• 締切済み

残酷、怖い歌 

怖い歌 を教えてくれませんか? 歌 限定です 音楽だけBGMは駄目です あくまで 歌 です 私は 肥後手まり唄  です 子供の時は 何気なく聞き流してましたが よくよく聞くと 船場山には狸がおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ焼いてさ食ってさ 狸を鉄砲で撃ち殺し煮て焼いて食うんですよ 今ならこれ子供にきかせる歌かよって思いました あとは 山寺の和尚さん 山寺の和尚さんが毬はけりたし 毬はなし 猫をかん袋に 押し込んで ポンとけりゃ ニャンとなく これ今で言う 動物虐待ですよね 暇な坊主が自分の暇つぶしに 猫を袋に入れてボール代わりにして 蹴っ飛ばしてるんですよ これ破壊坊主ですよね よくこんなのが坊さんやってられるなー いや昔の歌って今なら 倫理やモラルに触れること 平気でやってますよね しかも 子供に聞かせる歌だっていうんだから驚きです 皆さんは何か知ってますか?

みんなの回答

  • nao_2
  • ベストアンサー率10% (38/366)
回答No.16

    ・残酷だけど、カラオケでガッツ盛り上がります♪  高橋洋子 / 残酷な天使のテーゼ  https://www.youtube.com/watch?v=vPkOZm-2cNA ・天子さま、女神さま、仏さま~、シャバダバ不気味で怖いです。  人間椅子 / 無情のスキャット  https://www.youtube.com/watch?v=CbI79e5iZKs    

tennine7
質問者

お礼

残酷な天使 有名な歌ですね 綾波レイを思い出します もう一つの歌 白塗りの坊さんが怖いです

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.15

https://www.youtube.com/watch?v=6q5ZhBlfOvE 鬼こごめ/谷山浩子 ※私的に好きな曲の一つ

tennine7
質問者

お礼

なんか古い日本を思い出させる怖さですね 有り難うございます

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.14

https://www.youtube.com/watch?v=weLA22wlSq4 山崎ハコ 呪い https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E3%83%8F%E3%82%B3 山崎 ハコ (やまさき ハコ、本名:山崎 初子(やまさき はつこ) シンガーソングライター、この人の歌は恐怖そのモノです。 題名が普通そうでも、中身は恐ろしい

tennine7
質問者

お礼

いや 題名からして普通ではない 映像、歌詞、タイトル マジ怖すぎ

noname#257860
noname#257860
回答No.13

子ども向けではありませんが。 ももいろうさぎ https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/1982.html これボーカロイドの利用規約に抵触しないのだろうか。 ピアプロに投稿しなければOKなのかな。

tennine7
質問者

お礼

意味の解らない怖さがありました 有り難うございます

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.12

てるてる坊主  通りゃんせ

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます てるてる坊主 いやチョン切ったら駄目でしょ 勝手に頼み事しといて 叶わなかったら 恐ろしいですね 昔って

回答No.11

・三井由美子:やがて愛の日が https://www.youtube.com/watch?v=pJ7tQ6TD0pc [必殺仕置人]の主題歌で、一見するとなんということもない歌詞です。 ですがよく聴くと、目の前に見えるように描かれる幸せが全て「やがて、いつか」と言う言葉と結び付けられています。 しかも歌の後半ではダメ押しのように、愛の日まで「果て無い旅路」と唄われる…。 夢を描かせておきながら、なのにかなえようとすればするほど辿り着けないと暗示する、残酷な歌詞だと思います。 ・ZABADAK :Around The Secret https://www.youtube.com/watch?v=wDo3hnq0gNg 一見きれいな言葉が並びますが、さりげなく挟まれる『手負いの山羊』で、誰かが生贄が捧げている歌だと分かります。 でも曲は、変わったリズムを上手く使いこなしてとても楽しそうなんですよね。 ・そー:CODE_NAME:D.E.N_2 https://www.nicovideo.jp/watch/sm13414509 VOCALOID曲、亞北ネル名義。 社会で日々行われている情報戦、それに巻き込まれた(一応架空の)少女のエピソードを元にした歌詞です。 私たちが日々接している大量の情報が、実は"誰か"に都合良く歪曲されたものである可能性は常にある訳で…。 その恐さについて十分に想起させる歌とは思います。

tennine7
質問者

お礼

曲 全部 聴きました あなた様は社会派ですね 何か社会に問題提起してる様な曲ですね 最初の歌は 多分 この人の理想と現実ですね 期待してる未来(理想)はやがてきて欲しい幸せ でも実際は(現実は)幸せな愛の日々が果てない旅路 つまり 手に届かない と歌われる こう考えると諦めにも似た哀しさ怖さがありますね

