• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人の食べる姿が苦手です)

他人の食べる姿が苦手になってしまった理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近、家族の食べる姿が苦手になりました。
  • 苦手なのは咀嚼音や飲み物音などの音が原因です。
  • 家族との関係はまずまずですが、口が悪かったり大声で話すことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もし他にも色々敏感なところがあればHSPかもしれません。 そこまででなくてもどうしても気になるのは仕方ないと思います。 家族は一緒に過ごす時間を共有したいというのが大元の考えだと思います。 ある程度は聞こえるノイズキャンセリング機能のあるイヤホンをつけるのは如何ですか。 会話は出来るけれど咀嚼音は聞こえにくくなって双方の希望を満たせると思いますよ〜。 多様性を認める世になりつつあるこの頃。 ご家族の方にも理解してもらえるようになるといいですね。 質問主さんが少しでも日々穏やかに過ごせますように…。

mobu2244
質問者

お礼

HSPのことを少し調べたら可能性が高いかもしれません(匂いとかでも強いものが苦手だったりと) 自分も出来るだけみんなと一緒に過ごしたいですし出来るだけ笑い合う時間が大好きなのでお金に余裕があり次第、購入してみようかなと思います。 相談に乗って下さりありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3382)
回答No.3

中学生の頃となると家族以外の「外の世界」を知る時期ですね。 家族では常識だったことが、一般世間では非常識なことだったというのを知る頃でしょう。 それが積もって家族への嫌悪が湧いてくるというのは結構ある話です。 親に「それは世間からみて不愉快だから直せ」と言っても無駄です。 一番確実なのは家を出ることですが、高校生くらいだと経済的にも社会的にも 難しいですね。 「家族が嫌いだから家を出た」という事例は普通にあります。 家を出れる経済力や理由が成立するまで粘るのは無理でしょうか?

mobu2244
質問者

お礼

やはり中学生ぐらいは当たり前が違うことで何もかもが嫌になってしまうのかも知れませんね…。 自分の両親は離婚し再婚しまた離婚しなど少し複雑だったりします(再婚した相手は同じ人ですがまた離婚しました)。 それも相まって憎しみが無意識に湧いていたのでしょう…。 今は専門学生をしているのですが、何分学費やらなんやらが高くて一人暮らしができない状況になってます。 専門を卒業したらもちろん家から出るつもりです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.2

そもそも、家族が食事を皆で採るという意味が理解出来ていない様ですね。 団らんでもあり躾の場でもあります。 そこで色々な事を学び、社会に出た時に恥じを掻かない様に教育する場です。 食事の場で、どれだけの雑音として受けるか不明ですが、アナタの考えは異常です。 それとイヤホンで大音量で何かを聴く事は論外な行動です。 多分、質問文からして、難聴レベルでしょう。 普通レベルの音が聞こえないのです。 一度メンタルクリックにでも行き相談しましょう。 ここでの質問、回答全てコピー、プリントアウトして持参すれば、的確に指示、指摘してくれます。

mobu2244
質問者

お礼

自分も家族との会話や笑い会うのは大好きですし出来るだけ避けないようにしているつもりです…。 違う人のお礼でも回答したのですが、家庭環境が少し複雑な所もありまして中々上手くいっていない感じです。 中学生ぐらいに不倫の現場やらなんやらを、沢山見たり聞いたりし過ぎたせいかなとは自分の中では思っています。 病院などはまだ行ったことがないので今一度行ってみようかなと思います。 的確な指示感謝致します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人を褒めるのが苦手です。

