• 締切済み

マッチングアプリでおじさんと付き合った

学生の頃、マッチングアプリで知り合った40近くのおじさんに告白され何故か付き合ってしまったことがありました。 今になって冷静に考えるとその人の言動(主に性的な誘い)はかなり気持ち悪いもので、 なんで付き合っちゃったんだろうといった後悔や ふとした瞬間蘇る記憶にゾットしてしまいます。 本当にあの頃の馬鹿な自分が恨めしいです。 最後の電話で、お互いLINEをブロックすることになったので関係が切れると思ったけれど、 昨日なんとなく不安になり相手がブロックしているか確認したらされていませんでした…。 まだ私が連絡するとでも思っているのかと考えたら、なんとも言えない不安や気持ち悪い感覚が止まらないです、、、。 なんでこんなに後悔するのにマッチングアプリで危ない人と付き合ってしまったのかというと、当時友達もおらず、容姿や才能など自身がなさすぎて冷静な判断が馬鹿になっていたからだと思います。 私が悪いのは重々承知ですが、この記憶から逃れたくて悩み投稿させていただきました。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20092/39828)
回答No.4

あなたのその書き込みの中にヒントがある。あなたにとって事実上出会い系のマッチングアプリを利用する事は、容姿や才能に自信が無い自分自身にとってはポジティブな経験になると思っていた。極端に言えば相手は誰でも良い。大事なのはマッチングアプリを利用していたという事実であり、そこで相手とマッチングしたという成果。当時のあなたはそれさえ自分の自信になると思った。一応マッチングアプリを使えば私にも「引き」がある。こんな私にも需要はある。それは、当時の承認欲求が強い(無さ過ぎて辛い)あなたにとっては大事な感覚だった。自分に自信をつける為の活動である時点で、相手の危なさ(真贋)にまで目が向かわない。それこそ自信をつけるどころか、自信が無くなる、人間不信になるリスクだって大いにあった。そこまで考えが及ばなかった当時のあなたは本当にガキだった。それでも、アプリを使って出会った事が、付き合った事が「ある」という経験値は、あなたにとっては案外悪いものじゃない。こうして過去を振り返れるのも、あなたが経験値として既に持っているから。相手がおじさんかどうかという問題は些細な話であって、あなたにとっては経験値を増やす事に意味があった。本音のあなたはその経験(値)から逃れようとさえ思っていない。武勇伝として語れるような素敵な経験でも無いけれど、容姿や才能に全く自信が無いあなたが、どういう相手やシチュエーションであれ、既に付き合った経験値を抱えて悩めている。それって昔のあなたからすればかなり贅沢な状態。昔のあなたはもっともっとネガティブだった。全く異性から「引き」がないと思い込んでいたあなたにとって、質にはかなり難があるおじさんであっても、あなたを異性として評価してくれたという現実はあなたにとってはプラス。その経験値は負債のようで実は、弱いあなたを底上げしている。その目線から整理してみれば、あなたのそのマッチングアプリうろつき時代は別に黒歴史でも無い。そんな経験も必死に栄養にしながら、なんとか自分自身を盛り上げて今に至っているあなた。そんな幼い過去の自分も否定せず、その経験も自分の血肉になっているんだと素直に受け止めた上で、これからの目の前の日々に前向きに活かしていけるあなたを。大切にしていけると良いよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (545/1119)
回答No.3

> なんで付き合っちゃったんだろうといった後悔や ふとした瞬間蘇る記憶にゾットしてしまいます。 > 本当にあの頃の馬鹿な自分が恨めしいです。 なにがあったのかわからないのですが、 元カレのおじさん、めちゃくちゃ な言われようですが… まず、恋愛に限っても 、後悔した付き合い、付き合い方など、誰でもあり、 誰でも 「なんであんなことしちゃったんだろう」 とか 「なんであの頃、ああだったんだろう」 とか あります。 おじさんとの あいだであったことが、なんなのかよくわからないですから 断言はできませんが、 「なんらかの写真など、なにか痕跡がある」ことでなければ、 気にしてもしょうがないでしょう。 過去は変えられないですから…。 ただ、いま、そんなに、イヤな記憶を蘇らせているのは、 過去のことよりも、 いま現在、なにかがあるため、だと思います。 恋愛なり、仕事なり、友人家族関係なり、なにかが うまくいっていない とか。 いまが充実していたりすれば、そんなに、過去のイヤなことは思い出しませんしね。 ですから、 > この記憶から逃れたくて と思っているのでしたら、 いま・これから を充実させるように、 そっちに意識を向けて頑張り、 過去に向けないようにするしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/300)
回答No.2

そういうことも含めて人生だと思うしその体験は今後に生かすも殺すも貴方次第だと思うのでこれからの糧とすればいいと思いますよ。 人間、パーフェクトじゃないので誰でも失敗とかしながら成長するもんだと思うので下を向かずやっていきましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#253089
noname#253089
回答No.1

事件があったわけでもないようなので、いつかは笑い話になると思いますよ。 終わり方も一方的ではないみたいですし、これを気に確認するのもやめて終わりにしましょう。 この投稿みたいに、ずっと思い留まるのでなく友達など笑い半分で話すのも手かと。 とりあえず無事で何よりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マッチングアプリ、晒されました

