• 締切済み

ポーカーのプロの方いますか?

ポーカーって配カードした時点で運の要素しかないんですがそこから実力とやらで勝敗の優劣付けるんでしょうけど… どうもピンと来ません 要はポーカーてブラフとハンド? なんですよね? ハッタリをかけられた者が敗者 ハッタリをかけた者が勝者なんですよね? 私はポーカーのプロではないですか ポーカーのプロと対戦して余裕勝ってしまったのですがポーカーのプロってそんなに凄いですかね?

  • AJ8
  • お礼率1% (9/760)

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.3

ポーカーのプロと対戦して、余裕勝ってしまった?何がどう余裕なのですか? あなたの言ってるのはプロ野球のピッチャーからヒットを打ちました。余裕でした、と言ってるようなもんでしょう。一回の対戦で良い結果が出ることは稀にあるでしょうが、プロ相手にそのプロが体験するシーズンの長さ、多さで対戦して、余裕で勝てるほどの実力があるはずはないでしょう。 一回カードを開いて勝った、なんてのは勝ったうちに入りませんよ。ポーカーの試合のルールに沿って、持ちチップを全部吐き出させるとか、そういうことがない限りには勝ったとは言えないと思います。さらにそういう大会で優勝するには最低でも何回対戦しないといけないのか、などを考慮すれば、プロに勝つのは至難の業だと思いますけどね。 配られるカードは運の要素も大きいですが、カードの役が強ければ、必ず勝てるわけでもなく、一回の勝負で大きく勝てるかどうかは実力にかかっていると思います。

AJ8
質問者

補足

それが勝ったんですよ

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1253/2141)
回答No.2

>ポーカーのプロと対戦して余裕勝ってしまったのですがポーカーのプロってそんなに凄いですかね? ならヨコサワに挑戦して1000万もらってきたら良いのでは? 予選さえ通過しないでしょうが https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000080190.html エントリーは6/30まで出来るからまだ間に合うよ 無料参加なので交通費かけて品川まで出向いてもいいでしょ?

AJ8
質問者

補足

勝てると思います世界の横沢に! 本当に強いプロは勝ったら1000万とかそんなことしないと思うんです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/32999)
回答No.1

プロではないし、テキサスホールデムしかやったことがないですが、カードが配られたときに勝てそうにないなら「おりる」という選択肢がありますから勝率を上げることはできると思いますよ。 ただ、勝ち目がないと必ずおりるなら、勝負に乗ってきたときはいい手がありますと手札を公開しているようなものですから、そこはランダムに振舞って手の内を明かさないように振舞うことでしょうね。 >ポーカーのプロと対戦して余裕勝ってしまったのですが 1回やって勝つくらいはできるでしょう。何回も対戦して毎回勝てるなら、ポーカーの天才か上手く乗せられているかのどちらかだと思います。 昭和の頃、ヤクザが素人を賭けマージャンで沈めるときは最初に勝たせて「プロの雀士なんて実はたいしたことない」と思わせるのが常套手段でした。

関連するQ&A

  • 対戦結果の並び替えを行いたいのですが

    1000人程度が対戦をしてその勝敗をCSVファイルで記録しています。 そのCSVファイルにはスコアなどはなく、横列に 対戦番号,勝者名,敗者名 というような形で記録しており、このCSVに基づいて強い順に並び替えたいと思っています。 対戦は総当たりではなく対戦回数も各自バラバラで何度もいろいろな人と戦った人もいれば 1度しか誰かと戦ったことがない人もいます。ただし、同じ人同士の対戦は全くありません。 スクリプトかなにか(pearlなど)で、並び替えの処理を行ってみたいのですが いいアイデア・サンプルがあれば教えてください。

  • クイズ的な問題でわからない問題があります。

    学校で配られた問題で考えても考えてもわからない問題があります。 文系なもんで、私には難しくて、、、、。 おわかりになられる方教えてください。 <問題> A~Eの5人がリーグ戦で試合をし、勝敗がついた試合では 勝者に3点、敗者に0点、引き分けは両者に1点与えることとした。 試合終了後、Aは10点、B.Cはともに6点、Dは4点、Eは1点 だった。 対戦結果について確実にいえるのはどれか、 という問題です。 答えは 1。AはBと引き分けた。 2。BはCに破れた。 3。CはEに勝った。 4。DはEに勝った。 5。EはBに敗れた。 この中で答えは4の4。DはEに勝った。です。 なぜこうなるのか困り果ててしまっています。 どなたか私でもわかるようなわかりやすい解法ありましたら、 教えて下さいM(_ _)M

  • ゲーセンのゲーム機の設定下限はどれくらい?

