• ベストアンサー

(負数)×(負数)の掛け算

普通、負数の掛け算は以下のようにやって しまう。 しかしある時、フト、以下の式は正しいのだろうか?思ってします。 一体、以下の式はなぜ正しいのでしょうか? よろしくお願いします。 A・・・(ー1)×(ー1)=+1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (287/523)
回答No.3

数を拡張し、複素数の範囲で考えます。 -1 = e^(pi*i) ですから、 (-1)^2 = e^(2pi*i) = 1. となります。

Winter_5
質問者

お礼

ー1=ー1+0iであり実数体は 複素数体でもある。 故に複素数体で証明すれば、 実数体にも適応できる。 故にここに授与する。

Winter_5
質問者

補足

A・・・(ー1)×(ー1)=+1の公式はいつ頃、誰が作ったのか? 複素数はA公式を見事に説明してしまう。

その他の回答 (6)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9732/12106)
回答No.7

質問者からの補足を拝見しました。 ≫i×i=-1(1虚数単位かける1虚数単>位がマイナス1)、など。 i=√ー1なので i×i=(√ー1)・(√ー1)=ー1 で全然不思議に思いません。 ⇒そうですか。私は、「虚数単位」や「-1の平方根」など、感覚的には全然理解・納得できないのです。ということは、私はこのお尋ねに答える能力も資格もなかったんですね。いや、どうも失礼しました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8027/17156)
回答No.6

-1とは 1+b=0を満たすようなbのことです。 つまり1+(-1)=0です。これに右から-1をかけると, 1*(-1)+(-1)*(-1)=0*(-1) 1*(-1)=-1(1は乗法の単位元)で0*(-1)=0ですから -1+(-1)*(-1)=0 これに左から1を加えると 1+(-1)+(-1)*(-1)=1+0 1+(-1)=0(-1は加法の逆元)で1+0=1(0は加法の単位元)ですから 0+(-1)*(-1)=1 (-1)*(-1)=1 ところどころで交換則,結合則,分配則も使いました。

Winter_5
質問者

補足

1+(-1)=0です。   ↑ ↓   ↑ ↓ (-1)*(-1)=1 ところどころで交換則,結合則,分配則を使いました。 よくわかりました。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9732/12106)
回答No.5

一部誤植がありましたので、訂正して再送します。 (再送分) >一体、以下の式はなぜ正しいのでしょうか? よろしくお願いします。 > A・・・(ー1)×(ー1)=+1 ⇒なぜ正しいか。う~ん、分かりません。「そういう約束(規則)になっている」からではないでしょうかねえ。 こういう、(感覚や常識では納得できない)演算上の約束って、ほかにもありますよね。例えば、0!=1(ゼロの階乗が1)とか、i×i=-1(1虚数単位かける1虚数単位がマイナス1)、など。

回答No.4

(ー1)×(ー1)=ー1と仮定する。 両辺を(ー1)で割ると等号が成り立たない。 その仮定が違う。とか、 (ー1)×(ー1)=+1と決めたルールを使った計算式が、 物理現象をよく表す。という結果から、 我々は、(ー1)×(ー1)=+1だとしている。 じゃないかと私は思った。

Winter_5
質問者

補足

(ー1)×(ー1)=ー1と仮定する。 両辺を(ー1)で割ると等号が成り立たない。その仮定が違う。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー たしかにそうで、”ー1”の過程が誤りであることがわかる。 しかし、だからと言って、 ”+1”が正解だというのは飛躍のありすぎの気がするが。それでは 証明したことにならない。 真っ向から (ー1)×(ー1)=+1 を証明する以外にない。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9732/12106)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >一体、以下の式はなぜ正しいのでしょうか? よろしくお願いします。 > A・・・(ー1)×(ー1)=+1 ⇒なぜ正しいか。う~ん、分かりません。「そういう約束(規則)になっている」からではないでしょうかねえ。 こういう、(感覚や常識では納得できない)演算上の約束って、ほかにもありますよね。例えば、0!=1(0の階乗がゼロ)とか、i×i=-1(1虚数単位かける1虚数単位がマイナス1)、など。

Winter_5
質問者

補足

>i×i=-1(1虚数単位かける1虚数単>位がマイナス1)、など。 i=√ー1なので i×i=(√ー1)・(√ー1)=ー1 で全然不思議に思いません。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1132/2927)
回答No.1

こちらの解説を御覧ください。 https://atarimae.biz/archives/4201

関連するQ&A

  • なぜ「0の掛け算はできません」ということにしなかっ

    0の割り算はできないとされていますが、掛け算は「1×0=0」というように、何を掛けても何に掛けても0になるという式が存在しますよね? こんな計算使う事なんてないと思うんですが、なぜ掛け算だけ0の式が存在することにしたんでしょうか? どうせ0になるなら、最初からできないにしておけば良いと思うんですが、数学の世界では必要な式なんですか?

