• 締切済み

駅が1つしかない鉄道路線

日本国内の鉄道および軌道路線において、路線上にある駅の数が1駅の路線は存在しない。○か×か。

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2874/5600)
回答No.4

#3です。修正します。 ・路線上というのが、出発駅と終点駅を含まないのなら、中間駅が1駅の路線は存在するので「×」。 ・路線上というのが、出発駅と終点駅を含むのなら、必ず、2駅必要なので、答えは「無い」→必ず、2駅必要なので、存在しないので「〇」または「問題が成立しない」

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2874/5600)
回答No.3

>路線上にある駅の数が1駅の路線 →路線とは、出発地(起点)と目的地(終点)の間に敷設された鉄道の線路の区間である。 ・路線上というのが、出発駅と終点駅を含まないのなら、「〇」。 以下のサイトで駅数が3駅の路線を探してください。 (例) 阿佐海岸鉄道阿佐東線 近鉄道明寺線 阪急甲陽線 南海高師浜線 南海空港線 JR関西空港線 近鉄難波線 近鉄信貴線 京阪鴨東線 近江鉄道多賀線 ・路線上というのが、出発駅と終点駅を含むのなら、必ず、2駅必要なので、答えは「無い」 なお、中間駅がない路線は以下のサイトで駅数が2駅の路線を探してください。 (例) 南海和歌山港線 JR山陽本線(兵庫~和田岬) 北神急行電鉄 能勢電鉄日生線 神戸高速南北線 JR阪和線(鳳~東羽衣) http://xn--4dkc5661f.xyz/archives/981

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.2

〇 JR西の和田岬線 起点の「兵庫駅」と終点の「和田岬駅」しかない これだけの人が利用するが、和田岬駅には駅舎も改札も無い

回答No.1

「駅」を移動に利用する際に乗降出来る唯一の拠点と、考えれば 人間が生活の用を足すために設けられた施設として有りえません。  ※これが有るなら、是非ご教示いただきたいです。 しかし、「景観をみて元に戻るトロッコ列車」や「ジェットコースター」等も、 「軌道路線」に数え入れるなら、多数存在します。 つまりは、貴殿の質問の意図が曖昧なのです。

関連するQ&A

  • 最も電車、バスの路線の多い駅

    複数の路線が乗り入れている駅で、日本で最も 乗り入れ路線数の多い鉄道の駅を教えてください。 また、同様にバス路線がもっとも多いバス停(バスターミナル)についても分かるからいらっしゃいまし たらお願いいたします。

  • 一切他の鉄道と乗換・接続をしていない軌道路線

    始発駅から終着駅まで、一切他の鉄道と乗換・接続をしていない軌道路線って、今の日本にあるのでしょうか。 以前、沖縄モノレール開業をニュースで見たときに、これに乗るには他のどの鉄道を使っても絶対無理(沖縄にはこれ以外の軌道路線はない)と気づいて面白いと思い、その後探してはみたのですが、なかなか見つかりません。 ただ、僕の鉄道・軌道路線に対する知識が脆弱なので、言葉の定義が間違ってる可能性があるので、以下に当てはまる条件を書いておきます。 ◆当該する軌道路線には、乗用車・船舶を含みません(モノレールとか新交通は可)。また、その軌道が全て私有地または公園等の施設に含まれるものは除外します(遊園地の乗り物のようなもの)。 ◆乗換・接続が出来る、という定義は、最寄の他路線の駅舎内に、当該の路線への乗換案内が掲示されている場合とします。 つまり、駅舎が離れていて、徒歩で乗り換えが可能な場合も、その距離が近く、上記条件を満たしていれば『乗換・接続が出来る』とします。同一の駅名である必要もありません(例;京急蒲田駅とJR蒲田駅、西武秋津駅とJR新秋津駅)。 なぜこの定義が必要かといいますと、『徒歩で乗換が可能』を含めた場合、その範囲を定めないと『全ての駅間が(その気になれば)徒歩で移動可能』だからです。 とても細かい質問で恐縮なのですが、ここ数年来とても気にかかっています。みなさんのお知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 一切他の鉄道と乗換・接続をしていない軌道路線

    始発から終着駅まで、一切他の鉄道と接続をしない軌道路線は、今の日本にあるのでしょうか。 沖縄モノレール開業を知ったときに、これに乗るには他のどの鉄道を使っても絶対無理(沖縄にはこれ以外の軌道路線はない)と面白く思い、その後探してはみたのですが、見つかりません。 ただ、僕の鉄道・軌道路線に対する知識が脆弱なので、言葉の定義が間違ってる可能性があるので、以下に当てはまる条件を書いておきます。 ◆当該する軌道路線には、乗用車・船舶を含みません(モノレールとか新交通は可)。また、その軌道が全て私有地または公園等の施設に含まれるものは除外します(遊園地の乗り物のようなもの)。 ◆乗換・接続が出来る、という定義は、最寄の他路線の駅舎内に、当該の路線への乗換案内が掲示されている場合とします。 つまり、駅舎が離れていて、徒歩で乗り換えが可能な場合も、その距離が近く、上記条件を満たしていれば『乗換・接続が出来る』とします。同一の駅名である必要もありません(例;京急蒲田駅とJR蒲田駅、西武秋津駅とJR新秋津駅)。 なぜこの定義が必要かといいますと、『徒歩で乗換が可能』を含めた場合、その範囲を定めないと『全ての駅間が(その気になれば)徒歩で移動可能』だからです。 とても細かい質問で恐縮なのですが、ここ数年来とても気にかかっています。みなさんのお知恵を拝借できれば幸いです。 補足 先にカテゴリを間違えて投稿してしまったのですが、そちらで以下の示唆がありました。ご参考にしてください。 1.路面電車・ロープウェイは含まれるのか?→含まれると考えます。 2.新潟県を走っていた頸城鉄道や岡山県を走っていた下津井電鉄などがあった。 3.もう少しすると「高千穂鉄道」を引き継ぎ、一部復活すると全く連絡がない鉄道が発生する。

  • 駅と駅との高低差が一番大きなところは?

    こんにちは 日本国内の鉄道で、一駅間の高低差が一番大きなのは、どこの路線の何駅と何駅ですか?

  • 好きな鉄道路線は?

    いろいろと鉄道ってありますよね。そこで僕が聞いてみたいのは、どの路線に住んでみたいか と言うことです。理由も含めて答えてください.

  • 鉄道路線図の作り方

    鉄道の路線図をPCで作成したいのですが、どのようなソフトを使って、どうやって描いたらいいのでしょうか。 地図の案内図で載ってる路線図ではなく、停車駅案内図のようなものが作りたいです。 EXCELで作れるのであれば、やり方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 (例)http://www.keihan.co.jp/traffic/rosen/rosenzu2008.pdf (京阪路線図)

  • 改札内でつながっている駅で・・・

    「改札内でつながっている駅」というと、例えば東京メトロや大阪地下鉄などでありますが・・・ ・1つの路線で隣り合わせの2つの(改札設備のある)駅が、改札内でつながっている というと、日本国内の鉄道駅でありますでしょうか? ふと思っただけなんですが・・・

  • 日本の鉄道路線は2600kmです

    日本の鉄道路線は2600kmです 日本の全長と同じですか❓

  • 地上から一番高いところを走っている鉄道路線はどこですか?

    地上から一番高いところを走っている鉄道路線はどこですか? 日本で一番地下深いところを走っている鉄道路線は津軽海峡線だと聞いていますが、では逆に地上から一番高いところを走っている鉄道というとどれになるのでしょうか? 餘部鉄橋・瀬戸大橋など、谷間や海上にかけられた自然の地形差によるものを除いてですが。 おそらく都市部の高架橋になると思うのですが、近鉄奈良線の布施付近あたりにが個人的には高いところを走ってるなと思ってますが、他の場所でしょうか?