• ベストアンサー

脚本家になるには・・・

脚本家になるための学校やゼミをなんかのきっかけで知って興味を持ちました。 まったく書いた経験がないのですが、調べたところは日本脚本家連盟の「ライターズスクール」と共同テレビの「脚本ゼミ」です。 どちらがいいのか真剣に迷っています。 学費も同じくらいで、来月から始まるのですが・・・ 実際活躍されている、脚本家の人やプロデューサーやディレクターの人が講師となって教えてくれますが こういうところで学んで、身になるものでしょうか? 実際通われたかたや、現在頑張っていらっしゃる方の経験も聞きたいです。 よろしくお願いします。

noname#18822
noname#18822

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9403
noname#9403
回答No.1

どなたか通学経験者がアドバイスされるかと思って待ったのですが、 今のところないようなので、素人ですがちょっとお話しさせていただきます。 大塚英志さんの「キャラクター小説の作り方」を読まれることをおすすめしたいと思います。 彼は「多重人格探偵サイコ」や「MADARA」など数々の漫画の原作を手がけている人なのですが、ご存じでしょうか。 学校などの場所で小説の書き方の講師もされていたようで、 読まれるとためになるのではないかと思います。 キャラクター小説の作り方というタイトルですが、 彼が言うには、私小説が書きたくても知っておいて損のないことだそうです。 実際、彼が勧めている本が「ハリウッド脚本術」という本で、私も読みましたがお勧めです。 ハリウッドで実際に脚本を書いていた人の本です。 加えて大塚英志さんの「物語の体操」を読まれることもお勧めします。 大塚英志さんの両本に、学校で学んで身になるかというlab1127さんの質問に対する答えも書いてあります。 「ハリウッド脚本術」と「物語の体操」は実際に自分で課題をこなしていく実践の本です。 まったく書いた経験がないとおっしゃるので、どの本から読めばいいか勧めかねますが、 大きな書店なら必ずあると思いますので、 とりあえず探してめくってみてください。 すでにご存じでしたらすみません。 ハリウッド脚本術 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/html/9974591325.html キャラクター小説の作り方 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/html/9976644892.html 物語の体操 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=4022575468

noname#18822
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。質問が特殊なだけに誰も回答をもらえないかなと思っていたので嬉しいです。 早速、ご紹介いただいた本を探してみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • シナリオ(脚本)、小説などのスクールについて

    現在、フリーでシナリオライターをしている者です。 よろしくお願いします。 将来的には小説家になりたいと思っており、 第三者からのアドバイスが受けられる脚本教室か小説家要請教室に入りたいと考えています。 現在、日本脚本家連盟が運営するライターズスクールかシナリオ・センター、CWS創作学校などを検討しております。 働いておりますので、毎日の通学は難しいのですが、 週1~2日程度はがんばって通学したいと思っております。 (通信より通学の方がためになると伺ったので) なお、小説のジャンルはエンターテインメント、ライトノベル系で、シナリオはゲームやアニメジャンルを学びたいと思っております。 (テレビドラマや映画ではありません) 経験者の方で、おすすめの教室や講座がございましたら、 お教えいただけないでしょうか。 特に、日本脚本家連盟の脚本家コースとフリーライターコースはどちらが良いのかなど、 具体的にご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ情報をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 脚本家の道

     僕は、都内のある大学の哲学科に通っている学生です。 僕は将来、ノベルゲームなどの脚本家になろうと考えており、文芸団体にも所属しようと考えています。 好きな脚本家の方は、田中ロミオさん、すかぢさん、奈須きのこさんなどが挙げられます。 まだ作品はプレイしていませんが興味のある方は、丸戸史明さん、健速さんなどが挙げられます。 よくある典型的な萌えゲーというよりは、人を惹きつけるような哲学的な内容であったり、どこか儚く、情緒的な内容を書きたいと思っています。 そのため、感性を養うことが重要だと感じています。  ここで質問なのですが、「良いシナリオライターになり、企業に雇ってもらうためにはもっとこうするといいよ!」っといったような指摘を頂けると幸いです。 また、ゼミナールを選択する季節になり、どちらのゼミがためになるのか考えていました。 現在考えているのは、倫理学:存在論と倫理の探求 美学:藝術の観念の探求 などです。 そちらのほうでも、「こっちのほうがいいんじゃないか」という指摘がありましたら、よろしくお願いします。

  • webスクールで講師をしていますが

    webスクールで講師をしていますが WEBスクールで3年講師をしています さまざまな業界志望の生徒さん達を教えてきましたが、この度、WEBディレクターの良い求人があったので、転職の為に応募してみようと思います。 講師として働いてきた経験は一般的に高スキルと見なされるでしょうか。転職には有利でしょうか?

  • 態度の良くないディレクターさんと上手く仕事するには?

    ★ディレクター経験者やアシ経験者の方から回答頂けると助かります★ 某局の番組に出演する、講師のアシスタントをしています。月に6~7回ディレクターさんに打合せやロケ、スタジオ撮りでお会いするのですが。正直なところ、どなたもひどい態度で講師も私も降りたいと思っています。一人だけ良かったという女性Dは番組を去ってしまい、プロデューサーも耳を塞いでいる状態です。すでに連動している発刊物があり、途中交代しにくい状況です。 私としては今期の残り分はできる限り仲良くやって自分なりに納得して降りたいのですが。 また要求されて急いで資料集めをしても、連絡がまったくなかったり、明日はロケというときに至急の確認や質問の連絡をしているのに、深夜に留守電されていて、調達に間に合わなくて走りまわったりと、講師側だけが奔走させられている状態です。 ディレクタ陣は、番組制作会社もしくは個人の名刺を頂いています。 ディレクターさんも忙しいとは思うのですが、私たちだけが走り回っている状況には疲れてきています。 これらの件について、上手く乗り切る方法とか打合せをこうしたらいいとかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • カルチャースクールの講師について。

