告発は、書面又は口頭で検察官又は司法警察員に言えばよいとあります。警察は告訴又は告発を受けたあとこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付することになります。 4.これまでの回答者のご指摘は、世間的に見て、優しく、当然と思うのですが、おそらくあなたの気持ちとしては、自分と同意見の回答者を待っているのかもしれませんね。そうすると、あなたの次のステップは上記の3なのです。 5.お母さんはあなたに苦労掛けまいとして、(きっと一途な)あなたに言わなかったのではないですか? どうなのでしょうね。

回答No.4

2年前に癌と診断されていたのであれば、治療をしても再発する可能性があること、再発が見つかったときには手の施しようがない事が多いこと、を聞いているはずです。仮にそのような説明がなかったとしても、癌という病気はそのようなものであることは常識の範囲内です。今日の状況がいつか来ることは予想できたはずですし、覚悟をしておかなければいけなかったことです。 >順調に回復していると思っていたのに そのように思うのは勝手な思いこみです。そのように信じたい気持ちは理解できますが、2年間、お母様に付き添って病院に行き主治医に病状の説明を聞いたことはないのでしょうか?説明がない、と言う前に「説明を求める」姿勢が患者側にも必要です。 突然余命が少ないことを宣告されたお気持ちはわかりますが、病状が進行したのは医師や病院の責任ではありません。ましてやあなたやお母様が悪いわけでもありません。 誰にも責任が無く、誰も悪くなくても、悪い結果が出てしまう(病気が進行してしまう)ことはよくあります。 誰かに責任を取らせたい、誰かを悪者にしたいという感情はだれでも持ってしまうのですが、それは正しいことではありません。 あなたが今の病院で、医療ミスではないかと疑い、不信感を持ち、態度に出す以上、今の病院のスタッフは少し斜に構えてしまい、お母様の治療にプラスにはならないと思います。 セカンドオピニオンというのは、病状に対してどのような治療がベストであるかの意見を他の病院の医師や専門家が答えるものであり、今の病院の治療がまちがっているかどうかとか、医療ミスかどうかなどということを答えてくれるものではありません。 状態が悪く歩くこともできないお母様を他の病院に移そうとするのは得策ではないと思います。むしろ病状をさらに悪化させるだけに終わると思います。 現状を受け入れ、今のお母様の状態で何をしてあげるのが一番かをよく考えるべきだと思います。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

余命3ヶ月といわれたとのことならば緩和ケア病棟のある病院に移るのがいいかもしれません。 不信感が強いのならばこうした希望を伝えてはいかがでしょうか? ただ、順調に回復・・・とのことならば入院をくり返す必要はないように思え、そうではなかったと考えるのが自然にように思います 入院や退院時にはその都度病状について説明やその後についての相談があったのではないかと思いますがその時には付き添いはなさっていなかったのでしょうか?

参考URL:
http://www.angel.ne.jp/~jahpcu/,http://www.hospat.org/where.html
noname#7601
noname#7601
回答No.2

 医療従事者です。参考になるかわかりませんが、ご意見述べさせていただきます。  少なくともカルテの原本を貸してもらうことは難しいと思います(病院で保管の義務があるため)でも5年間のカルテ保存義務はあるので、よっぽど悪質でない限り、内容を変更されることはないと思いますよ。レントゲンは借用は可能ですが、紛失はしないように気をつけてください。  癌の治療は、癌の種類にもよりますが、治療にて根治できるものから、根治できないものまで様々です。「今まで順調に回復してきた・・・」の根拠がどこにあるのかわかりませんが、現状をそのように捕えることができなかったコミュニケーションの問題もあるようなので、セカンドオピニオンは一つの選択肢でしょう。  セカンドオピニオンが必要とするデータは、病気の進行状況およびそれに対して行われた治療の内容、それに対する効果、および現在の状態だと思います。主治医の先生に本人の診療情報提供書をもらうのが一番ですが、人間関係を複雑にしたくないのであれば、手間がかかるかもしれませんが、上記の内容について簡単にまとめて別な病院の専門医に相談していいのではないでしょうか。  それがわからない場合は、適切なアドバイスが得られない場合もあり、後日他の資料と一緒に行く必要が生じる場合もありますので、主治医に頼むべきでしょう。3ヶ月という根拠があるはずなので、ご自身および患者さんのことを考え一番よいと思うようにしてください。