    他人を褒めるのが苦手です。   前々からなんとなく自覚してはいたのですが、私は自分を含め誰かを褒めるのがとても苦手です 最近、子犬を飼うようになって、しつけの段階で叱ることはできても「褒める」ことが出来ない事に自分のことながら驚嘆してしまいました 色々と似たような人の質問を調べてみましたが、たとえば「自分よりも相手を優位に立たせたくない」とか、そういう感情は自分にはないなと思います 単純に「褒める方法」が分からないんです・・・ お世辞は言えますが「素敵ですね、ハハハ・・・」といった感じで、なんとなく乾いた笑いが出てしまいます 悪意じゃないのに不慣れな事をしているせいだと思うのですが(基本的に他人に興味がないので) 思い返しても、家族からも、社会に出てからも、「褒められた経験」が無いなぁと思いました 特別それを悲観してはいませんが、子犬をしつける段階でこれは障害になってしまうので困っています いずれ子供を産んでも同じ問題が起こるな、と思うので気づくことが出来た早い段階で解決させたいのです    褒める、ってどうやって身につくのでしょうか・・・? なにかアドバイスして頂けると嬉しいです。(変な質問ですみません^^;)

  • 母が酔っぱらう姿が嫌で仕方ありません

    母親が、アルコール依存症とまではいかないのですが、何か嫌な事があるとお酒を飲み、酔うと人格が変わったようにとにかく罵ります。「最低!最悪!ふざけんな!」ばかりをぶつくさ繰り返しているので、「何があったの?」「どうして酔っぱらっているの?」と問いつめると、飲んでいないと言い張ります。根本的なストレスの原因を突きつめても、もう性格的なもので、毎日の本当に些細な誰かの一言にキレてそれを何日もひきずって酒に走るようです。大声で叫んだり、それだけでも最悪なのに、私は母が酔っている姿を見るのが我慢ならず、酒瓶を突きつけて「どうしてまた酔っぱらってるのよ!」と責め、さらに状況を悪化させてしまいます。そういう時に責め立てても仕方が無い、その日は放っておき見守るのが一番、と家族は言っていますし私もそう思うのですが我慢できません。どうしたら自分を抑えられますか?酔っぱらうのが悪いんだから、と思ってしまいます。

  • 人と話すのが苦手

    人と話すのが苦手な自分をどうにかしたいです 自分の性別は男になります 男女関係なく苦手で当然友達もいません 特に若い人、同年代の人、女の人が苦手です 自分より歳上の場合は 相手が喋るのに(下手な)相づちを打っているだけという状態です 自分から話しかけることはあまり有りません それから声が小さく、耳もイヤホンで音楽を聴くのが多かったためか少し悪い気がします 具体的には突然話しかけられるとほとんど聞き返します そのような感じのため、人をイライラさせることが多いように思います(他のことにも原因はあるとは思います) それから動作が遅いことも人をイライラさせる原因だと思います 人に話しかけようとしても話題がありません 人と話すのが大切なのはわかっているのですが話が続きません 人と話すこと自体は嫌いではないと思います ですが周りの人に気を遣われている感じがわかります よろしかったら何かアドバイスをお願いします

  • 大声が苦手で会社で気分が悪くなる

    10年前から鬱病で病院に通っています。 鬱病になった原因が、10年前に隣に住むかなり年上の従兄が、妻子へのDVが高じて私の家にまで怒鳴り込むようになり、毎日大声で喚きながら家の周りをうろついたり、何度かは玄関を蹴破って家に入ってきて何か怒鳴りながら私に刃物を突きつける・首を絞めるなどの暴力を繰り返したのが原因です。 (警察や保健所などにも相談しましたが身内のもめごととして取り合ってもらえませんでした) それ以来、大声や大きな物音が物凄く苦手になりました。 私に向けられた声でなくても、例えばスーパーで売り子さんが「ただいまタイムセールでーす!!」というように叫んでいたり、電車やバスの中で大きな声で話している人がいたりすると、心臓が縮むような感じで気分が悪くなります。 姉と喧嘩をする時など、姉は地声が大きいので怒鳴られて気を失ったこともあります。 今、小さな会社で派遣社員で働いているのですが、そこは同族経営の会社で、会長・会長の息子と娘が三人揃ってものすごく地声が大きい上、三人とも短気なので毎日大声で何か言い合いをしています。 そうなると電話をしていても相手の声が聞こえないし、隣の席の人に話しかけても声が届かないぐらいです。 狭い事務所でまるでメガホンを通して喋っているように、辺りに声が反響します。 それで時々酷く具合が悪くなることがあります。 意識を向けないように、と思ってもどうしても大声が耳について離れず、どこか静かな場所に逃げ込んで泣きたくなります。 かといって、今は私が家族の中の生計主なので、簡単に転職もできません。 それに転職したところでそこが静かな場所とは限らないし… 仕事をする以上、そういうことは仕方ないと思うのですが、どうしても大声が苦手で耳を塞ぎたくなります。 病院の先生には話しましたが「あまり気にしないように」としか言われませんでした。 薬はアナフラニール、メデポリンを日中飲んでいます。 頓服でセニランももらっていますが、あまり飲むと眠くなるのであまり飲めません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか? 「転職」以外で、何かできそうなことがあればアドバイスお願いします。