    興味のある工芸がいくつかあるので、今色々スクールを探しています。 そこで、疑問に思ったことなのですが、 講師の方で異なるスクールで講座をいくつも担当なさっている方がいます。 そういった方の教室についてどう思われますか? 特に、講師の方に関して希望があるわけではなく、 むろん有名な方などまだ知識がありません。 そこで、やはり活躍されている方のほうが教え方が上手であるとか、 あるいは忙しいためコミュニケーションがあまり取れないなど そういったことについて疑問をもちました。 実際にスクールで何かを習ってらっしゃる方、 また実際に講師の立場である方あった方のご意見が伺いたいです。 実際に見学してからと思っていますが、参考になる意見がありましたら よろしくお願いします。

  • 史上最大のヒットメーカー

    史上最大のヒットメーカー 様々なジャンルにまたがって活躍されていて、その人気(?)がトップレベルの人って誰ですか。 私は秋元康だと思います。 プロデューサー・作詞家・脚本家・漫画原作・大学教授など肩書きだけでもいくつもありますし、作詞した曲はヒットしてAKBも人気があってすごいと思います。 もちろんそれぞれの分野でもっと活躍している人はいるけど、これほど多岐に亘っては珍しいのではないかと。 AKBのファンとか秋元康が好きってわけではないんですけど。 ほかに、この人も、っていう人がいたら教えてください。 現在活躍している人でも過去の人でもいいです。 海外のことはよくわからないので日本人でお願いします。

  • WEBデザイナーからスキルチェンジしたい

    24歳WEBデザイナー4年目です。 そろそろ転職を考えています 理由は今の仕事では物足りなくて もっとスキルの幅を広げたいと思ったからです。 私はデザインばかりやってきたので プログラムの事は良く解らなくて、それをコンプレックスに感じています。 (仕事が終わってから学校に行ったりしたんですが  結局忙しくて通えなくなり中途半端なままです) 将来的にはWEBディレクターかプロデューサーになりたいと考えています。 私の転職先は 1、未経験でプログラマー職に就く 2、未経験でディレクター・プロデューサー見習い職に就く どちらが良いでしょうか。 このままデザイナーを続ける事は今の所考えていません。 このような事を相談できる人が回りにいなくて本当に悩んでいます。 ご意見をお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 大学のゼミって何してんの

     大学のゼミについていろいろ質問があります。    1、まずゼミとは何でしょう?。  2、別途学費がかかるの?  3、何を何の為にしているんでしょう?(ゼミの利点)  4、大学は単位を必要な数、取得すれば卒業できるのにも関らず、それでは物足りない人が受講するんですか?。  5、ある友人の大学生は「ゼミなんてサボりまくりでOK」と言い、違う友人は「ゼミもやらないといけないから勉強詰め・・・。」との事。この違いは何でしょう?。  講師の違いからでしょうか?。

  • 代ゼミ名古屋校についての質問です。

    代ゼミ名古屋校についての質問です。 今僕は、代ゼミの名古屋校に入っているんですが、現役スクール生なので、代ゼミの中の詳しい説明を受けていません。 HPを見るとPASSCARDを使って自分の模試の結果を知ることができる、などと書いてあるんですが、どうやったら出来るのでしょうか? 講師室・進学相談室・進学アドバイザーはどこにあるんでしょうか? 事務の人にも聞けず、困っております。 お願いします。

  • タイプ別Webディレクターの違い

    はじめまして。 Webディレクターのタイプと今後の将来性についてご質問します。 私は30前半で現在制作会社でWebディレクターをしておりますが 最近キャリアアップを目指すのにこのままで良いのだろうか?と疑問に思ってきました。 私のディレクター職はWeb制作の現場に係わる スケジュール管理、進行、予算管理から納品までやるのが主な仕事になります。ただし企画部分は殆どやることはありません。 私が思うにWebのディレクターって2通りあるように思います。 一つは私と同じタイプの制作よりのディレクター。いわゆる工場の現場監督みたいな位置の人。(制作経験が必要とされる) そしてもう一つは企画、マーケティングよりのディレクター。これはいわゆる運用系だったり、企業のWeb担当やコンサル会社のディレクターのような位置づけの人です。(特にWebの制作経験が無くても良い人) 同じWebディレクターでも全然タイプが異なるように感じるんですが、 将来的にプロデューサーとしてステップアップを目指すならどのタイプが強いのでしょうか? もちろん両方兼ね備えてるのが一番なのは分かりますが、 現在の職場では企画、マーケティングなどに係わることはほぼ不可能なのです。 もし転職するとしたら制作会社でもコンサル~企画・マーケまでやってるような上流工程の会社、(ハードル高そうですが・・・) それとも企業のWeb担当として企画、マーケティングに係われる会社。 のどちらに進むほうがベストでしょうか? 今の自分は技術的なスキルはそこそこあると思うし、ディレクターですが実際に手も動かすこともあり、さらには新しい技術も覚えていきたいし でも将来的に年を重ねるに連れてそれだけでは限界があるのでは?と思っています。 おおざっくりですが、一般的にみて 「年齢が上がる=会社でのポジションも上がる=会社に利益をもたらす事を考えて仕事ができる、提案ができる人」 といったフローになるかと思います。 なので今の自分では 「会社に利益をもたらし、提案ができる」というのは難しいと感じているのです。 なんかまとまりが無くて申し訳ないんですが、本当に頭が迷路に迷い込んでいます。 これからディレクターからプロデューサーへのステップアップを考えてる人、その他ご自身のサクセスストーリなど 何かアドバイスをいただけると助かります。 長くてすみません。 よろしくお願いします。