• ベストアンサー

子供のために許すべき?

minidorayakiの回答

回答No.2

大変心を痛めていらっしゃる時になんですが・・。 お子さんのためではなくご自身の現状からみて離婚は善作ではないと思います。 引き取っても育てられない、自分の生活もままならない状態で、怒り失望のためだけに離婚なんて???? 嘘をついて風俗通い?確かに腹ただしく切ない話ですが・・・。 世の中にはもっと辛酸を舐めている方はいます。 今は何も手につかなくても3年もすればいい弱みのネタになりますよ。 日常を忙しく暮らしましょう、そうすれば嫌な事を考える事もなくアット言う間に時がたちます。 ご主人にはしっかり釘を刺し、性病の検査にも行ってもらいましょう。本番行為の有る無しにかかわらず 検査してもらってそこでけじめとしてはどうですか?

hanamai
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のことはいいんです。我慢がならないのは私が悪いんだろうし。こんなバカにされても生活のために夫の収入で暮す(食わしてもらう)というのが悔しくて。この怒りと悲しみも結局お金のためにこらえなきゃならないのでしょうか。。夫に「専業主婦でいてほしい、せめて子供が中学生になるまではいつも母親がいる生活にしてほしい」って言われて仕事やめたのですけれどこうなると本当に手に職がないのはつらいですね。性病、もう怖くて夫のものに触れないです。たとえ性病がなくても「何人もの男とやってる女とやってきた」ということが気持ち悪いです。そして悲しいです。癌の手術で私のお腹にはものすごく大きな傷ができました。そんなハダカよりきれいなハダカがよかったんだ・・って思ったらもう夫とはできない。それでも一緒にいる意味ってあるのでしょうか。 ごめんなさい、何だか八つ当たりみたいになってたらすみません。一週間誰にも言わずにいたけど今日になってどうにもこらえられなくなってきました。本当にごめんなさい。

関連するQ&A

  • 夫の裏切り(風俗)、許したいけれど許せません。

    結婚して8年、幼稚園に通う子供がいます。 結婚直後に、夫が風俗に行ったことが発覚しました。 私は風俗の類はどうしても受け入れられないので離婚を考えましたが、「二度と行かない」という言葉を信じることにしました。 結婚2年後、風俗嬢からのメッセージカードを2度見つけて彼に問い詰めましたが、「道で配っていただけ」と決して風俗に行ったことは認めようとしなかったので、疑いを持ちつつもうやむやになってしまいました。 そして現在の結婚8年目に至るまでの間も、怪しい行動は何度もありましたが、特に物的証拠は発覚することなく、私自身気づきたくないという気持ちもあって、特に風俗に関する会話はしませんでした。 でも、今回、ふとしたことから夫の風俗通いを確信しました。 以前のことはわかりませんが、最近は週1回くらいの頻度で通っていたようです。おそらく結婚前からでしょうがそれはともかく、私は結婚している間ずっと裏切られ続けていたということが相当ショックで離婚しようと考えました。それでもやはり、子供のことを思い、悩みましたが、離婚は踏みとどまり、夫に二度と風俗店に行かないと約束してもらいました。あと1度だけ夫を信じてみようと思い、そう決断したのですが、やっぱり頭では今までどおりやっていこうと決めていたのに、どうしても心がついてこないのです。怒り・悲しみ・不安、色んな感情が頭の中でぐちゃぐちゃになって、何も手に付かないのです。この8年、何度も引越を重ねても、そのたびにずっと風俗通いは続いていて、その間数十回、もしくは100回以上も様々な風俗の女性と関係を持っていたこと、そしてその時の様子などを、何度消そうとしても気づけば頭に思い描いてしまい、悲しくてたまらなくなります。何も考えたくないと思えば思うほど、次々と頭に思い浮かび、苦しくなります。仕事中や仕事帰りに風俗通いを重ねていたことで、見えるところに彼がいないと不安でたまらなくなります。でも、彼を見ると、どうしても、風俗嬢の影がちらついてしまい、側にいたらいたで、苦しくなります。どうしていいかわかりません。 自分で整理し、決断すべきことだとはわかっていますが、どうしてももう一人では抱えきれなくて、困っています。 離婚は避けたいと思いながらもふと、離婚すべきだったかもしれないと思ったりもします。でも、やはり、私自身がこの事実を受け止めた上で彼を許すことがベストであると思います。どうすれば今の状況から脱出でき、彼を許せるか、教えてもらえないでしょうか。お願いします。

  • 既婚者の風俗通いは法律違反?

    本日、夫の風俗通いによって離婚すべきか、と質問させて頂いたものですが、ひとつ根本的な疑問があります。 法律上、既婚者の不貞行為は違反ですよね? で、風俗はそれに該当するのでしょうか? 感情的には不倫も風俗も同じですが、法的にはどうなんでしょうか? 風俗嬢には慰謝料を請求できないと読んだことがありますので (そりゃそうですよね、仕事してるだけで慰謝料払いまくらなきゃいけなくなりますからね)、それはそうだとして、離婚に至った場合、風俗嬢には無理でも夫には慰謝料を請求できるのでしょうか?