    マッチングアプリをしているのですがたくさん話していて会おうと約束していた男性からやっぱり会えませんと言われてしまいました。理由を言ってくれたのですがどうやらTwitter?たぬき?だかのマッチングアプリ晒しみたいなところに私がいたそうです。私のイニシャルも合ってて他のマッチングアプリも使って掛け持ちしてるとか遊びでやってる、容姿やプロフィール内容のアンチ?非難されていたそうです。そのためそんな人だとは思わなかったから会えないと言われました。どれも嘘ではなく事実なのでデマを書かれたわけではないのですがショックです。もうアプリ退会するべきですよね?私とマッチした男性にもこの晒しがバレてるかもしれません。晒しの証拠もないので(ブロックされた)運営さんにも助けを求められません。大人しく退会したほうがいいでしょうか?

  • マッチングアプリ、晒しについて

    マッチングアプリの痛い女、痛い男などTwitterや掲示板などに晒されてるのをよく見るのですがどうして問題にならないのでしょうか?トークとかその人のプロフィールとかも載せられて例えばですが「ドタキャンを何回もしてブロックする女」とか「奥さんと子供いるのにアプリやってますー」とか内容も書かれてます。通報とかされないのですか?マッチングアプリやりたいですが自分もこうやって掲示板に載せられないか不安です。年齢や勤務地、職業まで載せられるので…

  • マッチングアプリで自尊心を傷つけられました

    マッチングアプリで自尊心を傷つけられました 34歳男性です。ここ1年ほどマッチングアプリを利用してきました。 ステータスは平均的。マッチングはできます。忙しくても誰かしら会う事はできています。 全員ではないですが、約8割の女性はお会いしてから信じられない言動、態度を取ってきました。 自分から質問は全くふらない、話さない。会ってからは常に上から目線。 次なんていくらでもいるんだぞ?心の声が聴こえるような表情。去り際に挨拶もしないで走り去る。交際年数が短いのは信用できないと言われたり、今から医者にでもなればと言われたり。ブロックは当たり前。 対応の良い人もいましたが、マスクを外したら全くの別人。 自尊心を傷つけられました。 私はよっぽど良縁に恵まれていないんだと思います。 自尊心が傷ついたまま、なかなか回復できていません。 どうしたら元の自分を取り戻せるでしょうか?

  • マッチングアプリで同僚を…

    そろそろ出会いが欲しいと思い、大手のマッチングアプリに登録しました。 しかし先ほど、会社で比較的仲良くしている(勤務地は違う)異性の同僚の写真を見つけてしまい、急にドキッとしてしまい、なんだか見てはいけない、見るのが怖いと感じ、気づいたら私はそのマッチングアプリを退会していました。 よくよく考えたらその方のアカウントだけブロックすればよかったし、そもそもそんなに怖いことを書いているはずもないだろうに… 私自身、マッチングアプリ使おうか迷っているといった話を例の同僚にも話していましたので、「私がマッチングアプリを使っていることを知られてしまう」ことを恐れていたわけではないのだろうと思います。 なぜこんな変な行動をしてしまうくらいドキッとしてしまったのか… どんな深層心理があったのだろうか… みなさんはこんな気持ちになったこと、ありますか?

  • マッチングアプリでの上手な断り方について

    マッチングアプリ初心者からの質問です。長文乱文失礼します。 先日マッチングアプリである男性からいいねを頂き、食の趣味が合いそうだと思ってこちらもいいねを返してマッチングが成立しました。 はじめのやり取りで共通の趣味のカフェの話になり、 「おすすめのカフェありますか〜?」 「普段はこういうところに行きます!」 といった感じで会話していたところ、マッチングした翌日、会話にして3往復目で、 「カフェ巡りハマってるので今度一緒に行きませんか?」 とのお誘いを貰いました。 ちょっと早いのでは?と思いましたが、マッチングアプリってこんなものなのかな、これくらい積極的に行かないといつまでも出会いがないものなのかな、と思ったので了承しました。 その後相手からは、 「日程調整等、スムーズにやり取りしたいからLINE交換しませんか?」 とお返事が来たのですが、話があまりにもすぐに進みすぎるので正直まだ不安な部分があり、お会いしてから交換したいのでそれまで待ってもらえますか?と送ったところ、 「じゃあインスタはどうですか?」 「もうアプリ消すから、何かしら連絡手段がほしいです」 と返されました。 ちなみにこれらのメッセージには、今まで添えられていた絵文字が一切なかったのでちょっと怖かったです。考えすぎかもしれませんが… 私はインスタのアカウントは持っておらず、LINEもやはり交換するのはまだ怖かったので嫌だなぁと思いましたし、アプリ消しちゃうなら仕方がないから、今回はご縁がなかったということでいいかな、ということで色々迷った挙げ句ブロックしてしまいました。 これが正しかったのか正直分からないのです…男性側には月額課金制等の事情があることは承知しているんですが、アプリを消してしまうから連絡先を交換したい、という部分にどうしても引っかかってしまって…最後に一言添えずにブロックしてしまったのは少し反省しています。 もう少し上手な連絡先交換の断り方や、断ったあと更に交換の打診を受けたときの対応の仕方を教えて頂ければ幸いです。

  • マッチングアプリ

    彼氏の携帯にマッチングアプリが入っていたのを偶然見てしまいました。 自分のアカウントは持っておらずインストールしただけだと言い、その場で消させました。 私が彼氏と付き合う前にマッチングアプリから付き合った人がいたと話した事が以前あり、私が自分のアカウントを未だに持っているんじゃないかと不安になりインストールしたとの理由でした。 嘘だったら何をしても良いと言われましたが、信じる私は愚かでしょうか?

