• 締切済み

大回りについて

長津田→(横浜線)→東神奈川→(京浜東北線)→横浜→(横須賀線・総武快速線・内房線)→木更津→(内房線)→安房鴨川→(外房線)→大網→(東金線)→成東→(総武本線)→松岸→(成田線)→成田→(成田線)→我孫子→(常磐線)→新松戸→(武蔵野線)→西国分寺→(中央線)→八王子→(横浜線)→町田 上のようなルートは実施可能でしょうか?一応確認するために取っているのですが、大丈夫でしょうか?(誹謗中傷はお控えください、自分で考えろなど)

みんなの回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.4

おそらく質問者様の意図するところは、近郊区間の制度を用いて、長津田→町田の最短経路で計算した運賃の切符で、提示した経路で乗車することができるかという意味でしょう。 一般的には単に大回りと言えば、このような事例を指すことも多いですが、大回りには文字通り、最短経路より距離の長い経路をとることの意味しかない場合もありますので、(誹謗中傷等を避けたいのなら)もう少し質問文を変更した方がよかったかもしれません。 で、運賃計算経路としては、他に指摘があるように東神奈川-横浜間が復乗(折り返し乗車)になっているので、提示通りの経路の片道乗車券、運賃計算は不可です。 但し、特例により東神奈川を通過する電車に乗る為に横浜まで乗車して新川崎方面へと乗車することは可能ですので、近郊区間内大回り中に提示された経路で乗車すること自体は可能です。 https://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html 分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例 次の区間の左側の駅から枝分かれする一方の線区から他方の線区まで乗車する場合で、列車が左側の駅を通過するため左側の駅と右側の駅との間を折り返し乗車する場合は、同区間のキロ数は含めないで運賃計算をします(定期券は除きます)。ただし、折り返し区間内では途中下車はできません(途中下車される場合は同区間に対する運賃が必要になります)。 (前略) 東神奈川―横浜 (後略)

Topunan
質問者

お礼

大丈夫なのですね!ありがとうございました!変な回答しか来てなくて怖かったので安心です!

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.3

東神奈川から京浜東北線で品川へ行けばOKです。横須賀線は止まらずに通過しますが路線図としては東神奈川を通過することになっているため横浜との間は重複乗車になってしまいます。

Topunan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.2

東神奈川→(京浜東北線)→横浜 横浜で乗り換えて 横浜→(横須賀線・総武快速線・内房線)→木更津 この時、横浜→東神奈川→新子安、と「東神奈川駅」を二度通過するので大回りのルール違反になります

Topunan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.1

意味が不明ですが、乗り換え料金は全てカウントされるだけですよ。

Topunan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました? 鉄道知識がないのなら答えないでください。

Topunan
質問者

補足

わかっていないのなら、何も回答しないでください。

関連するQ&A

  • 大回りについて

    関東近郊で大回りをやろうと思っています。このルートで行く予定です。長津田→(横浜線)→東神奈川→(京浜東北線)→横浜→(横須賀線・総武快速線・内房線)→木更津→(内房線)→安房鴨川→(外房線)→大網→(東金線)→成東→(総武本線)→松岸→(成田線)→成田→(成田線)→我孫子→(常磐線)→新松戸→(武蔵野線)→西国分寺→(中央線)→八王子→(横浜線)→町田 そこで、駅ナカで食べられるものでおすすめのものを探しています。あと、ファミマ、ローソン、セブンがこの道中にあるのかが知りたいです。 詳しい方お願いします!

  • 大回り中の喫煙可能な場所ってありますか?

    電車内、駅構内など、どこも禁煙になってしまい喫煙者にはつらい状況です。 今回計画している大回りルートは 船橋~内房線~安房鴨川~外房線~大網~東金線~成東~総武本線~松岸~成田線~我孫子~常磐線~新松戸~武蔵野線~西船橋 で、船橋・館山間を特急新宿さざなみ1号と安房鴨川・大網間を特急わかしお14号を計画しています。 上記のルートで乗換駅などで、喫煙できるスペースはありますでしょうか? 大回り中なので、改札を出る事は出来ません。 駅構内、コーヒーショップなど飲食店などで、喫煙コーナーを併設している、など情報をお願いします。 乗車駅、乗り換え駅は、船橋・館山・安房鴨川・大網・松岸・成田・我孫子・新松戸 の予定です。 先日の大回りの時は、小山駅構内に喫煙可能なコーヒーショップがあったので、喫煙する事が出来良かったのです(偶然見つけました)が、今回のルートはどうなのか、わかる方お教え頂けますと幸いです。

  • 大回り、特急券の購入方法

    こちらのサイトなどで、大回りでも特急に乗車出来ることはわかりました。 さて、大回り中に特急に乗る場合、特急券はどう購入すれば良いのでしょうか? 大回り開始の乗車駅で、予め特急券を購入しておくか 特急に乗車してから、車内で購入するか 今回計画している大回りルートは 船橋~内房線~安房鴨川~外房線~大網~東金線~成東~総武本線~松岸~成田線~我孫子~常磐線~新松戸~武蔵野線~西船橋 で、船橋・館山間を特急新宿さざなみ1号と安房鴨川・大網間を特急わかしお14号を計画しています。 船橋入場前に、さざなみとわかしおの特急券を購入出来るのでしょうか? 安房鴨川では改札を出られないので、安房鴨川で特急券を購入するのは難しいと思います。 特急列車に乗車してから、車内で特急券を購入したほうが良いのでしょうか? 入場前、車内で購入、どちらの場合でも、乗車券の提示は必要でしょうか? 船橋・西船橋間の最短の乗車券(切符)は購入し、持っていてその乗車券を提示し、大回り中と言えば大丈夫でしょうか? 特急券の購入方法をご指南頂けたら幸いです。