  • 苦手な人を避けたりするのは問題ないか

    友人と、職場における苦手な人との接し方について話し合いました。 友人は「必要最低限だけ接すればいい」「何か質問する時は相手を選んでそういう人は避ければいい」という考えでした。 私は「質問したい時に相手を選ぶのは精神的に窮屈な感じ」「苦手な人を避けたりするのは逃げてる様で嫌」という考えでした。 また、私自身は、苦手な人をなるべく作りたくないので、何とか仲良くなる様に話しかけたりするのですが、友人は「苦手な人は誰でもいて当たり前だからわざわざ仲良くしようと努力しなくてもいい」という考えでした。 みなさんはどう思いますか? 苦手な人と無理して付き合う必要はないでしょうか? 避けたり、相手を選んで質問する事は逃げにはならないのでしょうか? 自分の弱点をそのままにするというか。

  • koieo000hjfeさん 「職場」苦手な上司、苦手な同僚とどうつきあうか。

    koieo000hjfeさん 「職場」苦手な上司、苦手な同僚とどうつきあうか。 小さなころから、人間関係がすごく苦手で、 しかもうつ病持ちです。 やっと正社員になれて、二年近くがんばってきました。 直属の上司が、僕にだけドライで冷たい感じです。 苦手な先輩もいて、仕事の話がすごく苦痛です。 二人ともいじめてこそきませんが。 しゃべりやすい同僚や後輩もいるのですが、 どちらかというと職場でははみっている感じがしています。 苦手な上司や先輩が他の同僚たちも巻き込んで楽しそうに話している姿を見ると、 そしてその輪に溶け込めない自分を見つけて、 たまらなく孤独になります。 苦手な上司、苦手な同僚との付き合い方で、 何かアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 友人や家族を冷たい目でみてしまう

    最近、家族・友人・世間に対して冷ややかな目で見てしまう自分がいます。 家族は元々苦手な所があり馴染めないので今更かと思っています。 世間に対しては度が過ぎると思う時はありますが、同調し過ぎるよりはマシかなと思ってます。 ただ友人に対して思う様になったのは初めてで、そんな目で見てしまう自分に対して酷い嫌悪感・申し訳なさが募る一方です。 例えば友人がある人を妄信してる姿を見たり、人生計画を聞かせてくれる友人のその考えの甘さにイラついたり。不幸自慢をしてくる友人にイライラしたり。 親しい友人ほど批判的(にしては酷すぎる時もある)になってしまいます。 自分が頑固・空気を読めない人間な為、それで喧嘩になりかける事がしばしばです(大体はやばいと思って言い過ぎたとあやまっているのですが) どうすれば、このような嫌味な考え方から抜け出せるでしょうか。 ささいな事かもしれませんが、自分にとっては結構重大な悩みです。 アドバイス、お願いします。

