• ベストアンサー

会社の選び方で迷っています

2社から内定が出て、選び方で迷っています。 (ライトハウスで評判を調べてみたのですが、どちらも同じで決め手に欠けています) 雇用条件もだいたいが同じ感じでした 1社目が人材サービス会社でのサービススタッフ、2社目がソフトバンクのカウンターセールス(携帯・通信サービス販売)でした。 良い評判の調べ方あれば教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1990/6599)
回答No.4

大学の就活生ですよね? どうも話がおかしくて、ソフトバンクって、つまり携帯ショップの店員ですよ。そんなの高卒でもできる仕事で飽きて辞めて、次の人が入ってきて、っていうような世界でしょう。 ソフトバンクに採用されて最初の1年間は店舗での営業を研修してもらいます、(その後は店舗店長または本部勤務)っていう話と違うのであれば、これはアルバイトでもできる仕事です。 人材サービス会社でのサービススタッフというは派遣登録社員のマネージャー的な仕事でしょうから、まあこちらの方が大卒の仕事かなという感じがしますが。こちらも入れ替わりの激しい業界ですよ。 どちらも大したことのない仕事だと思います。 もう少し頑張ってみてはどうでしょうか。 これから時代の業界。老人介護、葬儀業界。精神科クリニック。

EXIST2090
質問者

補足

言ってなかったです、大学生ではなく中途での転職です。 元は介護にいましたが転身を図った感じです 実績を積むベースには良いとエージェントには言われましたが、少し考えてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

会社名 社員の口コミ  で検索してみてはどうでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

前の回答者さんのとおり、口コミでなく実際に足を運んで見るべきでしょうね。 その上で回答するなら、1社目の人材サービス会社ですね。 テレビCMでも見るように、携帯や通信の販売もオンラインで完結するようになりました。今後は各社とも実店舗は減らして行く方針です。 一方、雇用の流動化は今後も加速して行きますので、転職や人材派遣は、まだまだ伸びる余地があります。 但し、どちらに就職しても、自分の努力次第であることに変わりありません。

EXIST2090
質問者

お礼

調べたら実店舗では減っている様子でした ありがとうございます。一社目で頑張ってみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.1

アナタは全てのクチコミで物事判断しますか?? それは如何様にも操作出来るモノでもあり、又、個人の感想とは悪意もあります。又、評価UPに為に仕込む手法でもあります。 アナタが本当に知りたいなら、雇用契約前に自らその職場に行き、直に就労している人に話掛けてみたり、見学の場を希望して、独自の判断をすべきです。 楽して真実の良い情報を得る事が出来るとでも思いますか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ある人材派遣会社の評判

    友人が「スタッフサービス」という人材派遣会社に登録しようとしています。この会社、面白いCMで最近注目を集めているようですが、巷の評判はどうなのでしょうか。

  • 販売に強い派遣会社

    私は、販売と言っても洋服の店員になりたくて、スタッフサービスのセールスマーケティングに登録しているのですが、複数登録しようと思っています。販売の仕事に強い派遣会社ありますでしょうか? 教えてください。実際働いている方も派遣会社教えてください。

  • 派遣会社の選び方

    今現在、SサービスとリクS、T STAFF,アdk、大手4社に登録しているのですが、派遣で3社働き、3社ともT STAFF で紹介してもらいました。友達の間では結構評判がいいので、いいのかな?という感じもするのですが… 3社の中でも当たりはずれが、かなりありました。 そこで質問なのですが、具体的な希望を伝えて一番希望にあったものを紹介していただけるのはどこなのでしょうか?自分の条件にあっているものがあったとしても、会社側の求める人材と違っていた場合は、紹介してもらえないのでしょうか?やっぱり派遣会社って働く側よりも企業ニーズ優先なのかな?という気もするんですが。 同じ会社で紹介してもらうよりも、会社を変えたほうがいいこともあるんでしょうか?何度も同じ派遣会社で働いていると、性格的な長所も弱点なども把握されているような感じもして…

  • 人材価値

    少し抽象的な質問かもしれませんが、ほぼ同業界に転職した場合、何社中何社の内定を貰えれば人材として魅力があるのでしょうか? ※ほぼ同業界とは、例えば、不動産会社にいた者が住宅販売や賃貸スタッフなどの様に関連性の高い業務と捉えた場合を想定します。 また、20代前半で多い人で賞与など含まないで、月給ベースでどれ位貰っているのでしょうか? 勿論、貰っている人は何千万もいると思いますが基本的に考えて多いな思われる月給は幾らなのでしょうか?