    私が利用するゲーセンのカジノゲーム機についてです。 あまりにも勝てないのでゲームセンターの設定下限を犯しているのではないかと思うのですが、そういう法律はありますか? 7カードスタッドポーカーや麻雀ができるゲーム機です。 前提条件として、私の実力は全国でも上位5%以内には入るくらいで、普通にやれば4人対戦で25%以上勝てるものとして考えてください。 (1)3~5人対戦のポーカーで40連敗した。 (2)麻雀の1000試合での勝率が15%もない(以前は25%ほどであった)。正直、プロがやっても無理というレベルです。 (3)ボーナスゲームでほぼ1/3の確率であたるはずが25回連続で外れる。 どれもこれも天文学的数値になるものばかりでゲーム機の設定がすごく低くないと起こりえません。 3か月間負け続けているのですが、ゲームセンター側に設定の上方変更を求めることはできますか?

  • この書き方はマズイんですか?

    将棋やオセロのように、2人で対戦して必ず一方が勝者、他方が敗者になるゲームがあるとします(引き分けはありません)。これをプログラミングする場合、駒を打つなどプレイヤーの動作1つ1つが完了するごとに勝敗を判定するプログラムが動きます。とある本にそのプログラムが以下のように載っていたのですが↓ 例1: if (駒を打つ場所があるか == false){ 状態:ゲーム終了; return; } 状態:ゲーム続行; ↑この「状態:ゲーム続行;」の部分を以下のようにif文のelse以下に書いてはいけないのでしょうか?↓ 例2: if (駒を打つ場所があるか == false){ 状態:ゲーム終了; return; }else{ 状態:ゲーム続行; } ↑どちらにしろプレイヤーのステップが終わるごとにif文は通るので、処理の数に違いはないと思うのですが、かなりレベルの高い内容を扱った本だったので、例1のような書き方をしていたのも何らかの理由があるのかなと考えてます。両者のプログラムは実行時、なんらかの違いが発生するのでしょうか?

  • 株トレードは「半丁博打」と「スポーツ」のどちらに近い?

    明けましておめでとうございます。 新春質問。お暇のある方はおつきあいください。 Q:株トレードは「半丁博打」と「スポーツ」のどちらに近いと思いますか? これ、専業トレーダーにはナンセンスな問いだと思います。 株が半丁博打(運のみによってパフォーマンスが決まる)なら、プロは成り立たちません。 効率市場仮説が完全に正しければ、B.N.F.氏が株で財産を築くのも不可能だったはずです。 僕も含め、このサイトのユーザーは、株を知的スポーツ(運にも左右されるが、長期の通算成績は実力を反映する)と信じるからこそ、勉強して強くなろうと思うわけですよね? 猿がやっても結果が同じになる半丁博打と思うなら、そもそも株なんか始めませんよね? (日本経済の成長を信じるならETF買って寝てればいいんだし。勝ったって得意になる理由がないから、面白くないし。) じゃあ強い者が勝つ知的ゲームか?  だったらなんで僕なんかが最終的な勝者になれると信じるのか? 素人が、ヘッジファンドや日夜研究しているプロと同じ土俵で勝負して、それもお遊びでやって、長期で勝ち越していけると考えるのって、虫が良くないですか? ……これが根本的な疑問でございます。 ちなみに株歴11ヶ月ですが、去年は、率では大幅に勝ち越しました。 大アホいっぱいやったので、ど~考えても最大の勝因は「幸運」です。^"^;

  • 加藤一二三9段棋士としての利点、欠点、限界盲点とは

    加藤一二三9段棋士としての利点、欠点、限界盲点とは? 加藤一二三9段がとうとう引退に追い込まれたが彼が最近勝ち星を震えなかったのは、 加藤一二三9段より後に生まれた世代が ポーカー師の様に、 物理的な将棋場ではなく インターネット等の対局サイトでメキメキと 腕を上げていけた事で加藤一二三9段よりも実力を 付けて事が一番大きいのだろうか? インターネット等の対局サイトで メキメキと腕を上げる若手世代に対して 加藤一二三9段はなぜ、勝つ事が出来なかったのだろうか? 加藤一二三9段がプロに成れたのは、 将棋場に通える環境と、 彼を指導してくる存在がいたこと運的があったからで 今のインターネット等で腕を上げる時代では もしかしたらばプロになれ成れなかったのでは ないだろうか? 19世紀.19世紀以前棋士 20世紀棋士、21世紀棋士 それぞれの利点、欠点、限界、盲点とは? 皆さんにとって、加藤一二三9段とは? 他の勝負師達、 ポーカー師、ブリッジ師、チェス師、 麻雀師(雀士)囲碁師(碁師.真剣師)にとって 加藤一二三9段とは? 将棋 加藤一二三九段、引退へ…C級2組から陥落 2017年1月19日 http://mainichi.jp/graphs/20170119/hpj/00m/040/005000g/10 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/加藤一二三