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.10

ロンドン橋ですね。 『人柱』という言葉を彷彿させる翻訳が多いです。 昔の河川工事現場ではよく聞く話とか…。

tennine7
質問者

お礼

ロンドン橋  これ怖い意味あったんですね 知らなかった でも日本でも昔は 橋を作る時に 神様に捧げる生け贄 人柱の風習がありましたからね 科学が発達するまえの世界は何処でも 似たり寄ったりの残酷で怖い習慣があったんですね

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (200/799)
回答No.9

『かごめかごめ』が、怖いと聞きました。 歌詞; 『夜明けの晩に 鶴と亀が滑った  後ろの正面だあれ』 怖いし、意味不明です。

tennine7
質問者

お礼

かごめかごめ は有名ですね いろんな解釈が出来ますよね この歌 それだけに 怖い 有り難うございます

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.8

パリは燃えているか

tennine7
質問者

お礼

とても哲学的な歌詞ですね 怖いというより儚い虚しい感覚がずっと続いて いくような そんな感じでした とても深いですね 有り難うございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33002)
回答No.7

私は童謡に逃げるなんてことはしませんよ・笑。「天城越え」は他の方に譲ります。 メンヘラさんたちの女神にして、というかご本人がゴリゴリのメンヘラさんでらっしゃるCoccoさんの「カウントダウン」はどうでしょう。 https://youtu.be/jwia2FjQWQE 歌詞はこちらです。 https://www.uta-net.com/song/14455/ 内容は、浮気がバレてメンヘラの彼女に殺される男のレクイエムです・笑。鼻を蹴り上げられ鼻血を出して血まみれになりながら命乞いをする男が目に浮かぶようです。実はこれ、彼女のデビュー曲なのですが、こんな曲でデビューさせた当時(1997年)のレコード会社の人もチャレンジャーですね・笑。 そしてこちらもいかがでしょうか。 https://youtu.be/z3jbUy3S-sk 阿部真央さんの「ストーカーの唄~3丁目、貴方の家~」です。もはやタイトルだけで説明不要・笑。タイトル通りの内容が、明るい曲調で軽やかに歌われてるので怖さも倍増です。 この歌詞がおりてきた阿倍さんがヤバすぎでしょう・笑。 そして最後はこの曲です。 https://youtu.be/EsxrfIjd0eM え?アンパンマンのマーチのどこが怖い歌なのかって? アニメのオープニングで使われてるのが、実は二番の歌詞なんです。常識的には一番が使われるはずなのに、なぜ二番の歌詞が使われているのか?そこがこの曲の「真の意味」なのです。一番の歌詞を書きます。 そうだ嬉しいんだ 生きる喜び たとえ 胸の傷が 痛んでも なんのために 生まれて なにをして 生きるのか わからないまま 終わる そんなのは 嫌だ なんか妙に重い歌詞ですよね。これはやなせたかし先生が、戦争で戦死した弟さんのことを想って書いたものなのです。 まだ「あいうえお」もロクにいえない子供たちが最初に覚える言葉が「アンパンマン」だといわれますが、そんな幼児が踊りながら聞く曲にこんなに重い意味があったなんて・笑!幼児が聞くものにも容赦なく戦争をぶっこんでくる、さすが戦争を知る世代は覚悟というものが違いますね。

tennine7
質問者

お礼

全部拝見しました 私は凡人なので その感覚からすると 皆さん 逝っちゃってますね精神が 違う意味で恐ろしいですね 特に 1番目、2番目の方 自己愛強すぎ 普通に社会生活できるのだろうか と心配になりました 有り難うございます

関連するQ&A

  • 山寺の和尚さんは・・・

    山寺の和尚さんは、毬を蹴りたくても毬がない時に、猫をかん袋に押し込んで毬の代わりにしたそうですが、いろいろと工夫するものですね。 他に、山寺にはなさそうなのに、こんな工夫で代わりになるというものって、何がありますか? 教えて下さい。

  • 毬の代わりの「かん袋」って?

