• ベストアンサー

教えて!

かれこれ18、9年前より以前の歌だと思います。(も~し~も~この世に別れなど~なく出会いだけが生まれて来る~なら)といった感じの歌詞が含まれていた気がします。友人がよく口ずさんでいました。いまになり、どうしても誰の何て歌なのか知りたいのです。その友人は結婚したらしく連絡が取れないので、皆さんのお力を貸して下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

キーワード検索したらすぐでましたよ。 東北出身の3人で「阿呆鳥」というグループの「物語」だそうです。 http://www.i-kochi.or.jp/prv/jksk/music.html MIDIのサイトもありました http://home3.highway.ne.jp/qkids/colloc/colloc05.htm

ladymama
質問者

お礼

早速の回答、及びサイトまで有難うございます!そう!この歌です。きっともう入手は無理ですかね~。ってCDにはなってるのですかね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#29456
noname#29456
回答No.3

阿呆鳥の「物語」ですが、現在入手可能なCDがあります。 「オールナイトニッポン パーソナリティーズヒッツ」というCDで、 歴代のオールナイトニッポン出演者の曲を集めたCDです。 阿呆鳥も当時、同番組に出ていたというわけです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006RTGP/
ladymama
質問者

お礼

ありがとうございます。入手可能なのですね。早速アクセスしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「物語~ドラマティック」 阿呆鳥 ですね

ladymama
質問者

お礼

こちらも早速の回答ホントに有難うございます!ここのサイトは親切で物知りな方がいっぱいいて、うれしいです!この歌がCDになっていて、廃盤じゃなきゃ・・・というか買えれば当時の思い出に浸りたい思いです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誰の歌か教えて下さい

    小さい頃に聞いた歌で歌詞およびフレーズはかなり鮮明に覚えていますが誰の歌だったかわかりません。(男性なことは確かです)1970年代で多分グループだった記憶があります。以下が歌詞です。  ※もしもこの世に別れなどなく出会いだけが生まれてくるならきっとあなたと私はいつか幸せな日々が迎えられた~。   きのう街角であなたを見た、かわいい人と寄り添うあなたを。時折浮かぶ二人の笑みが涙でかすんでいた。 思えば出会いもこの道でした。大きい荷物に困ってた私、持ってあげると手を差しのべて、これじゃ重いと笑ってみせた。そんなあなたの優しさが今は違う人のもの。 ※もしもこの世に…   こんな歌詞のうたです。覚えのある方が居りましたら宜しくお願いします。    

  • 歌の題名について教えてください

    みなさん、こんにちは。今日は、皆さんのお力をお借りしたく質問させていただきます。もしご存知の方がいらっしゃったら、ぜひお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。 さて、15年以上前になるかとは思うのですが、幼いころ何かのテレビドラマをたまたま見たときに流れていた主題歌を聞いて、なんて素敵な歌なんだろうと感動した覚えがあります。 しかし、曲の断片的な歌詞とメロディはわかるものの、どなたが歌っていたなんという題名の歌なのかわからないのです。 それを最近ふと思い出し、気になって、いろいろな歌詞検索サイトにかけてみたのですが、残念ながらどこもヒットしませんでした。 以下に、私が覚えている限りの歌詞(すべてサビ部分)を書きますので、その歌を知っているという方は、ぜひ情報をお寄せくださいませ。※ずいぶん前の記憶のため、間違った歌詞を覚えている個所もあうかもしれませんが、こんな感じだったはずというのを書かせていただきます。   『今日はね 記念日だって 私あれほど言ったでしょ    3月の婚約までは 6月の結婚までは 油断大敵ご用心 肝に命じてね』 このような感じだったはずです。みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