  • 掛け算はどんな時に使うのか

    掛け算が使える時と、使えない時について教えてください。 掛け算は同じ数がいくつかある時の合計を求めるもので、ひとつのまとまり×いくつ分の式で求められるものだと解釈しているのですが、具体的にどんな時に掛け算が使えて、どんな時に使えないのですか?(文章題などで)詳しく教えていただきたいですm(_ _)m

  • 正数と負数の計算の法則(掛け算と足し算)

    いまaとbを正数とした場合ax(-b)=-ab,-ax(-b)=abは虚数単位を媒介にして考えると良く納得できます。足し算もa+(-b)=a-b.a-(-b)=a+bのように掛け算における正負の規則に似ていますが、足し算の場合にも虚数単位からの関係でこの規則を考えることができるのでしょうか。 i^2=-1.i^4=1=i^2xi^2から掛け算の規則を理解することは自然な感じがするのですが・・・

  • 掛け算

    a×2と2aどちらも掛け算としてわかりますよね?どちらも同じくらいわかりやすいですよね?

  • かけ算の記号

    かけ算の記号についてお聞きします。 数のかけ算(乗法)の記号には「×」と「・」がありますが、何か使い分けがあるのでしょうか。 私の中学のときの数学の教科書には、かけ算の記号として「×」は使われていますが、「・」は使われていないようです。 高校に入って、数学(1)の教科書では、五つの章に分かれているのですが、前の四つの章では、みな「×」を使っています。最後の「数と式」という章で初めて「・」がかけ算の記号として出てきます。しかし、「『・』はかけ算の記号である」というような紹介や注のようなものはなくて、次のように登場します。 「実数の範囲では,四則演算は自由に行われる.減法 a-bは a+(-b),除法 a÷b は a・1/b と考えれば,減法・除法は加法・乗法として扱うことができる.」(1/b の / は横棒) 高校のときの数学の教科書全体では、どうやら、数字を使った具体的な数どうしのかけ算では「×」が多く、文字や記号の間で使うときは「・」が多いようです。 また、一つの式の中で両方とも使っているものはないようです。 「1 × x × x × … × x」(xのn乗の説明) なんてのもありますし、 「n(n-1)(n-2)・ … ・3・2・1」(nの階乗) という記述もあります。 計算問題では文字どうしでも「×」が使われています。 別にどちらでも意味は変わらないと思いますが、習慣としてこのような場合はどちらを使うというのはあるのでしょうか。

  • 掛け算の順序について

    掛け算の順序問題があるという話を聞きました。 『「a×b」に対して「y=a×(b+1)」を定義する。この時の「2×4」に対するyを答えよ』と言う問題があったとします。 この問題では、「2×4=4×2」ですので「2×(4+1)=2×5=10」や「4×(2+1)=4×3=12」という複数の解答があるということでしょうか? 私は「10」の一つだけだと思っていますが、数学的に正しい解答はどうなるのでしょうか? 特に「掛け算には順序が無い」という方の意見が聞きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 掛け算について

    掛け算について回答お願いします (1)〇×△は〇が△個ある時の総数を求めているというのは分かるのですが、なぜこの計算で総数が求められるのでしょうか。 (2)そもそも掛け算とは何を求めるものなのか、詳しく教えていただきたいです。 方程式の文章題を解いていて、掛け算ってそもそもなんだっけ?とゲシュタルト崩壊のようなものを起こしてしまいました、、、 中学生になってこんな質問おかしいとは思いますが、 どなたか回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 負数の表示について

    お世話になっています。 最近FE試験の対策を独学で始めたのですが、いまいち腑に落ちない点があるため質問させてください。 高校の時に10進法から2進法への簡単な変換については学習しましたが、負数に関しては扱っていませ んでした。テキストを読んで初めて反転させる方法を知って納得していたのですが、少し進むと「最上位 ビットは符号ビットとして扱う」というような記述があり混乱しています。最上位ビットで符号を表現す るのであれば、8ビット表記で… +13→000001101(最上位がプラスを表現し、以下2^7~2^0を割り当てる) -13→100001101(最上位がマイナスを表現し、以下2^7~2^0を割り当てる) としてもいいのではないでしょうか? わざわざ反転させた上に、最上位を符号ビットとして考えるのに納得できないのですが、 何か良い考え方はありますでしょうか?宜しくお願いします。

  • エクセルで掛け算

    こんなツールボタンありますか? ・1つのセルに=を入れずに掛け算の式を入力します。  例えば「13*9」と入れます。 ・その後、あるツールボタンをクリックするとダイアログボックスが出て、そこに答えが表示されます。 ・エンターキーを押すと掛け算の式が入力されているセルに答えが表示されます。 説明がわかりにくいかも知れませんが、ご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。 WinXP office2002 です。よろしくお願いします。

  • Excel2000使っています掛け算のコピーができません

    Excel2000を使っています。掛け算の式をコーピー使用としたのですができません。たとえばAのセル2に1Aセル2Aのセルに3と入力にBのセル1に2と入力します。オートSUMで計算しました。Bのセル1の数値2×Aセル2の数値1を×と2と答えが出ます。そのままBのセル2をコーピーすると答えが合いません。Aのセル3の入力した数値は2は入力したとことは4と答えが合うのですがAのセル5の4と入力した数値の答えが48と出ます。Aのセル6に5と入力した答えはBのセル6に答えは240と出ますBのセル1の数値2を掛け算したいのですが掛け算のコーぴはできないのでしょうか? わかりにくくてすいません困っていますのでどなたか教えてください。