• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すぐに不機嫌になる彼氏、1回で直らない自分)

すぐに不機嫌になる彼氏、1回で直らない自分

OKbokujooの回答

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.7

>良ければ一部分でもいいので、意見をお聞かせください。 本文からも解る通りクドイ。まるでお喋り小学生の話しと同じレベル。 端的に纏めないからこうなる。 結論から云うと、アナタが如何に好きでも、結婚なぞしない方がイイ。 男っぽいではなく、単なる自分勝手、パワハラ男。 アナタを一生飼い殺しにするだけです。 男にかなり左右されるタイプなので、もう少し真面な男性に出会えば人生が変ります。

関連するQ&A

  • 不機嫌になると殻に閉じ籠る彼氏

    彼氏が気分屋な事で悩んでます。 機嫌が良くてテンションが高い時は凄く楽しいのですが、一旦機嫌が悪くなると手におえないというか… 彼とは友達期間も含めると1年半程の付き合いです。私は彼の事が大好きで、以前3回フラれた事があるのですが(過去の話に嫉妬してしまった事を重いと言われました)それでも好きで、 去年の12月からまた付き合い始めたのですが、最近これでいいのかなと疑問に思うようになりました。 彼はパチンコ好きで、パチンコに負けると不機嫌になり黙りこんだり、とてつもなくテンションが低くなります。 今までも不機嫌になる度に、私は明るく振る舞って 元気付けたり機嫌をとったりしてました。 しかし最近は負け続きのせいか、今回の不機嫌は相当なものです。 お互いの家は近く、車で10分の距離ですが、会うのは週1で彼が休みの土日のどちらかです。 例えば来週遊ぶ約束をしていても、平日に彼がパチンコに行き、負けると『お金がなくなったから遊べない』などと言います。 私からすれば、遊ぶお金くらい取っておいてよ、と思うのですが… それでも私としては会いたいし、遊びに行く事を楽しみにしてたので、『私が出すから遊ぼう』と、お金を出したりしてます。 彼は私をあてにしてる訳ではなく、お金がないから遊ばないという感じなのですが、私的には、会いたいとか思わないのかなと残念な気持ちになります。 テンションが安定してる時の彼は、私の事を好きでいてくれてるのはわかるんですが、パチンコに負けた時はフテ寝してたとかいう理由で、メールしても電話してもなかなか返事がありません。 そんなに女性慣れしていないので浮気等はないです。 今回は負け続きのせいと、彼の仕事がうまくいってないのが重なってか、相当な落ち込みようで… 金曜に遊んだ時にすごく機嫌が良くて、『土曜にパチンコ勝ったら月曜日ご飯でもいこう!』という話をしてたんですが、(その時も軍資金が少ないのを知ってたので私の手持ちの4千円を貸しました) その後メールを3通送っても返事がなかったので、これはまた負けてフテ寝かなぁと思ってたらその通りでした。 電話したら出てくれたので、(普段から電話はあまり出ない)『大丈夫?』ていうのと、平日ご飯だけでも行かない?と言ったのですが、 寝起きだったからか受け答えも面倒そうに『ムリ』『そんな元気ない』『気が向いたらね』『遊ぶ元気もないから給料日まで待って』『4千円は給料日に返す』と… どうしていいかわからず『どうしたらいい?』と聞くと『そっとしといて』と鬱陶しそうに言われました。 それでも元気になってほしかったので、給料日が来たら以前行こうと言った時に行けなかったお寿司屋さんにいこう!と言ったのですが、返事は曖昧でした。こういう所が彼からすると重くウザいんでしょうか… 前回フラれた時も、内容は違いますが、彼が寝てる時に私が電話をしてしまいしつこく話した為に、面倒がられて音信不通にされたので、その時のトラウマから、またフラれるのではないかと不安になりました。 しかしそれと同時に、疑問に感じ始めました。私ってなんなんだろう…って。 元気付ける為にあれこれしても、機嫌が悪いと無下にされるし、機嫌が悪くなった元凶の原因は自己責任で自業自得の結果だし、 私も2週間前に事故に合い、現在毎日リハビリに通っているんですが、心配してくれるようなメールもないし… 恋人がなにか精神的に滅入っているなら、お互い励まし合ったり支え合うのが恋人同士なんだと思うのですが、それって私の考えが重いんでしょうか。 そして、今回の事は私も悪い所があるのでしょうか?ウザいんでしょうか。おせっかいというか… 今までは好きでたまらなくて頑張ってきたし、今も彼を好きですが、このまま付き合っていっていいのかと今回初めて思いました。 しかしやっぱり好きな気持ちもあるし、別れる勇気も決意も持てません。 別れたほうがいいのかと、付き合っていきたいという気持ちと半々です。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • すぐに不機嫌になる彼氏に疲れました

