• ベストアンサー

eTaxに関する国税庁への疑惑

先日、パソコンのメールに「国税庁」から、「eTaxご利用の皆様へ」と題し、確定申告に関する追徴課税の連絡、及び支払先のURLが貼ってありました。 詐欺だなと思い、URLも開けませんでしたが、支払った人もいるのではないかと心配です。 ところで、個人がeTaxを利用していること、及び連絡用のメールアドレスは、本人以外国税庁しか知り得ない情報だと思います。ということは、この個人情報は、国税庁側から洩れたのではないかと疑いを覚えています。 IT理論上、下記は他の第三者が知り得る内容ですか? 1. 個人がeTaxを利用していること 2. その連絡用メールアドレス

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.6

》この個人情報は、国税庁側から洩れたのではないかと疑いを覚えています。 考え過ぎです。 本当に漏れ出た場合には個人名が明記されたメールが届きます。 》IT理論上、下記は他の第三者が知り得る内容ですか? 1. 個人がeTaxを利用していること 2. その連絡用メールアドレス 1. 関心事項や購入したい商品などを検索すると関連したDMが届いたりしたことはありませんか? それと同じ状況です。 2. アンケートに答えたり入会するなどメールアドレスを登録すれば、名簿が出回っていると考えるのが一般的です。 また他の方も仰るように、例えば利用していないカード会社からフィッシングメール等が頻繁に届いたりします。 それはメールが漏洩したというより、裏で出回っているアドレス名簿を利用して一斉送信されたもので、ネットを利用する上でのリスクと捉えるしかありません。 嫌なら国税庁にメール登録せずにe-taxのメッセージボックスのみを利用するべきです。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 確かに個人名は表示されていませんでした。作文内容はよくできていて、コピペしてお見せしたいくらいです^^; 無駄とは思いましたが、国税庁のサイトから意見を投稿しておきました。

その他の回答 (5)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7653)
回答No.5

他の方が回答されているとおり、適当なアドレスを作って多量にばら撒いていたら、たまたま、そのアドレスの利用者がいたということだと思います。 本当の国税局からのメールなら、ご自身のe-Taxのページにアクセスすれば同じ情報が読めると思います。念のため、そちらも確認される方がよいかもしれません。

e-toshi54
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 eTaxに関する本物の国税庁からの連絡は、最初に確認済です。 これこそ推測ですが、日本人のメールアドレス所有者でeTax利用者は、五万人に一人くらいだと思います。この確率で詐欺メールをランダムに発信するのかな? 因みに追加課税の金額は「¥40000」でした。…今思うとちょうどというのも怪しい。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.4

・適当なメールアドレスでばら撒かれたフィッシングメールが、たまたまeTaxを使っていた人に命中してしまった ・本当に国税庁から来たメールだった どちらの可能性もあると思います。私もさすがに国税庁を騙るフィッシングメールは見たことがないので。 メールアドレスというものは、ある程度流出するものだと思って使ったほうがいいのではないかなと思います。そのメールアドレスがeTax専用のアドレスで、国税庁以外に知っている人はいないはず、であるなら国税庁から流出したと考えるのが自然でしょうが、それ以外でも使っているアドレスなら他のところから漏れた、あるいは質問者さん自身が漏らしてしまった可能性が否定はできないところかなと思います。

e-toshi54
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 流石に、本当に国税庁から来たメールをとり違えることはありません。そのセキュリティ・トリックはあります。 >私もさすがに国税庁を騙るフィッシングメールは見たことがないので。 国税庁のサイトに警告文があります。 最後に、本当は推測でない答えがほしかったのですが・・・。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.3

典型的なフィッシングメールです。この手のメールはeTaxをやっていようがいなかろうが、お構いなしにメール送信します。下手な鉄砲、数打ちゃ当たる戦法です。そのための大量のアドレスリストをもっています。どこでどうやって集めたのか、こちらの方が問題です。おそらく情報漏洩というか、メールリストで儲けている連中がいるのでしょう。

e-toshi54
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27636)
回答No.2

詐欺メールだろうな。とは思います。 >1.個人がeTaxを利用していること >2. その連絡用メールアドレス 共に知ることは難しいでしょうね。 >この個人情報は、国税庁側から洩れたのではないかと >疑いを覚えています。 その可能性もないとは言えませんが恐らくメールアドレスについては自動生成してたまたま一致したとか、そのメールアドレスを他のサイトなどでも登録時などに入力していてそこから漏れたものが迷惑メールのリストとして流通して待っているとかでしょうか。

e-toshi54
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

IT理論上、下記は他の第三者が知り得る内容ではありません。 1. 個人がeTaxを利用していること 2. その連絡用メールアドレス

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 となると、自分から洩れたか、国税庁から洩れたかの二択しかありません。