  • 風俗発覚からモラハラに。。

    少し前、夫の風俗通いがわかり、それから夫に対してイライラしてしまいます。 発覚直後から、、謝るどころか 「今は行ってないし、ずいぶん前の事を今言われても、、」 回数にして5~6回行っていますが 「そんなに怒るならお前も同じ数だけ男とやってきたら?」 「風俗くらい誰でも行ってるわ」 「一人の女にのめり込むのじゃないし、気持が入ってないんだから」 とこんな感じです。 私がここ数日責めたから、夫もイライラして逆切れしたのだと思います。 (夫に物を投げる、ソープ嬢の名刺を拡大して、トイレの壁に貼り付ける 通った店のHPを印刷して、夫のタンスに何枚も貼り付けるなど) 夫は私の事を気がくるっていると言います。私もそう思っていますが 治まりません。 器の小さい私は風俗に寛容になれません。 離婚も考えていますが、風俗で離婚なんて、、私はおかしいのかな。 経済力もないので、離婚届けを書いても、その後の生活、子供の事を考えると 踏ん切りがつきません。 風俗に行かれた経験のある方でその後も一緒に生活をしている人の 気持がしりたいです。 できれば、風俗に寛容で無い人の方がわかりやすいです。

  • 半年前に離婚して、私は子供2人を実家で私の両親と一緒に生活しています。

    半年前に離婚して、私は子供2人を実家で私の両親と一緒に生活しています。 元妻に子供に会わせてほしいとの訴えで面接交渉が不成立で1回目の審判が 終わった段階です。 おそらく私が負けて子供に会わせないいけない状況になりそうです。 その場合に元妻に養育費を請求することはできますか? 養育費が貰える場合いくらぐらいでしょうか? 私は自営業で少ないですが給料は多少あります。 元妻は、風俗嬢か看護士として働いています。 よろしくお願いします。

  • 風俗に行くのをやめさせたい

    夫の風俗通いをやめさせたいです。実は以前、夫からクラミジアをうつされたことがあります。夫に問い詰めたら、「風俗嬢にうつされた」と言いました。それでも、悪びれることなく、風俗通いを続けています。男の人は、病気が怖くないのでしょうか?それより性欲の方が勝ってしまうのでしょうか?

  • 既婚男性に質問

    40代の主婦です。 ぶちゃけ、風俗嬢とのエッチはイイですか? どんな点が良いでしょうか? 夫は私が妊娠中と産後、風俗嬢とエッチの経験があるようです。 今は行っていないと思いますが、それに気づいてから 私は自信をなくしてしまいました。 産後で体系も変わりましたし、男性を悦ばせるテクもないです。 夫は、若くてきれいでかわいい風俗嬢と何回かエッチしてます。 私のような体に、内心燃える気持ちもないのではと思います。 夫は、奉仕するタイプではなく、どちらかというと淡泊です。 風俗嬢にあれこれしてもらい、気持ちよさをしったから よけいに私に奉仕する気も起らないのではと思います。 既婚者の男性の方で、風俗通いをされる理由はなんですか? 風俗嬢とのエッチは、とても気持ち良いですか? だとしたら、どんな所が魅力ですか? 家にかえって、平凡な奥さんが待っていたら エッチの時も最近抱いた風俗嬢を思いながら奥さんを抱いたりしますか? ご回答宜しくお願いします。 教えてください。

  • 夫のウソ。風俗の次はお金。。

    こんにちは。今月ボーナスが出ました。いつもボーナスのうち20万が夫の小遣いになります。ボーナスはわが家のメイン銀行に全額振り込まれて私は現金で20万を渡していました。今回も「早くくれ」と言われたので先日渡しました。でもボーナス明細をくれないのです。見せてと言ってもさりげなく話題をそらされます。これまでにないことなのでおかしく思い、昨日夫のかばんを調べたら出てきました。びっくりしました。ボーナスがメイン銀行と夫個人の銀行にわけて振り込まれていました。会社に申請すれば給料も賞与も2ヶ所に振り込めるのです。夫は私に隠してすでに20万を手にしていたのにさらに20万持っていったのです。 実は9月に風俗通いがわかってこちらでも相談にのっていただきました。私は気持ち悪い、離婚したいと言い、夫はできたら別れたくない、別れることになっても子供は育てられない、君が育ててくれの一点張りで平行線です。私は癌の再発に怯えているし2人の男の子を1人で育てる自信はありません。そんな状況でいたところに今回のことで心底まいっています。 お聞きしたいのは、勝手にかばんを見た私は責められるのだろうかということ。そして夫にボーナスのことをどう切り出したらいいかということなんです。わかりにくくてごめんなさい。クリスマスで子供の誕生日なのに思考が停止してしまって何も手につかなくて。風俗(=女)とお金のことでウソをつかれたらこの先何も信じられない気がします。子供のことを考えるとつらいけどやっぱり夫婦関係破綻してますよね。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1003938

  • 風俗通いは離婚理由になりますか?