    付き合ってもうすぐ一年になる彼氏がいるのですが、ちょっとしたことですぐに機嫌が悪くなるんです。 たまたまスマホの充電がなくなっていて彼からの電話に出れなかったり、会いたいという彼からの誘いを断ったりするだけで不機嫌になります。 それまでにこやかに話していたのが急にぶすっとした話し方になり「うんわかった。じゃあね」と電話をぶつ切りしたり、「もう俺おまえと別れたいわ」なんて言ってきたり… 正直めんどくさいし、そういう態度を取られると疲れます。 勿論私にも悪いところはあるのですが… 彼とは一緒にいると楽しいし、一年近く一緒にいるので別れるのはやはり寂しいんです。 でも、付き合っていると疲れます。 そこで恋人がいらっしゃる方に質問なのですが、もし自分の恋人が些細なことですぐ不機嫌になる人だったらどうしますか? 好きでも別れますか?それとも付き合い続けますか? 参考までにお聞かせください。

  • 不機嫌になる彼氏

    付き合って4年になる彼氏と昨日ゲーセン(セガ)でメダルゲームをしていたのですが、負けたという理由で機嫌が悪くなり、機会を叩いたりおしぼりを機会に投げたりしました。家に帰ってその事をメールで言うと「腹立つものは腹立つ。車に乗ってから誤ろうと思ったケドお前(私)がゴチャゴチャ言うから誤るタイミングがなかった」みたいなことを言われました。車の中では「何でそんなに怒るのか?」とか何度か聞いたけど後はずっと無言でした・・・。 確かに以前は私がすぐ不機嫌になったりしていたことは全て許してはくれました。後、付き合う前に中絶(元彼の子)したこと、今の彼氏と付き合ってからの浮気も許してくれています。   結婚も考えてはいるのですが、このまま続けていいのか不安になってきました。彼氏は今年夏くらいから準備を始めるみたいなことを以前言っていたのですが、なぜ夏からなのかよくわかりません。お互い今年25歳になるのですが、十分結婚するための貯金はあります。最近も結婚の話しはしてくれるのですが、いつ?というような事を聞くと不機嫌になります。私は不安で仕方ありません。 これからどうすればいいでしょうか?考え直すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚について聞くと彼氏が不機嫌に。

    付き合って一年の彼氏について、質問です。 彼31歳、私27歳なのですが、私は、付き合い当初からこの人とずっと一緒にいたいなぁ。と思っていました。まだ漠然とですけど、初めて結婚を意識したのが今の彼氏です。 付き合って今まで、結婚や将来の事など、お互い話したこともなく、私自身は、意識してそうゆう話題は一切話題にしませんでした。 最近、ふと、彼はどうなんだろう?と気になって「結婚について考えたことある?」と聞いてみました。 そしたら、一瞬間をあけて、びっくりしたかのように、ふふっと笑って、もう寝ようっか。と言われて、はぐらかされてしまいました。その後、私が「どうして、何も言ってくれないの?あたしとは結婚したくないってこと?どうでもいいの?」と質問攻めにしてしまって。彼氏が不機嫌になり「そうゆうわけじゃない。結婚について考えたことはない。」と、凄く面倒な顔をして言われてしまいました。 本当はきちんと話し合いがしたかったのですが、私の聞き方も悪く、それ以上は何もきけなくて。 不機嫌になるとゆうことは、私との結婚は考えられないからなのでしょうか? 付き合っていても、結婚について全く考えてないとゆう事は、真剣なお付き合いではないとゆう事なのでしょうか? 女性の方はもちろん、男性の方からもアドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏の機嫌が悪いです。

    今週の日曜日、わたし(中2)と彼氏(中1)と彼氏の友人2人(中1、小6)で、ショッピングセンターに行ったとき、小6の子が、急に気分が悪く なりました。 だからわたしは、その子を身障者用トイレまで連れて行き(わたしは女で相手が男なんで…)、背中をさすってあげたり、吐いたら、ハンカチを貸してあげたりしてました。その子は、「ゴメンね」とか「ありがとう」と言ってくれました。 そこまではいいのですが、そうしたら、彼氏が物凄く機嫌悪くしたみたいで、口すら聞いてくれません。メールしても返事は無いし、電話しても留守電に転送されます。 彼氏の友達に、このことを言ったら、 「すごく、怒ってるよ。謝った方がいいんじゃない?」 と言いました。 なんとか、彼氏の機嫌を良くしたいのですが、どうしてあげたらいいですか?メールで、「ごめんね」とか送ったけど返事がないです。 わたしは、小6の子に好意とかそういうのは一切ないです。 また、彼氏が気分悪くなったときも、わたしは、今回と同じようなことをしてあげたことが何回もあります。 ホントに困ってます。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 不機嫌になる彼氏との付き合い

    彼氏が突然不機嫌になるときがあります。 機嫌が悪くなるとブスーっとしてしゃべらなくなるので すぐにわかるのですが不機嫌になった理由がいつもわかりません。 「どうしたの?」「怒ってるの?」と聞いても 「別におこってない」とブスーっとこたえます。 そういう時は、少し放っておけば機嫌が直ってきて元通りになります。 でも、今も彼氏が不機嫌モードなのですが今回は長くもう2週間くらい不機嫌です。 無視されるわけでなく、会ってもいるのですが。。 彼からの電話は全くなく。。 私がかければ出てくれますが不機嫌そうです。 昨日も会ったのですが、会ったときはギューっと抱きしめてくれたのですが、それだけであとは不機嫌なまま・・ 会話もあまりなくTVを延々と見てただけです。 いつもはくっついて見るのですが、昨日はくっついていくと 拒否はしないけどブスーっとしてて彼からはくっついてきませんでした。 理由もわからない不機嫌に耐えるのに疲れてきました。 どうしたの?と聞いても何も言わないし、話してくれないとわからないのに。。 疲れるときもあるけど彼のことは大好きなので別れるつもりはないのです。 こういう性格の旦那様や彼氏をおもちの方いらっしゃいますか? どうやってうまく付き合っていけばいいですか?

  • 友達のご機嫌が悪くなった。

    友達と遊びに出かけたりしたときに仕事のトラブルが起きたとの電話が来た…対応していたら友達のご機嫌が悪くなった。 私には理解できないのですが、こうなるのが普通でしょうか? 妹と二人で自営で仕事をしています。 昨年のことなのですが、妹にまかせて友人と1泊2日の旅行に出かけました。 旅行先からの帰り途中、妹からトラブルが起きたとの電話が来ました。 (妹はやっと仕事を覚えたばかりでした) 友人には仕事や妹の状況も話してあったので、「ごめん、トラブル発生したみたい。」と一言伝えてから、妹にトラブル対処法をいろいろ話しました。 電話で妹と話して指示していた時から、友達の態度が機嫌悪くなってるのを感じていましたが、妹を放っておくことはできませんでした。 何とか解決したので、「ごめんね。楽しい時間だったのに、仕事の話になっちゃって…でも何とか解決できたよ。」と状況を伝え謝りました。 しかし、友達はその後も帰宅するまでずっと機嫌悪いまま。 1泊2日の登山はお天気にも恵まれ楽しかったのですが、友達と別れるまでの時間は最悪でした。 確かに楽しい時間に仕事を持ち込んだのは悪いと思っています。 でも、そんなに怒ることなのかな…?と思いました。 決して、その友達の性格すべてが悪いとはおもっていませんが、その後距離をおくようになりました。 友達からは、先日「また登山行こう」と連絡が来ました。 私は嫌な気分がよみがえり断りましたが、自分がとった態度とか覚えていないのかなと、理解できなくいます。 ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 母親の不機嫌について

