• ベストアンサー

梅の木に樹液のようなもの。原因は何でしょう。

庭の梅の木に樹液(?)のような黄色(というか薄いオレンジ色)のものが5~6カ所ありました。これは何でしょう? 写真には写ってませんが、枝の先にはカイガラムシやアブラムシも付いてましたが、この虫が原因でしょうか? また、虫が原因でなければ放っておいて問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

樹脂病という病気があります 簡単に言うと木が弱っている可能性が高いかと思います https://www.matematetea.com/entry/2021/10/17/%E6%A2%85%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%8A%B6%E3%81%AE%E6%A8%B9%E6%B6%B2%E3%81%AF%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F 例えばですが、載せられている写真の状態ですと、枝が込み合っているように見えます 枝同士が風で擦り合うこともありますが、樹脂病は環境的要因が多くな原因ですので、専門家に刈り込んでいただくなど、土なども含めて環境を整えてあげると良いかと思います

anatahadare123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLを拝見すると、木が弱ってることや#1様のご回答のコスカシバも挙がってますね。 今日は台風の影響で細かい部分まで見れないため、天気が良くなったら、もう一度観察して枝の剪定や殺虫剤の噴霧もしてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

蛾の一種である「コスカシバ」が原因かも。 フェロモン剤で、オスを誘き寄せ、メスと勘違いさせて繁殖を抑えることができます。

anatahadare123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コスカシバで検索すると、確かに写真のような樹液も見られましたので、コレかなと思えますが、コスカシバなら付近に一度くらいは成虫も目撃しそうですが、まだ成虫は見たことがありません。 たまたま私が成虫を見てないだけなのか・・・。他に原因となる可能性はあるでしょうか。

関連するQ&A

  • 桃の木の樹液

    植樹後10年程度で、樹高3m程度の桃の木です。 これまで、アブラムシの被害に毎年苦しんで、薬液散布で駆除しています。 最近、4,5月から枝の数カ所から樹液が吹き出し、その樹液は10mm程度でオレンジ色をしています。その表皮をはがし、薬液を塗り、しばらくしてから、縫合剤をぬりました。 その後、収まっていましたが、この7,8月、他の多数の箇所から、樹液が吹き出し、対処に困っています。どんな対策をすれば良いのか教えてください。 この桃の木は今年も、結実しましたが、一部は虫に食われ桃の実が黒ずみ、中に小さな芋虫様の幼虫がいました。この虫と関係があるのか教えてください。

  • 梅の木についた虫の名前と駆除方法を教えてください(写真有)。

    梅の木についた虫の名前と駆除方法を教えてください(写真有)。 昨年植え替えた梅の木に,黒い毛虫のような虫がたくさんつきました。 虫の名前・種類と,害虫であれば駆除の方法を教えてください。 昨年はカイガラムシとアブラムシの大発生でたいへんでしたので,早めに手を打ちたいです。 ご存じの方,情報をよろしくお願いします。 【虫の特徴】  体長: 3~9mm程度。  色: 黒(小さい物は茶)。  いる場所: 枝の部分。枝の分岐部や葉の付け根。葉にはいません。枝のカイガラムシがついている(ついていた)部分に多くいるような気がします。(隣のカイガラムシのいない梅には,この虫はいません。)  その他: はって移動します。5mmくらいまでの物は,同じところに数匹集まってついています。

  • 梅の木の先が赤黄色に!

    庭の紅梅ですが、ほとんどの枝の先の葉が赤や黄色に変色しており、とても細かいアブラムシ?!のようなものが枝にビッシリついています。 また、葉はまるでナメクジが這った後のようにテカテカしています。 スプレー状の薬を吹き付けたものの、枝を切ってみるとカスカスした感じで死んでしまったみたいな状態です。 虫がついてしまった枝は切り落としてしまっても良いのでしょうか? 何としても助けたいのでアドバイスを下さい! 宜しくお願い致します。

  • ウメが枯れる原因は?