    童謡「山寺の和尚さん」という歌に、 『猫をカンブクロに押し込んで』という件がでてきます。なんとまあ それを毬の代わりにして『ポンと蹴りゃニャンと』啼かせてしまうという 恐ろしい歌なんですが(そもそもこれはホントにこんな歌なの?) このカンブクロってのが紙袋を指すってのはホントなんでしょうか? 破れちゃうような気がするんですけど。

  • 酷い歌

    タイトルは知りませんが、ふと思い出した歌があります。 山寺のおしょさんが鞠はけりたし、鞠はなし、猫をかん袋に押し込んで、ポンとけりゃ、ニャンとなく ってこれ冷静に聞くと この坊主 残酷な真似してる、猫を袋に入れて蹴っ飛ばしてるのだから、今こんな真似したら動物虐待になると思うけど、 皆さんの知ってる歌や話や出来事で冷静に考えたら残酷だな、酷いなってものは何ですか? 真面目な回答でも お茶らけた回答でも良いです。

  • 横溝正史氏の作品だと思うのですが・・・ 2

    映画なのか、TVドラマとして作られたものなのかもわかりませんが、かなり昔、TVで見ました。 神社の境内で、女の子が手まりをつきながら 「山寺の和尚さんが鞠はつきたし鞠は無し、猫をかんぶくろに…」 と歌っていました。 この作品のタイトルをご存知の方いらっしゃいませんか?

  • この歌ご存知ですか?

    ベコの子(ネコの子?)牛の子タヌキの子 かあさん牛によく似た子 大きくなったらお乳を出して 町の子村の子大きく育て モ~モ~泣かずに泣かずにお遊びね これは、主人が子供がまだ小さかった時、よく歌って あげてた歌です。 私は、それまで聞いた事がなく、主人に歌のタイトル を聞いたのですが、主人もタイトルは知らないそうです。 この歌のタイトルと、2番以降の歌詞を教えてください。

  • 自然-相互扶助について

    「あんたがたどこさ」というわらべ歌があります。この歌の歌詞『狸がおってさ、それを猟師が鉄砲で撃ってさ、煮てさ、焼いてさ、喰ってさ、それを木の葉でちょいとかぶし』からアイヌの「イヨマンテ」の祭りが思い起こされます。もう一方で、人のありように通ずるのではないかと「生きる」ということ。人は生きるために食します。食べます。食べる過程において、そこには、否応無しに「死」という現実が突きつけられます。猟師は生きるために狸を射止めます。そして、その肉を食べます。生きるために。至極、残酷なことですが、現実にわたしたちは何かを犠牲にしその犠牲の上に生きています。『煮てさ、焼いてさ、喰ってさ、』犠牲にしたものを粗末に扱うのではなしに、犠牲にした命を『美味しく』頂くことで報いるのです。『それを木の葉でちょいとかぶし』ここに敬意を感じます。残骸を野ざらしにするのではなしに木の葉で隠す。感謝の念です。自然の中の相互扶助を考えるとわたしは食することを後悔しない『美味しく食べる』なぜなら、そこには死があるから。『後悔しながら食べる』と言うものがいるとするならば、それは欺瞞のよう思えます。現実の死からただ目を背けているに過ぎない。生きることと死することは残酷なものです。しかし、死を見つめてこそ他を大事に慈しむことが出来るのではないでしょうか?私自身いまこうして生きていることは、他の犠牲の上に成り立っていると強く思います。少し前までは、正直、現実を直視することが恐かった「死」というものが...とても...。あることがきっかけとなり、なにかの犠牲の上に自分が生きていることを了解したときから『後悔しながら食べること』をやめた。『美味しく』食べようと。 生きることと死についてどのようにお考えでしょうか? そして、相互扶助とは...?お聞かせください。

  • 「11ぴきのねこ」のうた、知っていませんか?