  • 第二次世界大戦の決着。。。

    第二次世界大戦ってあったじゃん。日本とアメリカが参戦してて、そのときに広島と長崎にアメリカが原爆落としたよね。 んで、参戦国は日本とアメリカ以外にもあって、50カ国とか60カ国とか、そんな感じの参戦国だったかと思います。 じゃー、この大戦に順位は付くのかしら?点数か何かがあるの? 3人以上が参戦するゲームといえばマージャンで、4人が戦いますが、点数を競い合うよね。んで、点数の多い順に順位が付くよね。 プロ野球のリーグ戦だと、6球団が参戦し、勝率を競い合うよね。試合は2球団で勝負するけど、年間百試合くらいして、総当たり戦で、勝率の高い順に順位が付くよね。 選挙だと、立候補者の数だけ参戦して、得票数を競い合うよね。得票数の多い順に順位が付くよね。 カーレースだと、ゲートインした車だけ参戦して、タイムを競い合うよね。同じ距離だけ走るけど、タイムの早い順に順位が付くよね。 ・・・・・ じゃー、第二次世界大戦は、結果はドーなの?アメリカは1位ですか?日本は50位くらいですか?日本は最下位ですか?イギリスも参戦していた気がしますが、イギリスは3位くらいかしら? 日本は敗者で、アメリカは勝者だと思います。じゃー、イギリスはどっち?イギリスは参戦国だよね?選挙や受験だと、点数で順位を付けて、定数までの上位者が勝者になります。 イギリスは銅メダル、みたいな。。。銅メダルの解釈次第では、勝者とも敗者とも考えられるけど。。。 長崎への原爆炸裂が決定打で、日本は白旗振って降参したみたいだけど、アメリカの敵は日本以外にもあると思うから、まだまだ大戦は続くのでは?だけど、ポツダム宣言とほぼ同時に終戦している気がするなー。 アメリカがダントツのような気がするので、世界征服するまで戦えば良かったのでは?この時代は何より軍事力絶対の時代だろうし、たかが日本降参くらいで終戦するでしょうか?ロシアとか中国を食っとけば良かったのでは? 終戦に際して、アメリカは遠慮しましたか?「アメリカ最強を確信したから、もう弱い者イジメは止めようか」みたいな。。。 あと、第二次世界大戦って、実質的に日米戦争では?他の参戦国はサポーターみたいな感じでは?ドイツとイタリアは日本のサポーターにはなってくれたのかな?しかし、被爆国は日本だけであり、それがアメリカの敵意の矛先の証拠で、これは世界大戦という名前が付いてるものの日本とアメリカの勝負だってことなのでは?アメリカがドイツに敵意があれば、ドイツにも原爆食らわせるかと。。。

  • ポーカー

    ポーカーでファイブカードは ありますか? あればロイヤルストレートフラッシュより強いですか?

  • ポーカーについて

    私、ボカロのポーカーフェイスを聞いて、「ポーカー(フェイス)ってトランプゲームなんだぁ」 と思いポーカーをやってみたいと思いました、がやり方が一切わかりません… 誰かこの低脳な私に分かりやすく教えてくださいっ

  • ポーカーのやり方

    ポーカーのやり方がわからず困っています。ちなみに僕たちのやりかたは、カジノのような意味での親対子ではなく、親は単なるカードを切る役目等だけで基本的には皆同じ立場です。また具体的にやり方が分からないところは以下の5点です。 1、ビットについて   一回目、二回目のビットにおいて、万が一誰もビットせずに一周してしまった場合どのように   なるのでしょう。 2、ドロップについて   一回目のビットに対してもドロップできますが、例えば何度か勝負をして一番チップを持って   いる人間が、その後勝負をせずに全ての局面においてドロップをして参加費だけで済まし   勝ち逃げする事はルールでちゃんと制限されているのでしょうか。 3、チェックについて   ルールの紙に、「パスの一種でレイズはできない」と書いてありますが、それはチェックをした   後はレイズすることはできない、つまりチェック=パス&今後のレイズ権の放棄という事なの   でしょうか。 4、カード交換   ルールの中に、「最初のビット後にゲーム参加者が三人いた場合、不要カードを捨ててその   枚数を引く事ができる」とあるのですが、これの意味は三人以下ならゲームは成立しないとい   う意味なのでしょうか。それともカード交換なしで第二のビットに進むという事なのでしょうか。   またポーカーの参加人数は二人以上とあるのですが、もし二人や、ギリギリの三人でやった   場合もこの制限はかかるのでしょうか。 5、ゲームの回数   ポーカーのルールブックには何度か勝負してチップの多さを競うとあるのですが、一般的に   何ゲーム位やるものなのでしょうか。 よろしかったらアドバイスお願いします。