• 締切済み

このQ&Aコミュニティ「OKWAVE」の改善策は?

J●P●N(@jipon)の回答

回答No.5

ここまで来るともう何もしないで消滅していくのを見守っていく状況じゃないですかね。 よくあれまで出鱈目に変造してきたものだと思います。 内部事情に詳しいようですが、どんな狂人がいたんです? 若しくは会社に強い憎しみを持った大幹部が悪意を持ってOKWaveを壊してきたのかもしれないとも思われますが。 まず第1に、サイトフォーマット(サイトのページの外観)は利便性だけでなくユーザーや閲覧者に大きな心理的影響を与えるので昔のような形式に戻してください。 パートナーサイトでずっと使っていたあの形式です。 今のフォーマットはいたって散文的で醜く、あたかもweb小説でも読むが如きに空想的で文学的です。 現在では大分まともになりましたが一時期はこのサイトフォーマット上でOKWave社はキチガイじみた乱改造を繰り返し、見るも触るも気持ち悪くあれほどの使い憎さを醸し出せば通常の神経を持ってる誰もが逃げ出しますよ。 残ってる人達は一種異様な傾向のある人達か、乱改造が修正された後に新規参入してきた人達か。 第2にベストアンサー制を廃止するか、昔のように2点選べるようにするか、或いは全回答者にベストアンサーポイントを適宜割り当てられるようにしてください(全10ポイントの中からこの回答者には5点、この回答者には3点、もう一人には2点とか)。 何故かはご自分で考えてください。 第3に過剰な削除編集を止めさせること。OKWaveのは過剰過ぎます。その上、恣意性が強すぎて公平でない。 管理者の教養・能力が次第に低下してきているようで、その判断力に信用が持てない。 投稿する側はそのために過剰に忖度し過ぎて回答の精度が落ちます。 更に過剰過ぎる削除編集は通常のユーザーを駆逐する傾向がある。お分かりのようにそんなサイトが流行るわけはありません。 第4に、ユーザーが自分の投稿を削除・編集できるようにすべきです。 誰もが初めから完全無欠の投稿を書けるわけではなく、後ほど修正や補足をすべき事情の発生の可能性はかなりに高い。 それができないのならばユーザーは自分の投稿に責任を持つわけにはいかない。 管理人は編集して文意を改ざんできるが、投稿者本人が編集も削除もできないのはあまりに不都合です。 しかも悪意ある管理人なら投稿の文意を編集作業によっていつでも改ざんできますのでユーザーは自分の投稿に全く責任を持てなくなります。 第5に、削除編集作業の完了後に関係ユーザー全員にその作業実施の連絡メールが配られるが、その際に削除編集の理由が付記されているが、その理由が名誉棄損・侮辱罪に相当するケースが見られる。 能力薄弱・判断過誤の管理人作業は信頼性が薄く、ユーザーを傷つけているケースがままあります。 誤って削除編集されて、誤った理由を付けられて、まるで罪人を論う如きに作業完了メールを配布するのは非常に問題が大きい。 侮辱罪はこの種のユーザーID制であったら匿名制でも適用可能だそうで、至る所でOKWave社は親告されても不自然ではないですよ。 まだまだ沢山の改善箇所はありますが、切りがないので。 私が思うにここまで来たOKWaveはこのまま安楽シさせるのが最も良いと思いますね。 貴殿がOKWave社に大きな経済的関係がないのであれば再び立ち入るのは考え物でしょう。

sugicchi
質問者

お礼

jiponさん、回答ありがとうございます。 いただいた回答についてのそれぞれの理由は、運営側にぜひ確認をしたいと思いましたが、それぞれコメントを。 1.デザインについては、私も2009年ごろまでのデザインを使い慣れていたこともあって、戸惑っているところはあります。jiponさんの言う散文的なデザインの意図を、まず運営側に聞いてみたいと思いました。 2.ベストアンサーというのはおっしゃる通りで、少なくとも自分は、最後に一つ・一人だけ選ぶということには気持ち的な躊躇があったのと、一つにするならいくつかの回答の良い部分をマージしたいとも思いました。 3.過剰な削除、そうなのですね。今のところまだ私の投稿は削除されていないので、いろいろ様子を見たいと思います。 4.自分の投稿の削除、編集、よくわかります。一方で、あとから意図的に改ざんされることを防ぐためには履歴を残すか。。。個人的には以前から、削除は検討したほうがいいのではという気持ちですが、改めて考えたいです。 5.作業完了のメール、そのように感じられるものがあるのですね。これは、どのようなものか拝見したいと思いました。

関連するQ&A

  • Q&A コミュニティーについて

    Q&A コミュニティーについて 『Yahoo知恵袋』『OKWAVE』『教えてgoo』の3種類のQ&Aコミュニティーを使っている方へ この三種類をどのように使い分けていますか? あなたが一番使うコミュニティーはなんですか?

  • 【OKWAVE】Q&Aコミュニティに関するアンケート

    2022年5月1日以降に登録していただいた方に質問です。 今回のお題は、Q&Aコミュニティに関するアンケートになります! ------------------------------------- アンケート(全1問) ------------------------------------- ■質問1(自由回答) OKWAVEのサイトを見る時はPCやスマホなど、何を用いてよく見ますか? [回答例1] スマホで見ることが多いです。 [回答例2] PCで見ることが多いです。 ------------------------------------- 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 5月新規登録「えらべるPay」をもらおうキャンペーン https://staffblog.okwave.jp/2022/05/17/10012/ <名称> 【OKWAVE】Q&Aコミュニティに関するアンケート <期間> 2022年5月17日(火)~2022年5月31日(火) <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「えらべるPay」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問へ回答すると、抽選で【50名様】に【300円分】のえらべるPayをプレゼント! ※どなたでも回答できますが、抽選の対象は2022年5月1日以降にに登録していただいた方となります。

  • ウィルコムQ&Aコミュニティーについて

     変な質問だと思いますが、 六月でウィルコムの会社は消滅することになってますが、 ウィルコムQ&Aコミュニティー「OKWave」にログインすることは七月からも可能なのですか? それともこのサイトも同時消滅なのですか?

  • Q&Aコミュニティの楽しい使い方

    このQ&Aコミュニティって、皆さんどういう使い方してますか? 自分は何かと見てるだけのことが多いんですが、もっと楽しい使い方を知っている方がいたら教えてください!

  • このQ&Aコミュニティーについて

    一寸おかしくないですか http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1771583 質問:ここのサイトはいつも重いですか? このQ&Aコミュニティーについて 05/11/11 02:24 webuser 1 受付中 3件 自分のPCでは通常通りでは開けないのですが、開き方にこつが必要ですか

  • カテゴリーがあるのに「このQ&Aコミュニティーについて」で質問してくる人って?

    前々から思っていたのですが、ちゃんとカテゴリーが用意されているのに「このQ&Aコミュニティーについて」で質問してくる方多くないですか? ほかのカテにも「カテ違い」がゴマンとあるとは思うのですが、このサイト自体のカテに投稿する方が異様に多い気がします。 イタズラや荒らしにしてはしっかりした質問の方も結構いますし… 単にカテ選びが面倒なだけですか? 「結婚式」とか「タンクローリー」とか、OKWave運営自体に全く関係ない質問が目立つ気がするのですが、気のせいですか?

  • このQ&Aコミュニティサイトでの画像掲載について

    このQ&Aコミュニティサイトでの画像掲載について 無修正画像を投稿するのは違法でしょうか? どこかから拾ってきたと思われる無修正画像が 掲載されています。こういった場合は、投稿者は 摘発されるのでしょうか? また、サイト運営側としては、何か対策をお考え なのでしょうか?

  • Q&Aコミュニティーサイトの回答率

    Q&Aコミュニティーサイトで、教えてgoo、ヤフー知恵袋以外で回答率の多いQ&Aコミュニティーサイトを教えてください。

  • Q&Aサイトの改善点

    私は現在、就職活動中の大学3年生です。このたび、某Q&Aサイトを運営する会社の面接を受けようと思うのですが、たとえばこのOKWaveのQ&Aサイトを例にあげれば、どのような改善点があげられるのでしょうか?  よく聞かれる質問のようなので、何かあればありがたいです。

  • OKWAVE社の再建にあたりアドバイスがほしいです

    私は現在、このサイトを運営するOKWAVE社が危機的状況に直面していることを踏まえて、OKWAVE社に対して株主提案をしています。 自分は2009年までOKWAVE社の経営の一角を担っており、今回もし復帰することになれば自分なりにいろいろと取り組みたいことはあり、下記にまとめてみました。 ・OKWAVEでやりたいこと(短期的・再生編) https://note.com/hajime_sugiura/n/na4ec928a6444 ・OKWAVEでやりたいこと(中長期的・創りたい世界)と目標株価 https://note.com/hajime_sugiura/n/n12ed5767faa8 しかし、OKWAVE社の経営から離れて10年以上になりますので、広くみなさんからアドバイスをいただきたいと思っています。 ・こんな取り組みをした方がいいのではないか? ・こういう企業やサービスと提携しはどうか? ・こういった点を重視した経営を行ってほしい ・こんな世界を創ってほしい などなど・・・、ご意見やアドバイスがあればいただけますでしょうか。自分が経営を担うことになったら参考にさせていただきます。