• ベストアンサー

「成功不成功のほう」という表現はあるのですか?

g27anatoの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

これまた日本人でも面倒な事を…。 件の書物を読んでない文学素人が、「普段から日本人が使う日本語」という観点で回答します。 「赤と黒」には直訳から誤訳、 日本人でなければ理解でない和訳から、 日本人でも理解するのが難しい曲解まで、 幾つかの翻訳が有るようです。 「ささい」は 「細かい」または「大事ではない」という意味か、 或いは「煩雑」の意味かもしれません。 「成功不成功」という表現は、普段は使いません。 事柄が「成功するか失敗するか」という意味でなら「事の成否」という表現は有ります。 「~のほうが」とするのは比較選択の結論なので、比較対象となる事柄が前後の文脈中に存在する筈です。 後文で「やすやすと読み取れたはず」とするレナール夫人の「明らかな好意」+「より」と続いてるので、それが選択から除外した比較対象と理解できます。 日本語で「成功不成功のほう」という表現を用いる事は殆んど無いので、検索しても見つからないだろうと思います。 ジュリアンは諸般の事情から自身の生活の大半を地位の獲得や出世の為に費やしていたと思われる事から、 その重要性を「成功不成功」という表現で示そうとした訳者の意図は垣間見えます。 (日本語には「人生の成功者」という表現なら有ります。) …翻訳者の表現手法を知らないので何とも言えませんが、 日本語解釈という観点では上記回答で概ね合ってるだろうと思います。

20171449
質問者

補足

回答をいただき、ありがとうございます。 これについて一つ質問がありますが、よろしいでしょうか? > これまた日本人でも面倒な事を…。 勉強不足ので文章の冒頭はちょっと理解しにくいだが、省略した部分は何でしょうか?

関連するQ&A

  • 日本語のうまい表現教えてください。

    韓国語の人物紹介の翻訳の手助けをお願いされているのですが、 下の部分をどううまく日本語訳していいか困っています。 딱 부러지는 말투, 화끈한 추진력, 그녀는 원색 중에서도 레드다. (ぱりぱりとした言い方、鉄火な推進力、彼女は原色の中でもレッドだ。) ー>韓国人訳 この鉄火な推進力ってところを何かうまい表現を使って直したいのですが、 何かいい表現がありますでしょうか? 「さばさばとしたもののいい方と、激しい行動力、彼女を原色で たとえるとしたら、まさに赤だ!」 こんな感じで直すとしても、激しい行動力ってちょっと変ですよね~ ぜひアドバイスお願いします!

  • ポルトガル語の表現

    ポルトガル語の表現について教えてください 日本語でいうところの 当月末、翌月末、翌々月末 のポルトガル語での表現を教えてください 翻訳サイトのサービスで変換してみましたが 逆変換するとおかしな日本語になってしまいます

  • 日本語と英語で、同じような表現が使われてる?

    英語と日本語って結構、似たような表現がありますよね? たとえば 日本語 財布のひもがかたい 英語   tight purse strings みたいに。 どちらも、同じシチュエーションで使われます。 こういうのは偶然ですか? それとも、あとから翻訳などでできた表現ですか?

  • フランス語での表現で教えてほしいです。

    フランス語での表現で教えてほしいです。 日本語で「みどりがきれいだね」と言うときのような「緑」や 「新緑」、「新雪」、「深雪」はフランス語で「1語」で どのように表現・発音するのでしょうか。 翻訳サイトなどで調べてみると、1語では出てきません。 勉強不足で申し訳ないのですが、ぜひ教えていただきたく思っております。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • ○○馬鹿、○○キチガイ の表現方法

    日本語の表現の一つで、何か一つの事に熱中してやっている事を俗に”○○馬鹿や、○○キチガイ”の表現をしますが、 これを、英語・韓国語で表現(翻訳)するとどういう風になるのでしょうか? 表現方法に詳しい方のご回答お願いします。

  • 「小欄」とか「小社(または弊社)」と言ったへりくだった日本語表現を韓国

    「小欄」とか「小社(または弊社)」と言ったへりくだった日本語表現を韓国語に翻訳するとどんな表現になりますか?教えて下さい。

  • 韓国語メッセージの表現について、アドバイスください。

    アドバイスお願い致します。 よく韓国語や英語を日本語に翻訳機にかけると 変な日本語になっていることがほとんどで、 日本語から韓国語に翻訳したものもおかしな韓国語になっているのではないかと不安です。 彼へのメッセージに使う大切な文章なので、細かい表現がズレていれば訂正して頂けますでしょうか。 「オッパは私の王子様」と入れたいのですが、 「오빠는 나의 왕자님」(オッパヌン ナイ ワンジャニム)←カタカナ表記が違っていたらすみません。 また、語尾に「だよ」と付けると 「오빠는 나의 왕자님이야」(オッパヌン ナイ ワンジャニムイヤ) でしたが、 どちらも自然な表現になっていますでしょうか。 もしもっと綺麗な表現があればアドバイスください。 それと韓国人男性に王子様と言っても、日本人男性と同じ感覚で捉えてもらえるものでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 正規表現を変換できる…?

    現在Javaをプログラミング中で、正規表現の書き換えも必要となり 苦戦しております。 Javaもさわりたてなので、正規表現も書くとなるとなおさらで… そこで質問なんですが、 1.正規表現を、英語 → 日本語 というような翻訳サイトのように、 翻訳してくれるようなサイトはありませんでしょうか? 2.また、正規表現の書き方や形式について詳しく表記されているサイトがあればご紹介頂けないでしょうか? どうぞ、ご返答よろしくお願いします!

  • こんな英語の表現はない?

    It was hot and humid today,wasn't it. という、英語の表現はないのでしょうか。インターネット辞書で日本語に翻訳すると、まともに翻訳されません。  また、いいのであれば、次の表現もOKでしょうか。 Today was hot and humid,wasn't it?

  • 「また」、「そのほかに」と同じ意味の表現

    皆さん、いつもお世話になりまして、ありがとうございます。 日本語の連続助詞をうまく身につけたいです。今日お聞きしたいのは「また」、「そのほかに」と同じ意味の表現(単語あるいは連語)を教えていただけないでしょうか。また、「また」と「そのほかに」と挙げてくださった表現の中で、どちらが書き言葉に属するか、どちらが口語に属するかも教えていただければ、幸いです。よろしくお願い致します。