    こんにちは。 夫の行動が数ヶ月不審だと思っていたら風俗に通っていました。私が知ったことはまだ話していませんがもう一緒に暮らすのもいやです。私は小学生と幼稚園に通う息子2人の世話を精一杯やっているのに「会社の飲み会だ」と偽って風俗に通う神経がわかりません。なかなか寝ない息子達にいらいらしながら添い寝してる時間に、おねえちゃんにどんな痴態を見せてるのかと思うとばかばかしいです。 1.夫の数回(20回前後だと思います)の風俗通いは夫の有責ということで離婚は認められるでしょうか。 2.息子2人は夫に育ててもらいたいと思います。私は何の資格もない専業主婦ですのでこれから職を見つけても自分が食べていくだけで精一杯だと思うので。ただ、夫が引き取った場合、私は養育費を送らなくてはならないのでしょうか。それは収入も考慮してもらえるのでしょうか。 3.妻(私)が親権はいらないと言ってるのに裁判所が「だめ。妻が育てなさい」と命令することはあるのでしょうか。 すみません、どなたかお教えいただけないでしょうか。

  • 子供との面会交渉について

    離婚調停中です。 生後6ヶ月の子供は私が引き取り育てますが、子供が会いたいと自ら言い出さない限りは、夫には会わせたくありません。 夫のDVが原因なのですが、慰謝料や養育費、婚姻費用も払わないと言って揉めていました。私も子供の為に養育費だけでもと頑張っていましたが夫のあの手この手でなんとしてでも払わないように する行動に疲れてしまいました。正直、何も要らないのでもう、縁を切りたいです。 ただ、最近になってオムツとかおもちゃぐらいなら買ってあげれるし、子供には会いたいと言って会いに来ています。今更不愉快です。 養育費を貰っていなければ子供に面会させなくても構わないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? そこで質問なのですが、夫が養育費を【払わないから貰っていない】場合と【払うと言っているが私が断った】場合…同じ【貰わない】でもニュアンスが違うと思うのですが、今後、夫が面会交渉の調停を起こしてきた場合、どちらの場合も審判では子供に会わせなければいけないという結果になってしまうのでしょうか? 会わせなくても良い方法はありますか?

  • 夫が今晩、男友達と風俗に行きます

    夫の風俗通いが許せず、苦しいです。 私は30代、2歳の娘が1人います。看護師をしながら、娘を保育園に通わせ、日々疲れが蓄積している状況です。 夫も仕事をしていますが、食事の支度や、娘の世話をよく手伝ってくれます…。 じゃあ、何で夫に殺意を抱く程、不満があるのか? それは、私が大嫌いな『風俗嬢の類とセックスするから』です。 しかも、今日の風俗通いは、夫がリーダーになって計画された物であり(私がお産して暫くの間、風俗に通っていたのも、夫の携帯メールや風俗の会員証が出て来て、問詰め、離婚すると私が断言したら、『同居人でいいから、この家に置いて欲しい』と縋って来たので、当初仕方無く離婚しませんでした。)、忘年会と称して、男友達4~5人と、札幌のススキノ風俗街に行くのです。 これを知ったのは、夫が最初の風俗がバレて以降、mixiモバイルを利用する様になり、それを私が細くチェックしつ判りました。 mixiモバイルの話は、まだしてません。 でも、私としては、初めの風俗がバレて以降も、風俗に通っていた事や、今日をセッティングしている夫の無神経さが許せません。 娘が居るから、将来を考えると、簡単に離婚も出来ません。 非常に苦しいです。 とても、虚しい。夫に、今日、また風俗に行くのは知ってるぞ!!と言っても、決定的な証拠を突付けて居ない為、はぐらかします。 でも、夕べまで携帯をコソコソとメールしていたから、間違なく、友達と今夜ススキノ風俗街に行くのです。 苦しいです。 夫は、『信仰心が強いから、お前は人と感じ方が違って真面目なんだ』とか、『お前が何をしても、俺がイチイチ口出ししたか?』等言い、開き直る。それがまた、腹が立ちます。 私は、風俗嬢やキャバクラ嬢といった類の下衆女に、性病を移される為に今迄生きて来たんじゃないんです。 とても苦しい。 旦那諸共、死んで欲しいと考えてしまいます。 私の気持に理解を示す事が出来る人だけ、ご回答を宜しくお願い致します。 それ以外の色々な中傷や、反論は、御返事しませんので、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう