• ベストアンサー

度数で悩んでます

ao_jukuの回答

  • ベストアンサー
  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.2

まず階級値を求める。0以上10未満の真ん中は5、10以上20未満の真ん中は15、20以上30未満の真ん中は25、30以上40未満の真ん中は35となる。 次に、合計÷人数=平均値を使う。アの値をX、イの値をYとする。 合計は先ほどの階級値を使い、(階級値)×(人数)で出す。 5×5+15×10+25×X+35×4 計算して合計は、25X+315 となる。 人数はY人、平均値は文章より20人。これより、  合計   ÷人数=平均値 (25X+315)÷Y =20   …① あと、度数(人数)だけを見て、 5+10+X+4=Y 簡単にして、  Y=X+19        …② ①②を連立方程式にして解くと、 X=13、Y=32 となり、    ア 13人  イ 32人 最頻値は13人となった、20以上30未満の「階級値」が答えになる。                最頻値 25

関連するQ&A

  • よく○を□個使って△を作りなさいという問題について

    よく○を□個使って△を作りなさいという問題がありますがどういうパターンでどこまでの数字ができるのでしょうか?私は4を4こ使って150までできる(どう使ってもいい4^4でも4/4でも)というのを見たことがあるんですがほかのを知りたいと思いまして・・・よくわからないかもしれませんがわかる方お願いします。

  • 度数の数え方

    BからAまでは何度離れているか?という問題と、 E♭からAまでは何度離れているか?という問題についての質問です。 答えを見るとBからAまでは♭7度と書いてるのですが、E♭からAまでは♯4度と書いています。なぜ♯と♭を統一しないんでしょうか?なぜ♯6度や♭5度では駄目なんでしょうか?教えて下さい。

  • 教えてください!度数

    度ありのカラコンを購入しようと思ってます! 以前、度数を計ったら『-0、5』でした。 でも、欲しいカラコンは『-0、75』からしかありません、、、。 最近計った時より視力落ちたように感じるのですが、『-0、75』でも問題ないですか?? 教えてください。

  • 度数を上げることについて

    ソフトコンタクトレンズを入れていて、視力が両目で6.0って弱すぎでしょうか? もうちょっと度数を上げた方が良いでしょうか? 自分的には離れてTVを見ても、細かい字も見えるし、結構見えてるつもりだったんですが…。 希望するレンズがもう0.5ずつしか上げれないのでどうしようか迷っています。上げても問題ないとは言われてますが。 コンタクトレンズ入れて両目6.0って弱すぎでしょうか?

  • 組み合わせの問題

    まず、例題を見てください。 例1)○が1つ、×が3つの場合、パターン数は、 1.○××× 2.×○×× 3.××○× 4.×××○ なので、答えは4。 例2)○が2つ、×が3つの場合、パターン数は、  1.○○×××  2.○×○××  3.○××○×  4.○×××○  5.×○○××  6.×○×○×  7.×○××○  8.××○○×  9.××○×○ 10.×××○○ なので、答えは10。 このように、○の数と×の数を与えられたときにパターン数を求めたいのですが、どのような式になるのでしょうか?

  • 第一級陸上特殊無線技士の丸暗記

    第一級陸上特殊無線技士取得について 勉強方法を色々と調べましたところ、丸暗記すればいいと答えている方が大勢いました。 丸暗記とは計算問題の数字や答えの数字も含めて丸暗記すればいいと言う事なのでしょうか? それとも、問題パターンと公式を覚えると言う事なのでしょうか? 丸暗記(数字も含めて)でいいのなら、過去問題を全て丸暗記すればいいと言う事なのでしょうか。 丸暗記の勉強方法以外のアンサーは求めていませんので宜しくお願いします。

  • エクセルでデータを数える方法

    お世話になります。 時系列のデータから、パターンを数え、特定のパターンが現れる確率を計算したいと考えています。 たとえば、「×の後に○が2連続する確率」です。 これを行うには、不規則なパターンの中から、×のあとに○が連続する全パターンを数えたのちに、その数から×のあとに○が2連続するパターンを数えて、確率を出す必要があると思います。 便利な関数や方法があれば、ご教授願います。

  • 親の血液型で生まれる子供の血液型のパターン

    よく○型と○型の生殖によって○型の子供は生まれないという、血液型によって生まれる子供の血液型のパターンがありますが、そのパターンがわかりません。 どういうパターンになっているんでしょうか?。

  • 度数法について

    度数法でのlim[θ→0]sinθ/θのやりかたを教えてください。 孤度法では同様の問題の答えは、1になりますが・・・。 度数法では1にはならないようなのですが、やり方がわかりません。

  • 数学の勉強法について

    青チャートを利用し勉強しています。 僕の勉強の方法は、パターンを暗記するために 解答の流れを頭に浮かべられるかというものです。 今のやり方で本当にパターンが効率的に覚えられているとは 思っていませんが、これしかやり方を実践出来そうになかったので このやり方を使っています。 他にも、解答を丸暗記する、間違えた問題だけを紙に書いてやり直すなど あるのですが、効率的にパターンを覚えるには どのような方法があるか知りたいです。 難関大学(偏差値で上の方)に合格出来た方は どのようなやり方を実践していたか教えて頂きたいです。 解答お待ちしております。