• ベストアンサー

OSが立ち上がりません SONYPCG-XR7E/K

SONYのPCG-XR7E/Kを使用していましたが電源ランプは点灯しているのですが、OSが立ち上がってきません。OSはW2KからXPにアップグレードしています。事の始まりはとあるアプリケーションを使用中にフリーズしてしまい、電源ボタンで強制終了したのですがその後から全く立ち上がりません。どなたか同症状で不具合を回避された方見えませんか?情報をお待ちしております。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lanza_sp
  • ベストアンサー率37% (146/388)
回答No.1

BEEP音も画面の表示もHDDアクセスランプも確認できませんか? BIOS初期化の為にマザーボード上のCMOSバックアップ電池をいったん外してみる。 コンセント抜いて一晩放置してみる(冗談ではなくて) 主板(マザーボード)か電源ユニットのコンデンサお亡くなりの可能性… マザーボード目視で電解コンデンサの頭の膨張、液の漏れ、破裂。 基板の焼け。 などのチェック。 電源ユニット内部も目視してみたいけれども分解した時点でサポート外 電源ユニットがATX準拠品であればATX12Vの20ピンコネクタ(一番デカイヤツね)の14番ピンと隣り合わせのピンをショートさせて動作すれば取り敢えずまだ生きてます。 画像↓ http://homepage1.nifty.com/Jo/special/010621.html http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20.htm 情報箱 http://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/

beeblue04
質問者

補足

早速有り難うございます。 <BEEP音も画面の表示もHDDアクセスランプも確認できませんか? 電源ボタンを押すと電源ランプのみ点灯し、後は何も作動しません。コンセントは2日ほど抜いておいたのですが変化はありません。同症状で1度SONYに修理依頼したのですが再現性なしとのことで戻ってきてしまいました。今回もなんとか復帰しないかと思っているのですが。他に何かあれば宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SONY PCG-XR7E/K のメモリ増設について

    SONY PCG-XR7E/K Windows2000 SDRAM 64MB機のメモリ増設の為 BUFFALO社のホームページでメモリを確認し、 BUFFALO社製 VN133-256Mを増設したところ認識されず、 Windowsが立ち上がりません。 メモリスロットは2つです。差込位置を変更したり、VN133-256Mのみ差込んだり しましたが、標準メモリのみでしか認識されません。 販売店でメモリを交換していただきましたが認識しません。 BUFFALOのサポートセンターに問い合わせたところ不明でした。 何かコツがありましたら教えてください。            

  • OSのアップグレード

    以前、WindowsXP Homeエディションを利用しており、XP Proにアカデミック版でアップグレードした 後に、PCを再起動したら、画面が真っ暗で、何も表示されません。 機種は、DELLのディメンション4200Cです。 電源ランプがオレンジ色点灯、HDDのランプが緑点灯、ディスプレの電源ランプがオレンジ色の点灯。電源を入れると少しだけ、DELLのロゴが表示されます。 サポートが終了しており、DELLのサポートに冷たい扱いをされました。 どなたか、OSの起動方法を教えてください。

  • VAIOのPCG-XR7F/Kについて

    つい最近、近所のパソコンショップで中古のノートパソコン(VAIOのPCG-XR7F/K)を購入したのですが、起動中ずっとモニターのハードディスクが点滅し、同時にカッチ、カッチと常時鳴っています。耳障りで困っています。これは故障なのでしょうか教えてください。また液晶画面を横からみると髪の毛などの黒い部分が光って見えます。(富士通のディスクトップはそんなことないのですが)これも故障なのでしょうか。ちなみにOSはwindows2000です。宜しくお願いします。

  • OSの入れ方が分かりません!

    オークションでSONYのVAIO(PCG-R505VJ/k)を買ったのですがOSが入ってないらしく電源を入れても画面には(Invalid systen disk Replace the disk, and then press any key)と出てしまいます。外付けのドライブに新しいOSを入れてみたのですが画面は変わりません。電源を入れなおしたりもしましたが変わらずです。いったい使えるようにするには何をすればいいのですか?パソコンについてあまり詳しい方ではありませんので、出来るだけ分かりやすく教えていただければうれしいです。お願いします。

  • OSを WINXPに UPデードしたら、電源が切れない。

    WIN98からXPホームエディションに アップデートしましたところ メールを見る程度で 電源を切ると すぐにOFF しますが、 Word等で 作業をしてから電源を切ると 20分以上待っても OFFしません HDDの残量が1.3Gで 足りないのでしょうか? 他に何か?教えてください。 ハードはSONY PCG-XR1E/BP メモリー125Kです。

  • モニターの電源が落ちない

    タイトルのとおりシャットダウンしてもモニターの電源だけが緑のランプがついたまま落ちません。 使用のパソコンはノートパソコンのVAIO PCG-XR7E/Kで、OSはWin2000。 1度OSを初期化しましたが解決しませんでした。 一応パソコン自体はちゃんとシャットダウンされてるみたいです。 なにか改善方法はないでしょうか?

  • ノートパソコンが起動しない

    機種:SONY-VAIO PCG-SR9M/K CPU:Pentium IIIプロセッサー750MHz メモリ:SDRAM 128MB OS:WinXP AC電源接続して電源投入すると(緑ランプ点灯)しますが 液晶はSONYロゴマーク・BIOSも表示されませんし いろんな キー押しても変化なしです 原因がわからず困ってますので 詳しい方教えてください。

  • ネットにつなぐと画面がフリーズしてしまう

    PCを使い始めて7ヶ月の者です。 PCを立ち上げてから、インターネットにつなげると画面がフリーズしてしまいます(マウスは動きますがクリックできません)。その後、強制終了しても電源が切れないので、電源のスイッチを長押しして電源を切り、もう一度PCを立ち上げるとこの現象はあまり起きません。でも2回に1回はこの現象が起きてしまいます。(メールの受信でも同様です。画面が表示されてから3秒後くらいに固まります) PCはバイオXR-7E/K、OSはWin2000、メモリは196。 ネットへはLAN経由で、IE5.5を使用しています。 この現象をなんとかして回避できないでしょうか?

  • XPへのアップグレード時の各種ドライバについて

    WindowsMeからWindowsXPにアップグレードしたのですが、各種XP対応のドライバをどこに保存すればいいのか分かりません。 対象機種:PCG-XR1F/BP 参考HP :http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-xr1fbp.html     :http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcg_xr1fbp.html

  • PCG-XR1Z/BPで・・・

    SONY VAIO PCG-XR1Z/BPを現在使用しておりWinMEなのに安定しているという不思議なノートPCです。メモリは192MBのRAMです。 ◆---------↓本題↓---------◆ どのPCにも外部ディスプレイ出力を備えています。 良いPC?ではSビデオ出力端子も備えていますがPCG-XR1Z/BPでは備えていません。 そこで、どうしてもテレビとつなげてテレビの画面でやりたいのですがどうしたらよいでしょうか? 外部ディスプレイ出力を変換できるアダプターやPCカード TypeIIで接続できるものなんてあるのでしょうか? できれば迅速でお願いします!