• 締切済み

個人経営の店 会社の形態

多くの人は個人事業主だと思いますが 例えば浅草とかで利益でて個人事業主のままだと税金が高い場合って会社の形態は何になるのでしょうか? いわゆる株式会社って株主からお金を集める仕組みなので、そういう個人の店で自分の能力で利益出せる人が株式会社にする意味って無い気がしますが。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.2

> 例えば浅草とかで利益でて個人事業主のままだと税金が高い場合って会社の形態は何になるのでしょうか? 株式会社か合同会社のどちらかを選ぶことになる。 > そういう個人の店で自分の能力で利益出せる人が株式会社にする意味って無い気がしますが。 個人よりも法人の方が信用力がある。人材の確保もしやすくなる。 個人よりも法人の方が税金が安くなる。最高税率が違います。 個人よりも法人の方が事業の継続がやりやすくなる。個人事業は死んだらおしまいです。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

現在は4つ https://www.freee.co.jp/kb/kb-launch/4types-company/#:~:text=%E5%90%88%E8%B3%87%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%82%92,%E8%80%85%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 (1)株式会社 (2)合同会社 (3)合資会社 (4)合名会社 事実上 選択しは2つ https://www.freee.co.jp/kb/kb-launch/what-is-llc/ 一番偉いの誰? 株を持っていて代表権 がある株式会社 が一番無難

関連するQ&A

  • 個人事業主と株式会社について

    近々、友人と2人で起業しようと思っているのですが、個人事業主という形態をとると、どちらか一方が個人事業主として届ける形になるのでしょうか?2人共が個人事業主とはならないんでしょうか?月の利益が100万程度で、それを友人と折半にしようと思っているのですが、この様な金額の場合、個人事業主と株式会社ではどちらの方がメリットがあるんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 居酒屋経営 個人事業主・株式会社のどちらがよいか?

    今度、居酒屋をオープンする予定です。 税金のことを考えると、最初は個人事業主で始めて、 その後、株式会社に移行するのがベストだと考えています。 居酒屋を始める際に 個人事業主で始めるのと 株式会社にするのとでは どのようなメリット・デメリットがありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ個人事業形態を選ばれるのですか?

    現在、「個人事業主」か「有限会社」を設立するか悩んでいます。アドバイスをいただけると助かります! 基本的に利益を全て給与にあて、会社利益はゼロにするつもりです。専業主もいません。 事業という形をとるのは取引先会社の都合上で、この先会社を大きくしていく、という予定もあまりありません。 私なりに調べたところ、法人の有利な点の1つに「給与所得控除」というものがあり、それが個人事業主には認められていないという時点で、法人の方が良いような気がしました。 法人の場合は利益がゼロでも「法人住民税」が年7万円程かかってくる、というのは不利ですが、それでも「給与所得控除」があれば、課税所得が減り、「所得税」・「住民税」額でも有利なので、「法人住民税」はカバーできてしまうと思うのですが・・ また、「事業税」に関してですが、法人の場合は会社利益をゼロにすることによって、「法人税」も「事業税」もゼロになりますが、個人事業の場合は利益=事業主の給与になるので「事業税」は発生してしまうのでは・・。 確かに法人は初期費用もかかり、申請書類なども大変だと聞いています。それでも税負担が軽いなら、がんばってみようかとも思っています。 個人事業のメリット、法人のデメリットなど、お考えがありましたらぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 会社(組織)の形態について困っています

    「株式会社」「合同会社」「有限責任事業組合」について以下の3点について教えてください。 (1)出資の仕方(「株式会社」は株主として出資は分かるのですが・・・) (2)利益の配分の仕方(「合同会社」「有限責任事業組合」はどのような方法で利益を配分するのでしょうか・・・) (3)課税方法の違い よろしくお願いしたします。

  • 個人事業主か株式会社化か?