    母親のことです。 私(26)には、4年付き合っている彼氏(24)がいます。 学生の時のバイトで知り合い、付き合う前に1度だけ、 母が偶然彼を見たことがあり、その時の印象が母にとって良くなかったようです。 付き合って4年間、私が○日は彼と出かける、と報告した日や、彼と会う日の前日や当日は あからさまに母の機嫌が悪くなり、まともに会話もできず、とにかく母の機嫌がなおるのを待つしかないという感じが続いています。。 彼とは週1回会っていて、彼と会うのは楽しみなのですが、 また母が不機嫌になるのか、と思うと面倒ですし、憂鬱な気持ちになります。 また、夏頃に「彼とランニングしにいく」と出かけた時は、 「こんな暑いのにランニングするの?」「どこでするの?」 とこと細かく聞かれたり、 「駅らへんに買い物しにいく」と昼から出かけ、夜9時くらいに家に帰ったときには 「そんな9時間も駅をうろうろしてたの?」「よくそんな居れるね」 と言われました。 また、私は門限が24時でそれは破らずにデートから帰ってきていて、「今から帰る」という報告はしているのですが 彼と夜ご飯を食べて帰ってくる、と伝えた日に 22時頃になると、母から 「もう10時よ」「今どこ?」 また、それより遅くなると電話もしてきて 私が電話に出ないと5回も6回も連続でかけてきます。 私が女友達と飲みに出かけた時などは そういう連絡は全くしてこないのですが、 正直本当にやめて欲しいです。 娘の彼とのデートの話をニコニコしながら聞くようなお母さんは、珍しいのかもしれませんが、 私が何か悪いことをしたみたいに こと細かく質問されたり、出かけると言うだけで不機嫌になったり、嫌味を言われたり 毎週金曜日がしんどいです。(彼とは毎週土曜に会います) 1回、なぜそんなにも彼のことを嫌うのか、母に聞きましたが、感覚的なことを言うだけで、はっきりとした明確な理由はありませんでした。 あとは、私が年下の男性と付き合っていることも気に食わないようです。。さっぱり分かりません。 私の友達に彼氏がいて、両親にも報告しているそうですが、応援まではいかなくとも、 普段と同じように、彼との話を聞いてくれるそうですし 不機嫌になるようなことは無いと聞いたので 羨ましい限りでした。 いま私の職場が近いこともあり、実家に住んでいますが この気持ちから解放されるには、やはり一人暮らしをするしかないのでしょうか? それとも、母にわかってもらえるまで待つしかないのでしょうか。。 ご意見をお願いしますm(_ _)m

  • 不機嫌なパートナー

    同棲している彼氏のことです。 不機嫌になると出て行け、無理、彼女いらない、信用できない、めんどくさいは常套句です。 また私がいる時間に帰ってこないです。 一度普通の時に不機嫌な時こういうこと言うよ。 気にしないようにしてるけど、ちょっと気にすると言うと気にしない、気にしないwと言っていました。 今回が月曜日からでもう1週間近く続いており、 ちょっとしんどいなーと思っています。 最長なので。 不機嫌になるとほっておいてほしいタイプのようです。 今回は久しぶりに1日一緒にいれて、一緒に寝れるタイミングだったので、たまにいるんだから 一緒に寝ようよ。と言いました。その時はやっていること切り上げて来てくれました。 翌日、朝普通だったのですが、パソコンの前に行って残ってるのみて、昨日やればよかったと思ったのか急に不機嫌になりました。お前がそういうこと言うから、もうめんどくさい。みたいな。 不機嫌だと全部めんどくさいで片付けてきます。 話しても無駄な感じです。 そっから不機嫌な理由が変わって、どうせ女は男をいつでも物色して乗り換え乗り換えするんだろ、次の男までに使うなよ。みたいなことを言われました。 なので私は裏切らない。大切にしてもらってるのわかっててそんなことできない。 どうでもよくて好き程度だったら待ってない。と送ると既読無視でした。 今回は治るまでゆっくり待ってると言ったのですが、出て行けと言われると今回不機嫌期間が長いのでちょっとメンタル的にどんよりしてきました。不機嫌な時と普通の時どっちが本音なんだろうとか余計な事考えてしまいます。 このままほっておくしかないのでしょうか? 私は待ってていいものでしょうか?

  • 自分の機嫌の取り方

    自分で自分の機嫌を取るにはどうしたらいいんでしょうか。 よく、自分で自分を幸せにする方法が分かっていれば、人に依存しないでいられると聞きます。私の場合、休日でも予定で埋めがちになってしまう所があり、改めて、自分が楽しい事をやって!と言われると分からなくなる時があります。 大人になれば好き勝手には過ごしていられないと思いますし、けど自分の機嫌を取るって言われるとどうすればいいんでしょうか?