  • 物音が耳につく

    自分は物音に敏感です。 過敏過ぎるのかも知れません。 耳についてしまい、時々ものすごく心がかき乱され、作業に集中できなくなります。 車が通っていく音、 バイクの爆音、 家がきしむ音、 誰かの咳ばらい、 隣家の人が仕事で急に立てる音、 外飼いのペットの犬が何かに吠え立てる声、 鳥が急に甲高く鳴く声… それぞれが必要以上に気にかかり、苦手で苦痛です。 以前から感じていたのですが、昨日近くのスーパーに買い物に行った際、 車の中で家族を待っていると、自分一人になった途端に、急に車道が騒がしくなったように感じ、 その場の雰囲気が荒れてしまったように思いました。 家族と一緒にいる時はほとんど気にならないのですが、 昼間一人でいると耳について気になってしまうので、意識的にあまり物音を聞かないようにしてます。 自分にとって不快でない物音は気にならないので、ただの我が儘なのかも知れません。 嫌な物音を聞いても気にならないようになりたいです。 そんな小さなことに捕われず、家の作業に集中したいです。 集中力が足りないのでしょうか? 克服できる方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 人と話すことが苦手です

    僕は四月から高校生になる中学三年生の男です。  たぶん中学一年生の時だったと思います。最初は女の子に話しかけることが出来なくなりました。でもそのときは話かけられたら話を多少なりすることが出来ました。でもそれから数ヵ月後、完全に女性と話をすることが出来なくなってしまいました。何故か話をしようとすると、のどの奥が詰まってしまいます。  中二の後半に今度は異性だけでなく同性に話かけることが難しくなってしまいました。最初は異性だけだったのに、いつの間にか男同士まで話をすることが苦手になってしまいました。いつも話をしようとすると、のどの奥が詰まってしまいます。頑張って無理やり話そうとすると足が震えて手が汗だらけになってしまいます。  現在ぼくが気軽に話をできる人は親しい友人6人と家族ぐらいです。初対面の人や親しくない人などには話が出来ません。  最近では話が出来ない自分に腹が立ってしかたありません。理由は僕にはわかりません。自分のことなのに自分で理由が分からないから解決のしようがありません  家族にも、お前は昔と比べるとだいぶ無口になったな。あんまり人を疎まない方がいいぞ。と言われたけど話したくても話が出来ません  最近、僕の友達に彼女ができました。友達と彼女が楽しそうに話をしている姿を見ると、なんだか自分に凄い劣等感を感じます。 もうすぐ高校入学を控えているだけあって、友達が出来るかとか人と話が出来るかとか凄く心配です。  こんな僕はどうしたらいいのでしょうか教えてください。  

  • 家族なのに苦手意識を持つのは変ですか?

    私は叔母さんがとても苦手です。 私の家は二世帯住宅みたいな感じで 隣に祖父母と叔母が住んでいます。 お風呂やご飯を食べたりするのは 自宅なのですが、私の自室は祖父母宅にあります。 叔母さんがすごく神経質すぎるんです。 たとえばほんの少しの間部屋のエアコンや電気を付けっ放しにすると、 いい加減にしろ。と怒鳴られます。 例えば一階に飲み物を取りに行く間やトイレに行ったりするぐらいのほんの短い時間でもです。 また以前私が自室で電話をしている時など、気に食わなかったのかあからさまに叔母さんがドアを勢いよくバンっと閉めて階段をおりて行く音がします。酷い時は舌打ちまでしています。 私は長電話や大声で話したりはしてないです。 さっきも私が部屋から出ようとしたら 叔母さんも丁度階段を登ってきていました。 鉢合わせするのが何か気まずかったし、 階段の横にすぐ私の部屋があるので 部屋の中を見られたくないと思い自室に戻ってしまいました。 叔母さんもその私の行動に気づいたようで 家が揺れる位思いっきりドアを閉めていました。 正直私はストレスです。 家で電話することも出来ないし 自室なのに音を立てたりすることが出来ないので落ち着きません。 電話は外か近所の公園でします。 音楽を聴く時はイヤホンをしています。 部屋に友達を呼んだことは1度もありません。 呼んでも友達に嫌な思いをさせることが目に見えているので。 両親からは 確かに神経質だけど、きっとあなたが苦手意識を持っているからだ、仲良くしなさい と言われます。 長くなりましたが 家族なのに苦手意識を持つのは変ですか? ここを改善して欲しいと言っても叔母さんも良い歳の大人です。 自分の意見は曲げないタイプです。 仲良く出来ないと思います。 無理に仲良くなる必要はあるのでしょうか? ご教授お願い致します。