    インターネットビジネスを個人でやっています。 預金は500万円ほどあります。これはすべて前述の仕事で稼ぎました。 最近仕事が軌道にのり、 一年間の売り上げが600万~800万程度を望めそうなので、 社会的な信頼を得るために、登記をしようかなと思っています。 要点をまとめますと、 (1)社会的信頼を考えると、株式会社を設立したい (2)だけど税金が高くなるなら個人事業主でもいい (3)はじめはすべてひとりでやる予定だが、 事業規模が大きくなれば2~3人くらい雇う予定 (4)株式会社、合資会社、個人事業主それぞれのメリットは? (5)株式会社設立までにはどの程度のお金がかかるのでしょうか。 (6)また、売り上げ600万~800万程度の株式会社を一年間運営した場合、 大雑把に税金はいくらくらいになりますか? 同様の売り上げで合資会社、個人事業主の場合も教えてください。

  • SEを雇う企業から見て、SEとの契約形態による利益率の違いはありますか?

    こんにちは。 私は現在正社員としてSEをやっているものです。 気になったのですが、 SEの雇用形態にはいくつかの種類があり、 それぞれSE達の手取り額は違うと思います。 例えば、 個人事業主>契約社員>正社員 と言った感じでしょうか? 正社員が給料が低い理由は”税金等の事務的処理の手数料と会社の利益”を引かれている。ですよね? 単純にそれらを引かない金額をもらえるのが個人事業主だと 考えているのですが、(利益を出すために多少は引かれていると思いますが。) そうすると会社の利益は社員SEと比べてあまり多くない気がします。 しかし実際はSEを雇う企業としては雇用形態による 会社の利益は大して変わらないものなのでしょうか? その辺りの経験者の方、ぜひよろしくお願い致します。

  • 雇用形態について (個人事業主)

    現在、私は○○株式会社に個人事業主として雇用されている状態です。 そこで、雇用形態等について質問させて頂きます。 【 現 状 】 1.個人事業主形態にて雇用状態。○○株式会社は、わたくし個人事業主に部下三名分まとめて請求書及び領収書を発行させております。申告については平成19年1月から正式に開始するので、個人事業主として青色申告を予定しております。 2.社会保険・雇用保険等はもちろんございません。 3.会社の肩書きあり。現在【○○部次長】、平成19年度決算時期より【役員(取締役)】就任予定です。 【 質 問 】 1.個人事業主として部下三名分まとめて請求書及び領収書を○○株式会社発行している為、私が青色申告して部下三名に給与を支払うという形態でよろしいのでしょうか?その際のメリット・デメリット、注意しなければならないこと。 2.個人が代表にて青色申告し、部下三名も国民健康保険に加入と考えております。その際、税務上のメリット等をいかす為には、 (1)私が代表して青色申告する方が良いのか? (2)部下三名がそれぞれ青色申告する方が良いのか? 3.会社の肩書きがあるとは言え、今は○○部次長なので差し支えなくいますが、約2ヵ月後に役員となり会社登記簿にも変更記載されると思います。 雇用状態を大きく変更する必要があるのか?また、税務上の大きな問題があるのか?2ヵ月後のことですが、とても気になってます。 質問に初歩的・非常識的なこと等あるかと思いますが・・・ ご存知の方、良き相談先等本当に些細なことで結構ですので教えてください。宜しくお願い致します

  • 会社から個人事業にするか悩んでいます

    親戚だけの小さい有限会社を経営しています かつてよりは売上、利益がさがりました 最近、会計士さんから有限会社→個人事業にしたほうがいいのでは?といわれましたが、会計士さんから勧められる理由がわかりません 会社でも個人でも税金がかかるのは同じです、家族経営ですので社会保険も入っていません 経理などが複雑で、会計士さんにお願いしている分の経費がかかりますが、会社は税金が節税できるといいますよね 今度、制度が変わって有限会社は作れなくなります。だからといって出資を増やして株式会社にする力はないので、ここで個人事業にして、またいつか会社を作るということはもう出来ないと思うんです 新しく会社を作るならともかく、わざわざ個人事業にするメリットがわかりません アドバイスお願いします

  • 個人事業から会社に変更したとき源泉徴収所得税は取り戻せるか

    個人事業から株式会社に変更したとき、個人事業主のときに源泉徴収されていた税金は取り戻せるのでしょうか? あまりに細かい質問でスミマセン。

  • 個人から株式会社化へ

    私の彼氏が現在個人事業主でお店を経営しているのですが このたび株式会社にすることになったそうですが これは商売が軌道に乗ってるという事でしょうか?

専門家に質問してみよう