  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.1

「社会」の中の「医療」と「法律」の両方の分野でお尋ねになったほうが確実な回答があると思います。 もういちど、教えてgoo、のトップページ欄からみてみてください。 ここは医療関係者が多いので、カルテ開示とかの法律がからみますからわかるひとが少ないと思います。 弁護士は本人の代理人になってカルテ類すべてを押さえることができる、と聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 医療ミスの公表について

    私の大事な人が誤診され亡くなりました。ご家族は何も知らないのか?どうしようもないと思っているのか?判りませんが 私は癌と解っていたとはいえ 余りにも早い死が納得いきません。 どうしてあの時もっと強行に転院やセカンドオピニオンを勧めなかったのか?と自分を責める毎日です。そしてご家族が最後に病院に「お世話になりました」なんて言ってるんじゃないか?と思うと腹が立ってきました。 そこで 私は 患者が腹痛を訴えていたのに精密検査を怠り「異常なし」で帰したことやその後 心筋梗塞の術後の予後の悪さから発見された癌の治療に 術後で体力も落ちているのに ペプチド治療を希望している患者に対して まずは抗癌剤と抗癌剤治療を1クールでは改善が見られないからと2クールもやって更に体を弱らせ 当初余命3年の告知をした患者を3年どころかたった4ヶ月で死に至らしめた医師と病院を公にしたいと考え これを匿名の手紙にしてマスコミに送ろうかと思うんですが こういう行動ってよくあり事だとは思うんですが 本当は違法行為なんでしょうか? 例えば名誉毀損とか? 判る方もしくは経験者の方アドバイス宜しくお願いします。

  • これって医療ミス?

     私の母のことでお尋ねします。昔受けた,ガンの放射線治療の後遺症で,腸が癒着しており,現在,ある病院で人工肛門と,人工の尿の管を入れる手術を受けて入院しています。その後の経過は,本人のリハビリ次第で退院できるとまで言われていたのに,この前,突然危篤状態になりました。原因は,尿の管が夜中に外れて,そのまま気づかれず,朝気付いた時には,血圧が異常に下がってしまい,敗血症をひきおこしたということでした。なんとか,今は落ち着いていますが,「管が外れる」というのが納得いかないので,お医者さまに尋ねたところ,「外れることはあるし,これからも,そういうことはあるかも知れない。点滴でも外れることはある。」と,ミスではない様な言い方なのです。「風船の様にふくらんでいなければいけないのに,何故かしぼんでいたそうで,それで抜けた」と言われました。定期的に交換はしているそうなので,ちゃんとするべきことはしているという回答です。本当にそんなことってあるのでしょうか?。医療ミスとは言えないのでしょうか?。尿の件は今はなんとか落ち着いていますが,腸の中がもう触れないほど悪いということで,「覚悟していてほしい」ということでした。本人のリハピリ次第で退院できると言われていたのに,今は命が危ない状態です。「管が抜けたことと,今の状態とは関連はない」とお医者様は言うのですが,それも納得できないのです。どなたか,教えていただけませんでしょうか。

  • 医療ミス?

    妻が頭部の打撲で頭の中の動脈から血が漏れる怪我をしました。大きな病院に入院し、幸い動脈の手術は今年の二月に無事に済みました。 しかし、その後の頭痛と首から肩の痛みを訴えて更に入院を続けましたが、手術をした脳神経外科では原因が突き止められずに他の科へ担当が変わりました。 頭痛専門の科では、首~肩の痛みをブロックする為の脊髄の中の『神経遮断手術』を今年の六月に行ったのですが、その後に手足の痺れや痛みを訴え、夜も睡眠薬が無しでは寝れなくなっています。 でも、頭痛クリニックでは、手術中の失敗は考えられない。服薬の影響かストレスが原因だと説明をします。頭痛程度であればストレスの可能性も疑いますが、流石に現症状をストレスで括るのは納得出来ません。 医者も、今のところ効果的な治療が無いと言いますが、それでは困ります。 セカンドピニオン(?)もやるべきだとは思うのですが、アドバイスを頂ければと思っています。 宜しくお願いします。

  • 医療ミス

    昨日、私の親族が医療ミスにより危篤状態になってしまいました。原因は大腸の検査時に穴をあけてしまい、緊急手術後、意識不明になってしまいました。 大腸にガンがあると思われる為の検査でした。 病院側も穴をあけてしまったことは、申し訳ないと謝罪しているのですが、こちらとしては、これでは納得できません。しかし、相手はプロであり理論で話されてしまってはどうしようもありません。このさきどのように病院側と話たらよいかなど、注意点と手順などを教えて下さい。

  • 癌患者の転院について

    去年母が亡くなりました。 それから、自分にはなにができたのだろうといろいろ考えている日々です。 その中で、ひとつの疑問がずっと解決できないので教えてください。 私の母は小細胞癌で、A病院へ入院したころから、延命治療をしていました。 主に抗がん剤ですが、よく効き、半年くらいはがん患者とは思えないくらい元気でした。 しかし、入院し、抗がん剤治療をはじめたころ、 「ホスピスへ移られたほうがいいと思います」 と言われた、と母から聞きましたが、 家族全員、当時は「ホスピスなんて、なにを言ってるの、まるで死ぬみたいに、。 治るんだから、ここで治療すればいいじゃない。大げさな」と考えており、 そのままずっと、A病院に入院していました。 それからは特に、ホスピスへ、という話はしませんでした。 それから半年くらい経ち、一度退院して再入院の際もまた 今度は受付の人に 「ホスピスは探されましたか」と言われ、 その時も治ると信じていた私は 「なにを言ってるんですか」と取り合いませんでした。 父は、 「ホスピスに移るって言ったって、また移った病院ではじめっから検査するんじゃ、 この状態では無理だろう。」といい、そのときはああそうか、 他の病院へ移るということは、いままでの検査をまた一から やることになるのか、それはもう耐えられないだろうな、 と思い、納得しました。 母の友人と話して、ホスピスの話をしたときにも やはり、 「今からほかの病院に移ったって、またはじめから検査するんじゃ大変よ。」 と同じことを言っていたので、納得していました。 そして、それから半年後、結局ずっとA病院で、亡くなりました。 今思うのは、 ホスピスにいったほうが、より穏やかに最期を過ごすことができたんじゃないか、 ということと、 みんな口をそろえて言ってたように、 他の病院へ移ったら、本当に、はじめから検査するものなのかな、という疑問です。 A病院で現在の治療内容などを詳しく書かれたものを 移った病院へ持って行けば、わざわざまた一から検査するなんてことは ないんじゃないか、ということです。 そのときは、誰に聞いても 「他の病院へ移ったって、またはじめっから検査で大変すぎるから今の病院にいたほうがいい」 との答えで、私はそういうものなのか、と思いこんでいました でも、今思うと、 入院して半年経っても病院側から ホスピスへの転院をすすめるということは、 移ること自体は大変ではないからなのかな、と思ったりします。 ここら辺のことがもやもやしているので、 わかる方、教えてください。 長くなりましたが、質問は、 「現在入院してるところから転院すると、また転院先の病院で一から検査をすることになり 今までのデータや情報などは引き継ぐことはできないのか」ということです

  • 医療ミスかもしれない。真実を知りたい。

    父が入院していた病院で医療ミスが発覚しました。 父と同じ病気のひとで、治療した時期も全く同じです。 短絡的に考えてはいけないと思いますが、あまりにも突然の死だったので 父も医療ミスで命を落としたのではないかと疑い、 せめて真実だけでも知りたいと思っています。 つきましては、 (1)カルテ開示にはどのような手続きをふむ必要があるのか (2)そのカルテを理解するにはどのような方法があるのか (医療ミスに強い弁護士さんに聞くのがいいのでしょうが・・・  費用がすごくかかると言うイメージがあります。  またどなたが医療ミスに強い弁護士さんかわかりません。) しかし、公になってしまったので、病院もカルテを改ざんしているかも しれませんが・・・。 どのような情報でも結構ですので、お寄せ頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 医療情報開示について教えてください(長文です)

    去年の春より 全身の痛みが続き 関節痛リュウマチ疑いでリュウマチ専門医院に 検査入院中、鼻クウに 腫瘍が見つかりました。このとき 耳鼻科医に「90% ガンです」といわれました。 その後  上咽頭腫瘍?疑いで がん専門医院の 耳鼻科に転院。 鼻は 良性とのこでしたが 入院中に 肝臓に腫瘍が 見つかり 消化器内科に転科後 肝生検を 受けました。結果は 良性の肝のう胞とのことで 退院し 経過観察中でした。(肝のう胞は その間 1センチ大きくなっていましたが 良性なので 切除は 必要ないとのことでした ) しかし 半年後も 全身の痛みと 腫れが続き 近医より プレドニンと共に 抗リュウマチ薬を 処方されていましたが  頸部のリンパの腫れも出現  膠原病の疑いで 大学病院に検査入院。 その際とったレントゲンでに肺ガンが 発見され 現在治療中です。 余命は 1年ないといわれました。  がん専門医院で 良性 肝のう胞と 言われていたものは 肺ガンからの 転移との 結果でした。 病院に 継続して 受診していたのにもかかわらず さんざん たらいまわし にされて 結果は 肺がん。   ショックであると共に 憤りさえ感じます。 もっと早く 発見できなかったのでしょうか? がん専門医院 その他 いままで受診していた 病院に カルテの開示 レントゲンなどの資料の 開示・説明の 請求は可能ですか? 本人が どうしても納得が いかないというので。ながくてすみません。   

  • これって医療ミス?

    正常な臓器を全摘出されたのですが・・・ 先日60歳になる父が血を吐き入院になりました。色々検査をし、胃に腫瘍があり、癌を覚悟してくれとのこと。しかし、3~4度の検査の結果は全て良性でした。 しかし、医者は見る限り癌としか見えず、転移も可能性があるということで、手術になりました。胃を全摘出、胆嚢、脾臓も取りましたが結果は全て正常で、胃の上部に胃潰瘍の治りかけがあっただけでした。他の所は水が溜まっていて影に見えたらしいのです。 まだ完全な検査の結果は出ていませんが、病気でもなかったのに胃を取られるなんて納得いかないのですが、これはよくある事なのでしょうか?

  • 医療関係者の方へお聞きしたいこと(セカンドオピニオン中です)

    現在父の末期がんのことでこちらの掲示板にお世話になっております。 手術はかなり大掛かりなものになる予定です。 現在の総合病院での治療が不安なためがんセンターで専門のお医者様に見ていただこうとセカンドオピニオンを受けました。大きな手術になると言われ、やはり治療方法は同じでした…。 2つの病院で共通していたことがもう末期なので手術をしても予後が悪いということです。そして余命宣告も両病院でされています。 「手術をしても先は長くない」ことを前提に説明を受けているのでもう一度他の病院でセカンドオピニオンを受けようかと悩んでいます。 現実は治療はかなり難しい、予後が悪いというのも理解できます。 しかし私たちは一緒に戦ってくれる先生を探しているのです。先生たちはどう戦うかよりも、5年生存率だとか、再発の可能性だとか手術する前に「もう無理だ」という発言をします。 やはり他の先生も同様なことを言うのでしょうか?勇気付けてくれる、患者と完治のために一緒に戦ってくれるというような発言はしていただけないのでしょうか?ただの私の理想なのでしょうか? 手術まで時間がないのでセカンドオピニオンを納得いくまで受けてみるかかなり悩んでいます。 医療関係者の皆様、アドバイスをお願いいたします。

  • 初めまして、皆さんのお力をお借りできたらと思い初めて質問させて頂きます

    初めまして、皆さんのお力をお借りできたらと思い初めて質問させて頂きます。 先日、父が突然入院いたしまして検査の結果、末期の食道がんと診断されました。 余命は三ヶ月~半年と言われました。食道がんの中でも、10%の人しかならない死亡率の高いがんだそうです。 現在入院している病院では、「今の状態では手術ができない、抗がん剤治療をしながら様子を見て手術出来る状態になれば手術する。」とのことでした。治癒を目的とした治療というよりも延命措置に近い治療です。 家族としては延命治療よりも治す治療をしてあげたいのですがどうすればいいか全く分からない状態です。 知人に医者はおらず、インターネット上で調べてもどの情報が有益な情報なのか素人には判断しづらいのです。 そこで皆さんにお伺いしたのですががん治療に関して知識や経験がある方がおりましたら、何でも結構ですので情報を頂きたいのです。 とりあえず、今週の土曜日に担当医を交えて父に告知する予定です そこからそういった方針で治療していくのか考えることになっているのですが、今の病院で延命治療するよりもセカンドオピニオンで他の病院の診察も受けつつ、早急に治癒の為の治療を始めたいと思っております。 父は千葉県印西市在住で現在日医大に入院しております。 効果の期待出来る治療法であれば、医療費がかかっても父の命には変えられないと思っております。 どうか、どうか皆さんよろしくお願いいたします。僕ら家族に、希望の光を下さい。

専門家に質問してみよう