  • マッチングアプリ

    マッチングアプリのかっこいい人にほしい物リストからギフトカード欲しいと言われ、送ったら会うよーと言われたのですが送って会ってもらえずブロックは詐欺にはならないのでしょうか 相手の住所は県までしかわかりません 画像検索には引っかからない人でした、LINEの名前等載せて注意喚起してもいいのでしょうか

  • マッチングアプリで自尊心を傷つけられました。

    マッチングアプリで自尊心を傷つけられました 34歳男性です。ここ1年ほどマッチングアプリを利用してきました。 ステータスは平均的。マッチングはできます。忙しくても誰かしら会う事はできています。 全員ではないですが、約8割の女性はお会いしてから信じられない言動、態度を取ってきました。 自分から質問は全くふらない、話さない。会ってからは常に上から目線。 次なんていくらでもいるんだぞ?心の声が聴こえるような表情。去り際に挨拶もしないで走り去る。交際年数が短いのは信用できないと言われたり、今から医者にでもなればと言われたり。ブロックは当たり前。 自尊心を傷つけられました。 私はよっぽど良縁に恵まれていないんだと思います。 自分の写真も少し加工した方がマッチング率が上がるため、 加工したりして、自分にも嘘をついているような気がしてきて、 疲れてしまいました。 自尊心が傷ついたまま、なかなか回復できていません。 どうしたら元の自分を取り戻せるでしょうか?

  • マッチングアプリ

    マッチングアプリで会った人にお礼を言うと相手からも来て、楽しかったとも来て、そこまでなら社交辞令の可能性もあるかと思うのですが、少し頻度が落ちるもやりとり自体は続いてて いつ空いてますか?にも、このくらいかなぁと教えてくれたのですが、未読になり数日…気が変わったのでしょうか ブロックは現状されておらず、転職と引越しするのにバタバタするとは聞いたのですが… 明らかに頻度が落ちて未読から落ち着いて連絡が来た経験ある方いれば知りたいです

  • マッチングアプリに疲れました

    はじめまして。 マッチングアプリをしているのですが、全然うまくいかず、アドバイスが欲しいです。 私は20歳の大学生、女です。 今まで二回お付き合いしたことはあるのですが、どちらも3か月ほどと長く続かず、まともな恋愛と言えるのかどうかわからないレベルでした。 二回のうち一回は本当に相手のことが好きで、充実はしていたのですが、相手にラインであっさりフラれ、終わりました。。。 私は彼氏がいない・できないことへのコンプレックスが強く、恋人がほしいと思って、マッチングアプリに登録しました。アプリを始めてかれこれ4カ月ほどです。 何人かと会いましたが、全然うまくいかず、なんだか疲れてしまいました。 マッチングアプリでプロフィールを見ていてもどの方も同じように見えてしまい、とりあえずいいかなと思う人全員をいいねして、たくさんの人とメッセージのやりとりをして、中でも話が続いた人と通話して、話が合いそうなら会ってみるといった感じで進めてきました。 私は好きになることのハードルが高いのか、今まであった人のことを好きだったかというとそうでもないのかもしれません。ただ連絡が来なくなると、自分の何が悪かったのだろうと落ち込みます。 アプリで今まであった人に関しては同じ人と2~3回会うことが多く、その後連絡の頻度が落ちたり、私の方でもたぶんこの人と付き合うことはないだろうなと感じ、お互いフェードアウトすることが多いです。最初の1,2回は会っていて楽しいのですが、3回目のデートではいまいち盛り上がっていないと感じることが多いです。沈黙が嫌で、盛り上げようとして私の方が話過ぎるということもありました。 私の周りでマッチングアプリで彼氏が出来た人は、1カ月ほどでできている人が多く、付き合うまでにアプリでやりとりしていた人数も3~5人くらいと少ないケースが多く、なぜ自分は、、、と悩んでいます。 彼氏のいる人と自分を比べて日々SNSを見ると辛い気持ちになり、なんだか疲れてしまいました。 私自身としては、正直、見た目は普通だと思います。 自分がとびきり魅力的であるなんてことはないと自覚はしているのですが、ちゃんと好きになった人と付き合いたいという気持ちが強いです。 拙い文章で途中愚痴のようにもなっており、すみません。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11アップグレード版をインストールしたら左下の電切る切るマークがみえなくなってしまった。
  • お手数かけますがアドバイスお願いします。
回答を見る