  • JR東京近郊区間の大回りについて

    今度の週末にJRの東京近郊区間内で大回りをしようと考えています。 下記のルートで大丈夫でしょうか? 東京をスタートとしています。 本当は錦糸町スタート亀戸ゴールがよかったのですが、同じ路線(総武線)を重複してしまう気がしているので、東京をスタートにしようと考えています。 ルート1:東京-茅ヶ崎-八王子-高麗川-高崎-小山-友部-我孫子-成田-佐倉-成東-大網-千葉-錦糸町 体力があれば下記がやりたいです。 ルート2:東京-茅ヶ崎-八王子-高麗川-高崎-小山-友部-我孫子-成田-松岸-成東-大網-蘇我-南船橋-西船橋-錦糸町

  • 東京近郊区間大回り乗車について

    今度東京近郊区間の大回り乗車を行おうと考えていますが、どうせ行うなら最外周を回ろうと考えています。 最外周を回るには現行のダイヤでどの駅から開始し、右回りか左回りがよいかご教示願います。 もちろん大回り乗車なので1日で回ることとし、最外周なので以下の駅を経由するとします。またダイヤ上、 新幹線や、特急、急行も利用したほうがよいようでしたら使います。 (ただし、特急券等を購入し新幹線や、特急、急行も利用出来るならばですが・・・) 経由:東京、品川、川崎、尻手、浜川崎、鶴見、横浜、磯子、大船、茅ヶ崎、 橋本、八王子、拝島、高麗川、倉賀野、高崎、新前橋、小山、友部、 我孫子、成田、香取、松岸、成東、大網、安房鴨川、木更津、蘇我、南船橋、市川塩浜

  • 東京近郊区間について

    運賃の計算方法は乗車距離に応じて決められるそうですが、JR東日本によりますと東京近郊区間に限り、実際の乗車経路に関らずもっとも最短の経路を経由した運賃で計算されるようです。 たとえば、総武線の千葉-西千葉までいくには\130(大人)かかります。通常なら、この区間は1駅です。よって千葉発津田沼・新宿方面の列車に乗って西千葉に行くのが自然ですが、乗車経路を自由に選択できる、即ち遠まわりをしても同じ区間を重複及び、途中下車しなければ、構わないということですよね? ということならば、千葉-外房線大網-東金線成東-総武本線佐倉-成田線我孫子-常磐線新松戸-武蔵野線西船橋-総武線西千葉でも、重複もしていないし途中下車もしなければ構わないということになるはずです。 前置きが長くなりましたが。 しかし、途中で検札がきてしまった場合にはどうすればよいでしょうか?車掌さんが理解してくれるでしょうか?それが心配です。ただ、不正乗車ではないので。 どのように対処すればよいかを教えて下さい。

  • マルス券での大回りについて

    マルス券での大回りについて 今度大回り乗車をしようと思っているのですが、 高崎→ムーンライトえちご→新宿→八王子→茅ヶ崎→東京→蘇我→館山→安房鴨川→大網→成東→佐倉→成田→我孫子→友部→小山→桐生 の順に回ろうと思ういます。 しかし、高崎の発車時間が3:33で、とても早いので、その時間には券売機は動いていません。 なので、前日にマルスやMVでマルス券を発券しておきたいのですが、マルス券でも大回りができるのでしょうか?また、この場合、経路が「両毛」のみとなってしまいますが、この切符で大回りしてもよろしいのでしょうか?

  • 房総特急の普通運用について

    内房線、外房線、総武本線などでは、一部の特急列車が一部区間普通として運行されていますが、この場合指定席はどのようになるのでしょうか? たとえば安房鴨川13:39発のわかしおは安房鴨川-勝浦が普通運用で、1、2号車が指定席です。 安房鴨川から勝浦まで指定席車両に乗る場合は普通列車の指定席券が必要なのでしょうか?それともこの区間内のみならそのまま乗れるのでしょうか?1号車に乗るのが好きなので、やはり1号車に乗りたいのですが・・・

  • 東京近郊区間と特急列車

    東京近郊区間では、乗車する経路に関らず、 自由に経路を選択することができることになっています。 この場合、途中下車及び区間の重複をしないことに 限るという制限もありますが・・・。 例えば、東京から新日本橋に行く場合。 本来なら総武線快速で行くのでしょうが、上記の通り 東京近郊区間の特例を用いて、 東京から外房線特急ビューわかしおに乗車し、 大網で下車し、(この場合には大網までの乗車券及び 特急券が必要ですが)大網駅で改札を出ずに、 東金線に乗車し、成東から千葉を経て、総武線快速で 新日本橋に行く。 特急券は大網までの区間を購入し、乗車券は130円と いうようにはなるのですか? それとも不正乗車になるのですか? 上記の件、ご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 来年の千葉県のJR

    JR東日本が、2009年春にSuicaの利用可能路線を、千葉県内全路線に拡大予定らしいのですが、質問です。 1.当然全ての路線が、東京近郊区間になる。 2.上記の適用で、きっぷを101km以上の区間を購入しても、途中下車不可。 (例:房総半島を寄り道したくて、蘇我から千葉へのきっぷを購入(経由地は、安房鴨川、大網、成東、佐倉)。これで3日間有効のきっぷが買えます。しかし、Suica導入により今後不可能に) 3.2とは反対に、内房線蘇我駅入場→安房鴨川経由→外房線誉田駅下車という大回り乗車が可能になり、Suica利用で最短距離計算(230円)になる。(勿論途中下車は、一切できませんが) 以上の理解で宜しいのでしょうか? 公式サイトには、まだそれらは公表されていませんが、よろしければご回答ください。