    いま、3歳の子供に「11ぴきのねこ」シリーズを読んであげています。 自分が子供の頃「11匹のねこ」の歌があったと思うのですが、 正直歌詞や音程がうろ覚えで・・。。 歌って読んであげたいのですが、どうにも正しく思い出せません。 CDなどで出ていれば、ちゃんと聞いてみたいのですが、 通販サイト(アマゾンなど)で調べてもヒットしません。 もし、ご存知の方がいたら、どうか教えてください。 うろ覚えの歌詞ですが、 「11ぴきのねこ、11ぴきのねこ、11ぴきのねこがたびにでた(る)♪」 「はらはぺこぺこ、だけどにこにこ、いつも???♪」 みたいな、言葉遊びみたいな感じでした。 またもやうろ覚えの音階ですが、 「ソ ソ ソ ソ ファ(♯) ミ レ」 (じゅういっぴーきのーねーこー)だった気がします。

  • 京都のタヌキについての翻訳をお願いします。

    先日、ロシアからのお友達を案内して、京都に出かけました。 そこで、いろいろな店先に置いてあるタヌキにとても興味があったようです。 私もなぜあるのか分かっていなかったので、調べて教えてと言われたのですが 私の語学能力では、まったく追いつきません。。。 日本語の内容は、検索出来ました。 お手数ですが、この内容を英語に訳していただけますでしょうか? 友達に伝えるだけなので、この長文通りである必要はまったくありません。 この内容を読んで、私ならこう伝える!と思う内容で充分です。 お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。 (内容) タヌキにまつわることわざや民話が数多くあることからもわかるように、昔から日本人は大のタヌキ好き。関西地方には「雨のしょぼしょぼ降る晩に、豆狸が徳利持って酒買いに」という手まり歌も残っているほどで、この「酒買い小僧」スタイルが、タヌキの置物の基本なんだそう。江戸時代、清酒が庶民の口に入るようになると、酒を買うときは酒屋に徳利を持っていき、たるから注いでもらっていました。この使いっ走りは子どもの役目でしたが、その姿を夕ヌキに置き換えたのが、徳利と通い帳をもち、かさをかぶった「酒買い小僧」のタヌキ。この夕ヌキが徳利を持っていることから、酒を扱う割烹や料亭、食堂などが、飲食店を示す看板代わりに好んで店頭に置いたのが始まりと考えられるそう。また、その愛嬌ある姿は、お客さんの目を引く効果もあったのだとか。じつは江戸時代初期のタヌキの置物は、茶会の飾りに使われ、きものを身につけた上品な姿でした。それが酒買い小僧に変わり、裸のタヌキが好まれるようになったそうです。

  • 軍手シアター・軍手人形

    2歳の女の子と4歳の男の子に見せる、軍手人形・軍手シアター。 皆様ならどんなものを作りますか? どんなものを作りましたか? 今までに、 大きなかぶ キャベツの中から こぶた・たぬき・きつね・ねこ うさぎやくまなどの動物 カレーライスのうた などなど作りました。 新しいものを作りたいのですが、アイディアが浮かばなくて悩んでいます。

  • 捨て猫

    たった今子猫を拾いました。 凄く体が汚れていて、まだ目が開いていませんが、元気に鳴くし、毛も生えています。 1時間ほど、ずっと崖のような塀のようなところに挟まったままで、鳴き続けているので可哀想に思い救出しました。 しかし、目が開いていないせいか、勝手にごろごろ転がって行ってしまうし、ミルクなどもあげても飲みません。 お母さんを探しているようです。 家の近くは、猫が多いのですが、人間が一度触ってしまった場合はもう自分の子供を育てることを放棄してしまうのでしょうか? このまま迎えが来なかったら、どうすればいいのでしょう? ミルクも飲まず、ずっと鳴き続けているので家にも連れて帰れません。 しかし、カラスやタヌキが多いので、外に放っておくのは少し心配です。

    • ベストアンサー