  • 昔の友達と連絡を取ること。

    ここのところ、とあることが気になって、昔友達だった子に連絡を取ろうと思っています。 が、すでに全く連絡がなくなってから、14年もたとうとしています。 彼女とは、10年ほどのつきあいでした。学生時代からの親友同士で、お互いの結婚を機に、全く連絡を取り合わない関係になりました。きっかけは、私自身の結婚を彼女が認めなかったらしいところにあります。私は彼女に、結構厳しいことを言われたのですが、私としては、結婚は自分自身で決めるもので、彼女の言うことが正しかったとはあまり思いませんし、とはいえ、彼女に対して意見をするほど、間違っているとも思っていませんでした。 なので、一方的に関係を絶たれた感じです。 ところが最近、彼女の以前の境遇が、現在の私にとって、必要な事態になってきているのです。相談したいと思っているのですが、こういう場合、気軽に、以前のことを忘れたようなふりをして、連絡してもいいのでしょうか? 引越しをしているらしいのですが、引越し先を知っている友人がいて、その子を介して、連絡を取ろうかどうしようか迷っているところです。 みなさんは、14年、20年。など、大きなブランクが開いた、昔の友達に連絡を取ったことがありますか? 学生時代は、親友と言われていた時期があった友人です。 また、逆に、喧嘩別れして、15年以上たって突然連絡がきたら、喜んで会おうと思うでしょうか。 友人は、ほかにもたくさん、連絡をとりたい人がいます。 皆さんは、大きなブランクがあいたとしても、たとえ喧嘩別れしたとしても。昔、楽しかった思い出のある友人と、『再会したい』と思うでしょうか?  ご意見、下さると嬉しいです。

  • 「やっぱりあたしあんたが好きだ この世で一番誰より

    「やっぱりあたしあんたが好きだ この世で一番誰より好き」の歌詞は、誰の何と言う歌でしょうか?24~25年前くらいにユウセンで流れていて歌いだしだけなんとなく覚えていました

  • BIGBANG blue 皆さんの解釈は?

    こんにちは Bigbang のBLUEという曲の歌詞が 深くてせつない歌詞です。 日本語の歌詞を読んでいたら 失恋したときの男の子の気持ちがリアルに表れている歌詞なのかなぁと思いました どんな風に別れた歌なのかが気になってしまい疑問におもってしまいました、 歌詞の感じからすると すごく愛していた彼女を彼氏が振って別れた感じで 自分から手放したのに 忘れられない恋。 季節が変わっても別れた彼女だけを想い、彼女以外の人を愛せないとゆっています。 こんな別れって実際あるんですかね? 自分から振ったのにずっと愛し続ける愛 「危険だから君から離れてあげるんだ」 「僕達は尽きゆく愛の中で心に傷を追った」 「戦争が終わり  その場に凍りついた君と僕 頭に刻まれたトラウマ」 「この涙が乾いたら  ゆっくり思い出そう 僕の愛」 自分から別れを告げたのに 涙を流しながら思い出す、というのはどうゆう心境なんでしょうか? 何が起きてそうなったのか 気になってしまいました 冬が去り春がやってくる 僕達は尽きゆく恋しさの 心に傷を負った I'm singing my blues  青い涙に 青い悲しみに飼いならされて I'm singing my blues  流れる雲に手離した愛 同じ空 違う場所 君と僕 危険だから君から離れてあげるんだ 終わりにした僕達のlove story 残酷な別れは愛の末路 どんな言葉も慰めにはならないと 多分僕の人生最後の 愛の幕が下りる 今・・・ この世に生まれ君に出会い 死ぬほど愛し 青く染まり冷えた僕の心 目を閉じても 君を感じられない 冬が去り春がやってくる 僕達は尽きゆく恋しさの中で 心に傷を負った I'm singing my blues  悲しみも涙も青く染まる I'm singing my blues  流れる雲に手離した愛 心臓が止まったみたい 戦争が終わり  その場に凍りついた君と僕 僕の頭に刻まれた Trauma この涙が乾いたら  ゆっくり思い出そう 僕の愛 辛くも寂しくもない 幸せはみな独り言  それ以上複雑なのは耐えられない 全てしょうがない事だ 人は出会いと別れを繰り返すんだ この世に生まれ君に出会い 死ぬほど愛して 青く染まり心に君を感じられない 君は去っても僕はそのまま 冬が去り春がやってくる 僕達は尽きゆく恋しさの中で 心に傷を負った 今日も青いあの月明かりの下で 僕は一人眠りにつくんだろう 夢の中でも僕は君を探し 彷徨いながらこの歌を歌う 皆さんはどんな解釈をしますか? 男の人にしかわからない感情? 男性でこの歌詞のような気持ちになった事がある方 わかるな~って想われた方いらっしゃったら 回答をおねがいします。

