• 締切済み

90年代を代表する投手

40オーバーのオッサンです 1990年代を代表するプロ野球投手は誰だと思いますか? 質問は あくまで 1990年代 限定です 1990年代に活躍した日本のプロ野球の投手です セリーグ パリーグは問いません 先発、中継ぎ、抑え 関係ありません あくまでこの人が一番活躍したと思われる投手です 私は巨人の斉藤投手か近鉄の野茂投手かのどちらかかなと 思います 強いて言えば やはり 巨人の齋藤投手ですかね 理由は 取ったタイトル数の多さ 3年連続開幕完封勝利など 記憶に残る活躍したからです 皆さんにとって(多分回答される方は40以上のおじさんおばさん方 失礼)90年代を代表する日本のプロ野球投手は誰ですか?

みんなの回答

回答No.5

野茂英雄投手だと思います。 記録と数字が理由です。

tennine7
質問者

お礼

理解しました 有り難うございます

回答No.4

野茂英雄さん

tennine7
質問者

お礼

ご回答有り難うございます 野茂投手いいですよね

回答No.3

先発なら中日の今中投手ですね。切れのあるストレートとスローカーブは芸術の域でした。 フォームもすごくきれいで好きでした。

tennine7
質問者

お礼

中日 今中投手ですか 仰る通り投球フォームの綺麗な左腕のエースでしたね 野球の教科書にでてくるような綺麗な投球フォーム が印象的でしたね 有り難うございます

回答No.2

90年代なら、野茂です! ぼーっとしたキャラと破天荒なキャリア、野球愛、荒れ球、奪三振 実績もキャラもバッチリです!

tennine7
質問者

お礼

野茂さん キャラもいい味出してましたよね 有り難うございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10474/32932)
回答No.1

そりゃあもう、野茂英雄さんでしょう。 1989年に当時としては史上最多の8球団から指名を受けての近鉄入り。 ルーキーイヤーの1990年に18勝で最多勝に287(!)奪三振で最多奪三振をとると(他にも沢山タイトルをとりましたが割愛)、そこから4年連続最多勝、最多投球回、最多与四球、最多奪三振。 何よりもあの一度見たら忘れられない唯一無二のトルネード投法で、三振の山を築いたのは伝説です。 そして1995年。監督と確執の挙句にメジャー挑戦しました。その挑戦は決して拍手で送り出されたものではありませんでした。野茂が通用するわけがない。みんなそういってました。当時の私もそう思っていました。穴があったら入りたいです。 そしで海を渡ってドジャースに入団すると、全米にトルネード旋風を巻き起こしました。 それまで、日本のプロ野球選手はシーズン終了後に行われるメジャーリーガーとの親善試合で、メジャーリーガーから「○○はメジャーでも通用すると思う」というリップサービスで喜んでいるのが関の山でした。 しかし「日本にもメジャーで通用する選手がいる」ということを自ら証明したのが野茂さんでした。 その後のゴジラ松井さんやイチローさんのメジャーの活躍があるのも、大谷翔平選手がメジャーで新たなる伝説を作っているのも、全ては野茂さんがパイオニアとして道を切り拓いたからこそです。 全ての道は野茂に通ず。

tennine7
質問者

お礼

あなた様のご意見 最もです そう言われてしまったら 私も納得せざるを得ないですね 90年代は 他にも横浜の佐々木投手 ヤクルトの高津投手 西武ダイエーの工藤投手 オリックスの星野投手など 名だたる名投手が多数ですが いや、私も悩みましたが、やはり野茂投手ですか 説得力のある回答有り難うございます

関連するQ&A

  • セパの投手

    パリーグはDHがあり、先発投手を比較的引っ張れることから、 ここ数年、規定投球回数に達する投手が、セリーグより多かったと思います。 しかし、今シーズンは、16日現在 パリーグは13人 セリーグは21人 となっています。 どうしてなのでしょうか? 正直、セリーグの方が投手力が上とも思えません。

  • なぜ毎年交流戦でパ・リーグ勢が好成績を修めるのか

    セ・リーグとパ・リーグの決定的な違い、それは指名打者制の有無です 指名打者制が無いセ・リーグでは、拮抗した試合の終盤にはいくら好投していても代打を送るために先発が降板することが多いですよね そのためパ・リーグよりも先発投手が育ちにくい環境になっているわけです なのに交流戦の結果や日本代表に選出された投手の人数で、さもパ・リーグの方が優れているように語る人を良く見かけます まあ結局先発投手ではパ・リーグの方が優れているのは事実ですが パ・リーグファンってやたらセ・リーグ嫌うけどなんでですか? 俺の持論は間違ってますか?

  • 斉藤投手の4年後

    早実の斉藤投手は大学に行って、技術的にも人間的にも成長したいということで進路を定めましたが、おそらく早稲田大学に行く可能性が高いと思います。甲子園ではすばらしいピッチングをしましたが、今後大学で4年間過ごした後、プロで通用するのでしょうか。大学を経てさらに実力を増して即戦力でプロに入るケース、逆に大学に行ってケガなどしてあまり伸び悩むケースなどあると思います。斉藤投手は投球術もすばらしいし、さらに体力技術も向上するし、性格もしっかりしているので、4年間順調に成長してプロ入りしそうな感じはしますが、特に高校や大学での野球経験者の方などの目で見て、斉藤投手の大学進学は正しいのか、あるいは4年後プロで通用するのかなど教えてください。

  • 交流戦に弱いセ・リーグ

    明日からプロ野球は交流戦が始まるが、これまではパ・リーグ80勝60敗4引き分けと大きく勝ち越している。 セ・リーグが勝ち越したのは2009年のみ。 優勝も2012年巨人のみである。 なぜセ・リーグは、交流戦でこんなに弱いのか?

  • なぜセリーグのほうが人気が高いのか

    プロ野球はセリーグとパリーグがありますが、なぜか観客は今も昔もセリーグのほうが多いです。(今はパリーグの観客はセリーグの約7割ですが、昔は5割以下の年もありました。) いったいなぜセリーグのほうが人気が高いのでしょうか?確かにセリーグには巨人や阪神がいますが、どうもそれだけではないように思えます。

  • 野球について。プロ野球の『勝利投手』の決め方が判りません。例えば、巨人

    野球について。プロ野球の『勝利投手』の決め方が判りません。例えば、巨人戦…、先発東野が、1回の表だけを0点に押さえてそのままアクシデント等で降板。巨人が1回の裏に1点をとって。その後は8人の投手が1イニングづつパーフェクトに押さえた…。つまり全ての投手の回数や内容に差のない場合はどの様に、まただれが『勝利投手』を決めるのですか?。また『勝利投手』は高校・大学・社会人などのアマチュア野球にもあるのでしょうか? 高校野球などで『勝ち投手○○…』なんて、あまり聞いた事がありませんが。

  • 90年代を代表する選手

    プロ野球で、60年代を代表する打者は長嶋、70年代は王、80年代は落合でしょうが、それでは90年代を代表する打者は誰なのでしょうか?僕はイチローかなと思うのですが。

  • プロ野球の投手は二日続けて先発できないの?

    高校野球などは先発投手がずっと一緒というのが多々ありますが、プロ野球の場合は二日続けて先発をするというピッチャーを見たことありません。 もしかしてプロに関してはルールで決められていることでしょうか?

  • ダルビッシュは日本歴代最高の投手でしょうか?

    飛ぶボールのときでも4年連続で防御率1点台でしたし これほど安定した成績の残せた投手ってダルビッシュのほかにいたでしょうか? 金田正一とかの大昔の投手のことはあまりわからないので省きますけど 先発だと野茂や斉藤雅樹や桑田も凄かったけどさすがにダルビッシュほどの安定感が なかったとおもいます。 やはり昭和後期や平成に入ってからの中だったら最高の日本人投手は ダルビッシュでしょうか?ダルビッシュはハーフというのは置いといて

  • よくセ・リーグよりパ・リーグの方がよい先発ピッチャーがいるのはDHがあ

    よくセ・リーグよりパ・リーグの方がよい先発ピッチャーがいるのはDHがあるからだという人がいますが、間違ってませんか? ここ数年は沢村賞はパ・リーグ選出ですが、90年代はセ・リーグがかなり多いです。 90年代ころはセ・リーグの先発の方が良かったきがします。 今パ・リーグの方がいいのはセ・リーグのエースがメジャーにいった、パ・リーグの育成が効果でた、たまたまそういう時期で、DHは関係ないと思うんですが…… どうなんでしょうか?