関連するQ&A

  • etaxいろいろ

    毎年PCで「確定申告書作成コーナー」から確定申告書を作成・送信しています。ついでに、スマホからも、向学のため、同じものを作成しています。いずれも、拡張子が「data」のファイルが作成され、次年に利用んできるのが便利です。 ところで、先日、国税より、還付の状況が見られるので、「受付システム」から入って確認せよとのメールが届きました。 初めて「受付システム」なるものに入りました。 確認後、色々サーフィンするうちに、3つのメニューが表示された画面が出てきて、そのうちの「申告・納税」を選択して入っていき、以前のデータ利用ということで、前年のdataファイルを指定したところ、「これはxtxファイルではない」旨のエラーメッセージが出ました。 こういう具合で、 ①確定申告書作成コーナー(PC)で作成 ②確定申告書作成コーナー(スマホ)で作成 ③受付システム ④確定申告書作成(web版) ⓹確定申告書作成(SP版) と色々錯綜し、混乱しています。 ①と②は、PCなのかスマホなのかの違いがあるだけで、よく分かっています。じゃぁ、①④は別物なのでしょうか。④は前記xtxを扱う方式でしょうか。 とにかく、etaxシステムの全体像がよく見えません。上記5つは、どういう相互関係にあるのでしょうか。「受付システム」の位置付けはどうなっているのでしょうか。など、簡単に全体像の解説をお願いできませんでしょうか。

  • 脱税と申告漏れの判断

    税務署は調査してこの会社は売上過小や、経費水増ししていると判断すると追徴課税します。その場合脱税ではなく、申告漏れという超甘口の判断で終わらせます。確かに大概の会社は1度入られれば次回から節度ある申告をします。それがまた2年後も入られた場合、また同じただの損国漏れにするのでしょうか。脱税にすると言うことと、申告漏れで済ますということの基準が良くわかりません。 5年の間に1回目は30万、2回目は法人と個人で1500万、3回目はもっと大きいでしょう。回数と金額により脱税と判断するのですか。その場合過小申告等に比べてどのような違いがありますか。 名古屋の坂東英二は個人事業で7500万の「脱税」、3800万の追徴課税されたと新聞報道されていました。これも名古屋国税査察部です。地方の税務署ではそこまでのやらないと聞いています。 地方の税務署の場合、その会社が悪質の場合どこまで捜査権があるのですか。上(査察部)に挙げるとかしないのでしょうか。地方の税務署には逮捕権はないと聞いています。 それとどうして追徴課税された内容を会社の役員であり、株主には詳細を教えないのでしょうか。個人情報で教えてくれません。個人情報はそのような意味の物ではないはずです。個人情報の意味を取り違えていて、逃げ口上に使っているのです。追徴課税後次に新しい資料提出しても、その後のことを一切連絡ありません。これもなぜでしょうか。これでは代表の遣りたい放題です。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 追徴課税について

    追徴課税について質問です。 20年の分を追徴課税という連絡がありました。 20年は1470000年ほど収入があり、 21年1月1日より自分の働いている会社の社保に加入しました。 20年2月は収入がなくそれ以外は20年1月と3~12月まで108333円以上(130万÷12)より月収があります。 1470000円から計算した場合、追徴課税はいくらぐらいになるのでしょうか? 申し訳ありませんが、教えてください。 国税庁のHPをみて計算したのですが、よくわかりませんでした・・・

  • ワンクリック詐欺→メールアドレスはわかるのか?

    ワンクリック詐欺でばれたプロバイダなどの情報からメールアドレスがばれてしまうのかを教えて下さい 私は昨夜ワンクリック詐欺にあってしまいました。ネットサーフィンでアダルトサイトに行き、「入場する」のボタンをクリックしたところ、「ご登録ありがとうございます お客様にはご利用料金が発生しています」などと書かれた画面が出てきて個人特定情報というものが書かれていてIPアドレスやプロバイダなどがわかってしまいました。過去の教えてgooのアドバイスより、それらの情報から重要な個人情報が漏れることがないことは認識しています。また、有料サイトであることの承認のページもされなかったことなどからこれがワンクリック詐欺であることもわかっており、2日以内に¥38000を銀行に振り込め、ということですが、払い込むつもりもありません。 ただ、だんだんと不安になってきて、わかってしまったプロバイダなどからメールアドレスなどがわかってしまうのではないかと不安になったので投稿します。使っているメールアドレス(gooのメールではなく、プロバイダより取得したメールアドレス)は家族と共同のものなのでもしも、メールアドレスがばれていたら・・・と不安になってきました。ちなみに、そのサイトにはネットサーフィンで行きました。(メールなどに記されたURLからではなく)こういった知識には薄いのでどうか詳しく教えて下さい