  • 20年以上前の歌ですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか

     1979年かそれ以前の歌で、女性が歌っていました。歌詞は結構覚えているのですが、もともと、誰の何という歌なのかを知らなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。歌詞はこんなものです(多少違うかもしれませんが)。 「斑鳩から飛鳥へと、一人さびしく古都を巡りたい。あなたを忘れるためだなんて、思わないで下さい。いにしえの都あと、あの日の恋も夢のあと、いつか別れがくるものと、なぜ知らずにいたのだろう。」  数年前に飛鳥から斑鳩を旅したときに、ふと思い出して、それ以来、気になっております。

  • 「このまま君だけを奪い去りたい」って別れの歌?

    今度友人の結婚式の二次会でDEENのこのまま君だけを奪い去りたいを 入場曲として使おうかと思っているのですが、これは歌詞を見ると 別れの歌の部類に入るんでしょうか?

  • 曲の始めにサヨナラを3回繰り返す歌。

    歌詞は載せられないからわかりずらいかもしれませんがコンビ二かなんかで聴いた歌で気に入ってしまいました。 上のフレーズから始まって別れの歌みたいな感じです。これだけでわかる人いますか?

  • TUBEの「十年先のラブストーリー」なぜ?結婚式で歌うの?

    私はこの曲は絶対に別れた彼女を想う歌だと思うのですが、これって別れの歌ですよね?検索しても別れの歌って出ますが、どうして結婚式のBGMで使ったり、歌ったりするんでしょう?特に男性・・・。 家の旦那も好きな曲でよく歌うのですが、なんか昔の彼女でも思い出してんの(怒?って思って不愉快な歌です。本人はケンカした後とかに必ず歌い・・・(汗、どうよ!みたいなノリなのですが、納得いきません。 男の人って結婚式とかに女性が聞けばそれはどうよ・・・(汗。みたいなきわどい歌を歌うんでしょう。あんまり歌詞とか気にしないんでしょうか?家の旦那も自分の披露宴で、別れた彼女を慕う歌を歌って後でさりげなく「なぜ?」って聞いたのですが・・・みんな知ってるから・・・とか適当。友達の披露宴とかでも新郎の友人とか絶対にきわどい歌を気持ちよく歌う・・・。必ず1人か2人います。女性は絶対のそんなことしないのに・・・なぜですか?

  • 「みんなのうた」の唄ですが、思い出せません。

    こんにちは。 NHK「みんなのうた」の唄なのですが、思い出したいのですが、思い出せないです。 見てたのは、今から20年以上前で、歌詞の中に 「この薬をのんだら死なない」だか 「この薬をのんだら何百年長生きできる」だか そんな感じだった気がします。 その歌詞の時の絵は女王様みたいなのが王宮で踊っているような感じだった気がします。 すみません、手がかりはこれだけです。 当時はすごく嫌いな曲だったのですが、 聴けるものなら再度聴ければと思っています。

このQ&Aのポイント
  • Macで使えるラベルプリンターを探している方への質問です。詳細な環境情報を教えてください。
  • お困りの内容やトラブルの経緯、試したことなどを教えてください。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類など、接続に関する情報もお聞かせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう