• ベストアンサー

スマホの安心保険入ってます?🙄

故障した時に安く修理してくれるオプション🙄月々1400円って高いんですか?🙄修理費用すごく高いから安いのかな。安心するし。機種変考えちゃうくらいだし🤔

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

まず、自分はキャリアでは 加入してません。 加入はしてもいいですが、 その加入が新しい機種に 対応しておられますか? たいがいの保証は 同じ機種にしか 対応してませんから 外しても問題ありませんよ。

noname#254897
質問者

お礼

対応していなければ加入できないのでは?🙄

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.3

修理単体では高いですね。他にリモートや何らかのサポート込みなら分かります。 ただ、一応メーカーの製品保証は1年は皆ありますから、うっかりミスで落とした、紛失した場合以外は保証もあります。 そこは普段の使い方次第だと思います。 私は大事に使用する方なので、一切加入していません。

noname#254897
質問者

お礼

大事にしていても事故というものがありますから・・・😫どうにもならない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1473/4209)
回答No.1

私の入っているサービス内容を見てみた! 故障紛失サポートは、月額660円ですよ。 サポート内容は、故障、紛失、盗難など、トラブルの際のサポートまで付いてますので、1400円って高過ぎです! ちなみにバッテリー交換の代金は、3000円+税を支払うだけです。

noname#254897
質問者

お礼

私のって基本が安いんですよ😫

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AUの安心サービス

    携帯を洗濯してしまい壊してしまいました。 ここまでは自己責任であきらめているのですがその携帯はA5516Tで機種変してから6ヶ月目です。 私は今のところ3年半くらいAuを使用していてずって機種を変えるときは新規ではなく機種変でした。 今回壊れた携帯をもって行くと修理が1万500円 AUの安心サービスで5050でした機種変するならいくらかかりますかと聞くと6ヶ月目なので3万以上かかると言うわれました。 私は大学生で金がなかったので安心サービスで買うことにしたのですが壊した機種と同じA5516Tなのです。 正直この機種はSDカードが入れるところがなかったり機能もいまいちで 使っているのが苦痛でした。 でもまあ私は1年ちょいつかったら機種変するので(1年ちょい使うと機種変時やすくなるから)良いかと思ってそうしたのですが安心サービスを利用する場合6ヶ月目は消えて1ヶ月目からになるのでしょうか それとも6ヶ月を引き継いで利用できるのでしょうか? また私は3年半使っているのですが年割りが聞いていると思いますがこの状態で新規で機種変はもったいないのでしょうか割引率からみて? 詳しい方教えてください。

  • ガラケーからアイフォン5への機種変

    SoftBankのガラケーが故障してしまい保障対象外になってしまうらしく修理費がかかる為、修理では無く、アイフォン5へ機種変をしたいのですが、ガラケーの機種代分割残りが後8回、月3.180(計25.440円)残っているのですが、アイフォン5に機種変した場合、加入しているプランやオプション等、かわるのでしょうか?現在はホワイトプランNと言うプランに加入しているのですが、このプランの内容や金額もイマイチ解りません(^-^;他には、パケットし放題フラット、オプションはS!ベーシックパック、安心保証パック、世界対応ケータイ、ケータイWi‐Hi、ウェルカムレター言語設定(日本語) とか言うオプションになっています(。。;)詳しい方が居ましたら、アイフォン5に機種変する時に加入すると良いプランや注意点、アイフォン5にした場合の月々の平均的利用額等、教えて頂きたいと思いますm(__)mずっとガラケーだった為、スマホやアイフォンの知識が全く無いので、困っています(:_;)月々の支払い額の金額が現在8千円~1万円位です。アイフォンにした場合、ガラケーの残額の支払い方法はどうなるのでしょう?

  • auの安心ケータイサポートについて

    昨日機種変をしたときに、安心ケータイサポートなるものに入りました。 この安心ケータイサポートは月額315円なのですが、実際これはお得なのでしょうか? 入っていて損はありませんか? 修理代の相場を知らないもので… ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホ ひび割れ アドバイスください(泣)

    auのiphone5を先ほど落としてしまいました。 結果画面がひびだらけ。 どうすれば良いでしょうか? 機種変? 修理? 新規購入?? 今現在、iphone5は分割の途中でまだ約3万ほど残っています。 修理にも2万6千ほどかかるそうで、様々な事情があり、お金も無く。即金だと難しく。 個人的には機種変が一番いいのかな? と、思っています。 機種変を選択した場合 残金が残っているが機種変をできるのか? iphoneは高いのでandoroidにしようと思っています。そして、その他もろもろでかかる初期費用は幾らくらいになるのか?(機種は0円とか書いてあるのにしようと思っています) 機種変をする際気をつけた方がいいことを教えてください。 また、その他の修理や、新規購入を選択した場合のおおよその費用と、アドバイスを教えてください。 費用はなるべく安く押えたいです。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホあんしんセキュリティの解約について

    EXPO会員コンテンツ料 315円 が引き落とされるので解除したいです。 どうやらケータイ機種変したときの書類に『スマホあんしんセキュリティEXPO 月額315円』というカタログがあったのでそれだと思います。 カタログにのっている『KINGSOFT Mobile Security』というアプリが 私のスマホにも入っていました。今まで開いた事はありません。 そのままアンインストールしました。 もう315円請求される事はないでしょうか?

  • 安心セキュリティパックとauスマートパス

    安心セキュリティパックですが月額料金が300円と書いてあるのですが下の方には実質120円と書いてあります。 どういうことでしょうか?月額はどっちなのでしょうか? http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/safety/security-pack/ ウイルス・Web脅威対策・Webフィルタリングというのは無料のよりいいのでしょうか? 無料のウイルスセキュリティーとどっちが性能いいですか? auスマートパスの故障時も安心!修理代金サポートとありますがどのぐらいサポートしてくれるのでしょうか? 故障時も安心!修理代金サポートだけのはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • au/勝手に「安心ケータイサポートに加入させられた

    2年くらい前にスマフォ(IS03)に機種変し、2ヶ月前にhtc evo 3dに機種変しました。 そしたら、 最近きた明細に、 === 「htc evo 3d」に機種変した日付より前まで:安心ケータイサポート(日割り) 「htc evo 3d」に機種変した日付から後:安心ケータイサポートプラス(日割り) === と書いてありました。 で、今思い出したのですが、 === (1)安心ケータイサポートは、希望した覚えがありません。 (さらっと「つけときますねー」みたいにごまかされたかもしれませんが) (2)evo 3dに機種変したとき、「安心ケータイサポートプラス」となんかの書類に書いてあったので、 こっちから「これなんですか?」と聞いたら、「安心ケータイサポート」から「安心ケータイサポートプラス」に、システム(?)が変わったんですよ、と説明されました === で、今「安心ケータイサポート」と「安心ケータイサポートプラス」の内容を読んだのですが、 こんなもんいらんわ・・・と思いました。 なので、今まで払ってた、「315円または399円(チェック)約24ヶ月の7500円を取り戻したいのですがどうすればいいでしょうか? また、上に書いた(2)の「システム(?)が変わった」ってどういうことでしょうか? ちなみに、IS03が壊れたので修理してもらおうとauショップに行ったとき、 「安心ケータイサポート」に入ってたにもかかわらず、速攻機種変をすすめられました・・・。 これって今思うとひどくないですか?どう思います? 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • あんしん保証パックの使い方

    明日ショップに行こうと思ってますが気になってるので質問させてください。 910SHを使用し始めて26ヶ月目になりますが、電池の調子が悪いのか最近になって通話やカメラなどで電源がほぼ確実に落ちるようになりました。 充電アダプターに繋いだままだと通話中に電源が落ちるということはありません。 電池を交換すれば直るのかと思ってますがどうでしょうか。 また、外観もキズがいっぱいついており、できれば外装交換?修理?で外装をきれいにしたいと思っています。 あんしん保証パックに加入しており、今まで修理や電池交換など一度も行っていません。 できるだけお金を節約して携帯の外装と故障を直したいと思っていますが、この場合、選択肢がいろいろあってどうすれば安く済ませることができるのかなと迷っています。 ただ単に故障修理として出せばいいのか、外装交換と電池交換を依頼すればいいのか、いっそのこと機種変した方がいいのか、保証システムが複雑?なのか私の理解力がないのもありますが、どうすれば一番安く済むのでしょうか。

  • 930SHに機種変

    とてもトンチンカンな質問をしてるかもしれませんが、理解に苦しんでいるので、教えてください。 705SHを一括購入後2年半使用して、930SHに変更しました。 月月割で、90720円の24回払い3780円と契約書に記載されてます。 1点目の質問です。 今って、前の携帯の使用年数によって機種変代が違うわけでは無いのですか? オンラインショップでは83520円となっていますが、こちらで手続きしたほうが、実は安かったですよね? 2点目の質問です。 私は「スーパー安心パック」のままが良かったので、そのままでとお願いしたところ「機種変時に3000円割引(アップグレード?)を受けるには、あんしん保証パックへ移行が必須となります」と言われ変更してしまいましたが、これ本当ですか?実は移行しなくても、割引できたとか? それとも、月月割を利用するにあたって、あんしん~への移行が必須だと言う意味だったんでしょうか? 3点目の質問です。 機種変時、ポイントを使用しましたが、これは月々の支払いで引いてもらえると言う認識で合ってますか? また、あんしん保証パックの3000円割引も同じく月々の支払いで引いてもらえるのですか? 4点目の質問です。 月月割に加入するのは初めてなので、あんしん保証1ヶ月無料&基本オプション2ヶ月無料の特典付きますよね? 何も言われていないのですが・・・。 この1ヶ月分の計算は、機種変日が1月25日だとすると2月分が無料になるって事なんですかね? たくさん質問してますが、しかも質問内容を理解してもらえるか分からないのですが、宜しくお願い致します。

  • 車両保険の金額?

    車の保険で、 車両本体が250万(本体)+50万(オプション)=300万 した場合で、 車両保険の保険金額が250万だけかけた場合、 250万円の修理費用以内(全損も)であれば、 全額おりるのでしょうか? つまり事故時に100万円の修理費用だったら、 100万円分おりるのでしょうか? だとしたら、ちょっと低めの金額設定がいいと思って。

このQ&Aのポイント
  • MFCーj739DNのアプリ登録ができないトラブルについて相談します。
  • 登録の試みをしたがエラーが発生し、MFCーj739DNのアプリ登録ができません。
  • 使用している回線はISDN回線であり、MFCーj739DNのアプリ登録ができない状況です。
回答を見る