• 締切済み

宇宙船の中で空気のない場所で燃えない、溶けない樹脂

宇宙船の輸送カプセルなどで番号や刻印のプレートを保護する樹脂があるそうです。 輸送カプセルは、大気圏突入する温度では内部を守る構造になってるそうです。カプセルに貼る刻印プレートも、中身をしっかり判るように表示したい。ペンキなどの塗料では炭化してしまう。金属プレートなら刻印も有るかも知れない。ガラス繊維みたいな刺繍プレートも、 色が褪色しないように保護したいと、 国の機関から、実現可能なのか、依頼が来た テスト品は、宇宙に飛ばして耐久性をテストしているらしい。違う会社にも依頼してるらしい 実現可能なミッションですかね。コメント下さい。 シリコン系材料で作ると思われる

みんなの回答

  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.3

複数の会社に依頼するのは、複数の技術から実現可能なものを探したいからと思われます。 あなたの会社が実現可能か、会社名がわからないため、答えようがありません。 ただ、ここで会社名を出すと、そんな依頼を受けているということを外部に漏らすことになるため、情報漏洩になるのでしないでください。 まあ、テストも開始しているなら、実現できる可能性があって、受注しているものと思われます。

TEOS
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 質問が難しいし、秘匿事項が多いから、 解答が来ないと思ってました。 公開する質問には、向きませんでしたね。 必要な薬品や原料は、海外で調達して、 国内で精製して、製品を作るしかないのでね 参考文献も少ないですね。 試作品は、既に出来てます。テスト待ちです 他の会社もあるのかと書いてみました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.2

仮にそうした樹脂があったとしたら、それは企業秘密になりませんか? (公の場で聞くべき質問ではないということ)

TEOS
質問者

お礼

秘密事項が多い案件です。 良い質問では有りませんでしたね。 他の会社でも、作ってないかな質問でした。 国内では、純粋原料が手に入らないから、 海外から購入して、自社で精製して作りますからね。試作品はもう出来てます。 本番テストは、今後ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3382)
回答No.1

PBI樹脂なんかは600度くらいまで耐えられるそうです。

TEOS
質問者

お礼

変な質問してしまいました。 極秘事項多いから、難しいですね。 条件が厳しいですからね。 細かい事を明示出来ないからね。 ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ”はやぶさ” 宇宙から帰還するカプセルや帰還船の姿勢制御

    ”はやぶさ” 宇宙から帰還するカプセルや帰還船の姿勢制御 今日、はやぶさが帰還します。 http://mainichi.jp/select/science/news/20100609k0000e040021000c.html 宇宙から帰還するカプセルや帰還船の形は、 中華鍋型だったり、三角錐型だったり、御椀型だったりします。 はやぶさは、中華鍋型だそうです。 大気圏突入後の姿勢制御はどのように行われているのですか?

  • 探査機ハヤブサ本体は燃え尽きなければ何処に?

    映画見る金もなく、ネットで色々検索したのですが、探査機ハヤブサ はカプセルを切り離して、カプセルは豪州に帰還したようですが、本 体はその後大気圏に突入して燃え尽きたそうですね。 はじめから燃え尽きて宇宙ゴミにならないように、カプセルみたく耐熱 シールドがなかったんですか?それとも計算外で燃え尽きたんですか? その場合、もし燃え尽きなければやはりあの狭い豪州にピンポイント で着陸したんですか?

  • 緊急脱出用ロケットは何故ジェミニ宇宙船にはないの?

    かつて、マーキュリー(一人乗り)やアポロ(三人乗り)宇宙船の先端には緊急脱出用の固体燃料ブースターが取り付けられていて、打ち上げ時にアクシデントが発生した際、噴射してカプセルを切り離し安全な高度まで運びパラシュートを開き軟着陸させるというもので、最も危険なロケット打ち上げ時のいわば飛行士の心の支えになっていたそうです。 しかし、ジェミニ(二人乗り)には当時の写真や映像で見る限り緊急脱出用ブースターが付いていません。 疑問に思い、一応調べたらジェミニの場合、射出座席だということです。 ということはジェット戦闘機と同じように二つあるハッチからそれぞれ脱出するということになります。 尚、ジェミニにハッチが二つあったのは宇宙遊泳をする際、楽に出入りするためだとか。 でもどうしてジェミニだけが射出座席だったのでしょうか?(使えるのは大気圏内に限られますし) 打ち上げ時、この方式だとなんだかとても危ないと思うのですが・・・(といっても1960年代にジェミニ計画はすでに無事に終了してますが!) いまさらですが、お分かりの方ご教示ください。

  • 空の青から一歩進んで・・・。

     謎かけです。最近空の青の質問が多いのですが, 昔のSF等にある「緑の空,赤い地平線」を実現する 大気の組成は何でしょう。  適度な分子量の炭化水素など良いのでしょうが, 生命体の少ないであろう宇宙では,非現実的 (元々この質問も・・・ 良かったらおつきあいください。)  生物要因を廃して考えた場合,どんな条件があるでしょう。  拙は,データー少なくてアウト。紫外線などを 遮蔽するため,ドーム全体に金蒸着した街は,空が 緑っぽい蒼かな・・・程度でした。

  • 軌道エレベーターの実現性は?・・・

    またまた、質問致します(カテゴリー違いでしたらすみません)。 最近、にわかにその実現が注目され始めている「軌道エレベーター」。 NASAの想像図でも見ましたが、ナノテクノロジーを利用したカーボンナノチューブが誕生し現実味を帯びてきたというものです。これを材料に細くて軽く丈夫なケーブルを作れば宇宙と地球を結ぶ、低コストかつ大量輸送のエレベーターが可能とか・・・ 現にアメリカの会社が2018年の実現を目指しているようですし、NASAもケーブルの実用化に賞金を出すとの事だそうです。 尚、エレベーターは赤道上の静止衛星と地球とを結ぶのだと思います。 実現性はどうなのでしょうか?

  • 樹脂が空気を通す?

     素人考えで、樹脂や金属などの固体は気体を通さないと思っていたのですが、ガス透過性という言葉を知り驚きました。樹脂って空気を通すんですね。    この分野について、原理を含めてもっと詳しく知りたいのですが、インターネットで検索したりしても、よくわかりません。また、ログにもありませんでした。  どなたか、この分野の入り口を教えていただけないでしょうか。

  • 空気はなぜ宇宙にいかないのですか?

    宇宙はほぼ真空ですか? だったら地球に重力があれど宇宙が真空ならその力のほうが強い気がする。

  • 宇宙が始まった場所

    通説では宇宙は膨張していますが・・・イメージとしては四方八方に円のように広がっているのですか?であるならば・・・膨張が始まった場所は宇宙の先に比べると発見しやすいのではないでしょうか?

  • なぜ宇宙ステーションから空気は漏れない

    宇宙ステーションから空気が漏れないようにOリングが使われているそうですが、Oリングはゴムですよね。どんなにOリングが相手部材に密着していても空気の分子より大きな隙間がたくさんあると勝手に想像するのですが、なぜ空気がもれないのでしょうか? 実際には少し漏れているのでしょうが、それにしても大きな漏れがないような特殊な構造をしているのでしょうか? それはどんな構造でしょうか?

  • 宇宙ステーションの空気について

    初歩的な質問ですみません。 宇宙ステーションでは呼吸のための空気は、地球から持っていくのですか?それともそこで作っているのですか? 作っている場合はどのように作っているのでしょうか?