  • スタッフサービスについて教えて下さい

    スタッフサービス(株)と言う会社に内定を頂きました。(営業です)人材派遣の会社なんですが、色々と不安があります。以前勤めていた会社が倒産してやっと決まった会社なので、失敗したくありません。スタッフサービスの方や、会社のことを知っている方会社の内容や、社風、良い所、悪い所など色々と情報を頂ければうれしいです、現在は就職するかどうか悩んでいます。宜しくお願いします。

  • ITと人材サービス業界

    就職活動中の大学四年です。 現在IT業界と人材サービス業界の二社から内定を頂いています。 ITは資本金1000万の独立系。人材サービスは資本金4000万の企業です。 どちらもあまりいい話を聞かないのですがどちらの業界の方がよろしいでしょうか? またどちらの業界に未来があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人材派遣業界について

    人材派遣業界に興味があります。 ・スタッフサービス ・ピープルスタッフ ・フォーラムエンジニアリング この3社の企業規模はどのような感じでしょうか? 自動車メーカーや電機メーカーなどにたとえて教えてもらえるとわかりやすくありがたいです。 ご存知の方お願い致します。

  • イオンの残念過ぎる対応

    今日の午前中、食料・日用品の買い出しでイオン他数店舗のスーパーで買い物をしてきました。最初に買い物をしたイオンにてソフトバンクの乗り換えキャンペーンイベントをやっていまして私はスタッフに声をかけられて、どこのキャリアを使っていますか?と聞かれました。私はドコモを使っていますと答えました。スタッフは今が大変お安くできる大チャンスのキャンペーンですよ❗️乗り換えませんか?と言われました。私は今のところ乗り換えの予定はないと答えました。 しかし、そこでスタッフの態度が急変してしまい、じゃあさっさとあっちに行けとキレられてしまいました。他の客のいる前でした。私は即効でサービスカウンターに行って、ソフトバンクスタッフの対応にクレーム出しました。しかし、イオンサービスカウンターの担当者は、ウチに言われても困るんですよね。ウチの管轄ではありません。ウチは場所を提供しているだけですと言われ、イオン自体は知りません的な態度で非常に残念でした。 イオンの対応自体は普通なんでしょうか?臨時出店業者にはイオンの店舗のルール等は説明は受けないのでしょうか?

  • 人材会社の営業に転職を考えていますが…

    転職を考えていますが、人材業界の営業の実情ってどうなんでしょうか。地元でよく募集しています。仕事内容は、"製造や流通業界等へ人材派遣の提案営業・登録スタッフの管理"との事。 営業の中でも残業や休出が多かったりと、きついとは聞きますが実際に人材業界やアウトソーシング関係で働いた事がないので何ともわかりません。そこで、実際に人材関係の仕事に携わっていた方や、営業をされていた方、詳しい方にお伺いしたいと思いました。具体的な仕事内容や苦労する点、やりがいなど何でも結構です。 ちなみによく募集している人材会社ですが、SSの関連会社のテク○サービス等です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9 http://6618.teacup.com/devil36/bbs この2つの会社のことを調べてみたのですが評判は悪いようですね。 残業や休出・ノルマもかなり多いと聞きます。しかし人材会社は大抵こんなものなんでしょうか!?受けようか迷っていますがここまで書かれていると心配になります。

  • 一番長続きできそうな仕事&長続きできそうもない仕事はどれですか?

    次の仕事の中で一番長続きできそうな仕事&長続きできそうもない仕事はどれですか? できればその理由も教えて下さい。 (1)朝日新聞、の新規開拓や業務管理スタッフ (2)国内、海外のスポーツ用品、雑貨など小売店への販売営業(有限会社) (3)佐川のセールスドライバー (4)ネジのルート営業 (5)人材派遣の営業か人材コーディネーター (6)不動産営業