  • 競馬で30億当てて脱税したサラリーマンの件で

    3年間で、競馬で30億当てたサラリーマンが、脱税で約6億円を追徴課税された件で質問です。 この人は、インターネットで馬券を買っていたようですが、どうしてこの人が馬券で何億も儲けていたのか国税庁が分かったのでしょうか?口座のある銀行か、JRAしか個人情報は分からないはずですが。どちらかが、個人情報を漏らしたのでしょうか。年間で20万円以上儲けたら、申告する必要があるようですが、まあ99%申告している人はいないと思うので、何万、何十万人が脱税していることになると思いますが。このサラリーマンは、額が大き過ぎたので、さされたのでしょうか。

  • スマホでetax 家族分の医療費集計表作成

     これまで確定申告は役所で申告用紙をもらって、手書き郵送しておりましたが、令和5年分の確定申告はスマホでetax医療費控除を行おうと思います。 家族分まで含めると、結構な病院、薬局になります。そこで、パソコンに国税庁の作成コーナーから医療費集計フォームをダウンロードして、入力後、スマホに集計データを送り、それを利用したいのですが、可能でしょうか。 やはり、家族分の医療費通知情報を取得した上で、スマホ上で入力しないとダメなのでしょうか。

  • 東京国税局から届いた書類

    先日東京国税局から書類が届きました。内容は,とある大手質屋(企業名は伏せておきます)に売ったものと日時金額を書類に明記して11月4日までに返送しなさいというものです。 最初何のことかさっぱりわからなかったのですが,2年ほど前引っ越しの際に出てきた家財(10年以上前にロサンゼルスのヴィトンで買ったショルダーバッグ)を一度その質屋に売ったことがあったので,おそらくそれを書けばよいと思うのですが,突然このような書類を送りつけられて,理由もよくわからないですし,人にものを頼む文面としては返送しなさいという命令口調にちょっと違和感を覚えたのと,もしかして個人情報収集の詐欺か?と思ったので質問させていただきました。 内容は,何か国税犯則取締法第一条第二項に基づくものですといった記述があったりするもっともらしいもので,何か国税局のハンコみたいなものも押してあって書類の体裁はかなりきちんとしています。 知りたいこととしては,そもそもこの書類は返送しないといけない義務があるのか(そもそも売った時期や値段も正確に覚えていませんが・・・),それからなぜ私の個人情報がこの書類を送付した機関に渡っているのか(それは合法?ならばとても怖い世の中です),あと私に何か落ち度があるのか?(当然ですが売ったものは100%バッタモンではないです。多分2万とかそんくらいで売った気がしますが(まだ大学院生時代だったかもしれません)それって何か税金の申告とか必要だったとか?) 恥ずかしながら何分社会に出てまだ浅い駆け出しの理系技術者なためこういったことには無知でして有識者の方いらっしゃいましたらお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 ちなみにもしその程度の売買で税金の手続き的なものが必要なのであれば,年間2~30回くらいヤフオクやモバオクを利用しているのもすべて何かまずいことがあるのでしょうか?

  • どこから情報が漏れるの.....??

    お世話になります。 先日、携帯電話に今急増している「ワンクリック詐欺」らしきメールが入りました。 URLをクリックしていないので、問題は発生してませんが、【メールアドレスも簡単にはしていません】  友人間のやりとりだけで、その他にはメールアドレスを教えていません。 送られて来た事に驚いています。 個人情報はどこかで漏れるものなのでしょうか???

  • ネット詐欺にあったかもしれません。

    ネット詐欺にあったかもしれません。 日本郵政を名乗る不在連絡のショートメールが来ました。 ちょうどAmazonに商品を発注していたので、その連絡かと、添付されているURLを開いて、暗証番号や個人情報を送信してしまいました。 しばらく待っても接続中・・・としか表示されず、諦めて郵便局に問い合わせてみたところ、ネット詐欺だと言われました。 どの様に対処すれば良いのでしょうか?

  • 楽天のメアド流出疑惑ってどうなったのですか?

    楽天のメアド流出疑惑ってどうなったのですか? 去年くらいでしたでしょうか。 店舗側には非表示になっているはずのメールアドレスなどの個人情報が、有料で店舗側が閲覧できるとか、 楽天での買い物専用だけに使っているメールアドレスに、楽天で登録している実名入りスパムメールが届く とかの問題で話題になったかと思います。 ざっくり調べただけですが、2009年の発覚?したときの情報が見つかるだけで、解決しましたとか謝罪がありましたとかの、 結局どうなったんだ?っていう情報がみつからなくて、そういえばどうなったのかな?と思いました。 今はどうなってるかご存知ですか?

専門家に質問してみよう