    60本ほどのウメの畑(苗木を植えてから10年ほどたち、種類は何種類か混ざっているようです)を持っています。農家ではないのですが(^_^;)道路から4メートルほど上がった高いところに畑があります。東側が道路に面し、西、南、北は他家の畑と接しているので、お茶などの木が境になっています。木と木の間は3メートルほど。ここ数年、どういうわけか、2、3本ずつ枯れる(実を採った後が多いかと思います)ことが続いています。場所的には南側が多いともいえますが、ほかの場所にも点在しています。カイガラムシ、アブラムシなど付きますが、枯れた木が特にひどいということは無く、目で見ても何が原因なのか目立つことが無く、原因がわからないで困っています。ウメが枯れる場合、一般的にどういう原因が考えられるでしょうか。教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 梅の木に虫が

    枝垂れ梅に灰色のアブラムシより小さめの虫がびっしり付いてしまいました。葉だけでなく枝にも隙間なく付いています。花後なので枝ごとだいぶ切りましたが、まだ残っています。消毒をしようと思うのですが、良い方法を教えてください。花後の木ならば一緒に消毒してもよいのでしょうか。時期的に最も良いのはいつですか?よろしくお願いします。

  • 梅の木に丸っこい粒粒が

    梅の木、実がなる木なんですが、今日、枝を見たら、赤紫色の丸っこいつぶつぶがいっぱい付いてました。苦労してこそげ落としたんですが、何なんでしょうか?虫ですか?ご存知の方よろしくお教えください。

  • 梅の木について教えてください

    庭に、実の生る梅が植わっているのですが、毎年花のつきがよくなく実も2、3粒しか生ったことがありません。今年の春は特に花が少なく実も成りませんでした。そこで、自分なりに原因と対策を考えてみました。梅の植わっている場所は北側と南側に建物がなく北風が通り抜ける場所なので風除けのネットを被せたらどうか?と考えました。ですが、梅の木にネットを被せるという話はあまり聞いたことがないのでこの方法には疑問があります。お詳しい方のご意見をお聞きかせください。情報を付け加えますと、昨日、枝を確認したところ、芽は沢山ついていました。春にアブラムシが発生して、殺虫剤(スミチオン)は散布しましたが、葉が縮れてしまいました。梅の品種はわかりません、直径3cmくらいの大き目の実が生ります。 もうひとつ質問します、先ほど、芽は沢山ついていましたと書きましたが、なんらかの原因で花芽が作られなかった場合、今の時期にできている芽が葉芽という可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 樹液の色について

    桜の木の樹液は「赤い」とききましたが、これは花をつける時期に限ってのことでしょうか? であるなら、梅の樹液も色がついていたり、黄色い花の木には黄色い樹液、青い花の木には青い樹液がなれているのでしょうか?

  •  梅の木のアブラムシと施肥

     梅の木のアブラムシと施肥  今年も小さな庭で古い梅の木が花をたくさん咲かせ、大きな実をたくさん実らせてくれました。  近所さん数軒と兄弟の家にも届けました。  1)アブラムシの予防ですが、何時ごろどんな薬を地面にまいたら予防できるでしょうか?  (いつもしゅっしゅっの薬をアブラムシのついた枝にその都度やるのですが、これはとてもたいへんです。そして土に撒いて樹木が吸収していく為には数ヶ月とか半年くらいかかるとのことです。)  2)次回の施肥は何時ごろどんな肥料をまいたらよろしいでしょうか?  (今回はご近所さんの薦めで、お礼肥えということで油粕と骨粉を施肥しました。)    どうかよろしくお願い申しあげます。 

  • サクランボの木の樹液の漏れが止まりません

    サクランボの木の特定の枝のあちこちから樹液が大量に落ちるようになったため, 感染症か何かかと思い,その枝を切り落としました。一昨年のことです。 しかし,まだ写真のように切った根元からわき出してきています。 左半分は,木の皮の部分が覆うようになっているので健康だと思うのですが, 右半分が樹液が止まりません。 なにか,対策などありませんでしょうか?